ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877914
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

毛勝三山(毛勝山、釜谷山、猫叉山)+大猫山〜馬場島にバイクデポし毛勝登山口(夏道の北西尾根)から縦走

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:45
距離
17.2km
登り
2,177m
下り
2,135m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:25
休憩
1:18
合計
13:43
2:36
2:37
116
4:33
4:33
119
6:32
6:32
37
7:09
7:09
53
8:02
8:06
11
8:17
8:19
5
8:24
8:34
43
9:17
9:25
60
10:25
11:13
62
12:15
12:16
53
13:09
13:11
142
15:33
15:35
38
16:13
16:13
1
16:14
ゴール地点
天候 晴れていたが遠くの風景は霞んで見えない。帰り道は霧で辺り一面真っ白になることも。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、馬場島にバイクデポして、毛勝登山口へ移動。
満月が出ていました
2016年05月21日 02:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 2:30
満月が出ていました
三角点に到着です。この時期は早出してもすぐに明るくなります。
2016年05月21日 04:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 4:27
三角点に到着です。この時期は早出してもすぐに明るくなります。
夏道の西北尾根登山道は十分な整備がされていました
2016年05月21日 04:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 4:33
夏道の西北尾根登山道は十分な整備がされていました
シャクナゲがたくさん咲いていました
2016年05月21日 04:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/21 4:41
シャクナゲがたくさん咲いていました
木々の間を進みます
2016年05月21日 04:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 4:48
木々の間を進みます
木の根の階段もありました。
2016年05月21日 04:59撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 4:59
木の根の階段もありました。
左に見えた存在感のある山、滝倉山かなぁ?
2016年05月21日 05:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 5:02
左に見えた存在感のある山、滝倉山かなぁ?
太陽が昇ってきましたよ。おはよ〜
2016年05月21日 05:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 5:09
太陽が昇ってきましたよ。おはよ〜
雪は1,800メートル付近からやっと出てきました。
2016年05月21日 05:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 5:20
雪は1,800メートル付近からやっと出てきました。
ミツバノバイカオウレンさん
2016年05月21日 05:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 5:21
ミツバノバイカオウレンさん
シラネアオイさん
2016年05月21日 05:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 5:35
シラネアオイさん
イワナシさん
2016年05月21日 05:49撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 5:49
イワナシさん
雪がつながりました
2016年05月21日 06:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/21 6:01
雪がつながりました
ここでアイゼンを履きました
2016年05月21日 06:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/21 6:08
ここでアイゼンを履きました
2016年05月21日 06:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 6:08
快適雪道歩き
2016年05月21日 06:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 6:20
快適雪道歩き
毛勝山が見えました。たしかに谷から来るのは困難そうです。
2016年05月21日 06:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 6:27
毛勝山が見えました。たしかに谷から来るのは困難そうです。
ちょっと雪が切れて
2016年05月21日 06:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 6:32
ちょっと雪が切れて
またすぐ雪道になります
2016年05月21日 06:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/21 6:38
またすぐ雪道になります
左の谷を覗いてみる
2016年05月21日 06:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 6:39
左の谷を覗いてみる
ヘルメットかぶってきました
2016年05月21日 06:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 6:45
ヘルメットかぶってきました
毛勝山への最後の登りです
2016年05月21日 07:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/21 7:04
毛勝山への最後の登りです
右の谷を覗いて、谷を詰める自分を想像してみる。でも想像できない
2016年05月21日 07:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 7:04
右の谷を覗いて、谷を詰める自分を想像してみる。でも想像できない
ちょっと片足あげてみた。
2016年05月21日 07:07撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 7:07
ちょっと片足あげてみた。
2016年05月21日 07:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 7:16
左の谷を覗いてみる
2016年05月21日 07:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 7:16
左の谷を覗いてみる
来た道を振り返って見る
2016年05月21日 07:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 7:38
来た道を振り返って見る
あ、雷鳥さんだ
2016年05月21日 08:00撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/21 8:00
あ、雷鳥さんだ
毛勝山到着です
2016年05月21日 08:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
19
5/21 8:01
毛勝山到着です
2羽いました。つがいですね
2016年05月21日 08:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
16
5/21 8:01
2羽いました。つがいですね
かわいいなぁ
2016年05月21日 08:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/21 8:01
かわいいなぁ
待って逃げないで。あまり人間慣れしていないようです
2016年05月21日 08:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/21 8:02
待って逃げないで。あまり人間慣れしていないようです
行ってしまう〜 僕が出て行くから君たちはここにいて下さいね。
2016年05月21日 08:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/21 8:02
行ってしまう〜 僕が出て行くから君たちはここにいて下さいね。
雷鳥に場所を譲り、南峰で休憩することにしました。
2016年05月21日 08:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/21 8:03
雷鳥に場所を譲り、南峰で休憩することにしました。
釜谷山と猫又山が見えます。劔岳は残念ながら霞んでいて見えにくいです
2016年05月21日 08:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/21 8:03
釜谷山と猫又山が見えます。劔岳は残念ながら霞んでいて見えにくいです
こちらは左側方面
2016年05月21日 08:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 8:03
こちらは左側方面
雪はつながっています
2016年05月21日 08:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:05
雪はつながっています
毛勝山への谷を覗いてみる
2016年05月21日 08:12撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 8:12
毛勝山への谷を覗いてみる
あそこが南峰だ
2016年05月21日 08:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 8:13
あそこが南峰だ
釜谷山〜猫又山
2016年05月21日 08:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/21 8:14
釜谷山〜猫又山
少し藪
2016年05月21日 08:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:29
少し藪
少しだけ藪こぎありました
2016年05月21日 08:32撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:32
少しだけ藪こぎありました
ここでちょっと休憩
2016年05月21日 08:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:35
ここでちょっと休憩
釜谷山への雪庇
2016年05月21日 08:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 8:36
釜谷山への雪庇
毛勝山と釜谷山は同じ標高だけど、快適稜線歩きというわけにはいかないようです。アップダウンがかなりあります。
2016年05月21日 08:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 8:36
毛勝山と釜谷山は同じ標高だけど、快適稜線歩きというわけにはいかないようです。アップダウンがかなりあります。
左の谷、この先は欅平なんですね
2016年05月21日 08:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/21 8:42
左の谷、この先は欅平なんですね
まあ、ゆっくり行けば大したことない勾配です。
2016年05月21日 08:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 8:42
まあ、ゆっくり行けば大したことない勾配です。
振り返って。雪があるから歩けるし、楽しいし、今だけだし、来てよかったです。
2016年05月21日 08:48撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:48
振り返って。雪があるから歩けるし、楽しいし、今だけだし、来てよかったです。
もうしばらく歩けそうだけど、1週間後にはかなり減りそうですね。
2016年05月21日 08:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 8:51
もうしばらく歩けそうだけど、1週間後にはかなり減りそうですね。
毛勝山まで夏道で来れる今の時期は、私のように谷を詰めることに自信がない方にも、気軽でおすすめかと思います。
2016年05月21日 09:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 9:02
毛勝山まで夏道で来れる今の時期は、私のように谷を詰めることに自信がない方にも、気軽でおすすめかと思います。
釜谷山到着です。剱岳はやっぱりかすんでいます。後立山連峰の大きな山塊もぼんやりとしか見えませんでした。
2016年05月21日 09:19撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
14
5/21 9:19
釜谷山到着です。剱岳はやっぱりかすんでいます。後立山連峰の大きな山塊もぼんやりとしか見えませんでした。
早月尾根が見えます。もうそろそろ行けそうな感じに見えます。
2016年05月21日 09:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 9:26
早月尾根が見えます。もうそろそろ行けそうな感じに見えます。
次は猫又山
2016年05月21日 09:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 9:35
次は猫又山
振り返り
2016年05月21日 09:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 9:39
振り返り
猫又山への登り。こちらもアップダウンはありますね。
2016年05月21日 09:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 9:42
猫又山への登り。こちらもアップダウンはありますね。
釜谷山〜毛勝山を振り返りました。
2016年05月21日 09:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 9:53
釜谷山〜毛勝山を振り返りました。
欅平までこの谷を滑って行きたいような気になってしまう。
2016年05月21日 09:53撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 9:53
欅平までこの谷を滑って行きたいような気になってしまう。
もう一度振り返り。結構アップダウンがあり楽しいけど、快適な稜線歩きというわけにはいかないコースです。
2016年05月21日 10:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 10:02
もう一度振り返り。結構アップダウンがあり楽しいけど、快適な稜線歩きというわけにはいかないコースです。
大きな岩が所々あります。
2016年05月21日 10:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 10:14
大きな岩が所々あります。
猫又山到着です。
2016年05月21日 10:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
12
5/21 10:22
猫又山到着です。
お地蔵さんがいましたよ。「こんにちわ、お邪魔します」とあいさつします。
2016年05月21日 10:22撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
5/21 10:22
お地蔵さんがいましたよ。「こんにちわ、お邪魔します」とあいさつします。
突き出た岩がありました。
2016年05月21日 10:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 10:23
突き出た岩がありました。
突き出た岩、、当然覗いて見たくなりました。冬の周回はこの谷から帰るようです。毛勝谷と比べるとかなり緩やかでした。
2016年05月21日 10:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 10:23
突き出た岩、、当然覗いて見たくなりました。冬の周回はこの谷から帰るようです。毛勝谷と比べるとかなり緩やかでした。
剱岳はまだかすんでいます。
2016年05月21日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 10:24
剱岳はまだかすんでいます。
剱岳の横は大日岳かな?奥大日岳かな?
2016年05月21日 10:24撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 10:24
剱岳の横は大日岳かな?奥大日岳かな?
今日の食材です。途中でおにぎりとアンパン1個ずつ食べ、水300cc飲みました。
2016年05月21日 10:30撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
5/21 10:30
今日の食材です。途中でおにぎりとアンパン1個ずつ食べ、水300cc飲みました。
ラーメンを作ります。1回で450ccほど水を使用します。
2016年05月21日 10:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 10:33
ラーメンを作ります。1回で450ccほど水を使用します。
調理中の風景。いい天気だわ。
2016年05月21日 10:38撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/21 10:38
調理中の風景。いい天気だわ。
今日は具入り。魚肉ソーセージを手でちぎっただけですが、今度は野菜も持って来ようかな
2016年05月21日 10:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/21 10:41
今日は具入り。魚肉ソーセージを手でちぎっただけですが、今度は野菜も持って来ようかな
いただきま〜す。やっぱり山でのラーメンは最高です。
2016年05月21日 10:42撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
13
5/21 10:42
いただきま〜す。やっぱり山でのラーメンは最高です。
猫又山山頂から降りて、再度アイゼン履いて出発します。
2016年05月21日 11:11撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
5/21 11:11
猫又山山頂から降りて、再度アイゼン履いて出発します。
2016年05月21日 11:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 11:14
ここらでブナグラ谷からこられた同県の方と会いました。水が多くて川渡りが大変だったそうです。
2016年05月21日 11:15撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 11:15
ここらでブナグラ谷からこられた同県の方と会いました。水が多くて川渡りが大変だったそうです。
振り返り。帰り道は2000m以上でも雪切れが多かったです。
2016年05月21日 11:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 11:36
振り返り。帰り道は2000m以上でも雪切れが多かったです。
霞(かす)んできました。ここあたりでもうお一人すれ違いました。お話できませんでしたが、帰りはこの方のトレースに助けられました。大猫から登って来られた今日唯一の方でした。
2016年05月21日 11:45撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 11:45
霞(かす)んできました。ここあたりでもうお一人すれ違いました。お話できませんでしたが、帰りはこの方のトレースに助けられました。大猫から登って来られた今日唯一の方でした。
巨石もありました。
2016年05月21日 12:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 12:03
巨石もありました。
霧であたり一面真っ白になります。トレースに助けられます。
2016年05月21日 12:20撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 12:20
霧であたり一面真っ白になります。トレースに助けられます。
ここで少し休憩
2016年05月21日 12:28撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 12:28
ここで少し休憩
アイゼンを完全に片付けました。
2016年05月21日 12:41撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 12:41
アイゼンを完全に片付けました。
2016年05月21日 12:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 12:46
振り返り。かなり急な場所でした。
2016年05月21日 13:01撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 13:01
振り返り。かなり急な場所でした。
きれいな花に癒されて
2016年05月21日 13:25撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5/21 13:25
きれいな花に癒されて
急なので今日は明日に疲れを残さないようにストックを長くし4本足でめちゃくちゃゆっくりキリンのように下りることにしました。
2016年05月21日 13:31撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 13:31
急なので今日は明日に疲れを残さないようにストックを長くし4本足でめちゃくちゃゆっくりキリンのように下りることにしました。
まだカタクリが咲いている。コシアブラもありました。
2016年05月21日 14:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
5/21 14:05
まだカタクリが咲いている。コシアブラもありました。
巨木が多かったです。立山杉でしょうか?途中でお姉さんに追いつかれたのでご一緒させていただきました。
2016年05月21日 14:39撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 14:39
巨木が多かったです。立山杉でしょうか?途中でお姉さんに追いつかれたのでご一緒させていただきました。
ユキザサさん
2016年05月21日 15:36撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
5/21 15:36
ユキザサさん
ホウチャクソウさん?
2016年05月21日 15:37撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 15:37
ホウチャクソウさん?
ここから降りてきました。 標識などはありませんでした
2016年05月21日 15:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 15:40
ここから降りてきました。 標識などはありませんでした
振り返り。この左に登山口があります。
2016年05月21日 15:40撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 15:40
振り返り。この左に登山口があります。
川の水はとてもきれいです。nopposunさんとお知り合いのお姉さんと お話しながら歩いてきたので楽しかったです。
2016年05月21日 15:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
5/21 15:51
川の水はとてもきれいです。nopposunさんとお知り合いのお姉さんと お話しながら歩いてきたので楽しかったです。
ゲートまで来ました。途中からご一緒したのはこの方。とっても素敵な健脚お姉さんでした。
2016年05月21日 16:08撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
7
5/21 16:08
ゲートまで来ました。途中からご一緒したのはこの方。とっても素敵な健脚お姉さんでした。
馬場島の 駐車場まで戻ってきました。 ここに前日バイクをデポしておきました。前日の駐車台数3台、帰りも3台だけでした。
2016年05月21日 16:13撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
6
5/21 16:13
馬場島の 駐車場まで戻ってきました。 ここに前日バイクをデポしておきました。前日の駐車台数3台、帰りも3台だけでした。
スタート地点までバイクで戻ってきました。 約1時間半かかりました。ここは舗装されているけど、途中からダート道なのでオフバイクじゃないと来るのは大変な道でした。これから高速で石川県まで帰ります。駐車は朝も帰りも私だけでした。おつかれさまでした。
2016年05月21日 17:35撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
16
5/21 17:35
スタート地点までバイクで戻ってきました。 約1時間半かかりました。ここは舗装されているけど、途中からダート道なのでオフバイクじゃないと来るのは大変な道でした。これから高速で石川県まで帰ります。駐車は朝も帰りも私だけでした。おつかれさまでした。

装備

個人装備
14本爪アイゼン ウィペット1本ストック1本 スマホGPS2個 予備バッテリー2個 冬靴 コンロ ダウン 雨具 食糧 水4本(2L) クマよけ蚊取線香 ラジオ 虫除けスプレー 防虫ネット UVカットクリーム 着替え 手袋 絆創膏 ナイフ ティッシュ 予備メガネ ヘッドライト ハンドライト 予備電池

感想

毛勝山は、玄人が行く冬しか行けない所だと思っていた。

残雪期に沢から谷を詰めるルートのレコを見ていたが、今年は雪が少なく賞味期限切れ。
まあ、僕には距離的にも難しいと思っていたら、ヤマレコに夏道ルートのレコが出てきた。

山と高原地図にも出ていないが、地元の有志が切り開いた夏道があり、
魚津市の設置した立派な山頂標識もあるということ。
しかも片貝山荘の先まで車でで行けるようになったそうだ。
毛勝三山は、夏には藪になるバリエーションルートだが、今なら残雪が楽しめるそう。
これは行くしかない。

三山ピストンは距離的に厳しいが、馬場島へ抜ける縦走なら時間的にも楽勝だ。
前日の用意が大変だが、バイクをデポして縦走計画にしよう!
天気もいいし、楽しく剱岳展望の最高の稜線歩きができそうだ。
(遠くの展望は霞がかかっていてよく見えなかった日になってしまったが。)


前日、
北陸自動車道で滑川ICまで走り、滑川から25km先の馬場島にバイクをデポし、(21時)
馬場島から魚津へ車を45km走らせ、片貝山荘奥の駐車場に移動し就寝(22時半)。

今週は満月で夜明けまで月が出ている。
4時出発で計画したが、明るすぎる外を見ていたら出発したくなり2時半に出発。

クマよけの蚊取線香・サイレン・鈴・ピカピカライト・ラジオとフル装備で歩き出す。
手持ちの強力ライトを18650電池1本だけ使う軽量のものに替えたが、
遠くではなく近くを明るく照らすタイプだったので、昼間のように明るかった。

登山口は皆さんのレコのおかげですぐ分かった。
標識はなく複数の赤リボンが目印だ。
いきなりの急登だが、朝は涼しく快適だ。
太陽が上がる前に距離を稼いだ方が、これからの季節は余裕ある登山ができそう。

三角点(1479.1m)には4時半頃に到着。

静かな雪道とは違い、ふかふかな夏道は歩く振動が道からよく伝わる。
自分以外のドスドスと歩く振動もたまに感じるが、彼はクマさんだろうか?
威嚇の声を出していない限り安心できるように思うが、気は抜けない。
いかに早めに気が付いてくれるようにするか、うるさく音を出しながら進んだ。
(森の動物さんたちゴメンナサイ。)

毛勝山(けかちやま 2415m)には8時に到着。
ゆっくり休もうと思っていたが、雷鳥のつがいがいたので南峰まで移動する。
少し藪が出ていたが、グリーンの目印があり迷うことはなかった。

ボーサマのコル(2364m)のところは藪になっていたが少し進むと谷が見えた。
雪はまだ上までつながっていた。
4月は皆さん、この沢から登ってくるのか〜と考えたら凄いと思いました。
だって垂直に見えるくらい凄い勾配なんです。

毛勝山(けかちやま 2415m)
釜谷山(かまたんやま 2415m)
猫又山(ねこまたやま 2377.99m)
この三山縦走は多少のアップダウンがあり、決して楽な道ではなかった。

猫又山で大休憩し昼食を楽しむ。
今日は具入りのラーメン。具入りは初!なんて魚肉ソーセージでした。

猫又山から大猫山に向かう途中で、今日初めての方に会う。
同じ石川県の方で素敵なお姉さんだった。
なんとnopposunさんのお友達らしい。
4月に毛勝山沢ルートへも行ったそうで、超ベテランさんだった。

猫又山から大猫山に向かう途中で、もうお一人お姉さんとすれ違う。
大猫平あたりは夏は池糖がいい雰囲気の場所のようですが今はまだ雪の下。
平なぶんだけ少し今の時期は迷いやすいかもしれません。
この方のトレースでだいぶ助かりました。
お話できなかったですが、ありがとうございます。

帰りは翌日に疲れを残さないようストックを長く伸ばし4本足で下ることにした。
途中でコシアブラを見つけ、ほかどんなものが生えているか自然観察をしながら楽しく下るが、いつまでも下山できないので飽きてくる。

ちょうどそんな時、はじめに逢った方に追いつかれたのでご一緒させていただいた。
超ベテランさんのお話は大変参考になり、刺激にもなった。
途中で妻からラインが入る。ソフトバンクが途中でつながるのはうれしい。
毛勝三山縦走中もほぼつながっていた。

しばらくで無事下山。
登山口は標識などがなく知らないと分かりにくかった。
最後の川渡り場所(ブナクラ取水堰堤)はかなりの水量で靴ごと川に入って渡る。
この方がいなかったら場所が分からず渡れなかったと思います。
水量がかなりあり靴を濡らして渡ることになったが、もう帰りなので冷たさが心地よかった。
2kmちょっとの林道歩き、お話させていただきながらだったので楽しかった。

馬場島からデポしておいたバイクで45km先のスタート地点まで戻ります。
昨晩車で走ったルートを再度走る。下山後もバイクデポは思った以上に大変です。
1時間半くらいかかって戻り、車にバイクを積込み、魚津ICから自宅へ。

夏道を利用し毛勝山まで登っての毛勝三山は、谷を詰めるより楽だったと思います。
毛勝三山が雪切れすると歩けないコースなので、いい時に行けたと思いました。
今日も楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1998人

コメント

おつかれさまです!
毛勝三山のアップダウンってとっても疲れますよね(笑)
私は一ヶ月前に谷から詰めました。
すごく面白いルートでしたので毎年恒例にしようと思ってます(^-^)
来年是非行ってみては??

それとそのアイゼン、軽量でさぞかし高価なものでは??

馬場島でバイクを拝見したのでコメントしました〜
2016/5/22 9:36
Re: おつかれさまです!
白山でお会いした時行くと聞いて、私も行ってみたいなーと思ったのですが
あの谷の急斜面を見て正直ビビりました。
4時間足らずでサクッと行ったruuuu0610さんの真似は出来ません。
やはりよかったですか!
でも大変なルートだと思っていた方が僕には良さそうな気がします

価格の差はほんの少しだけです。
ジュラルミン製は岩場をガシガシ歩けないですが、軽量なのでいいと思います。

バイク停めておいてよかった!
誰かに気づいてもらえるのはうれしいものです。
コメントありがとうございました(^o^)
2016/5/22 20:36
お疲れさまでした。
第一村人のnaoさん、こんにちは!とっても素敵なお姉さんです!(=^..^=)三山縦走お疲れさまでした。大猫の下りでご一緒できて楽しかったです。
ガスの中、分かりにくい夏道と雪と交互のトレース辿らせていただいて助かりました。
バイクデポのコースどりは参考にさせていただきます!(バイク無いけどねっ)
熊撃退グッズも「いいね!」連打でした(。>ω<。)探してみます。
毛勝は谷からつめると達成感ハンパないですから、来年は是非賞味期限内にそちらで!
また、どこかでお会いてきたらいいですねぇ〜( ^o^)ノ
2016/5/24 12:35
Re: お疲れさまでした。
あらあら、とっても素敵な健脚お姉さん!!!
お姉さんのおかげで山行が何倍にも楽しくなった気がします。けがをしてて翌日縫ったなんて驚きました!谷からつめる自信はないけど、またどこかでお会いできることを夢みそうですよ〜。コメントありがとうございます。
2016/5/24 13:05
おつかれさまでした。
良く貴方の山行をよく拝見させていただいている者です。
毛勝山と書いてあるのを見て、興味がある山なので見させてもらいました。
とにかくすごいですね。雪山を歩こうなんていう考えもない私ですので、とにかくすごいです。
今年、夏場に毛勝山に行こうと思っているのですが、登山道が整備されてないんでしょうか、やはりガイドブックにも書いてある通り、残雪時に登る山なんでしょうか。
2016/5/26 18:21
Re: おつかれさまでした。
ja9eoqさん、コメントいただきありがとうございます。
よく見ていただいているとのこと、感謝です!
毛勝山の夏道は僕も知った知ったばかりだったんですが、立派な整備された道でしたよ。
ヤマレコで「毛勝山」で検索しても以前から夏レコはたくさん出てきました。
道がないのは毛勝山以降のことで、三山行こうとしなければ夏はまったく問題なくルートだと思います。
富山県の方なんですね。是非、地元の有志が整備された立派なこの道でこれからの季節行ってみてください。
2016/5/26 23:09
すごい!
なかなかできないですね。お見それしました。脱帽!
2016/5/26 18:43
Re: すごい!
Chikauさん、コメントいただきありがとうございます。
なんとミリオンピークスのChikauさんではないですか!
よく拝見させていただいております。
僕なんてすごくないですよ。僕が断念した谷ルートを翌日行ってる方も何人におられたようでびっくりしていました。
皆様の記録はいつも参考にさせていただいております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
2016/5/26 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら