記録ID: 951999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳・五竜岳
2016年08月27日(土) 〜
2016年08月28日(日)


- GPS
- 31:51
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
天候 | 1日目 雨、2日目 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 白馬五竜テレキャビン |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳まで危険個所はなし 牛首、五竜岳直下、白岳下りは注意 |
その他周辺情報 | 前泊 白馬村雪花菜 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
計画書
|
感想
2年前に唐松岳に登った時に、唐松岳から五竜岳のルートを歩きたいと思い、やっと実現することが出来ました。
1日目は、1日中、霧雨の中を歩き、景色が全く見えませんでした。2日目朝、起きてみると、剣、立山が見え、ご来光も見ることができました。
唐松頂上山荘から五竜山荘までで体力を消耗したため、五竜山荘から五竜岳で思ったよりも時間がかかってしまいました。五竜のゴンドラの営業時間にも間に合わないとあきらめていましたが、小遠見から電話すると待ってくれるということで、何とかゴンドラに乗ることが出来ました。2日目の行程が長すぎたため、厳しい登山でしたが、景色に恵まれて満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する