また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 889813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

ハクサンイチゲの楽園 朳差岳(えぶりさしだけ)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:30
距離
20.8km
登り
2,116m
下り
2,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:43
合計
11:27
5:19
5:22
44
6:06
6:06
21
6:27
6:27
35
7:02
7:03
36
7:39
7:39
5
7:44
7:48
49
8:37
8:48
43
9:31
9:35
60
10:35
10:40
44
11:24
11:24
15
11:39
11:44
12
11:56
11:57
4
12:01
12:01
24
12:25
12:29
26
12:55
12:56
17
13:13
13:13
48
14:01
14:01
33
15:19
15:20
6
15:26
ゴール地点
天候 晴(若干強風)
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟県道路規制情報によると、奥胎内ヒュッテまでの『県道53号線胎内二王子公園羽黒線』はどうやら前日から開放されていたようです。出掛ける直前に見たらそのような情報に変わっていました。それまで開通は『6月初旬』という曖昧な表記でした。
bamosuさんからの情報で、この日には開通するとのことで間違いなさそうでしたが、万が一遠路はるばる行って通行止めだと立ち直れないので、開通予定をその日に決めたのでないのなら、県は早目に情報開示して欲しいところです。

■30〜40台は停められるのでしょうか、奥胎内ヒュッテ周辺の駐車スペースに停めました。AM3:20頃で既に9割埋まっていました。大して登山者いなかったのに、なぜこんなに混んでいるんだろう!
コース状況/
危険箇所等
■足の松尾根登山口から登りましたが、一部痩せ尾根&岩場があるのと、ザレ場で谷側に大きく傾斜している部分以外は特に危険とは感じませんでした。

■危険はほとんどありませんが、若干距離が長いのと累積標高が2,000mを超えるのでかなり疲れます。
その他周辺情報 ■最初からどこにも寄らずに帰宅の予定であったため、温泉・お土産等の情報は不明です。
この時期に花を見るなら平標山や仙ノ倉山に行くのが王道なんでしょうけども、あの辺りは如何せん混むので二の足を踏むのが年中行事であります。
そんな中、こりゃあ行かねばなるまい、自分の目で見たい!と心奪われたbamosuさん・fitさんのレコ。ホントに行ってきましたさ!
これに食料と水をコンビニで追加パッキングです。
2016年06月03日 23:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/3 23:25
この時期に花を見るなら平標山や仙ノ倉山に行くのが王道なんでしょうけども、あの辺りは如何せん混むので二の足を踏むのが年中行事であります。
そんな中、こりゃあ行かねばなるまい、自分の目で見たい!と心奪われたbamosuさん・fitさんのレコ。ホントに行ってきましたさ!
これに食料と水をコンビニで追加パッキングです。
AM0:00に長岡の自宅出発、到着はAM3:30でした。
奥胎内ヒュッテまでの道は無事開通していました。
妙に駐車場が混んでいて、もうちょっと遅く到着すればヘタすると停めらないかも(゜_゜)
途中コンビニを逃し、戻ったので30分のロスでしたが、間もなく明るくなるのでそれまで待ち、出発です。
2016年06月04日 04:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 4:03
AM0:00に長岡の自宅出発、到着はAM3:30でした。
奥胎内ヒュッテまでの道は無事開通していました。
妙に駐車場が混んでいて、もうちょっと遅く到着すればヘタすると停めらないかも(゜_゜)
途中コンビニを逃し、戻ったので30分のロスでしたが、間もなく明るくなるのでそれまで待ち、出発です。
『奥胎内ヒュッテ』
あまり調べる時間がなかったので、ここは一体何をするところなのかわからず。
2016年06月04日 04:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 4:05
『奥胎内ヒュッテ』
あまり調べる時間がなかったので、ここは一体何をするところなのかわからず。
谷間なのでまだ薄暗いですが、気温は高くなく、湿度も低くて快適に歩けます。
2016年06月04日 04:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 4:09
谷間なのでまだ薄暗いですが、気温は高くなく、湿度も低くて快適に歩けます。
いいですねー。
2016年06月04日 04:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 4:14
いいですねー。
この辺りは二王子岳に来ただけで土地勘がなく、あれが何という山なのかわかりませんが、イメージ的に飯豊っぽいなぁと思いつつ進みます。
2016年06月04日 04:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 4:15
この辺りは二王子岳に来ただけで土地勘がなく、あれが何という山なのかわかりませんが、イメージ的に飯豊っぽいなぁと思いつつ進みます。
こんな道を歩きます。ここは一般車両通行止めです。なぜなのかはわかりませんが。
2016年06月04日 04:26撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 4:26
こんな道を歩きます。ここは一般車両通行止めです。なぜなのかはわかりませんが。
林道脇に花もチラホラ咲いています。
タカネミズキ
2016年06月04日 04:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 4:30
林道脇に花もチラホラ咲いています。
タカネミズキ
タニウツギが見事に満開(´_`)
2016年06月04日 04:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 4:38
タニウツギが見事に満開(´_`)
同じ新潟県から来てるのですが、かなり秘境感あふれる所です。
2016年06月04日 04:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 4:40
同じ新潟県から来てるのですが、かなり秘境感あふれる所です。
橋上から遠くに滝が見えます。
2016年06月04日 04:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 4:41
橋上から遠くに滝が見えます。
歩くこと40分ちょっとで登山道入口に到着しました。
2016年06月04日 04:42撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 4:42
歩くこと40分ちょっとで登山道入口に到着しました。
ペンは複数ありますが、用紙が残り1枚(゜_゜)
自宅から作成してきた入山届を投入します。
2016年06月04日 04:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 4:45
ペンは複数ありますが、用紙が残り1枚(゜_゜)
自宅から作成してきた入山届を投入します。
ここから本当のスタートです。
2016年06月04日 04:46撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 4:46
ここから本当のスタートです。
少し行くと急登が始まります。始まったが最後、登り切るまでほとんどが急登でした(`_´;)
2016年06月04日 04:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 4:51
少し行くと急登が始まります。始まったが最後、登り切るまでほとんどが急登でした(`_´;)
ホッと一息。
2016年06月04日 05:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 5:03
ホッと一息。
隣の尾根に陽が射してきました。
2016年06月04日 05:18撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 5:18
隣の尾根に陽が射してきました。
プチ戸隠のような場所があったり。
まぁ周囲は藪なので恐怖は感じませんけど。
2016年06月04日 05:19撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 5:19
プチ戸隠のような場所があったり。
まぁ周囲は藪なので恐怖は感じませんけど。
今季初見のギンリョウソウ
2016年06月04日 05:26撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 5:26
今季初見のギンリョウソウ
『姫子の峰』というところでまたもやホッと一息。
2016年06月04日 05:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 5:27
『姫子の峰』というところでまたもやホッと一息。
陽がかなり昇ってきたようです。
2016年06月04日 05:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 5:41
陽がかなり昇ってきたようです。
秘境ですね。
2016年06月04日 05:43撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 5:43
秘境ですね。
この辺りからムラサキヤシオがたくさん咲いています。
2016年06月04日 05:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 5:47
この辺りからムラサキヤシオがたくさん咲いています。
あそこに行ってみたいなぁ。
2016年06月04日 06:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
12
6/4 6:01
あそこに行ってみたいなぁ。
『滝見場』
2016年06月04日 06:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 6:05
『滝見場』
コンデジの最大望遠で。
確かに見えるけど遠いんですよね!
2016年06月04日 06:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 6:06
コンデジの最大望遠で。
確かに見えるけど遠いんですよね!
二王子岳が見えてきました。
登ったことのある山が見えると嬉しくなってきます(´_`)
2016年06月04日 06:06撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 6:06
二王子岳が見えてきました。
登ったことのある山が見えると嬉しくなってきます(´_`)
『英三ノ峰』
こういう標柱は休む理由になって良いですな(゜_゜)
2016年06月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 6:07
『英三ノ峰』
こういう標柱は休む理由になって良いですな(゜_゜)
今日も良いお天気になりそうです。
2016年06月04日 06:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:09
今日も良いお天気になりそうです。
野鳥が枝で盛んにさえずっています。
2016年06月04日 06:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 6:10
野鳥が枝で盛んにさえずっています。
ここまで登ってやっとイワカガミが出てきました。
真っ白でキレイです。
2016年06月04日 06:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 6:11
ここまで登ってやっとイワカガミが出てきました。
真っ白でキレイです。
暑くなりそうな予感・・・
2016年06月04日 06:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 6:15
暑くなりそうな予感・・・
サラサドウダン
かわいいっすね(´_`)
2016年06月04日 06:18撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
6/4 6:18
サラサドウダン
かわいいっすね(´_`)
低木地帯になって視界がひらけます。
2016年06月04日 06:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:27
低木地帯になって視界がひらけます。
つかの間の平地歩き・・・
2016年06月04日 06:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 6:27
つかの間の平地歩き・・・
湿地の周辺ではカタクリがまだがんばって咲いていました。
2016年06月04日 06:29撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 6:29
湿地の周辺ではカタクリがまだがんばって咲いていました。
オオカメノキはそろそろ終了気味です。
2016年06月04日 06:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:30
オオカメノキはそろそろ終了気味です。
ツバキ
2016年06月04日 06:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:30
ツバキ
巻き道は雪上を行きます。
2016年06月04日 06:31撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:31
巻き道は雪上を行きます。
この周囲にはショウジョウバカマや
2016年06月04日 06:32撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 6:32
この周囲にはショウジョウバカマや
イワウチワ等、まだまだきれいに咲いていました。
2016年06月04日 06:33撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
6/4 6:33
イワウチワ等、まだまだきれいに咲いていました。
どんどん進みます。
2016年06月04日 06:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 6:34
どんどん進みます。
脇にはサンカヨウ
2016年06月04日 06:35撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
6/4 6:35
脇にはサンカヨウ
陽の光に透ける今季初見のシラネアオイ
きれいですねー。
2016年06月04日 06:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
11
6/4 6:36
陽の光に透ける今季初見のシラネアオイ
きれいですねー。
チゴユリ
ちょっとお疲れ気味。
2016年06月04日 06:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 6:38
チゴユリ
ちょっとお疲れ気味。
美しいイワウチワです。
2016年06月04日 06:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 6:40
美しいイワウチワです。
水は十分あるので水場は確認しませんでした。
2016年06月04日 06:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 6:41
水は十分あるので水場は確認しませんでした。
マイヅルソウ
2016年06月04日 06:57撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 6:57
マイヅルソウ
繊細なピンクのイワカガミ
2016年06月04日 07:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 7:01
繊細なピンクのイワカガミ
『イチジ峰』
意味がわかりませんが、大石山山頂が見えているようです。
2016年06月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 7:08
『イチジ峰』
意味がわかりませんが、大石山山頂が見えているようです。
ひょー
一段と眺めが良くなって参りました!
2016年06月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 7:08
ひょー
一段と眺めが良くなって参りました!
予想通り良いお天気です。
2016年06月04日 07:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 7:08
予想通り良いお天気です。
谷側に傾いてザレているので、注意して進みます。
2016年06月04日 07:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 7:10
谷側に傾いてザレているので、注意して進みます。
ツバメオモト
これもピント合わない率が高い(怒
2016年06月04日 07:17撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
6/4 7:17
ツバメオモト
これもピント合わない率が高い(怒
華やかですねー。
2016年06月04日 07:17撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 7:17
華やかですねー。
残雪と緑に陽が影を作って美しい・・・
2016年06月04日 07:20撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
6/4 7:20
残雪と緑に陽が影を作って美しい・・・
立派な二王子岳
2016年06月04日 07:21撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 7:21
立派な二王子岳
遠くにレンズ雲のような雲が。
2016年06月04日 07:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 7:25
遠くにレンズ雲のような雲が。
ムラサキヤシオが青空と緑に鮮やかです。
2016年06月04日 07:26撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 7:26
ムラサキヤシオが青空と緑に鮮やかです。
あそこまであとどれくらいかかるんだろう・・・
2016年06月04日 07:29撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 7:29
あそこまであとどれくらいかかるんだろう・・・
『西ノ峰』
なんだかんだでもう少しで大石山山頂のようですね。
2016年06月04日 07:46撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 7:46
『西ノ峰』
なんだかんだでもう少しで大石山山頂のようですね。
やっと傾斜が緩くなった・・・
2016年06月04日 07:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 7:47
やっと傾斜が緩くなった・・・
さらにどんどん景色が良くなります。
2016年06月04日 07:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 7:50
さらにどんどん景色が良くなります。
大石山山頂に到着です。
守門岳と標高がそんなに変わらないのに急登ばかりだった(´_`;)
2016年06月04日 07:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 7:51
大石山山頂に到着です。
守門岳と標高がそんなに変わらないのに急登ばかりだった(´_`;)
水分補給して、目的地に向かいます。
2016年06月04日 07:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 7:51
水分補給して、目的地に向かいます。
あそこ、朳差岳(えぶりさしだけ)山頂ロックオン!
えぶり、なんて読める人いるんか(゜_゜)?
えぶりわん!
まぁそれはともかく、行きましょう。
2016年06月04日 07:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10
6/4 7:53
あそこ、朳差岳(えぶりさしだけ)山頂ロックオン!
えぶり、なんて読める人いるんか(゜_゜)?
えぶりわん!
まぁそれはともかく、行きましょう。
北側に回り込むと、さっそくお目当てのハクサンイチゲの小群落がありました。
2016年06月04日 07:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
6/4 7:54
北側に回り込むと、さっそくお目当てのハクサンイチゲの小群落がありました。
わあ〜きれい!
だけどけっこうな強風でかなり花が揺れまくり、おまけに寒くなってきました。
2016年06月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
6/4 7:55
わあ〜きれい!
だけどけっこうな強風でかなり花が揺れまくり、おまけに寒くなってきました。
大石山と鉾立峰との鞍部付近にけっこう大きい群落がありました。
すばらしいー!
2016年06月04日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/4 7:59
大石山と鉾立峰との鞍部付近にけっこう大きい群落がありました。
すばらしいー!
ちょうどここは二王子岳も良く見える場所。
2016年06月04日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 7:59
ちょうどここは二王子岳も良く見える場所。
ナイススポットですねー。
2016年06月04日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 8:00
ナイススポットですねー。
とおーくに避難小屋が見えています。
それにしても絶景ですね。
2016年06月04日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/4 8:00
とおーくに避難小屋が見えています。
それにしても絶景ですね。
ミヤマキンバイですかね?
2016年06月04日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/4 8:06
ミヤマキンバイですかね?
こんなところにもオオカメノキが。
2016年06月04日 08:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 8:09
こんなところにもオオカメノキが。
大好きなミツバオウレン。
どうですかこの美しさ。
2016年06月04日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
6/4 8:11
大好きなミツバオウレン。
どうですかこの美しさ。
朳差岳に行くためにはまずこの鉾立峰を越えて行かねばなりません。越えたくない。巻きたい。
2016年06月04日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 8:13
朳差岳に行くためにはまずこの鉾立峰を越えて行かねばなりません。越えたくない。巻きたい。
文句なく大展望です。
2016年06月04日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 8:30
文句なく大展望です。
途中のイチゲさんに励まされます。
2016年06月04日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 8:56
途中のイチゲさんに励まされます。
けっこうキツいっすよ!とりあえず鉾立峰到着しました。
エネルギー補給でセブンの『濃厚クリームのレーズンサンド』をいただきました。おいしいっすよねあれ。今会社でも話題であります。
2016年06月04日 08:57撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
6/4 8:57
けっこうキツいっすよ!とりあえず鉾立峰到着しました。
エネルギー補給でセブンの『濃厚クリームのレーズンサンド』をいただきました。おいしいっすよねあれ。今会社でも話題であります。
山頂まではまだこれだけあります・・・
あまりゆっくりしていられませんので出発です。
2016年06月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 8:58
山頂まではまだこれだけあります・・・
あまりゆっくりしていられませんので出発です。
この稜線上は至福ですねー。
2016年06月04日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 8:59
この稜線上は至福ですねー。
2016年06月04日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/4 9:00
鉾立峰を振り返ります。
すばらしい〜〜
2016年06月04日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/4 9:04
鉾立峰を振り返ります。
すばらしい〜〜
なんとかスミレさん
2016年06月04日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 9:06
なんとかスミレさん
ハクサンイチゲは青空が最高に似合います。
2016年06月04日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/4 9:08
ハクサンイチゲは青空が最高に似合います。
チドリもチラホラ
これからでしょうかね。
2016年06月04日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/4 9:10
チドリもチラホラ
これからでしょうかね。
だんだん小屋が大きく見えるようになってきました。
かなり雪が残っていますね。
2016年06月04日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 9:11
だんだん小屋が大きく見えるようになってきました。
かなり雪が残っていますね。
うれしいなぁ〜
ミツバオウレンの群落もけっこうあります。
2016年06月04日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 9:22
うれしいなぁ〜
ミツバオウレンの群落もけっこうあります。
レリーフがありましたが、達筆で何が書いてあるのかわかりませんでした!
2016年06月04日 09:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 9:22
レリーフがありましたが、達筆で何が書いてあるのかわかりませんでした!
小屋の手前の登山道両脇にすごい大群落がありました。
しばし立ち尽くすしかありません!
2016年06月04日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
23
6/4 9:23
小屋の手前の登山道両脇にすごい大群落がありました。
しばし立ち尽くすしかありません!
こんな素晴らしい山がこんなに空いているなんて・・・
県道開通時期の問題もあるでしょうが、県は自らの観光資源を見つめ直すべきでしょうね!
2016年06月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
23
6/4 9:24
こんな素晴らしい山がこんなに空いているなんて・・・
県道開通時期の問題もあるでしょうが、県は自らの観光資源を見つめ直すべきでしょうね!
二王子岳とハクサンイチゲ
すごいすごい(´_`)
2016年06月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
6/4 9:24
二王子岳とハクサンイチゲ
すごいすごい(´_`)
小屋と山頂が目の前です。
2016年06月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 9:25
小屋と山頂が目の前です。
小屋を通り越して振り返ります。
桃はないけどまさに桃源郷のようです。
小屋で泊まればますます素晴らしいでしょうねー。
2016年06月04日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/4 9:29
小屋を通り越して振り返ります。
桃はないけどまさに桃源郷のようです。
小屋で泊まればますます素晴らしいでしょうねー。
そして山頂着です。
いやー思ったよりタイヘンでした(´_`;)
2016年06月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/4 9:32
そして山頂着です。
いやー思ったよりタイヘンでした(´_`;)
北側です。
2016年06月04日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 9:31
北側です。
遠くに高い山が見えていますが、何なのかはわかりません。
2016年06月04日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 9:34
遠くに高い山が見えていますが、何なのかはわかりません。
南側、登ってきた方向です。
感無量、大展望です。
2016年06月04日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
6/4 9:31
南側、登ってきた方向です。
感無量、大展望です。
これぞ飯豊、イメージ通りです。
2016年06月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
6/4 9:32
これぞ飯豊、イメージ通りです。
すごいスケールです。
2016年06月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 9:32
すごいスケールです。
小屋脇にベンチがあったので、少し降ってそこでランチにしました。
2016年06月04日 09:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 9:34
小屋脇にベンチがあったので、少し降ってそこでランチにしました。
何度も同じ写真撮っちゃうんですよ。
きっと誰もが。
2016年06月04日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
6/4 9:58
何度も同じ写真撮っちゃうんですよ。
きっと誰もが。
来週まで持てば良いけど、持たない気がします・・・
2016年06月04日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 9:58
来週まで持てば良いけど、持たない気がします・・・
ベンチにカメラ置いてセルフ撮影です。
強風なので寒い・・・
2016年06月04日 10:00撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
11
6/4 10:00
ベンチにカメラ置いてセルフ撮影です。
強風なので寒い・・・
小屋の裏手に水場の案内がありましたが、見ていません。
下山もそれなりに時間がかかるし、自宅までけっこう遠いのでそろそろ下山します。
2016年06月04日 10:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 10:02
小屋の裏手に水場の案内がありましたが、見ていません。
下山もそれなりに時間がかかるし、自宅までけっこう遠いのでそろそろ下山します。
帰り際にも撮影しながら。
ミツバオウレン
好き過ぎて死にそう(゜_゜)
2016年06月04日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
6/4 10:03
帰り際にも撮影しながら。
ミツバオウレン
好き過ぎて死にそう(゜_゜)
黄色い花は基本わかりません!
キンバイ?キジムシロ?
2016年06月04日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 10:04
黄色い花は基本わかりません!
キンバイ?キジムシロ?
イチゲ群落があるたびに立ち止まるので、なかなか進みません。
2016年06月04日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/4 10:14
イチゲ群落があるたびに立ち止まるので、なかなか進みません。
マクロで撮っても美しい!
2016年06月04日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/4 10:16
マクロで撮っても美しい!
また来年も来よう・・・
2016年06月04日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 10:20
また来年も来よう・・・
えぶりわんまた来年ね!
2016年06月04日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 10:35
えぶりわんまた来年ね!
遠くに小屋が。
2016年06月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 11:03
遠くに小屋が。
コンデジの最大望遠で。
『頼母木小屋』ですかね。
2016年06月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 11:03
コンデジの最大望遠で。
『頼母木小屋』ですかね。
これを登ると大石山です。
2016年06月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 11:27
これを登ると大石山です。
頼母木小屋方面を見ると、所々白っぽくなっている部分があります。
2016年06月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 11:31
頼母木小屋方面を見ると、所々白っぽくなっている部分があります。
もしやと思って行ってみたらやっぱり大群落があるんですね。
2016年06月04日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/4 11:29
もしやと思って行ってみたらやっぱり大群落があるんですね。
ここもすごいなあ!
2016年06月04日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/4 11:32
ここもすごいなあ!
とてもきれい。
2016年06月04日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/4 11:34
とてもきれい。
2016年06月04日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
6/4 11:37
こんな登山道を歩けるんです。
やはり一泊でくるべきだった!
2016年06月04日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/4 11:41
こんな登山道を歩けるんです。
やはり一泊でくるべきだった!
下山だってのにそんなことを忘れて写真撮りまくり。
2016年06月04日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/4 11:42
下山だってのにそんなことを忘れて写真撮りまくり。
よくもまぁ飽きもせず撮ったもんです(゜_゜)
2016年06月04日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
6/4 11:43
よくもまぁ飽きもせず撮ったもんです(゜_゜)
2016年06月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
6/4 11:44
よし、帰ろう(´0`;)
2016年06月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/4 11:44
よし、帰ろう(´0`;)
大石山まで戻りました。
水分補給して降ります。
2016年06月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6/4 12:03
大石山まで戻りました。
水分補給して降ります。
登りは閉じていた花が開いていました。
2016年06月04日 12:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 12:27
登りは閉じていた花が開いていました。
ヘビくんと遭遇。
柄はあやしいですが頭の形的にマムシではなさそうです。
2016年06月04日 12:42撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 12:42
ヘビくんと遭遇。
柄はあやしいですが頭の形的にマムシではなさそうです。
この辺りのシラネアオイは白が多いんですね。
2016年06月04日 13:00撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 13:00
この辺りのシラネアオイは白が多いんですね。
降っている途中に超絶気になった黒い影。
これ形的にどう見てもクマじゃないですか?
でもずーっと待っても動かないので、雪渓が一部抜けてしまった部分だという結論に。
いやまあクマなら5〜6mはありそうなんでそれもおかしいだろうと( ´_`;)
2016年06月04日 13:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
6/4 13:07
降っている途中に超絶気になった黒い影。
これ形的にどう見てもクマじゃないですか?
でもずーっと待っても動かないので、雪渓が一部抜けてしまった部分だという結論に。
いやまあクマなら5〜6mはありそうなんでそれもおかしいだろうと( ´_`;)
急登だったので、下山もけっこうキツい・・・花を見ながらだましだまし降ります(´_`;)
2016年06月04日 13:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 13:12
急登だったので、下山もけっこうキツい・・・花を見ながらだましだまし降ります(´_`;)
メタリック調の甲虫です。
こんなのいるんですね。
2016年06月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 13:18
メタリック調の甲虫です。
こんなのいるんですね。
おっ
来ましたプチ戸隠!
2016年06月04日 13:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 13:38
おっ
来ましたプチ戸隠!
ロープあるしまったく問題なく通過出来ます。
2016年06月04日 13:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 13:38
ロープあるしまったく問題なく通過出来ます。
ウラジロヨウラク
2016年06月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
6/4 13:41
ウラジロヨウラク
ギンリョウソウの団体さん
2016年06月04日 14:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 14:07
ギンリョウソウの団体さん
割とヘトヘトになって戻ってきました(´0`;)
2016年06月04日 14:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 14:40
割とヘトヘトになって戻ってきました(´0`;)
チャリデポの方が数名いらっしゃるようです。
開通情報を知らずに来られた方もいました。
まぁしかし、『奥胎内ヒュッテ』からここまではチャリあった方が良いのは間違いありません。
2016年06月04日 14:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 14:41
チャリデポの方が数名いらっしゃるようです。
開通情報を知らずに来られた方もいました。
まぁしかし、『奥胎内ヒュッテ』からここまではチャリあった方が良いのは間違いありません。
いやーこの林道長い・・・ここまで水を飲み尽くしていて、けっこう切ないという・・・
2016年06月04日 14:42撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
6/4 14:42
いやーこの林道長い・・・ここまで水を飲み尽くしていて、けっこう切ないという・・・
そんな時に、なんということでしょう。
思いがけず水場が。冷たい水がとてもおいしかったです。
2016年06月04日 14:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
6/4 14:50
そんな時に、なんということでしょう。
思いがけず水場が。冷たい水がとてもおいしかったです。
林道歩き、損した気分になるのはなぜなんだろう(゜_゜)
2016年06月04日 14:59撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
6/4 14:59
林道歩き、損した気分になるのはなぜなんだろう(゜_゜)
ホオノキの巨大な葉。
花も巨大なので見事ですが、最近なかなか咲いているのを見かけません。
2016年06月04日 15:17撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 15:17
ホオノキの巨大な葉。
花も巨大なので見事ですが、最近なかなか咲いているのを見かけません。
やっとたどり着いた・・・先週もそうですがとても疲れました!
『奥胎内ヒュッテ』でアイスクリームでも売ってないのかなと思って入ってみたら、通常営業はまだなんだそうです。
2016年06月04日 15:28撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
6/4 15:28
やっとたどり着いた・・・先週もそうですがとても疲れました!
『奥胎内ヒュッテ』でアイスクリームでも売ってないのかなと思って入ってみたら、通常営業はまだなんだそうです。

感想

■行きたい!という欲望だけで行ってしまったので、どんなコースかほとんど知らずに登りました。結果、めちゃくちゃ疲れました!

■GPS値を見ると登り累積標高2,000mを超えており、今さらビビりまくりです。

■しかしながらその苦労をしてもお釣りがくるくらいの大展望と美しいハクサンイチゲの大群落、疲れはしましたが大満足でした!

■花の名所の山はとても魅力的ですが、皆同じ事を考えて山に向かうので混雑します。しかしここは県道開通の時期も絡んで微妙なせいか、静かにゆっくりと花を楽しめる山でした。

■こんなことがあるから、やっぱり新潟の山は大好きです!

■朳差岳、なんか読めない山だなぁ、というだけの印象を一気にひっくり返していただいたbamosuさん・fitさんに感謝です。そのレコは下記URL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-886144.html
また来年も行こう!場合によってはチャリ買って!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2698人

コメント

⭐本気の素敵⭐
やられました(*´ー`*)
まず、山の名前で?ん?ん?て
SM100Cさん、どこに行ってきたのかしらと
「えぶりさしだけ」読めないですねσ(^_^;

それにしても…
素晴らしいお山ですね
見入っちゃいますし、わたしも歩いている感覚になり、ハクサンイチゲのお花畑には、涙出そうになりました
本当に素晴らしいです!
スマホで拝見していますが、早くパソコンで見たいです
静かな山歩きをされ、お天気にも恵まれ、大好きなお花にも会えて
最高の一日だったでしょうね〜♬
ステキなレコをありがとうございます!

そしてロング、お疲れさまでした
(*´∀`*)ノ
2016/6/7 11:28
ゲスト
Re: ⭐本気の素敵⭐
白装束はどこで手に入れるんでしょうか、これからぐぐって
調べようと思っていますSM100Cですコンバンハ。

えぶりさしだけ、wikiで見ると
『農具の一種の「えぶり」(柄振・朳)を担いだ人の姿をした雪形が田植えの頃に現れることが山名の由来とされる。』
だそうです。
元ネタの『えぶり』もわからなければ、雪形も知りませんでした。
新潟県人としてお恥ずかしい限りであります・・・

ハクサンイチゲの群落で言葉にならず、ただ一人で「ああぁぁ〜・・・」
とため息をつくのが精一杯のロケーションでした。
とにかく圧倒されました。近年体験したことのない感動でした。

地元の方々がたいへんな苦労をして登られているのが良くわかりましたね。
県外に出てばっかいないで、県内の良い山をもっと知る努力をした方が良いと感じました。
また来年も必ず行きたいと思っています!
2016/6/7 18:29
お疲れ様でしたー!
長い&急登ですね〜、しかしお花が素敵すぎです!そして気になってたお花の名前もわかり感謝です^^今年はお花が早いので見逃さないようにしないとですね!
というわけで明日雨飾山にお花ウォッチングにいってきます
2016/6/7 13:28
ゲスト
Re: お疲れ様でしたー!
こんにちは、いつもレコを通じて故郷の山の現況を知ることが出来ています、
ありがとうございます。
今度実家に帰ったときは、焼山ダメになったので駒ヶ岳行ってみます!

やっぱりこの時期の花は素晴らしいですね。
ある時期を逃すともう来年まで見れない、そこがまた刹那的で魅力ですよねー。

雨飾、良いですね。どんな花が咲いているのかとても楽しみ!
レコ待ってますよ
2016/6/7 18:37
いやあ! びっくり、朳差岳
SM100Cさん 今晩は
いやあ! びっくり、朳差岳
こんな山があるんですね。
ハクサンイチゲと飯豊の山々
すばらしの一言
お疲れ様でした。
2016/6/7 16:39
ゲスト
Re: いやあ! びっくり、朳差岳
iiyuさんでもびっくりする山があるんですか
そのことがビックリのSM100Cでございます。
こんばんは(´_`;)

昔はきっと地元の人しか知らず、近年になって稀に
山岳雑誌に紹介されて一部に知れ、ここ数年のネットの発達により
私のような素人にもその存在が認識されるようになったんじゃないでしょうか。

そう思えばありがたい限りですが、人が多く行く分、荒れる原因にもなるわけで
ちょっと複雑な気分になってしまうという・・・
2016/6/7 18:47
行って来ましたね!
天気も良くいい山旅でしたね(^^)v

イチゲはまだまだ沢山咲いていて良かったですね!
このレコを見ていたら、また行きたくなりましたよ

飯豊は色んなコースがあるので、これからいっぱい通って下さい!
花もこれからいいですよ〜
私もまだまだ未知のコースがあるので
元気なうちに少しずつ挑戦して行こうと思っています。

お疲れ様でした(^^)/
2016/6/7 18:14
ゲスト
Re: 行って来ましたね!
勝手にレコURLを記載してしまいました、すみません。
いやぁどうしても紹介したくて・・・
問題あればお手数ですが連絡くださいませ。

ヤマレコを始めてから、bamoさんfitさんのこのレコが
自分にとって最大のメリットになりました。
恥ずかしながらまったく知りませんでした、朳差岳のお花畑。
レコ読んだ後、どうしたら今週末にあそこにいけるのか
全力で考えました
行ってみれば、期待通りのユートピアでした!

同じ新潟県でもまだまだ知らない素晴らしいところがあるんだなぁと
痛感し、未熟な自分を恥じているところであります・・・

またすごいレコ待ってますよ!
2016/6/7 18:55
机だと思った💦
SM100C さん、こんばんは。
槍ヶ岳でロングコース行ってきたと思ったら、
またまたロングコース、素晴らしいです。お疲れ様でした。
そして、お花畑に感動です!!
ひょいっと行けるところなら、明日にでも行きたいところですね。
残雪と新緑が美しい飯豊山。行ってみたいところリストに入りましたよ〜。
遠いな。。。いつかのいつかね。

レーズンサンド、私も好きになりました(*^_^*)
2016/6/7 21:09
ゲスト
Re: 机だと思った💦
机差岳
朳差岳
僅差ですね!hapiraさんこんばんは( ´ _ ` )ノ

知らずに行ってるんでロングとは思いもせず…
まさにひょいっと行ってきたんです。遠かったけど
まあでも、苦労をはるかに上回るお花畑と大展望、
素晴らしかったですよ。

いつかぜひ。
見ないで終われない景色がありましたよー。
2016/6/7 21:28
ゲスト
素晴らしい
こんにちは
SM100Cさん
杁差岳おつかれさまでした

新潟県内にもこんなに所があったのですね
花に詳しくないワタシですが素晴らしさはわかりますよ
2016/6/7 21:31
ゲスト
Re: 素晴らしい
keisekiさんのすごいところは、まずは速いのと、
それ以上に四季の移り変わりを繊細に感じ、
それがレコで良くわかるところですね。
こんばんは。
私は速くないですが、速くなりたいと常々思ってます。
全く羨ましい限りですよ

こういう楽しみ方もあり、それも理解してもらえる
速い人がいるというのがとても嬉しいですねえ〜( ´ _ ` )

今度焼山を見に妙高・火打に行きたいと思っているところです。
目標はkeisekiさんの2倍くらいかなあ
2016/6/7 22:08
残雪の飯豊をバックにしたハクサンイチゲがすばらしい!
SM100Cさん、こんばんは♪
いや〜、今年は朳差岳が大人気ですね。
初の飯豊でしたしょうか?お疲れ様でしたm(_ _)m

写真102のコメント「何度も同じ写真撮っちゃうんですよ…」
あの場所に行ったら、そうなりますよね
そのお気持ち、よーく分かりますよ

奥胎内ヒュッテ周辺の駐車場ですが、
釣り人の皆さんもあそこに駐車しているようです。
それで朝3時30分でも満車状態なんでしょうね(^^)
2016/6/7 21:58
ゲスト
Re: 残雪の飯豊をバックにしたハクサンイチゲがすばらしい!
あっ、なるほど!渓流釣りですね!
って、こんばんは、お久しぶりです( ´ _` )

駐車場の謎が解けてスッキリです。

あのイチゲの大群落、絶対いっぱい写真撮りますよ!
ってforestさんもこれでもかってくらい撮ってますし

やっぱり遠いんで、行こう行こうと思っていても
なかなか足が向かないんですよね、飯豊…

しかし、ここに来ていろんな方々が魅力をたくさん紹介していて、
今年こそは飯豊をメインにしてみたいなあと思ってます!

近いうちその辺でお会いできると嬉しいです
2016/6/7 22:17
素晴らしい山のレコに感謝!!
こんばんわ〜(^o^)/

エブリサシダケ…
初耳な山名にわくわくしながら読ませて頂きました!!
このハクサンイチゲの群生は、いまだかつて見たことがないですよ!!(°Д°)
しかも累積標高差2,000クラスで20km超なんて、こりゃあがんばりましたね〜(´ω`)

しかし、この展望、お花畑は余りあるほどのご褒美でしたね〜
梅雨入りしちゃう前に行きたかったな〜
来年の6月候補NO.1にしておきますね!!

ちなみに、蛇ちゃんはアオダイショウの幼蛇ですね!
これからの時期爬虫類が楽しみです♪

お疲れさまでした♪
2016/6/7 22:40
ゲスト
Re: 素晴らしい山のレコに感謝!!
こんばんは、花に詳しいbicycleさんは行くべきだと思います
この山域、今時はハクサンイチゲ、もう少しすれば固有種のイイデリンドウ。
どちらも苦労していく価値があると思うんですよ。
6月だけと決めずにいた方が得策ってもんです

私この夏には飯豊フェチになろうかというところです( ´ _ ` )

ぬおっアオダイショウでしたか!
想定外でしたねえ。大人のイメージしかないんですよね、ヘビって
2016/6/7 23:07
お疲れ様でした!
こんばんは!
私もbamoさんfitさんのレコを拝見し、行きてえーーー!!と思ってましたが、さっそく行かれたのですね!すばらしい行動力です!!
しかも一発で晴天とハクサンイチゲをものにされていて、非常にうらやまです。
私もいまだに飯豊の麓にも近づいたことがないので、今年こそはと思っております。
2016/6/8 4:10
ゲスト
Re: お疲れ様でした!
こんにちはDSAさん、『今年は飯豊』でお揃いですね。

遠いってことと、それが理由で足が向かないので、いつまでも
アウェー感あるんですよねぇ・・・同じ新潟県なのに。

今年はホームとまではいかずとも、見回して代表的な
山名くらいはある程度わかるようになりたいですね。
イイデリンドウも2年くらいは後に回してるんで、今年は必見と
思ってます!
2016/6/8 5:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら