また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

チブリ尾根から別山・白山へ(暑さにバテバテ/絶景に感動でした!)

2016年07月28日(木) 〜 2016年07月29日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:32
距離
27.1km
登り
2,524m
下り
2,107m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:34
休憩
1:09
合計
9:43
7:41
7:41
65
9:44
9:50
84
11:14
11:43
107
13:30
13:39
24
14:03
14:12
23
14:35
14:36
77
15:53
15:53
13
16:06
16:06
3
16:09
16:09
26
16:35
16:35
14
16:49
16:50
5
16:55
2日目
山行
6:18
休憩
2:15
合計
8:33
7:28
47
8:15
8:34
38
9:43
10:28
42
11:10
11:26
34
12:00
12:08
13
12:21
12:22
6
13:23
13:42
9
14:00
14:02
24
14:26
14:26
14
14:40
14:47
17
15:04
15:06
21
15:27
15:32
29
16:01
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 晴れ/ガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
スタートは市ノ瀬駐車場
ゴールは別当出合、そこからバスで市ノ瀬まで戻りました。
この標識から少し山道へ
2016年07月28日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 7:14
この標識から少し山道へ
また道路と交差するのは興ざめでした。
2016年07月28日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 7:21
また道路と交差するのは興ざめでした。
種子を持ち込まないためのマット。
しっかり足をこすります。
2016年07月28日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 7:28
種子を持ち込まないためのマット。
しっかり足をこすります。
チブリ尾根の下部はブナの森です。
ブナの巨木たちが歓迎してくれます。
2016年07月28日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 7:45
チブリ尾根の下部はブナの森です。
ブナの巨木たちが歓迎してくれます。
この木は桂でしょうか?
10本ほどがまとまっているような巨木です!
2016年07月28日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 7:59
この木は桂でしょうか?
10本ほどがまとまっているような巨木です!
反対方向から見てます。
2016年07月28日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 8:00
反対方向から見てます。
2016年07月28日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 8:04
タニジャコウソウ
2016年07月28日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 8:19
タニジャコウソウ
紫色のヤマアジサイ
2016年07月28日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 8:19
紫色のヤマアジサイ
少し道を外れて谷へ
2016年07月28日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 8:46
少し道を外れて谷へ
ソバナ
2016年07月28日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 9:02
ソバナ
ピンクのヤマアジサイ
2016年07月28日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 9:02
ピンクのヤマアジサイ
ブナ、ブナ
2016年07月28日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 9:28
ブナ、ブナ
ブナ
2016年07月28日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 9:35
ブナ
立派な道標が設置されています。
2016年07月28日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 9:36
立派な道標が設置されています。
ノアザミが登山道にはみ出し?ているので痛いです(^^ゞ
2016年07月28日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 10:27
ノアザミが登山道にはみ出し?ているので痛いです(^^ゞ
オオバギボウシ
2016年07月28日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 10:33
オオバギボウシ
ハクサンシャジン
2016年07月28日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 10:40
ハクサンシャジン
ノアザミの紫が濃い!
2016年07月28日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 10:43
ノアザミの紫が濃い!
ヤマハハコ
2016年07月28日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 10:48
ヤマハハコ
チブリ尾根避難小屋
2016年07月28日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:00
チブリ尾根避難小屋
尾根や谷が断層で切られてずれています。
2016年07月28日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:31
尾根や谷が断層で切られてずれています。
別アングルから
複雑な地形です
2016年07月28日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:33
別アングルから
複雑な地形です
ミヤマホツツジ
2016年07月28日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 11:56
ミヤマホツツジ
お城の石垣のようにも見えますが、中生代の礫岩層です。
正珪岩の大きな円礫が密集した地層が、
標高2000mを越えるこんなところにも分布しているんですね!
2016年07月28日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 12:50
お城の石垣のようにも見えますが、中生代の礫岩層です。
正珪岩の大きな円礫が密集した地層が、
標高2000mを越えるこんなところにも分布しているんですね!
こんな円礫がゴロゴロ
正珪岩は大陸の砂漠の砂が固まってできた砂岩で、それがこんな円礫になるってどんな環境だったのでしょうか?
2016年07月28日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 12:53
こんな円礫がゴロゴロ
正珪岩は大陸の砂漠の砂が固まってできた砂岩で、それがこんな円礫になるってどんな環境だったのでしょうか?
本場の\(^_^)/
ハクサンシャクナゲ
2016年07月28日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:07
本場の\(^_^)/
ハクサンシャクナゲ
ハイマツ帯
長かったチブリ尾根もあそこで終わり!
2016年07月28日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:15
ハイマツ帯
長かったチブリ尾根もあそこで終わり!
チブリ尾根の頭
もうヘロヘロです。
2016年07月28日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/28 13:23
チブリ尾根の頭
もうヘロヘロです。
別山と南竜山荘を結ぶ登山道との合流点
2016年07月28日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:30
別山と南竜山荘を結ぶ登山道との合流点
ミヤマダイコンソウ
2016年07月28日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:38
ミヤマダイコンソウ
チングルマの綿毛
2016年07月28日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:41
チングルマの綿毛
ミヤマダイモンジソウ
2016年07月28日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:43
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウとヨツバシオガマ
2016年07月28日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:45
ミヤマダイモンジソウとヨツバシオガマ
別山山頂
ガスで何も見えません。
2016年07月28日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/28 13:53
別山山頂
ガスで何も見えません。
カライトソウ
2016年07月28日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 13:57
カライトソウ
別山から白山へ続く稜線は高山植物が満開\(^_^)/
けっこう切れ落ちた斜面をの横を縫って続いています。
イブキトラノオ
2016年07月28日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:28
別山から白山へ続く稜線は高山植物が満開\(^_^)/
けっこう切れ落ちた斜面をの横を縫って続いています。
イブキトラノオ
ニッコウキスゲも満開\(^_^)/
2016年07月28日 14:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 14:35
ニッコウキスゲも満開\(^_^)/
シモツケソウ
2016年07月28日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:42
シモツケソウ
オヤマリンドウ
2016年07月28日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:42
オヤマリンドウ
イブキトラノオ
2016年07月28日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:43
イブキトラノオ
ミヤマシシウド
イブキトラノオ
谷底に雪渓
2016年07月28日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:48
ミヤマシシウド
イブキトラノオ
谷底に雪渓
バイケイソウ
2016年07月28日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:48
バイケイソウ
エゾシオガマ
2016年07月28日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 14:52
エゾシオガマ
ミヤマリンドウ
2016年07月28日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/28 14:59
ミヤマリンドウ
本場のハクサンフウロ\(^_^)/
色の濃さに感動です!
この後、その数や密度もすごかった!
2016年07月28日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:00
本場のハクサンフウロ\(^_^)/
色の濃さに感動です!
この後、その数や密度もすごかった!
ピンク色のお花畑(^_^)/
ハクサンフウロ、カライトソウ、シモツケソウ
2016年07月28日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:09
ピンク色のお花畑(^_^)/
ハクサンフウロ、カライトソウ、シモツケソウ
ミヤマコゴメグサ
2016年07月28日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:13
ミヤマコゴメグサ
ガスとの境目を登っていきます。
2016年07月28日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:20
ガスとの境目を登っていきます。
こんな稜線を歩いてきました。
見た目ほど危険な道ではありませんが
2016年07月28日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:28
こんな稜線を歩いてきました。
見た目ほど危険な道ではありませんが
2016年07月28日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:29
タテヤマウツボグサ
2016年07月28日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:32
タテヤマウツボグサ
ミヤママツムシソウ
2016年07月28日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/28 15:33
ミヤママツムシソウ
白山にこんな所があるとは知りませんでした。
歩いてきた道を振り返っています。
2016年07月28日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 15:35
白山にこんな所があるとは知りませんでした。
歩いてきた道を振り返っています。
やっぱり青空がいいです!
2016年07月28日 15:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 15:38
やっぱり青空がいいです!
別山はガスで半分隠れた山の向こうにあります。
2016年07月28日 15:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 15:38
別山はガスで半分隠れた山の向こうにあります。
登山道は激しい崩壊地の横をうまく縫っています。
登り下りもまあまああります。
2016年07月28日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:50
登山道は激しい崩壊地の横をうまく縫っています。
登り下りもまあまああります。
谷には少しだけ雪渓が残っています。
2016年07月28日 15:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 15:53
谷には少しだけ雪渓が残っています。
やっと白山が見えました。
たくさんのイブキトラノオ!
2016年07月28日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 15:55
やっと白山が見えました。
たくさんのイブキトラノオ!
本日のお宿、南竜山荘
なんとトイレは水洗!
2016年07月28日 16:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/28 16:40
本日のお宿、南竜山荘
なんとトイレは水洗!
南竜山荘のベランダから天の川と蠍座。
木星と土星も加わって蠍座は豪華です。
射手座は残念ながらずっと雲の中でした。
2016年07月28日 20:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/28 20:21
南竜山荘のベランダから天の川と蠍座。
木星と土星も加わって蠍座は豪華です。
射手座は残念ながらずっと雲の中でした。
南竜山荘のベランダから
一段上に見えるのがキャンプ場とコテージ。
2016年07月29日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 6:53
南竜山荘のベランダから
一段上に見えるのがキャンプ場とコテージ。
南竜山荘から東方を見る
2016年07月29日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 6:58
南竜山荘から東方を見る
南竜ヶ馬場
2016年07月29日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 7:14
南竜ヶ馬場
中央に見える建物は南竜の野営場。
その向こうに昨日歩いた稜線が見えています。
別山は今日も雲の中!
2016年07月29日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:06
中央に見える建物は南竜の野営場。
その向こうに昨日歩いた稜線が見えています。
別山は今日も雲の中!
ヤマホタルブクロ
2016年07月29日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:08
ヤマホタルブクロ
ガスが湧いています。
2016年07月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:10
ガスが湧いています。
ノアザミ
2016年07月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:10
ノアザミ
ノアザミ、カライトソウ、シモツケソウのピンク!
2016年07月29日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 8:11
ノアザミ、カライトソウ、シモツケソウのピンク!
アオノツガザクラ
2016年07月29日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:03
アオノツガザクラ
ウラジロナナカマド
2016年07月29日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:06
ウラジロナナカマド
ミヤマキンバイ
2016年07月29日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:08
ミヤマキンバイ
クルマユリ
2016年07月29日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:19
クルマユリ
室堂
2016年07月29日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:27
室堂
室堂
2016年07月29日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 9:29
室堂
クルマユリ
2016年07月29日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:26
クルマユリ
イワギキョウ
2016年07月29日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:29
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
2016年07月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:33
ヨツバシオガマ
御前峰まであと少し
イワツメクサの花束!
2016年07月29日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:52
御前峰まであと少し
イワツメクサの花束!
御前峯の奥宮
2016年07月29日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:58
御前峯の奥宮
イワギキョウ
2016年07月29日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 10:59
イワギキョウ
白山山頂御前峯\(^_^)/
2016年07月29日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/29 11:04
白山山頂御前峯\(^_^)/
山頂の火口湖群と剣ヶ峰(右)
2016年07月29日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 11:11
山頂の火口湖群と剣ヶ峰(右)
アオノツガザクラ
2016年07月29日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 11:51
アオノツガザクラ
ヒメクワガタ
2016年07月29日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 11:55
ヒメクワガタ
目と口はあります。
カバかな? それとも恐竜の子ども?
2016年07月29日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 11:58
目と口はあります。
カバかな? それとも恐竜の子ども?
チングルマはほとんど綿毛になっていましたが、
山頂からお池巡りのコース沿いには花が残っていました。
2016年07月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 12:13
チングルマはほとんど綿毛になっていましたが、
山頂からお池巡りのコース沿いには花が残っていました。
ミヤマキンバイ
2016年07月29日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 12:17
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2016年07月29日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 12:17
ミヤマキンバイ
クロユリ
2016年07月29日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 12:43
クロユリ
タテヤマリンドウかと思いましたが、花弁の斑点は緑色だし、葉が開いているので、ミヤマリンドウの白花だと思います。
2016年07月29日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 13:04
タテヤマリンドウかと思いましたが、花弁の斑点は緑色だし、葉が開いているので、ミヤマリンドウの白花だと思います。
お池巡りから室堂に戻ってきました。
2016年07月29日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 13:07
お池巡りから室堂に戻ってきました。
おごじょ でしょうか?
すばしっこい動きにつられて、ぶれてしまったのが残念。
2016年07月29日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 13:41
おごじょ でしょうか?
すばしっこい動きにつられて、ぶれてしまったのが残念。
すばやい動きで周囲の様子を見ていました!
2016年07月29日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 13:41
すばやい動きで周囲の様子を見ていました!
昔、甚之助避難小屋があった場所がこんな石畳に!
避難小屋はすこし下に立派なものが作られていました。
2016年07月29日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 14:26
昔、甚之助避難小屋があった場所がこんな石畳に!
避難小屋はすこし下に立派なものが作られていました。
甚之助避難小屋
2016年07月29日 14:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 14:27
甚之助避難小屋
甚之助避難小屋の中
ピカピカです。
2016年07月29日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 14:29
甚之助避難小屋の中
ピカピカです。
さああと少し
2016年07月29日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 14:33
さああと少し
2016年07月29日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 14:42
タマガワホトトギス
2016年07月29日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/29 14:52
タマガワホトトギス
2016年07月29日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/29 15:13
ゴール\(^_^)/
2016年07月29日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/29 15:45
ゴール\(^_^)/
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

二日間晴れの天気予報を信じて出発しましたが、遠景は見られませんでした。
チブリ尾根は湿度100%近いガスの中、汗だくで登り、ヘロヘロになりました。
別山から南竜への稜線は花のピークで、荒々しい景色と共に天国のようでした。
南竜山荘が見えてからの油阪の下り、そして登り返しは精神的に大変でした。
南竜山荘の生ビールのおいしかったこと\(^_^)/
二日目は、アルプス展望台へ。出発が遅れたせいもあってか、青空ながらガスが上がってきて、何も見えず。
花の名山の名前通り高山植物の宝庫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら