ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜飛龍山(峰谷〜石尾根〜丹波)

2016年05月28日(土) 〜 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:53
距離
30.3km
登り
2,509m
下り
2,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:22
合計
4:36
12:38
57
13:35
13:35
85
奥(登山口)
15:00
15:21
32
2日目
山行
8:12
休憩
1:05
合計
9:17
6:00
17
6:17
6:21
42
7:03
7:03
24
7:27
7:30
20
7:50
7:56
2
7:58
8:02
24
8:26
8:27
40
9:07
9:08
99
10:47
10:57
38
11:35
11:57
17
12:14
12:16
23
12:39
12:45
47
13:32
13:34
27
14:01
14:05
72
天候 5/28 くもり 夜:晴れ
5/29 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜奥多摩(JR)
奥多摩駅〜峰谷/丹波(西東京バス)
【5月28日】
峰谷バス停
1年半ぶりに来ました。ここからの石尾根は楽ですが、バスの便数が少なすぎますね
2016年05月28日 12:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 12:38
【5月28日】
峰谷バス停
1年半ぶりに来ました。ここからの石尾根は楽ですが、バスの便数が少なすぎますね
ユキノシタ
バス停付近の石垣にたくさんありました
2016年05月28日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/28 12:42
ユキノシタ
バス停付近の石垣にたくさんありました
ニガナ
たくさん花をつけていますね
2016年05月28日 12:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 12:52
ニガナ
たくさん花をつけていますね
ツルマンネングサ
林道沿いににぎやかに咲いてました
2016年05月28日 13:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 13:19
ツルマンネングサ
林道沿いににぎやかに咲いてました
フタリシズカ
林道〜登山道で散見しました
2016年05月28日 13:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 13:24
フタリシズカ
林道〜登山道で散見しました
浅間神社
奥集落を過ぎてこのあたりから浅間尾根。ゆっくり上がっていきます
2016年05月28日 13:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 13:50
浅間神社
奥集落を過ぎてこのあたりから浅間尾根。ゆっくり上がっていきます
ヤマツツジ
浅間尾根のヤマツツジはピークを過ぎた感じでした
2016年05月28日 14:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/28 14:39
ヤマツツジ
浅間尾根のヤマツツジはピークを過ぎた感じでした
クワガタソウ
水場そばのクワガタソウ。2週間前にあったほかの花はもう終わっていました
2016年05月28日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 15:00
クワガタソウ
水場そばのクワガタソウ。2週間前にあったほかの花はもう終わっていました
鷹ノ巣避難小屋の水場
水はまぁまぁ出ていました
2016年05月28日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/28 15:00
鷹ノ巣避難小屋の水場
水はまぁまぁ出ていました
ヤマツツジ
避難小屋裏のヤマツツジはピーク。小屋の窓を開けるとよく見えそうです
2016年05月28日 15:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 15:04
ヤマツツジ
避難小屋裏のヤマツツジはピーク。小屋の窓を開けるとよく見えそうです
鷹ノ巣避難小屋
2週間ぶり。小屋の中にはザックが一つ。土曜なので、混むかなと思いましたが、そうでもなかったのかな?
2016年05月28日 15:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 15:05
鷹ノ巣避難小屋
2週間ぶり。小屋の中にはザックが一つ。土曜なので、混むかなと思いましたが、そうでもなかったのかな?
ツボスミレ
小屋周辺のツボスミレ。さすがに2週間経つので減ってしまいましたね
2016年05月28日 15:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 15:28
ツボスミレ
小屋周辺のツボスミレ。さすがに2週間経つので減ってしまいましたね
アカフタチツボスミレ
タチツボさんも、数が減った感じ
2016年05月28日 15:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 15:43
アカフタチツボスミレ
タチツボさんも、数が減った感じ
チゴユリ
日陰名栗峰の山頂近くで発見
2016年05月28日 15:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:44
チゴユリ
日陰名栗峰の山頂近くで発見
富士山
曇天で期待をしていなかったのですが、見えてるとうれしくなって撮影してしまいます
2016年05月28日 15:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
5/28 15:44
富士山
曇天で期待をしていなかったのですが、見えてるとうれしくなって撮影してしまいます
コケの胞子?
黄色い花のように胞子がたくさん!
2016年05月28日 15:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 15:46
コケの胞子?
黄色い花のように胞子がたくさん!
鷹ノ巣山
曇天だけど、鷹ノ巣山もクリアに見えていました
2016年05月28日 15:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:48
鷹ノ巣山
曇天だけど、鷹ノ巣山もクリアに見えていました
ツツジと富士
トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジと一緒に撮ってみますが、この天候では光の加減が難しいですね
2016年05月28日 15:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/28 15:48
ツツジと富士
トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジと一緒に撮ってみますが、この天候では光の加減が難しいですね
シロスミレ
見たかったシロスミレ発見。草むらで、スミレ自体の葉っぱがわからないですね
2016年05月28日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 15:50
シロスミレ
見たかったシロスミレ発見。草むらで、スミレ自体の葉っぱがわからないですね
スミレ
スミレもたくさんあります
2016年05月28日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:50
スミレ
スミレもたくさんあります
シロスミレ
スミレ同様にヘラ状の立った葉っぱです。結構たくさん咲いています
2016年05月28日 15:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 15:51
シロスミレ
スミレ同様にヘラ状の立った葉っぱです。結構たくさん咲いています
スミレ
スミレxシロスミレの交雑となれば、キリガミネスミレですが、白っぽくなっているスミレも多いのでこの株はスミレでしょうかね。双方が多いので、交雑の期待は高まります
2016年05月28日 15:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 15:52
スミレ
スミレxシロスミレの交雑となれば、キリガミネスミレですが、白っぽくなっているスミレも多いのでこの株はスミレでしょうかね。双方が多いので、交雑の期待は高まります
テントは・・・
すれ違った登山者が休憩しようとしたらテント張ってる奴がいると怒っていました。やむなく張るのは仕方ないけど、早い時間から張るのはどうでしょうか。避難小屋も近いのに
2016年05月28日 15:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:52
テントは・・・
すれ違った登山者が休憩しようとしたらテント張ってる奴がいると怒っていました。やむなく張るのは仕方ないけど、早い時間から張るのはどうでしょうか。避難小屋も近いのに
尾根沿いのツツジ
ヤマツツジ・トウゴクミツバツツジ、ともにきれいに咲いていました
2016年05月28日 15:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 15:53
尾根沿いのツツジ
ヤマツツジ・トウゴクミツバツツジ、ともにきれいに咲いていました
富士山
夕方雨の予報もありましたが、この後は好天傾向のようですね。ラッキーでした
2016年05月28日 15:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
5/28 15:54
富士山
夕方雨の予報もありましたが、この後は好天傾向のようですね。ラッキーでした
シロスミレ
これなら葉っぱもわかりますね。今度来る機会があればゆっくり見たいです
2016年05月28日 15:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:55
シロスミレ
これなら葉っぱもわかりますね。今度来る機会があればゆっくり見たいです
日陰名栗峰・山頂
2週間ぶり。今日はまだいい天気でした
2016年05月28日 15:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 15:58
日陰名栗峰・山頂
2週間ぶり。今日はまだいい天気でした
ツツジと富士
天気がうらめしいような
2016年05月28日 15:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 15:59
ツツジと富士
天気がうらめしいような
トウゴクミツバツツジ
尾根沿いでも結構ツツジがあります
2016年05月28日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 16:06
トウゴクミツバツツジ
尾根沿いでも結構ツツジがあります
トウゴクミツバツツジ
この木は、花だくさんでした
2016年05月28日 16:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:07
トウゴクミツバツツジ
この木は、花だくさんでした
マイヅルソウ
マイヅルソウも咲きはじめていました
2016年05月28日 16:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 16:09
マイヅルソウ
マイヅルソウも咲きはじめていました
ツツジと富士
光があればよかったのにね、残念でした
2016年05月28日 16:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
5/28 16:10
ツツジと富士
光があればよかったのにね、残念でした
トウゴクミツバツツジ
このツツジは息が長いですね
2016年05月28日 16:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 16:11
トウゴクミツバツツジ
このツツジは息が長いですね
ヤマツツジ
こちらも満開〜ちょい過ぎな感じ。きれいでした
2016年05月28日 16:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 16:11
ヤマツツジ
こちらも満開〜ちょい過ぎな感じ。きれいでした
トウゴクミツバツツジ
花だくさんですね
2016年05月28日 16:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:12
トウゴクミツバツツジ
花だくさんですね
ヤマツツジ
この尾根はほんとにツツジ多いです
2016年05月28日 16:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:12
ヤマツツジ
この尾根はほんとにツツジ多いです
尾根道・巻き道
日陰名栗・高丸間の分岐。高丸手前で巻き道に入ります
2016年05月28日 16:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5/28 16:13
尾根道・巻き道
日陰名栗・高丸間の分岐。高丸手前で巻き道に入ります
ツツジのトンネル
トウゴクミツバツツジで、トンネルっぽくなっている場所もありました
2016年05月28日 16:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:13
ツツジのトンネル
トウゴクミツバツツジで、トンネルっぽくなっている場所もありました
ツルキンバイ
この花も終盤
2016年05月28日 16:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 16:17
ツルキンバイ
この花も終盤
ワチガイソウ
ワチガイソウも終盤です
2016年05月28日 16:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:18
ワチガイソウ
ワチガイソウも終盤です
シコクハタザオ
2週前は咲きはじめでしたが、花の盛りという感じ
2016年05月28日 16:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 16:19
シコクハタザオ
2週前は咲きはじめでしたが、花の盛りという感じ
シコクハタザオ
岩場の近くにあちこちで咲いていました
2016年05月28日 16:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:20
シコクハタザオ
岩場の近くにあちこちで咲いていました
タチツボスミレ
この付近のタチツボさんはまだ元気な感じ
2016年05月28日 16:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 16:29
タチツボスミレ
この付近のタチツボさんはまだ元気な感じ
ワチガイソウ
ワチガイソウもちらほら
2016年05月28日 16:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:30
ワチガイソウ
ワチガイソウもちらほら
タチツボスミレ
タチツボさんも息が長いですね
2016年05月28日 16:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 16:35
タチツボスミレ
タチツボさんも息が長いですね
千本ツツジ
山と高原地図の位置にツツジがあまりなかったので、尾根に上がってみることに。途中にヤマツツジとトウゴクミツバツツジが一緒に咲いていました。七ツ石寄りの方がツツジが多そうでした
2016年05月28日 16:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:41
千本ツツジ
山と高原地図の位置にツツジがあまりなかったので、尾根に上がってみることに。途中にヤマツツジとトウゴクミツバツツジが一緒に咲いていました。七ツ石寄りの方がツツジが多そうでした
スミレ
尾根に上がったので一応サクラスミレを探してみましたが探しきれず。スミレはたくさんありました
2016年05月28日 16:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 16:43
スミレ
尾根に上がったので一応サクラスミレを探してみましたが探しきれず。スミレはたくさんありました
ツツジの道
千本ツツジの七ツ石寄りはツツジの道でした。ヤマツツジとトウゴクミツバツツジが交互に咲いています
2016年05月28日 16:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 16:52
ツツジの道
千本ツツジの七ツ石寄りはツツジの道でした。ヤマツツジとトウゴクミツバツツジが交互に咲いています
ツツジと七ツ石山
満開のトウゴクミツバツツジと七ツ石。青空だったらよかったのにね
2016年05月28日 16:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:52
ツツジと七ツ石山
満開のトウゴクミツバツツジと七ツ石。青空だったらよかったのにね
ヤマツツジ
ヤマツツジの赤も鮮やかです
2016年05月28日 16:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/28 16:53
ヤマツツジ
ヤマツツジの赤も鮮やかです
キンポウゲ
キンポウゲ(ウマノアシガタ)もちらほら
2016年05月28日 16:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/28 16:54
キンポウゲ
キンポウゲ(ウマノアシガタ)もちらほら
ギンリョウソウ
顔を出しはじめたばかりのギンリョウソウ
2016年05月28日 17:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/28 17:07
ギンリョウソウ
顔を出しはじめたばかりのギンリョウソウ
七ツ石小屋の水場
小屋上の水場。冷たくておいしかったです。小屋の水はここから引いたものだそうです
2016年05月28日 17:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 17:09
七ツ石小屋の水場
小屋上の水場。冷たくておいしかったです。小屋の水はここから引いたものだそうです
ミヤマハコベ
水場のそばには、ミヤマハコベ。今年はよく見ました
2016年05月28日 17:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 17:10
ミヤマハコベ
水場のそばには、ミヤマハコベ。今年はよく見ました
七ツ石小屋
小さい小屋ですが、テン場、水場、トイレも近くて快適でした
2016年05月28日 17:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 17:13
七ツ石小屋
小さい小屋ですが、テン場、水場、トイレも近くて快適でした
キンポウゲ
小屋前にはキンポウゲがたくさん咲いていました
2016年05月28日 17:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/28 17:13
キンポウゲ
小屋前にはキンポウゲがたくさん咲いていました
テン場
この日は私が6張目。10張程度しか張れないので、ゆっくりできるのはぎりぎりな感じ。富士山も見えるし、水場も近いし、いいロケーションでした
2016年05月28日 17:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/28 17:34
テン場
この日は私が6張目。10張程度しか張れないので、ゆっくりできるのはぎりぎりな感じ。富士山も見えるし、水場も近いし、いいロケーションでした
夕食
今回もレトルトごはんと濃厚ビーフ。おいしくいただきました
2016年05月28日 18:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/28 18:06
夕食
今回もレトルトごはんと濃厚ビーフ。おいしくいただきました
富士山
薄曇りのままでしたが天候は安定したようです。富士山が見えていてよかったです
2016年05月28日 18:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
5/28 18:48
富士山
薄曇りのままでしたが天候は安定したようです。富士山が見えていてよかったです
夕焼けの富士
ちょっとした夕焼けでした。明日はいい天気になりそう
2016年05月28日 18:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
5/28 18:56
夕焼けの富士
ちょっとした夕焼けでした。明日はいい天気になりそう
【5月29日】
月明り
半月でも結構なあかり。4時くらいになると、もう薄ぼんやり。もう夏の天気ですね
2016年05月29日 04:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 4:09
【5月29日】
月明り
半月でも結構なあかり。4時くらいになると、もう薄ぼんやり。もう夏の天気ですね
朝食
朝も簡単なカレー。セブンの野菜カレーでした
2016年05月29日 04:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/29 4:31
朝食
朝も簡単なカレー。セブンの野菜カレーでした
朝焼けの富士
日の出は見えないので、富士山の朝焼けを楽しむことに
2016年05月29日 04:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
5/29 4:47
朝焼けの富士
日の出は見えないので、富士山の朝焼けを楽しむことに
富士山
5時なると、周りの山にも日があたっています
2016年05月29日 05:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 5:01
富士山
5時なると、周りの山にも日があたっています
七ツ石山・山頂
2週ぶりですが、今日はいい天気です
2016年05月29日 06:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 6:23
七ツ石山・山頂
2週ぶりですが、今日はいい天気です
雲取山
七ツ石からの雲取山。10年前も5月に来てるのですが、緑が濃い感じがします。やっぱり温暖化してますね
2016年05月29日 06:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 6:24
雲取山
七ツ石からの雲取山。10年前も5月に来てるのですが、緑が濃い感じがします。やっぱり温暖化してますね
富士山
七ツ石からの富士山。山頂からは少し木がかかります
2016年05月29日 06:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 6:25
富士山
七ツ石からの富士山。山頂からは少し木がかかります
飛龍山
七ツ石から少し下りると、飛龍山も見えてきました。今日はあちらまで行きます
2016年05月29日 06:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 6:29
飛龍山
七ツ石から少し下りると、飛龍山も見えてきました。今日はあちらまで行きます
白峰三山
南アルプスも南の方まで見えていました。今年は雪解けが早い感じがしますね
2016年05月29日 06:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 6:29
白峰三山
南アルプスも南の方まで見えていました。今年は雪解けが早い感じがしますね
ツツジと富士
トウゴクミツバツツジと富士山。やっぱり青空があるのはいいですね
2016年05月29日 06:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 6:59
ツツジと富士
トウゴクミツバツツジと富士山。やっぱり青空があるのはいいですね
奥多摩小屋
小屋からヘリポートの間はテントがいっぱい。最近はどの山も人でいっぱいですね
2016年05月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 7:07
奥多摩小屋
小屋からヘリポートの間はテントがいっぱい。最近はどの山も人でいっぱいですね
富士山
小雲取山からの富士山。雲取山からよりもここの方がいいかも。石尾根はどこから見てもあまりかわらないけど
2016年05月29日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/29 7:31
富士山
小雲取山からの富士山。雲取山からよりもここの方がいいかも。石尾根はどこから見てもあまりかわらないけど
富士山
山並みもきれいですね。富士山の前衛は小金沢連嶺でしょうか。手前左は雁ヶ腹摺山っぽいですね
2016年05月29日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 7:31
富士山
山並みもきれいですね。富士山の前衛は小金沢連嶺でしょうか。手前左は雁ヶ腹摺山っぽいですね
飛龍山
飛龍も近くなってきました。稜線沿いなら三ツ山あたりはアップダウンがあるのかな?
2016年05月29日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 7:35
飛龍山
飛龍も近くなってきました。稜線沿いなら三ツ山あたりはアップダウンがあるのかな?
キバナノコマノツメ
小雲取〜雲取の間は少なかったですが、キバナノコマノツメも見られました
2016年05月29日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 7:43
キバナノコマノツメ
小雲取〜雲取の間は少なかったですが、キバナノコマノツメも見られました
雲取山・山頂
10年ぶりの山頂。長沢背稜や奥秩父縦走もあるので、また近いうちに来たいと思います
2016年05月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/29 7:57
雲取山・山頂
10年ぶりの山頂。長沢背稜や奥秩父縦走もあるので、また近いうちに来たいと思います
飛龍山〜奥秩父
昨日の天気がウソのようないい天気。奥秩父は同じような高さの山が続きますね。今回も笠取まで歩きたかったんですが、もう1日ほしかったですね
2016年05月29日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 7:58
飛龍山〜奥秩父
昨日の天気がウソのようないい天気。奥秩父は同じような高さの山が続きますね。今回も笠取まで歩きたかったんですが、もう1日ほしかったですね
富士山
雲取山からの富士山。雁ヶ腹摺山と黒岳の間に富士山があります
2016年05月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 8:02
富士山
雲取山からの富士山。雁ヶ腹摺山と黒岳の間に富士山があります
雲取山避難小屋
ここに泊まればラクだなと思うのですが、たくさん人がいそうで泊まれない感じ
2016年05月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 8:02
雲取山避難小屋
ここに泊まればラクだなと思うのですが、たくさん人がいそうで泊まれない感じ
石尾根
防火帯の向こうに、鷹ノ巣〜七ツ石が見えています
2016年05月29日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 8:03
石尾根
防火帯の向こうに、鷹ノ巣〜七ツ石が見えています
三条ダルミ
富士山の展望地というので撮影。割と狭い場所ですね
2016年05月29日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 8:27
三条ダルミ
富士山の展望地というので撮影。割と狭い場所ですね
狼平
ここだけ草原でした。このあたりは平坦な道でなんとなく眠くなってしまいました
2016年05月29日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 9:10
狼平
ここだけ草原でした。このあたりは平坦な道でなんとなく眠くなってしまいました
三ッ山
三ッ山の最初のピークが見えてきました。そろそろお花タイムかな
2016年05月29日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 9:33
三ッ山
三ッ山の最初のピークが見えてきました。そろそろお花タイムかな
トウゴクミツバツツジ
尾根筋のツツジ、きれいです
2016年05月29日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/29 9:40
トウゴクミツバツツジ
尾根筋のツツジ、きれいです
ツツジと富士
ツツジと富士しようとしたら、雲がかかってきました。この写真の後は、すっかり隠れてしまいました
2016年05月29日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 9:41
ツツジと富士
ツツジと富士しようとしたら、雲がかかってきました。この写真の後は、すっかり隠れてしまいました
コイワザクラ
お目当てのコイワザクラでしたが、すっかり終わってしまっています。10日くらいは経っていますかね
2016年05月29日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 9:47
コイワザクラ
お目当てのコイワザクラでしたが、すっかり終わってしまっています。10日くらいは経っていますかね
コイワカガミ
こちらは別にいいんだけど、たくさん咲いてます
2016年05月29日 09:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 9:54
コイワカガミ
こちらは別にいいんだけど、たくさん咲いてます
コイワザクラ
あきらめかけて進むと何とか発見。ピークは過ぎているんですが、3輪ほどありました
2016年05月29日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
5/29 10:02
コイワザクラ
あきらめかけて進むと何とか発見。ピークは過ぎているんですが、3輪ほどありました
コイワザクラ
もう種がふくらんでいます。2週間以上前にもう咲いていたようです
2016年05月29日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 10:04
コイワザクラ
もう種がふくらんでいます。2週間以上前にもう咲いていたようです
コイワザクラ
岩肌にもあるのですが、こちらも終わり。1週前くらいかな
2016年05月29日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 10:04
コイワザクラ
岩肌にもあるのですが、こちらも終わり。1週前くらいかな
コイワカガミ
しつこいですが、コイワカガミはたくさんありますよ。きれいだけどね
2016年05月29日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/29 10:05
コイワカガミ
しつこいですが、コイワカガミはたくさんありますよ。きれいだけどね
コイワザクラ
色の濃い新鮮な株。見れてよかったです
2016年05月29日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/29 10:06
コイワザクラ
色の濃い新鮮な株。見れてよかったです
コイワザクラ
最初の群生地の3つ目の残り花は小さな花でした
2016年05月29日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 10:07
コイワザクラ
最初の群生地の3つ目の残り花は小さな花でした
コイワザクラ
ほぼあきらめていたのですが、少し歩くと別の群生地、こちらには5輪くらいありました
2016年05月29日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 10:09
コイワザクラ
ほぼあきらめていたのですが、少し歩くと別の群生地、こちらには5輪くらいありました
コイワザクラ
この花が一番きれいだったかな。この葉っぱ見ると、三ッ峠のクモイコザクラよりも、クモイコザクラのようですね
2016年05月29日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
5/29 10:11
コイワザクラ
この花が一番きれいだったかな。この葉っぱ見ると、三ッ峠のクモイコザクラよりも、クモイコザクラのようですね
キバナノコマノツメ
コイワザクラの群生地をすぎると、キバナノコマノツメがあちらこちらに。飛龍山というか、三ッ山は花の山ですね
2016年05月29日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 10:14
キバナノコマノツメ
コイワザクラの群生地をすぎると、キバナノコマノツメがあちらこちらに。飛龍山というか、三ッ山は花の山ですね
トウゴクミツバツツジ
ツツジもきれいです
2016年05月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 10:22
トウゴクミツバツツジ
ツツジもきれいです
飛龍山
三ッ山から少し下りはじめると、飛龍山が見えてきました。このあたりの縦走路は稜線にないため、アップダウンも少なくて、思ったよりラクな道でした
2016年05月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 10:33
飛龍山
三ッ山から少し下りはじめると、飛龍山が見えてきました。このあたりの縦走路は稜線にないため、アップダウンも少なくて、思ったよりラクな道でした
北天ノタル
このあたりまで来るとアズマシャクナゲがちらほら出てきます
2016年05月29日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 10:52
北天ノタル
このあたりまで来るとアズマシャクナゲがちらほら出てきます
三ッ岩
北天ノタルから縦走路、三ッ岩。雲取山も遠くなりました。下の道は三条の湯に下りる道です
2016年05月29日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 10:53
三ッ岩
北天ノタルから縦走路、三ッ岩。雲取山も遠くなりました。下の道は三条の湯に下りる道です
アズマシャクナゲ
シャクナゲにはあまり興味がないのですが、飛龍はシャクナゲの山なので、楽しみたいと思います
2016年05月29日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
5/29 10:54
アズマシャクナゲ
シャクナゲにはあまり興味がないのですが、飛龍はシャクナゲの山なので、楽しみたいと思います
ウスバスミレ
苔に小さいスミレが2輪あって何だろうと思ったら、ウスバスミレのようでした。キバナノコマノツメの白花?なんてあるのかなと思って、家に帰るまでわからなかったです
2016年05月29日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 11:09
ウスバスミレ
苔に小さいスミレが2輪あって何だろうと思ったら、ウスバスミレのようでした。キバナノコマノツメの白花?なんてあるのかなと思って、家に帰るまでわからなかったです
ウスバスミレ
以前、早池峰で見たウスバスミレは普通の大きさで、これらはツボスミレくらいの大きさでした。スミレの世界は奥深いですね
2016年05月29日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 11:09
ウスバスミレ
以前、早池峰で見たウスバスミレは普通の大きさで、これらはツボスミレくらいの大きさでした。スミレの世界は奥深いですね
コイワザクラ
少し歩くと、コイワザクラを2輪発見。飛龍の山塊にもあるんですね
2016年05月29日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/29 11:13
コイワザクラ
少し歩くと、コイワザクラを2輪発見。飛龍の山塊にもあるんですね
コイワザクラ
2輪目は、花びらの形がきれいです
2016年05月29日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 11:13
コイワザクラ
2輪目は、花びらの形がきれいです
点線の道
縦走路から飛龍山山頂へのショートカット路です。入口はこんな感じでわかりやすいです。上部で荒れているものの、踏み跡、テープもしっかりしていました
2016年05月29日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 11:29
点線の道
縦走路から飛龍山山頂へのショートカット路です。入口はこんな感じでわかりやすいです。上部で荒れているものの、踏み跡、テープもしっかりしていました
飛龍山・山頂
展望のない山頂でした。新・花の百名山という感じはなかったです
2016年05月29日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 11:40
飛龍山・山頂
展望のない山頂でした。新・花の百名山という感じはなかったです
ランチ
消費期限を数時間過ぎたおにぎりで、ささっとランチ。この山は下山までも長いんですよね
2016年05月29日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 11:44
ランチ
消費期限を数時間過ぎたおにぎりで、ささっとランチ。この山は下山までも長いんですよね
コミヤマカタバミ
山頂付近にはカタバミもちらほら
2016年05月29日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 12:05
コミヤマカタバミ
山頂付近にはカタバミもちらほら
アズマシャクナゲ
少し下りると、シャクナゲがたくさん
2016年05月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 12:07
アズマシャクナゲ
少し下りると、シャクナゲがたくさん
アズマシャクナゲ
やっぱりシャクナゲの山だわと思いました
2016年05月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
5/29 12:07
アズマシャクナゲ
やっぱりシャクナゲの山だわと思いました
アズマシャクナゲ
シャクナゲもツツジの仲間なんだようなと思いつつ。色濃いのはきれいですね
2016年05月29日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 12:08
アズマシャクナゲ
シャクナゲもツツジの仲間なんだようなと思いつつ。色濃いのはきれいですね
シャクナゲの道
シャクナゲの中に道があります。シャクナゲをかき分けていく感じ
2016年05月29日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 12:10
シャクナゲの道
シャクナゲの中に道があります。シャクナゲをかき分けていく感じ
飛龍権現
奥秩父縦走路ともここでお別れ、ミサカ尾根を下ります
2016年05月29日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 12:18
飛龍権現
奥秩父縦走路ともここでお別れ、ミサカ尾根を下ります
前飛龍・山頂
前飛龍で少し登り直し。奥秩父縦走路は17℃くらいで涼しかったけど、このあたりに来ると23℃まで上がっていました
2016年05月29日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 12:44
前飛龍・山頂
前飛龍で少し登り直し。奥秩父縦走路は17℃くらいで涼しかったけど、このあたりに来ると23℃まで上がっていました
ミサカ尾根
ツツジもきれいでした。前飛龍からはひたすら下ります。ひざにきそう
2016年05月29日 13:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
5/29 13:04
ミサカ尾根
ツツジもきれいでした。前飛龍からはひたすら下ります。ひざにきそう
熊倉山・山頂
ひたすら下って少しだけ登り返すと熊倉山でした。広葉樹が多いので、秋に来るとよさそうですね
2016年05月29日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 13:36
熊倉山・山頂
ひたすら下って少しだけ登り返すと熊倉山でした。広葉樹が多いので、秋に来るとよさそうですね
サオラ峠
このまま天平尾根を下りたかったのですが、バスが混雑しそうな気がしたので、ここで丹波へ下山。ここからの下山道も急でした
2016年05月29日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
5/29 14:06
サオラ峠
このまま天平尾根を下りたかったのですが、バスが混雑しそうな気がしたので、ここで丹波へ下山。ここからの下山道も急でした
ヤマツツジ
サオラ峠の下はヤマツツジが満開できれいでした
2016年05月29日 14:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
5/29 14:14
ヤマツツジ
サオラ峠の下はヤマツツジが満開できれいでした
登山道終了
防護柵をいくつか越えて、登山道が終了。丹波バス停はここから10分程度。案の定、バスは始発で席が埋まって、なかなかつらいバスでした
2016年05月29日 15:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
5/29 15:02
登山道終了
防護柵をいくつか越えて、登山道が終了。丹波バス停はここから10分程度。案の定、バスは始発で席が埋まって、なかなかつらいバスでした
撮影機器:

感想

春先からこの日に飛龍山でコイワザクラというのを計画していて、それを実行したわけですが、想像以上に開花が早くて、ここ2年の変化には驚くところがありました。
それでも、数輪のコイワザクラは見ることができてよかったと思います。コイワザクラとクモイコザクラの分類、私には飛龍山周辺のものはクモイコザクラに思えてしまいました。これがコイワザクラなら、三ッ峠で見たものもコイワザクラに分類されるでしょうね。こういう分類は専門家にまかせて、愛好家として楽しむというスタンスの方がよさそうですね。

スミレ類は、石尾根のシロスミレが見れてよかったです。想像した感じの場所にたくさんありました。サクラスミレ、スミレ、シロスミレのそれぞれの交雑種も運がよければ見れるのかなと思いましたが、同定するのは難しそう。奥が深いです。飛龍山では、ミヤマスミレがないかなと思ってみたところに、ウスバスミレに会うという展開にもびっくり。あのスミレに気がつく人はあまりいないだろうなぁ。ラッキーでした。

ツツジ類もきれいで、今回もいい花旅になりました。夏に向けてのテント装備での縦走、背負い慣れもでてきたし、今年はいい感じに山旅ができています。たまたま七ツ石小屋でのテン泊となりましたが、稜線から下がって微妙な感じの小さな小屋だけど、富士山が見える静かなテン場でよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら