ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(一ノ越〜大走りコース)

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
8.3km
登り
799m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:14
合計
4:51
8:55
39
室堂
9:34
9:39
37
10:16
10:39
15
10:54
11:06
0
11:06
11:35
7
11:42
11:42
78
13:00
13:00
3
13:03
13:08
13
雷鳥沢キャンプ場
13:21
13:21
16
13:37
13:37
9
13:46
室堂
天候
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅からはケーブルカー、高原バスを乗り継ぐが、この時期は切符を買うだけでたっぷり待たされる。ケーブルカーに乗ってしまえばあとはバスで1時間ほど。
コース状況/
危険箇所等
このコースだと一ノ越を越えると雷鳥平まで岩場・ガレ場の道となる。
立山駅でのケーブルカー切符売り場の行列。いきなり1時間半も待つハメに。
2016年08月12日 06:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 6:33
立山駅でのケーブルカー切符売り場の行列。いきなり1時間半も待つハメに。
室堂平を8:55にようやく出発。
2016年08月12日 08:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 8:55
室堂平を8:55にようやく出発。
まずは一ノ越に向けて進む。
2016年08月12日 08:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 8:59
まずは一ノ越に向けて進む。
タテヤマチングルマはすでに綿毛になっている。
2016年08月12日 09:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:01
タテヤマチングルマはすでに綿毛になっている。
今日はいい天気で立山の山容もはっきり見える。
2016年08月12日 09:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:02
今日はいい天気で立山の山容もはっきり見える。
こちらは立山から続く真砂岳、別山。
2016年08月12日 09:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:02
こちらは立山から続く真砂岳、別山。
石畳のきれいな道が続いている。
2016年08月12日 09:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:03
石畳のきれいな道が続いている。
見たことはあるのだが・・?(→クモマニガナと判明)
2016年08月12日 09:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 9:09
見たことはあるのだが・・?(→クモマニガナと判明)
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月12日 09:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 9:09
ミヤマアキノキリンソウ
雄山の頂上社務所がそこに見える。
2016年08月12日 09:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:11
雄山の頂上社務所がそこに見える。
室堂平に続く裾野。
2016年08月12日 09:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:19
室堂平に続く裾野。
こちらは右手の浄土山。
2016年08月12日 09:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:28
こちらは右手の浄土山。
イワギキョウ
2016年08月12日 09:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:32
イワギキョウ
標高2700mで浄土山からの道と合流。
2016年08月12日 09:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:33
標高2700mで浄土山からの道と合流。
すぐ側が一ノ越山荘。少し休憩する。
2016年08月12日 09:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:34
すぐ側が一ノ越山荘。少し休憩する。
雄山谷から見える北アルプスの山々。
2016年08月12日 09:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:34
雄山谷から見える北アルプスの山々。
槍ヶ岳が見える。
2016年08月12日 09:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:34
槍ヶ岳が見える。
こちらは笠ヶ岳。
2016年08月12日 09:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:35
こちらは笠ヶ岳。
奥・水晶岳、手前・赤牛岳
2016年08月12日 09:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:35
奥・水晶岳、手前・赤牛岳
頂上に向けガレ場の道となる。
2016年08月12日 09:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:37
頂上に向けガレ場の道となる。
ガレ場に足をとられながら登る。
2016年08月12日 09:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 9:53
ガレ場に足をとられながら登る。
左手は室堂平と大日連山。
2016年08月12日 10:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:01
左手は室堂平と大日連山。
頭がボーッとする中もう少しのところまできた。
2016年08月12日 10:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:13
頭がボーッとする中もう少しのところまできた。
立山頂上社務所に到着。
2016年08月12日 10:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:16
立山頂上社務所に到着。
雄山神社本宮の石柱。
2016年08月12日 10:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:16
雄山神社本宮の石柱。
頂上御本殿があるが拝観料500円。最終目標ではないのでパスする。
2016年08月12日 10:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:17
頂上御本殿があるが拝観料500円。最終目標ではないのでパスする。
雄山より槍ヶ岳。
2016年08月12日 10:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:20
雄山より槍ヶ岳。
雄山より後立山連峰。
2016年08月12日 10:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:20
雄山より後立山連峰。
北アルプスの山々。
2016年08月12日 10:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:29
北アルプスの山々。
方位盤もある。
2016年08月12日 10:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:29
方位盤もある。
雲の向こうに富士山も見えた。
2016年08月12日 10:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:32
雲の向こうに富士山も見えた。
最高峰の大汝山に向け縦走に入る。
2016年08月12日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:39
最高峰の大汝山に向け縦走に入る。
縦走路より室堂平。
2016年08月12日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:39
縦走路より室堂平。
向こうに剱岳も見えてきた。
2016年08月12日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:39
向こうに剱岳も見えてきた。
ガレ場の縦走路。
2016年08月12日 10:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:41
ガレ場の縦走路。
岩の上に人がいる。あそこが大汝山のようだ。
2016年08月12日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:50
岩の上に人がいる。あそこが大汝山のようだ。
黒部湖も眼下に見えてきた。
2016年08月12日 10:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 10:51
黒部湖も眼下に見えてきた。
立山最高地点の大汝山3015mに登頂。
2016年08月12日 10:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 10:54
立山最高地点の大汝山3015mに登頂。
大汝休憩所。周りに広場があり簡易コンロで昼食とした。
2016年08月12日 11:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 11:08
大汝休憩所。周りに広場があり簡易コンロで昼食とした。
鹿島槍ヶ岳
2016年08月12日 11:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:34
鹿島槍ヶ岳
唐松岳、白馬岳
2016年08月12日 11:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:34
唐松岳、白馬岳
ケルンが積んである。
2016年08月12日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:36
ケルンが積んである。
剱岳
2016年08月12日 11:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:37
剱岳
まだ雪渓が残っている。
2016年08月12日 11:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:42
まだ雪渓が残っている。
富士ノ折立に到着。登頂はパスする。
2016年08月12日 11:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 11:42
富士ノ折立に到着。登頂はパスする。
立山縦走を終え、下山に入る。
2016年08月12日 11:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:42
立山縦走を終え、下山に入る。
急なガレ場を慎重に下る。
2016年08月12日 11:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:44
急なガレ場を慎重に下る。
真砂岳へ続く稜線。
2016年08月12日 11:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 11:54
真砂岳へ続く稜線。
クラノスケカールの標識。
2016年08月12日 12:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:00
クラノスケカールの標識。
まだ大きく雪渓が残っている。
2016年08月12日 12:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:01
まだ大きく雪渓が残っている。
稜線から室堂平。
2016年08月12日 12:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:03
稜線から室堂平。
大走りコース分岐。左にとり下る。
2016年08月12日 12:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 12:04
大走りコース分岐。左にとり下る。
大走と書いてある倒れた標柱。
2016年08月12日 12:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 12:04
大走と書いてある倒れた標柱。
立山の三峰を振り返る。
2016年08月12日 12:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 12:11
立山の三峰を振り返る。
砂礫の道をジグザグに下っていく。
2016年08月12日 12:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:16
砂礫の道をジグザグに下っていく。
ミヤマリンドウの方?
2016年08月12日 12:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:21
ミヤマリンドウの方?
向こうに雷鳥平のキャンプ場が見えてきた。
2016年08月12日 12:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:40
向こうに雷鳥平のキャンプ場が見えてきた。
ナナカマドの実。秋に向け紅葉してくるのだろう。
2016年08月12日 12:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:46
ナナカマドの実。秋に向け紅葉してくるのだろう。
ようやく平坦な道となった。
2016年08月12日 12:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 12:49
ようやく平坦な道となった。
大走谷を振り返る。
2016年08月12日 12:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:58
大走谷を振り返る。
これもリンドウ系か?(オオヤマリンドウ:完全には開かない花らしい)
2016年08月12日 12:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 12:59
これもリンドウ系か?(オオヤマリンドウ:完全には開かない花らしい)
浄土橋を渡る。
2016年08月12日 13:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 13:00
浄土橋を渡る。
雷鳥平キャンプ場に到着。
2016年08月12日 13:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:03
雷鳥平キャンプ場に到着。
ここからまた階段の登りとなる。
2016年08月12日 13:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:06
ここからまた階段の登りとなる。
おなじみのヤマハハコ。
2016年08月12日 13:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:14
おなじみのヤマハハコ。
大日連山の説明板。
2016年08月12日 13:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:16
大日連山の説明板。
地獄谷の噴煙。硫黄臭がかなりする。
2016年08月12日 13:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:17
地獄谷の噴煙。硫黄臭がかなりする。
地味な階段を登る。
2016年08月12日 13:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 13:18
地味な階段を登る。
雷鳥荘に到着。
2016年08月12日 13:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 13:21
雷鳥荘に到着。
血の池まできた。周回ももう少し。
2016年08月12日 13:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:28
血の池まできた。周回ももう少し。
エンマ台からの立山。雲が出て山頂は見えない。
2016年08月12日 13:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:33
エンマ台からの立山。雲が出て山頂は見えない。
ミクリガ池からの立山。
2016年08月12日 13:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:37
ミクリガ池からの立山。
立山玉殿の湧水。ペットボトルにいただいて喉をうるおす。
2016年08月12日 13:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/12 13:46
立山玉殿の湧水。ペットボトルにいただいて喉をうるおす。
室堂に戻ってきた。立山はもうもやで見えない。
2016年08月12日 13:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/12 13:48
室堂に戻ってきた。立山はもうもやで見えない。

感想

この時期、人が多いのを覚悟の上で立山に行ってみたが、やはり朝一にもかかわらずケーブルカー乗り場で一時間半待つという事態となった。それだけ人気があるということであり、登山だけでなく観光地としても整備されているので、施設などには不自由しない。
天気がよかったので、頂上からは後立山連峰や北アルプス、さらには富士山まで見えた。行程はそれほどでもないが、高山病らしき症状も出たので、改めて高い山であることは実感できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら