記録ID: 912454
全員に公開
ハイキング
中国
雨のち曇のち快晴の弥山(宮島)は暑かった
2016年07月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:29
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:29
距離 14.4km
登り 1,250m
下り 1,253m
8:00
8:01
21分
ロープウエィ分岐
14:30
14:40
34分
ベンチ休憩
15:14
天候 | 雨のち曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
JR西日本宮島フェリーの始発に乗りました。 宮島口6:25発 宮島6:35着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公式コースの紅葉、大聖院、大元谷はよく整備されていますが階段が多い。 博打尾コースは尾根筋で眺望はあるが、木陰は少ないので暑い。 岩の上など滑落する可能性のある場所にすべて、手すりやロープが張ってあるわけではないので十分注意が必要です。 |
写真
感想
子供のころは大晦日に登り、初日の出を見るのが家族の恒例行事でした。それから、上った記憶はありません。たぶん
事前に少し調べると弥山へは3つの公式コースと3つの非公式コースがあるらしい。
今回は6コースを使い3回山頂に立ちたいと無謀なことを考えながらスタート。結果はへろへろで2回、でもこれで十分満足。
昨夜は大雨、当日朝も大雨注意報が発令され心配しましたが、上りはじめだけ小雨で助かりました。しかし、その後の太陽さんギラギラにはまいりました。
次回は四宮、多宝塔コース等をぶらぶらするかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する