記録ID: 936441
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
憧れの槍ヶ岳
2016年08月07日(日) 〜
2016年08月10日(水)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 67:03
- 距離
- 54.7km
- 登り
- 3,155m
- 下り
- 3,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:33
距離 6.0km
登り 161m
下り 103m
2日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:44
距離 17.7km
登り 2,290m
下り 1,046m
3日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 3:57
- 合計
- 11:54
距離 20.0km
登り 633m
下り 1,934m
17:24
4日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:20
距離 10.9km
登り 61m
下り 119m
11:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
針金
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
いつも遠くから眺めていつかはあそこへ・・・
というわけで、登ってまいりました!!槍ヶ岳。
当初、1日目:槍沢ロッジ
2日目:ヒュッテ大槍
3日目:下山
という予定で組んでいましたが、平湯温泉に思ったより早く着いてしまったため急遽
1日目を横尾山荘に変更。18時前に到着。
2日目、ヒュッテ大槍に着くのが昼過ぎと早くなりそうなので、天狗池に寄り道。
これが失敗でした。
池の水が少なくてそれほど絶景でもないうえに、天狗原分岐までの往復に意外と時間がかかり、相方がすっかり疲弊。
この日は天気がすごく良かったので午後からでも槍にアタックできそうだったけど、そのままヒュッテ大槍に行って2日目終了。
3日目、朝からガスガス。穂先がすっかり見えず・・・涙
とりあえず、槍ヶ岳山荘まで移動。
山荘ではほかの人たちもアタックのタイミングを待っていました。
そうこうするうち、北の方が晴れてきたのでいよいよアタック!!
岩場はちょっと怖かったですが、鎖や登るところもはっきりしてたし落ち着いていけば問題なしです。
頂上は残念ながら南側はガスでまったく見えなかったけど、北側は時々絶景が見えました。
そして、人が少ない!ゆっくり写真撮り放題。これは良かったですね!(^^)!
下山はがんばれば最終バスに間にあいそうでしたが、予備日を取っていたので
徳澤ロッジにとまりました。
今年、リニューアルしたばっかりとかで綺麗でしたよ。
お風呂も入れて、久しぶりにゆっくりできました。
計画ミス、決断ミスがあって後悔多しの初槍です。心を残してきたのでまた行くぞー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する