ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91505
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄ー雨山峠ーユーシンー北尾根ー鍋割山ー栗ノ木洞ー櫟山

2010年12月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
Coffee その他1人
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,218m
下り
1,205m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋手間に駐車 約4台分
橋を渡ればまだスペースあり
コース状況/
危険箇所等
寄 ー ユーシン
道は多少荒れており、高度感のある巻き道など初心者の方は注意

ユーシン ー 熊木沢出合
崩れていた林道は重機が入って補修中、歩きやすくなってます

北尾根 ー 鍋割山
*バリエーションルートです*
バリエーションルートとしてはやさしい方ですが、道迷い、滑落危険の場所も何箇所かあります
電波も届きませんので、経験者との同行が望ましいでしょう
尾根に上がるマーキングがちょっと分かりにくいかもしれません 要注意

鍋割山 ー 櫟山
一般登山道です

雨山峠への道 鎖
2010年12月20日 23:41撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:41
雨山峠への道 鎖
今日は”山ガール”と一緒
2010年12月20日 23:40撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:40
今日は”山ガール”と一緒
富士山は笠雲
2010年12月20日 23:40撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:40
富士山は笠雲
素敵な道ですが気をつけて
2010年12月20日 23:39撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:39
素敵な道ですが気をつけて
pomchan4さんが日記で紹介してくれたiPhoneアプリ”やまちず”
おぉ電波の届かないユーシンでも表示してるではないですか!
僕の持っているGPSより見やすいしこれでログが取れればいのだけどな〜
2010年12月20日 23:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/20 23:37
pomchan4さんが日記で紹介してくれたiPhoneアプリ”やまちず”
おぉ電波の届かないユーシンでも表示してるではないですか!
僕の持っているGPSより見やすいしこれでログが取れればいのだけどな〜
来年の春のために
2010年12月20日 23:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/20 23:37
来年の春のために
さくさくの落ち葉の道を
2010年12月20日 23:36撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:36
さくさくの落ち葉の道を
白い雲
2010年12月20日 23:41撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:41
白い雲
北尾根
2010年12月20日 23:35撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:35
北尾根
今日のハイライト! 富士山を見ながら鍋焼きうどどどん
2010年12月20日 23:35撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:35
今日のハイライト! 富士山を見ながら鍋焼きうどどどん
コーヒーミル回しの重労働は手伝ってもらって
2010年12月20日 23:32撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:32
コーヒーミル回しの重労働は手伝ってもらって
うまし
2010年12月20日 23:31撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:31
うまし
埋まってます
2010年12月20日 23:31撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:31
埋まってます
日没寸前
2010年12月20日 23:26撮影 by  GXR A12, RICOH
12/20 23:26
日没寸前
撮影機器:

感想

今日は仕事仲間の山ガールと鍋割山鍋焼きうどん食べに行きました
天気も良く温かい
山の氷もほとんど溶けてます
鍋割山からの帰り、彼女の古傷のヒザの調子がわるくなりましたが
ゆっくり歩けば下山できるとの判断
車にもどる頃は真っ暗でしたが
なるべくヘッデンを点けないようにしてナイトハイキング
まん丸お月様に明るく照らされ
とても印象に残る山歩きでした

写真ブログ
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

ゲスト
coffeeさんこんにちは!
お疲れさまでした!

ミル登場ですか!
初登場?!・・・・

山での焙煎も近いうちですね!

携帯GPSいかがですか!?
わたしはエクスペリアなんですが、電池の減りが激しいので、なかなか使いません。
予備電池買って試してみましょうかね。
2010/12/21 8:13
山での焙煎
Ulmatsuさん おはようございます
山での焙煎は前に計画してたのですが
山仲間に煙が火事と間違えられると言われてから
計画が頓挫してます

iPhoneのGPS精度は大変良いです
ガーミンと比べても遜色なし
ログが取れない、電池の消耗、機械としてのヘビーデューティ度など
問題もありますが
ちょっとまよった時などには、画面も大きく頼りになるのでないでしょうか
2010/12/21 10:17
アロマが香る山旅ですね
Coffeeさん、こんにちは!

鍋焼きうどん!コーヒーミル!
豪華ですね〜

私のお気には山頂で飲むベトナムコーヒーです。
家で淹れていくのでアツアツではないのですが…。

『やまちず』、使ってみましたか。見やすそうですよね。
GPSを買う前は、iPhoneにEveryTrailの無料アプリを入れて、ログを取っていました。なかなか使えるやつです。
地図のキャッシュはできないので、EveryTrailでログ取りながら、時々アプリを切り替えて「やまちず」で場所を確認、とかいかがでしょう。
電池の減りが早いので、充電器は必須になりますが

EveryTrail、なかなか気に行っていたのですが、ただ、時々登山口で起動するまでもたつく(アプリがサーバを探すから)ので、業を煮やしてGPSを買ってしまいました。
2010/12/21 13:17
GPS
pomchan4さん こんばんは
GPSの情報ありがとうございました
iPhoneであそこまでできるとは思っていませんでした
電源のことなど考えるとまだGPS専用機には敵わないかもしれませんが
目が話せませんね

ベトナムコーヒーが好きなんてなかなか渋いですね
甘〜い飲み物は山では元気になりますね
僕もブラックコーヒのふりしてチョコレートを口にいっぱい入れて飲んだりしてます
2010/12/21 19:08
連投ごめんなさい!
iPhoneはできる子です。
ヤマレコ使うまで、EveryTrailを使ってこんなことしてました。

↓岩手山初8合目の記録
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=861921

EveryTrailアプリでログ→サイトにアップ→
gpxファイルをダウンロードしてカシミールで標高を標準値にならして書き出し、
ついでにデジカメの写真にもカシミールで位置情報をつける
→サイトにgpxと写真をアップして記録完成

充電器はTekkeon MP1800を持ち歩いていました。1回半分充電できるそうで…。

docomo並みに電波が入れば言うことなしなんですが

それにしても、美しい写真ですね!
画角といい、光のコントラストといい、1枚1枚に
見とれてしまいます
2010/12/21 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら