記録ID: 8765330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
紅葉満喫 白山
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月03日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:56
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:32
距離 9.2km
登り 1,475m
下り 284m
天候 | 一日めは晴れのちガス 二日目は朝だけ晴れ、あとは高い雲に覆われた曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なので市ノ瀬ビジターセンターで車中泊して朝移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道は一ヶ所崩落で工事してたけど、危険はなし。その他は驚くほど整備されてる。 降りで歩いた観光新道は、足場はガレたり岩だったりだけどずっと尾根道で気持ちよく歩ける。尾根から外れると湿って苔の付いた岩の急な坂を下るのが辛い。 |
写真
感想
荒島岳を降りて下界で一泊、そして車中で一泊して山に入ります。整備された登山道を登るのに以前よりは時間かかるけど、ペースを掴めばどれだけでも歩けそうな気がする。
室堂平で一休みを兼ねて昼食を頂き、白山頂上に登ります。前後しながら登った方達の多くは日帰りだったみたい。自分は時間に余裕あるのでお池を回りました。
いろんな色の池も楽しかったけど、この時期一番の見どころは紅葉🍁。ハイマツの緑に紅葉樹の赤や黄色がきれいでした。
一泊した朝、宿の皆さんはみんなご来光を目指して早くに出かけられたけど、自分らはのんびり。
降りは観光新道を使いました。
お池巡りで楽しさ倍増の白山でした。いい時期に歩けたこと、病み上がりでもチャンと歩けたこと、今回も大満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する