ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931742
全員に公開
ハイキング
日高山脈

幌尻岳 チロロ林道 ヒグマ追跡

2016年08月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
25.2km
登り
2,444m
下り
2,446m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:31
休憩
0:18
合計
11:49
4:47
4:47
26
6:37
6:38
57
7:35
7:35
5
7:40
7:41
31
8:12
8:13
26
8:39
8:40
23
9:03
9:06
56
10:02
10:02
28
10:30
10:34
27
11:01
11:01
58
11:59
12:01
19
12:20
12:22
33
12:55
12:55
33
13:28
13:28
5
13:33
13:34
25
13:59
13:59
45
15:06
15:06
42
15:48
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チロロ林道、問題なく終点まで通行できます。程度良好のダート。
前日に林道管理者へ電話で確認しました。
コース状況/
危険箇所等
上級者であれば何の問題も無い。
素人は人の多い他のコースへどうぞ。
ヒグマは大きいのが定住していると思う。
賢いヒグマであることは間違いない。
その他周辺情報 高原荘にて。500円。
林道入口に入林届あり。計画書は車に残す。前夜に入って仮眠したが、どうも今朝登るのは私だけのようだ。昨日、羅臼岳で素人さんを熊払いに利用したバチが当たった。
2016年08月04日 04:00撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 4:00
林道入口に入林届あり。計画書は車に残す。前夜に入って仮眠したが、どうも今朝登るのは私だけのようだ。昨日、羅臼岳で素人さんを熊払いに利用したバチが当たった。
ヘッデン不要となる4時に出発。今回は珍しく出発時刻を確認した。余裕で日没前に帰って来られるはず。
2016年08月04日 04:01撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 4:01
ヘッデン不要となる4時に出発。今回は珍しく出発時刻を確認した。余裕で日没前に帰って来られるはず。
まだ取水施設の手前だというのに。湯気が出ていたら引き返したと思う。にしても凄い量だ。プーさんのお腹がプックリなのは腸が相当長いからだろう。
2016年08月04日 04:45撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 4:45
まだ取水施設の手前だというのに。湯気が出ていたら引き返したと思う。にしても凄い量だ。プーさんのお腹がプックリなのは腸が相当長いからだろう。
取水施設からヤブへ。道は明瞭ですが、朝露でずぶ濡れになります。承知の上で今回もカッパなし、スパッツなし。濡れたらビバーク時のみ着替えれば良いだけだ。
2016年08月04日 04:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 4:47
取水施設からヤブへ。道は明瞭ですが、朝露でずぶ濡れになります。承知の上で今回もカッパなし、スパッツなし。濡れたらビバーク時のみ着替えれば良いだけだ。
自己主張しまくりです。どんなもの食べてるのか調査。朝からセコマのカツ丼を食べてきた私の方が、より肉食だろう。臭いは全くない。
2016年08月04日 06:16撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 6:16
自己主張しまくりです。どんなもの食べてるのか調査。朝からセコマのカツ丼を食べてきた私の方が、より肉食だろう。臭いは全くない。
大雪山方面も天気が良さそうだ。明日はトムラウシ、行こうか迷い中。そんなことより今日無事に降りれるかが問題なのだ。
2016年08月04日 07:09撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 7:09
大雪山方面も天気が良さそうだ。明日はトムラウシ、行こうか迷い中。そんなことより今日無事に降りれるかが問題なのだ。
やっぱり突っついてみる。ぜんぜん汚くないし、臭くもない。やはり人間の排泄物が最凶だろう。
2016年08月04日 07:11撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 7:11
やっぱり突っついてみる。ぜんぜん汚くないし、臭くもない。やはり人間の排泄物が最凶だろう。
昨日登ったと思われる登山者の後をつけるヒグマ。そしてその後を追う私。追う者と追われる者とどちらが有利か。そんな単純なことは彼も分かっているだろう。
2016年08月04日 07:15撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
8/4 7:15
昨日登ったと思われる登山者の後をつけるヒグマ。そしてその後を追う私。追う者と追われる者とどちらが有利か。そんな単純なことは彼も分かっているだろう。
知床ビジターセンターで勉強した。240kgのヒグマの足型が展示されていたが、同等クラスか。デカイ=賢い=警戒心が強い。
2016年08月04日 07:15撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
8/4 7:15
知床ビジターセンターで勉強した。240kgのヒグマの足型が展示されていたが、同等クラスか。デカイ=賢い=警戒心が強い。
斜里岳で笛を吹く練習はしてきたが、さすがに吹きすぎて疲れた。何せ初日の羊蹄山でいきなり熊鈴が壊れて、小さな音しか出ない。
2016年08月04日 07:29撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 7:29
斜里岳で笛を吹く練習はしてきたが、さすがに吹きすぎて疲れた。何せ初日の羊蹄山でいきなり熊鈴が壊れて、小さな音しか出ない。
見えたよ幌尻岳。んー三伏山から見た塩見岳の方が楽に見える様な気もする。
2016年08月04日 07:35撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
8/4 7:35
見えたよ幌尻岳。んー三伏山から見た塩見岳の方が楽に見える様な気もする。
今朝掘り返したばかりのようだ。根を食べるというよりはミミズとか虫の幼虫を食べている可能性。
2016年08月04日 07:37撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 7:37
今朝掘り返したばかりのようだ。根を食べるというよりはミミズとか虫の幼虫を食べている可能性。
これは踏んでしまいそうだ。実際に復路では誰かが踏んでいた。口に入れてから何時間で排出されるのだろうか!?
2016年08月04日 07:37撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
8/4 7:37
これは踏んでしまいそうだ。実際に復路では誰かが踏んでいた。口に入れてから何時間で排出されるのだろうか!?
ガスと強風。ここで敗退にしようかと真剣に悩む。ただ風が内陸からなので大荒れはないだろうと登山継続。ただし不要な水はデポ。この先は1リットルで十分だ。
2016年08月04日 08:06撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
8/4 8:06
ガスと強風。ここで敗退にしようかと真剣に悩む。ただ風が内陸からなので大荒れはないだろうと登山継続。ただし不要な水はデポ。この先は1リットルで十分だ。
岩場は右を巻く。まぁ素敵なお花畑が広がっている。
2016年08月04日 08:23撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 8:23
岩場は右を巻く。まぁ素敵なお花畑が広がっている。
幌尻山荘分岐。予約制バス&小屋と渡渉で敬遠されがちなのだろうか?登山者の気配はない。
2016年08月04日 08:40撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 8:40
幌尻山荘分岐。予約制バス&小屋と渡渉で敬遠されがちなのだろうか?登山者の気配はない。
ここまで人っ子ひとり見ていない。本当に百名山なのだろうか?
2016年08月04日 09:02撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 9:02
ここまで人っ子ひとり見ていない。本当に百名山なのだろうか?
やっと人に出会った。遠くからでも、熟練者だとなんとなく分かる。
2016年08月04日 09:15撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 9:15
やっと人に出会った。遠くからでも、熟練者だとなんとなく分かる。
近付けば完全に熟練者だと分かる。小汚ないから(笑)

冗談です。
2016年08月04日 09:19撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
5
8/4 9:19
近付けば完全に熟練者だと分かる。小汚ないから(笑)

冗談です。
噂の七つ沼。なるほどヒグマと同居してでも幕営したくなる気持ちは分かる。山頂の反対側にある登山道から登った登山者が、わざわざ大勢で見に来るだけある。
2016年08月04日 09:21撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
8
8/4 9:21
噂の七つ沼。なるほどヒグマと同居してでも幕営したくなる気持ちは分かる。山頂の反対側にある登山道から登った登山者が、わざわざ大勢で見に来るだけある。
この登りがですね、難関ではなく、登りきってから山頂までの微妙な距離が難関なのです。晴れてると暑くてもっと大変でしょう。
2016年08月04日 09:36撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 9:36
この登りがですね、難関ではなく、登りきってから山頂までの微妙な距離が難関なのです。晴れてると暑くてもっと大変でしょう。
貸し切りで頂を頂きました。デポして七つ沼を見に行った人が多いらしい。
2016年08月04日 10:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
9
8/4 10:30
貸し切りで頂を頂きました。デポして七つ沼を見に行った人が多いらしい。
展望なし。
2016年08月04日 10:30撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 10:30
展望なし。
斜里岳と羅臼岳ではいっぷくできなかったので、今回は飲みます。風が強くて火がつきにくい!
2016年08月04日 10:32撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
6
8/4 10:32
斜里岳と羅臼岳ではいっぷくできなかったので、今回は飲みます。風が強くて火がつきにくい!
アザミみたいな花
2016年08月04日 11:41撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 11:41
アザミみたいな花
粘土みたいな岩。ディズニーランドのアトラクションの岩にそっくり。
2016年08月04日 12:32撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
8/4 12:32
粘土みたいな岩。ディズニーランドのアトラクションの岩にそっくり。
水は無事回収。ヒグマに盗まれないか心配してた。本日は2名が幕営。私もテント泊にすれば良かった。ちょうど13時、計画どおり過ぎて自分の才能が怖い。
2016年08月04日 12:55撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
4
8/4 12:55
水は無事回収。ヒグマに盗まれないか心配してた。本日は2名が幕営。私もテント泊にすれば良かった。ちょうど13時、計画どおり過ぎて自分の才能が怖い。
あ、朝は無かったはず。まだこの辺でウロウロしてるのか。
2016年08月04日 13:34撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 13:34
あ、朝は無かったはず。まだこの辺でウロウロしてるのか。
自転車に乗ったり玉乗りしたりできるのだから、ハシゴも登れるのだろう。想像すると微笑ましい。
2016年08月04日 13:35撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
1
8/4 13:35
自転車に乗ったり玉乗りしたりできるのだから、ハシゴも登れるのだろう。想像すると微笑ましい。
飲めます。今までで一番美味だったのは利尻島の甘露水。次は自宅の水道水(中ア山麓)。
2016年08月04日 14:00撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 14:00
飲めます。今までで一番美味だったのは利尻島の甘露水。次は自宅の水道水(中ア山麓)。
落とし物ですよ。
2016年08月04日 14:22撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 14:22
落とし物ですよ。
登山口近くで今朝の熟練者一行に追い付いた。地元の方らしい。平日なので聖職とかかもしれない。七つ沼で幕営したようだ。
2016年08月04日 15:04撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
2
8/4 15:04
登山口近くで今朝の熟練者一行に追い付いた。地元の方らしい。平日なので聖職とかかもしれない。七つ沼で幕営したようだ。
なんとかヒグマを見たいとキョロキョロしながら林道を歩くが姿は見えず無事下山。笛のせいでホッペが筋肉痛になるかも(笑)

ちなみにコルクボールじゃないので濡れても大丈夫。
2016年08月04日 15:47撮影 by  DMC-SZ3, Panasonic
3
8/4 15:47
なんとかヒグマを見たいとキョロキョロしながら林道を歩くが姿は見えず無事下山。笛のせいでホッペが筋肉痛になるかも(笑)

ちなみにコルクボールじゃないので濡れても大丈夫。
小樽港のなか卯で朝食。今さらの海鮮丼。以前ツーリング時は、喜んで毎日ウニやらイクラやら食べ続けていたら体調不良に陥ったため、今回は生物を絶っていたのです。セコマのおにぎりや弁当って口に合います!セブンとかローソンとか寄る気にならなかった。
2016年08月05日 08:22撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
8/5 8:22
小樽港のなか卯で朝食。今さらの海鮮丼。以前ツーリング時は、喜んで毎日ウニやらイクラやら食べ続けていたら体調不良に陥ったため、今回は生物を絶っていたのです。セコマのおにぎりや弁当って口に合います!セブンとかローソンとか寄る気にならなかった。
撮影機器:

感想

百名山最難関と言われる幌尻岳。
だが信州人の私にとっての最難関は関東一帯、筆頭は筑波山だろう。
海外旅行で成田へ行くついででなければ行けないかも。

百名山、なかなか奥が深い。仕事でも私生活でも好きなことだけやっていれば良いという訳にはいかない。何かを達成するためには、気が乗らなくてもやらなければならないこともある。深田氏がそこまで考えていたかどうかは知らないが。

今回の北海道遠征は器の大きな人間になって帰ってくることが条件で許されている。既に旅も終盤だが成果は、、、あったと思う。少なくともヤクザよりタチが悪い道警にイチャモンをつけられていない。背後につく車には全て先を譲っているので、道民にも喜ばれている。

あ、登山の話でしたね。先週は地元の塩見岳で想定訓練をしてきたので全く問題なしでした。北海道の山は標高が高くて2200メートル。地元の里山と同じくらいなので、何しろ酸素不足に苦労しなくて良いのがありがたい。

渡渉については苦手ではないし、赤石岳の小渋川のことを思えば例え幌尻山荘ルートでも問題なし。

明らかな道とテープでルート不明瞭ということもない。

ということで問題なのはヒグマだけ。


人は少ないながらも一般ルートですので、誰か他に居るだろうと思ってましたが、まさかの。まぁヒグマが人を襲いたければ単独でも複数でも一緒ですけど。逆に複数の方が個々の能力は低いというのが一般的なので襲いやすい。

だがしかし、ヒグマは凶暴なのか?その昔は人間との争いもあったことだろう。しかし火器を手にした人間が圧倒的に勢力を拡大した。今、自然界で生き延びているヒグマは「人の気配がしたら逃げなさい!」と、幼少期から母親に教育された者だけかもしれない。好奇心や反抗心を持ち人間界に近付いたヒグマは絶滅しているのかもしれない。それはヒグマに限らず、ツキノワグマも同じだろう。数年前に自宅の裏庭でツキノワグマが檻にかかったが、相当の恐怖だったのだろうその後は気配すら感じさせない。ただツキノワグマは個体数増加で人間界に出てくる個体も増えているようだ。

では今回の足跡の主はどうか。人間が自分のテリトリーの山を歩くのを快くは思っていないはず。わざわざでっかいウンチで存在感を示しつつも、人間の前には姿を現さない。それなりに大きな個体だと思われるので、そこまで成長するにはバカではないはずだ。人間というのは恐ろしい生き物で偏見や先入観だけでも殺戮を行うことができる。それをヒグマは知っているのかもしれない。ウンチの臭いが強烈なほど凶暴さが増すのだろう。

さて、無事に下山し北海道で唯一残った未踏の百名山トムラウシを日帰りして帰ろうと思ったが、もうお腹がいっぱいだ。大雪山系は観光ついでにいつでも行けるのでまたの機会に。予約していた苫小牧からのフェリーを変更し、小樽から新潟へ向かうフェリーに乗船している。

北海道、なかなか苦労することもあったが良い旅でした。山の神と崇められるヒグマの様に大きくて賢い人間になりたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4659人

コメント

お帰りなさい
波乱万丈の遠征でしたね。
器も一回りも二回りも大きくなりましたか

北海道、ヒグマさんとの神経戦には手に汗握るものがありました。
nucchiさんでこうなんですから、北の大地は本州とは、かなり違うのでしょう。
北海道、恐るべし
2016/8/5 18:14
Re: お帰りなさい
totokさん、こんにちは。

なかなかそう簡単には成長できないみたいです

お花大好きtotokさんには、ぜひ行ってもらいたいです。
2016/8/9 12:52
確かお会いしましたね
下山中に2回お話しさせて頂いたものです。 肩付近とヌカビラ岳付近で。
熟練者一行の他に老夫婦にもお会いしてると思います。自分入れて前夜は3組が七ツ沼でテン泊してます
ヒグマについて熱心にコメントされてるので、熟読させて頂きましたぁ 面白く感心しました❗ 自分は3日後の7日日曜日に夕張岳に登りましたが初めてヒグマに遭遇しました ((( ;゚Д゚)))
信州の山でまたお会いするかもしれませんね
2016/8/10 16:38
Re: 確かお会いしましたね
alps-natsu24さん、こんばんは。

赤いザックの方ですね!重荷で大変だったと思います。お疲れ様でした!
近年は登山者のヒグマ被害が無いとは言え、やはり脅威ですからビビリまくりでした。
実際に遭遇されるなんて、ちょっと羨ましい気もします。至近距離は絶対イヤですが。

またどこかでお会いした時にはよろしくお願いします♪
2016/8/10 21:46
Re[2]: 確かお会いしましたね
こんにちはー
そうです 赤いザック背負ってました
トッタの泉で6リットルの水を担ぎ上げ
ましたが、七ツ沼ではまだ水が湧いてました😵⤵ 2回目にお会いした時は正直疲れてました 😩
こちらこそまたお会いした時は宜しくお願いします
2016/8/11 10:31
Re[3]: 確かお会いしましたね
こんにちは!
お疲れ気味に見えたので少し心配しておりましたが無事下山で安心しました。

では、またどこかのお山で
2016/8/11 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら