ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958729
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒川鶏冠山(落合-裂石)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
14.9km
登り
947m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:52
合計
6:00
9:31
4
9:35
9:35
3
9:38
9:42
42
黒川鶏冠山登山口
10:24
10:24
15
10:24横手山峠分岐
10:39
10:52
17
(小休止)
11:18
11:24
8
11:32
11:33
3
12:11
12:17
29
12:46
12:46
5
12:51
12:51
3
12:54
13:04
31
(小休止)
13:35
13:35
18
13:53
13:53
3
13:56
13:56
16
14:12
14:18
56
15:14
15:16
2
15:18
15:18
8
15:26
15:26
4
15:31
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:落合バス停(塩山駅から甲州市市民バス)
終点:大菩薩峠登山口バス停(甲州市市民バスで塩山駅)
※ICカードが利用可になっていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険を感じる場所はありませんでした。木橋等良く整備されています。(1箇所倒木で道が塞がれている場所がありました。)

※以下のマイナールートを歩いておりますが、お薦めできません。
見晴台へのルートは山と高原地図ではピストンしていますが、それが正解です。私は、国土地理院の地図に尾根沿いの線があるので、歩いて見ましたが、廃道でした。途中で通行不能になり南側の斜面を下りていますが、真似をしないでください。(その部分のログは残してあります。)
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
本日の起点:落合バス停
2016年09月10日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:31
本日の起点:落合バス停
バス降車地点の横に水源管理事務所があります。
2016年09月10日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:31
バス降車地点の横に水源管理事務所があります。
道路を少し戻って、ここを左へ
2016年09月10日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:35
道路を少し戻って、ここを左へ
鶏冠山登山口への標識があります。
2016年09月10日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:35
鶏冠山登山口への標識があります。
舗装路終点地点の登山口があります。
手前で民家の番犬に吠えられます。
2016年09月10日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 9:38
舗装路終点地点の登山口があります。
手前で民家の番犬に吠えられます。
朝方は曇っていて心配したが、晴れました〜。
2016年09月10日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 9:42
朝方は曇っていて心配したが、晴れました〜。
2016年09月10日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:44
2016年09月10日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 9:44
2016年09月10日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 9:48
2016年09月10日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 9:51
この倒木を避けて通るときに、木の枝を踏んでしまい、滑って、手に軽い怪我をしました。(暑さで手袋してなかったので・・・)
2016年09月10日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 10:05
この倒木を避けて通るときに、木の枝を踏んでしまい、滑って、手に軽い怪我をしました。(暑さで手袋してなかったので・・・)
横手山峠分岐
2016年09月10日 10:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 10:24
横手山峠分岐
分岐を過ぎると苔の世界に入る。
2016年09月10日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 10:33
分岐を過ぎると苔の世界に入る。
良い雰囲気です。
2016年09月10日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/10 10:33
良い雰囲気です。
2016年09月10日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 10:36
登山道の石積みにも苔がびっしりと・・・
2016年09月10日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 10:36
登山道の石積みにも苔がびっしりと・・・
2016年09月10日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:00
2016年09月10日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:01
2016年09月10日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:06
柳沢峠等分岐
2016年09月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:15
柳沢峠等分岐
2016年09月10日 11:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:16
少し岩場があります。
2016年09月10日 11:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:16
少し岩場があります。
鶏冠山西峰(1700m)
2016年09月10日 11:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:20
鶏冠山西峰(1700m)
2016年09月10日 11:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:21
少し東から鶏冠山西峰を振り返る。
(鶏冠神社へはもう少し東へ行かないといけなかった)
2016年09月10日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:22
少し東から鶏冠山西峰を振り返る。
(鶏冠神社へはもう少し東へ行かないといけなかった)
鶏冠山西峰より
2016年09月10日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:23
鶏冠山西峰より
黒川・鶏冠分岐
ここへ来て山名標識のある鶏冠神社に寄ってないことに気付くが、またの機会にして先へ進むことに。^^;
2016年09月10日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:31
黒川・鶏冠分岐
ここへ来て山名標識のある鶏冠神社に寄ってないことに気付くが、またの機会にして先へ進むことに。^^;
黒川山(三角点 1710.1m)
2016年09月10日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/10 11:33
黒川山(三角点 1710.1m)
見晴台下より
2016年09月10日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:37
見晴台下より
見晴台(1716m)
2016年09月10日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:37
見晴台(1716m)
結構な展望です。
(240度位)
2016年09月10日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/10 11:37
結構な展望です。
(240度位)
パノラマも一枚では入りません。
2016年09月10日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 11:37
パノラマも一枚では入りません。
パノラマ2
2016年09月10日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:37
パノラマ2
尾根沿いに踏跡があるので行ってみることに。
2016年09月10日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:41
尾根沿いに踏跡があるので行ってみることに。
途中からバリルートになって・・・
2016年09月10日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:47
途中からバリルートになって・・・
行き止まりになる。
2016年09月10日 11:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:52
行き止まりになる。
横木を置きながら戻って・・・
2016年09月10日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:56
横木を置きながら戻って・・・
南側へ斜面下りになってしまう。
2016年09月10日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 11:58
南側へ斜面下りになってしまう。
ここに下りてきました。(真似をしないように)
2016年09月10日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 12:00
ここに下りてきました。(真似をしないように)
歩き易い道に戻りました〜。
2016年09月10日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:00
歩き易い道に戻りました〜。
横手山峠で少し休憩
2016年09月10日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:11
横手山峠で少し休憩
黒山鉱山跡分岐
2016年09月10日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:17
黒山鉱山跡分岐
新横手山峠分岐
2016年09月10日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:25
新横手山峠分岐
林道横断地点
2016年09月10日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:28
林道横断地点
斜め向かい側に続きがあります。
2016年09月10日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:28
斜め向かい側に続きがあります。
2016年09月10日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 12:36
六本木峠
2016年09月10日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 12:46
六本木峠
疲れたので、休憩
2016年09月10日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:02
疲れたので、休憩
この辺りも苔地帯です。
2016年09月10日 13:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:08
この辺りも苔地帯です。
2016年09月10日 13:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:10
2016年09月10日 13:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/10 13:11
2016年09月10日 13:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:23
石畳みの径を振り返る。昔からの往還路の雰囲気が良いですね。
2016年09月10日 13:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:24
石畳みの径を振り返る。昔からの往還路の雰囲気が良いですね。
もうすぐ峠の雰囲気
2016年09月10日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:34
もうすぐ峠の雰囲気
天庭峠
2016年09月10日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:35
天庭峠
寺尾峠
2016年09月10日 13:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 13:52
寺尾峠
2016年09月10日 14:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 14:09
明るい場所に出てきました〜
2016年09月10日 14:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 14:11
明るい場所に出てきました〜
丸川峠
2016年09月10日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 14:12
丸川峠
2016年09月10日 14:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/10 14:12
ここで少し休憩
2016年09月10日 14:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 14:13
ここで少し休憩
ここから先は以前一度歩いている径です。
2016年09月10日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 14:19
ここから先は以前一度歩いている径です。
2016年09月10日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 14:23
2016年09月10日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:01
林道へ出ました。
2016年09月10日 15:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:03
林道へ出ました。
2016年09月10日 15:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:11
2016年09月10日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:14
2016年09月10日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:14
2016年09月10日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:14
丸川峠入口
2016年09月10日 15:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 15:15
丸川峠入口
大菩薩峠登山口バス停
2016年09月10日 15:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/10 15:31
大菩薩峠登山口バス停
一寸贅沢して八王子まで特急利用
この後のビューやまなしのグリーン券の方が安かったようです。
2016年09月10日 17:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/10 17:01
一寸贅沢して八王子まで特急利用
この後のビューやまなしのグリーン券の方が安かったようです。

装備

備考 途中でお会いしたsengokudake9さんの山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-957330.html

感想

急遽、久々のソロ山行となったので、予定していたバリルートは次回に回し、大人しく一般道を歩いてくる。
黒川鶏冠山へは、柳沢峠からと落合からの一般道2ルートがあり、距離の短い落合ルートを選ぶが、柳沢峠から落合までの道は、ずっと下り坂で、その分登りが多くなるということであった。山行目的が体力維持なので、登りが多い方が良いことではあるが・・・。
塩山駅出発時に20名程いた乗客は、大菩薩峠登山口で大半が降り、柳沢峠では4名降車、落合までは私とソロ女性の二人だけであった。
落合バス停から登山口までは、少し戻るので、運転手さんに声をかけて降ろしてもらうことも出来るが、それ程のこともなく、見える位の距離であった。
途中、シャリバテしないよう休憩しておにぎりを食べていると、ソロ女性が抜いていく。お尋ねすると柳沢峠へ下山するとのことであった。
その後、鶏冠山から黒川山へ向かう途中、柳沢峠で降りたと思われる二人のソロ男性とすれ違う。
黒川・鶏冠分岐標識で鶏冠神社を指す方向を見て、鶏冠山へ登って来たのに、鶏冠神社や山名標識を見ていないのに気付き、ピークからもう少し東へ行けばあったのだとわかる。
見晴台へは山と高原地図では往復するような赤線になっているが、地理院地図には尾根沿いの線があるのでと、行けるとところまで行ってみると、だんだんとバリ度が高くなり、ついに通行不能になり、南側斜面を下りルート復帰することになる。
横手山峠〜寺尾峠の間、単独で休憩時間が少な目だった為か、やや気分が優れなくなるが、丸川峠で少し休むと大分回復。その後の下山は下り坂に自然に足が進んでしまい、また余り休む間もなく歩き続けるが、膝痛もなく無事下山。予定より一本前のバスに余裕で着くことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら