記録ID: 901364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
池山尾根〜空木岳〜赤椰岳〜南駒ヶ岳(ピストン)
2016年06月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:13
距離 20.4km
登り 2,104m
下り 2,100m
14:48
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車 自宅〜林道終点 復路:駒ヶ根で宿泊 車 林道終点〜駒ヶ根市街 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は特に無し。 空木岳〜南駒ヶ岳は岩場、ガレ場があるが三点支持で行けば問題無い。 |
その他周辺情報 | バッジは駒ヶ根ファームズで購入。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴でテンションが上がって無茶苦茶な登り方だった。。
深田久弥氏が日本百名山にどちらを選ぶか迷って、標高の高さと名前の美しさから空木岳にしたとのこと。
空木岳と南駒ヶ岳の両方に登ってみて確かに甲乙付け難い。
個人的には今なら南駒ヶ岳かな。
空木岳が有名のせいか、南駒ヶ岳は人が少なく山マニアのソロの男が多い。
南駒ヶ岳の山頂で知り合った人達と話していると楽しくて仕方ない。
山自体が美しいのは言うまでも無いけど、北に伸びる宝剣岳や木曽駒の稜線、南に伸びる南駒ヶ岳や越百山への稜線も格別。
いつかこの稜線を歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する