ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91099
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三峰〜霧藻ヶ峰〜白岩山〜曇取山

2010年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:38
距離
21.1km
登り
1,931m
下り
1,932m
天候 晴れsun
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜間は閉鎖されておりますので第2駐車場の柵が外されているところから入庫します
2010年12月18日 06:27撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 6:27
夜間は閉鎖されておりますので第2駐車場の柵が外されているところから入庫します
ちなみに駐車料金
2010年12月18日 06:27撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 6:27
ちなみに駐車料金
登り始めます・・・っが
この階段を何回登ったことやら。。。汗
2010年12月18日 06:52撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 6:52
登り始めます・・・っが
この階段を何回登ったことやら。。。汗
登山道を間違えないように。。。
2010年12月18日 07:01撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:01
登山道を間違えないように。。。
鳥居をくぐる時は真ん中を通らないように。。。

その裏に・・・
2010年12月18日 07:01撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:01
鳥居をくぐる時は真ん中を通らないように。。。

その裏に・・・
登山ポストがあります

カウンタが5つ設置しております
雲取山の日帰りは真ん中のカウンタです
2010年12月18日 07:02撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:02
登山ポストがあります

カウンタが5つ設置しております
雲取山の日帰りは真ん中のカウンタです
奥社の鳥居
今回は時間がなくて妙法ヶ岳に行けませんでした
2010年12月18日 07:13撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:13
奥社の鳥居
今回は時間がなくて妙法ヶ岳に行けませんでした
海抜1200m地点
2010年12月18日 07:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:17
海抜1200m地点
二股桧
2010年12月18日 07:31撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:31
二股桧
海抜1300m地点
2010年12月18日 07:34撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:34
海抜1300m地点
炭焼平
2010年12月18日 07:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:42
炭焼平
そこには炭焼き窯がありました
2010年12月18日 07:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:42
そこには炭焼き窯がありました
海抜1400m地点
2010年12月18日 07:51撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 7:51
海抜1400m地点
ベンチに書かれていました
2010年12月18日 08:02撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:02
ベンチに書かれていました
地蔵峠
2010年12月18日 08:05撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:05
地蔵峠
海抜1500m地点
2010年12月18日 08:05撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:05
海抜1500m地点
道は白くなっていますがまだアイゼンの世話にはなりません

ココを登ると
2010年12月18日 08:07撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:07
道は白くなっていますがまだアイゼンの世話にはなりません

ココを登ると
三角点ハケーン
三等三角点でした

っということは・・・
2010年12月18日 08:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:10
三角点ハケーン
三等三角点でした

っということは・・・
ここが霧藻ヶ峰ですね
2010年12月18日 08:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:10
ここが霧藻ヶ峰ですね
トイレがあります
2010年12月18日 08:14撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:14
トイレがあります
大きな岩に・・・
2010年12月18日 08:14撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:14
大きな岩に・・・
秩父宮様のレリーフが埋め込まれてあります
2010年12月18日 08:15撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:15
秩父宮様のレリーフが埋め込まれてあります
霧藻ヶ峰の休憩所
まだ閉まっていました
2010年12月18日 08:15撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:15
霧藻ヶ峰の休憩所
まだ閉まっていました
記念撮影
2010年12月18日 08:18撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:18
記念撮影
お清平
2010年12月18日 08:32撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 8:32
お清平
前白岩の肩
2010年12月18日 09:06撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:06
前白岩の肩
前白岩山
2010年12月18日 09:21撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:21
前白岩山
で、記念撮影
2010年12月18日 09:24撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:24
で、記念撮影
白岩小屋
2010年12月18日 09:45撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:45
白岩小屋
入れるのかしら?
中には布団が置いてありましたが・・・
2010年12月18日 09:46撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:46
入れるのかしら?
中には布団が置いてありましたが・・・
この絵がすごい。。。

怖い・・・
2010年12月18日 09:46撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 9:46
この絵がすごい。。。

怖い・・・
開けているところに出ましたが・・・
2010年12月18日 10:08撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:08
開けているところに出ましたが・・・
白岩山の山頂標記と三角点は奥にありました

気がつかなかったら通り過ぎちゃいますねw
2010年12月18日 10:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:09
白岩山の山頂標記と三角点は奥にありました

気がつかなかったら通り過ぎちゃいますねw
三等三角点
2010年12月18日 10:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:09
三等三角点
記念撮影
2010年12月18日 10:12撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:12
記念撮影
芋ノ木ドッケにあった地名考証
2010年12月18日 10:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:19
芋ノ木ドッケにあった地名考証
芋ノ木ドッケ・・・の看板

でもピークはココじゃないよね?
2010年12月18日 10:20撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:20
芋ノ木ドッケ・・・の看板

でもピークはココじゃないよね?
んで、尾根まで登ると・・・
2010年12月18日 10:31撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:31
んで、尾根まで登ると・・・
あ、出たところがちょっとずれましたね。。。
2010年12月18日 10:32撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:32
あ、出たところがちょっとずれましたね。。。
ココがピークにあたるところでした
2010年12月18日 10:34撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:34
ココがピークにあたるところでした
途中の案内標記にて
2010年12月18日 10:36撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:36
途中の案内標記にて
シカ君が食事中

近づいてもなかなか逃げません
2010年12月18日 10:40撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 10:40
シカ君が食事中

近づいてもなかなか逃げません
大ダワ

ここは男坂を登るしかないでしょう!
2010年12月18日 11:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:03
大ダワ

ここは男坂を登るしかないでしょう!
んで、登ってくると・・・
2010年12月18日 11:16撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:16
んで、登ってくると・・・
雲取ヒュッテ
閉鎖されております
2010年12月18日 11:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:17
雲取ヒュッテ
閉鎖されております
雲取山荘

ここも泊まってみたいんだけど・・・
2010年12月18日 11:25撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:25
雲取山荘

ここも泊まってみたいんだけど・・・
雲取山頂です
2010年12月18日 11:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
12/18 11:57
雲取山頂です
三角点
2010年12月18日 11:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:57
三角点
まずは一等三角点に
2010年12月18日 11:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:57
まずは一等三角点に
んで、原三角測点にタッチ
2010年12月18日 11:58撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 11:58
んで、原三角測点にタッチ
雲のない富士山を山頂で見るのは久しぶりの様な気がする・・・
2010年12月18日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:00
雲のない富士山を山頂で見るのは久しぶりの様な気がする・・・
記念撮影

さぁ、早いとこ帰らないと。。。
2010年12月18日 12:03撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
12/18 12:03
記念撮影

さぁ、早いとこ帰らないと。。。
白岩山の広場

シカの群れが占拠していましたw
2010年12月18日 13:48撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 13:48
白岩山の広場

シカの群れが占拠していましたw
霧藻ヶ峰の休憩所
開いていました
2010年12月18日 15:21撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 15:21
霧藻ヶ峰の休憩所
開いていました
両神山
2010年12月18日 15:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/18 15:22
両神山
三峰の駐車場が遠いなぁ。。。
2010年12月18日 15:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/18 15:22
三峰の駐車場が遠いなぁ。。。
2010年12月18日 16:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 16:17
駐車場に戻ってきました
2010年12月18日 16:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 16:23
駐車場に戻ってきました
宿の食事

鍋は特別にボタン鍋
イワタケの天ぷらとイワナの唐揚げを追加
2010年12月18日 18:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 18:11
宿の食事

鍋は特別にボタン鍋
イワタケの天ぷらとイワナの唐揚げを追加
囲炉裏端
ここでも山談義♪
2010年12月18日 19:52撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
12/18 19:52
囲炉裏端
ここでも山談義♪

感想

山仲間との忘年会が秩父某所で行われるので
その前にどこか登ろうと思い
前々から検討していた三峰から雲取までのピストンか二瀬尾根からの和名倉山のどちらかに行くことにした

とりあえず三峰まで行ってからどちらに登るか考えよう・・・
今年は結構長い距離を歩く山行が多かったから占めにもう1つチャレンジしよう!っと言うことで雲取に決定!

6時半ころ三峰の駐車場に到着
料金所が閉まっているので裏の方から第2駐車場に入ります
すでに2台停まっていましたが、まだ寝ている様子でした

6時50分頃出発して階段を上がったところでカメラを忘れてきたので戻る。。。
再出発して階段を登ってちょっと先に行ったところでまた忘れものに気付き戻る。。。
結局7時ちょっと前くらいに本当の出発。。。(汗)

ココから見える和名倉山の山容を見てるとすげー登ってみたい衝動に駆られるw

結構快調に歩ける
17時までには下山したいので妙法ヶ岳は余裕があったら帰りに寄ることにしよう

炭焼平を過ぎたあたりからうっすらと雪が積もっていた
まだアイゼンの世話にはならなくても大丈夫

8時過ぎに霧藻ヶ峰に到着
ここにはトイレもあり売店(休憩所)もありましたが、休憩所は閉まっていました

一旦下りお清平に到着
ココから白岩山に登り上げるのだが、、、陽の当らない北面はいくらか凍っているところもありアイゼンがあった方が安全に登れるだろう。
まだ装着するまでもなさそうなので暫くはこのまま歩く(ってか結局最後まで使わなかった)

そろそろ白岩山に到着かな?っと開けていてベンチとテーブルが設置してあるところに到着。男性1名が休憩していたので「これから登るの?」っと訊くと下山するとのこと。雲取までのコース状況を訊いたら雲取山頂から小屋までと大ダワへ下りてくるあたりが結構凍っているそうだ。。。
先へ進もうとしてふと右側を見たら白岩山の山頂標記があった。。。
コースからちょっと奥に入ったところにあって、気付かないとそのまま歩いて行っちゃうところだった。。。
この辺から右足に変な違和感が・・・やばい・・・この痛みは前にも経験したことがあるぞ・・・また疲労骨折かも?

白岩山から意外とすぐに芋ノ木ドッケに到着。
ここはトラバースルートを使わずにピークを経由して行こう
芋ノ木ドッケの看板から「酉谷山・天目山方面」へ進むが
倒木も多く歩きにくいが、尾根は見えているのでまず迷うことはないでしょう
尾根道は意外と急なので、帰りはトラバースルートでいいかなぁ。。。

足の痛みが増してくる。。。このあたりからペースダウン(-_-;)
大ダワまで来てこのまま帰るのも悔しい。。。
ココから帰るにしても三峰まで9km以上歩くわけだし、痛みをこらえて山頂を目指す。。。
なるべく最短ルートをと思い男坂を登る
雲取山荘でバッジを買わないと・・・下山してきてからでいいかってことで先に山頂を目指す
山荘から山頂までは一番凍っているところが多かった
まぁ場所を選べばアイゼンがなくても登ることは出来るが、下りは怖そうだなぁ。。。

あと200mなんだけど、その200mが意外としんどい(-_-;)
やっとこさ山頂に到着。。。何年ぶりの山頂だろう?そんな昔じゃないんだけど、最近は昔の記録見ないといつ登ったのか全然思い出せない(-_-;)

山頂は賑わっているかと思ったら意外と空いていました
富士山は雲もなく良く見えるのだけど、陽のあたりが良すぎて眩しいです。。。
今年2個目の原三角測点にもタッチ。。。あとは米山だけだ。。。
足も痛いし、忘年会に間に合わないかもしれないので記念撮影して早めに撤収
下りは滑りやすいので慎重に下りました

山荘に立ち寄りバッジを購入
前回買ったデザインはどれだったか?同じの買ってしまう恐れあり・・・お?
1つだけ三峰から登ってくる山の名前も入っている奴がアルジャン!今回はこれを買うしかないだろうwww
バッジは数種類ありましたがどれも400円でした

大ダワまで下ってきて一休み
登りよりも下りの方が痛い。。。ここから芋ノ木ドッケまでは登り
でも巻き道を行くことにしよう。。。
しかし、このルート意外とアップダウンが多いジャン(-_-;)
これだったら来たルートの方が良かったかも。。。

この時間でも登ってくる人が多い
今夜は小屋泊なんだねぇ。。。

白岩山に着くとやたらと動く物体が見える・・・シカの群れでした
芋ノ木ドッケでもシカに遭ったけど、こいつら結構近づいても逃げて行かないんだねぇ。。。人慣れしているのかな?

それにしてもアップダウンが多いなぁ。。。
でも足の痛みがなければ白錫尾根に比べたら楽なものだ・・・っと自分に言い聞かせ頑張る
お清平から霧藻ヶ峰までの登り上げを過ぎればあとは下るだけ・・・なんだけど
下りの方が辛い。。。(-_-;)
霧藻ヶ峰の休憩所が開いていた。中からおじさんが出てきて「日帰りかい?」っと訊かれた
おじさんはこれから巻きを拾いに行ってくるっと言って去って行きました
和名倉山、両神山等が綺麗に見える。。。さぁ急いで帰らないと。。。
痛みをこらえて何とか帰還。。。今回もヘッデンのお世話にならずに済みました

早朝だと駐車場の料金所が閉まっているので帰りに駐車料金(500円)を払います

急いで宿に戻りたいのだが、宿に着くまでに汗だくの服を着替えたいし汗も流したい。。。道の駅「大滝温泉」に立ち寄り汗を流してから宿へと向かいました

今年は単独での山行が多く、山仲間との再会も随分とご無沙汰しておりまして。。。
宴会での山談義はとても楽しかったです

追記
医者に行きました
やはりクラックが入っておりました。以前とは違う場所でした
これでまた暫く山行お休みです(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら