記録ID: 8688810
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳2025
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,715m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 9:42
距離 6.2km
登り 1,706m
下り 198m
16:24
2日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:45
距離 5.0km
登り 24m
下り 1,517m
10:50
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り 2日目:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復券はないそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
芦安駐車場から広河原までのバス乗車中、倒木で通れなくなりましたが、3台の運転手さんと車掌さんが協力し合って、1台ずつ通していました。 こんなこともあるんですね、始発は複数台で行くのはいいことかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後は金山沢温泉 あまり広くないけど、露天風呂あります。850円 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
涼しく登れました。下は濡れていたので足元をいつも以上に慎重に下りました。まだ半開ですが少しずつ慣らしていきます。
ステップバイステップでいきましょう!
いつか北岳、農鳥岳縦走やりたいです…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する