ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳

2016年09月10日(土) 〜 2016年09月11日(日)
 - 拍手
namelyn その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:02
距離
20.2km
登り
2,728m
下り
2,665m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
1:15
合計
6:15
9:10
5
北沢峠
9:41
9:43
25
10:08
10:09
60
11:09
11:27
19
11:46
11:50
29
12:19
12:52
6
12:58
12:59
24
13:23
13:24
16
13:40
13:47
37
14:24
14:30
3
14:33
14:34
51
2日目
山行
5:15
休憩
1:13
合計
6:28
6:57
7:07
41
7:48
7:56
56
8:52
9:25
18
9:43
9:52
31
10:23
10:24
11
10:35
10:35
21
10:56
11:08
62
12:10
天候 快晴→薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし。
両方ともほぼ同じ標高なのになんでマップタイムがこれだけ違うのかな?と思ってましたが、確かに仙丈ケ岳の方が断然登りやすかったです。
(その分のんびり歩いたので実時間は逆転してます)
その他周辺情報 仙流荘からバスで上がり、こもれび山荘に宿泊。バスは人が集まったら様子をみて臨時便を出していただけるようでした。
降りてからは仙流荘のお風呂で汗を流し、伊那名物ローメン(知らんかった)食べて帰りました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
富山を3時半に出て7時半に駐車場に到着。河川敷に駐車後、仙流荘からバスで出発!前に来たときは1便でどえらい列でしたが、この時間だとこんな感じ。人数が集まったので8時前に臨時便が出ました。
2016年09月10日 07:38撮影 by  SO-02G, Sony
9/10 7:38
富山を3時半に出て7時半に駐車場に到着。河川敷に駐車後、仙流荘からバスで出発!前に来たときは1便でどえらい列でしたが、この時間だとこんな感じ。人数が集まったので8時前に臨時便が出ました。
こもれび山荘で手続き後、早速甲斐駒へ。小屋の兄ちゃんに16時戻りをさんざん念押し(挙句に行先の変更まで迫られた(-_-;))されたこともあり、先を急ぎます
2016年09月10日 09:12撮影 by  SO-02G, Sony
9/10 9:12
こもれび山荘で手続き後、早速甲斐駒へ。小屋の兄ちゃんに16時戻りをさんざん念押し(挙句に行先の変更まで迫られた(-_-;))されたこともあり、先を急ぎます
長衛小屋通過〜
2016年09月10日 09:13撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/10 9:13
長衛小屋通過〜
直後の撮影スポット。水がすごくキレイです✨
2016年09月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/10 9:20
直後の撮影スポット。水がすごくキレイです✨
仙水小屋。お声がけしてから水をいただきました
2016年09月10日 09:40撮影 by  SO-02G, Sony
9/10 9:40
仙水小屋。お声がけしてから水をいただきました
水うまっ!!
このへんは平和な山道
2016年09月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/10 9:49
このへんは平和な山道
甲斐駒名物のガレ岩場に。ここを登るわけではなく
2016年09月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/10 9:52
甲斐駒名物のガレ岩場に。ここを登るわけではなく
ひょいひょい前へ進むと
2
ひょいひょい前へ進むと
どーん!あまりに塊がでかいからか、逆にとても小さく見えて不思議な感じでした。あれならもうすぐじゃん、みたいな。
2016年09月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/10 10:43
どーん!あまりに塊がでかいからか、逆にとても小さく見えて不思議な感じでした。あれならもうすぐじゃん、みたいな。
急登後、駒津峰。直登ルートを確認中
4
急登後、駒津峰。直登ルートを確認中
では、いざ直登ルートへ。久しぶりのがじがじ登り、楽しみ〜♪
2016年09月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/10 11:50
では、いざ直登ルートへ。久しぶりのがじがじ登り、楽しみ〜♪
ほいほいと
がじがじ中。鎖もステップも全然ない
2016年09月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/10 11:59
がじがじ中。鎖もステップも全然ない
見た目ほど難しくはナイ
2016年09月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/10 12:11
見た目ほど難しくはナイ
しかし明らかに日頃使わない筋肉を使ってプルプル中
4
しかし明らかに日頃使わない筋肉を使ってプルプル中
最後のザレ場。もう少し!
2016年09月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/10 12:23
最後のザレ場。もう少し!
到着!快晴!ついに90座到達!!
2016年09月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/10 12:30
到着!快晴!ついに90座到達!!
直下にライチョウが
2016年09月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/10 12:35
直下にライチョウが
いい景色〜!
2016年09月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/10 12:38
いい景色〜!
さて、降りますか!
2016年09月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/10 13:05
さて、降りますか!
雲の中へ再突入
途中で内腿がつってきた
2016年09月10日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/10 14:25
途中で内腿がつってきた
15時半前には山荘帰着。夕飯は17時でした。なかなか豪華。
2016年09月10日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/10 17:05
15時半前には山荘帰着。夕飯は17時でした。なかなか豪華。
4時半に起床、朝飯。前日に弁当で渡されます。スタッフが消灯後まで宴会しててうるさかったけど、確かにこれなら朝用意しなくていいもんなあ
2016年09月11日 04:52撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/11 4:52
4時半に起床、朝飯。前日に弁当で渡されます。スタッフが消灯後まで宴会しててうるさかったけど、確かにこれなら朝用意しなくていいもんなあ
さて、夜明けを待って仙丈ヶ岳へ!今日は泊まらないので、落ち着いて山を楽しもうっと(笑)
2016年09月11日 05:42撮影 by  SO-02G, Sony
9/11 5:42
さて、夜明けを待って仙丈ヶ岳へ!今日は泊まらないので、落ち着いて山を楽しもうっと(笑)
今日は平和なまだ山道♪
2016年09月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/11 6:01
今日は平和なまだ山道♪
さくっと五合目
2016年09月11日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/11 6:58
さくっと五合目
後ろにどーんと昨日の甲斐駒。離れて見るとずいぶん印象が違う。昨日はすごく小さく見えたのに、この勇壮な山容
2016年09月11日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/11 7:34
後ろにどーんと昨日の甲斐駒。離れて見るとずいぶん印象が違う。昨日はすごく小さく見えたのに、この勇壮な山容
富士山が。。。うーん、見事な笠のかぶりっぷり(笑)
2016年09月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/11 7:42
富士山が。。。うーん、見事な笠のかぶりっぷり(笑)
実が色づくナナカマド。そろそろ秋やねー
2016年09月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/11 7:43
実が色づくナナカマド。そろそろ秋やねー
左から富士山、北岳、間ノ岳。いわゆる123ショット。今度はいつ行くかなあ
2016年09月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/11 7:56
左から富士山、北岳、間ノ岳。いわゆる123ショット。今度はいつ行くかなあ
登頂!。。と同時に連れがまさかの両足ソール剥がれ(汗)。補修材をいただいた方、本当にありがとうございました。
2016年09月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/11 9:01
登頂!。。と同時に連れがまさかの両足ソール剥がれ(汗)。補修材をいただいた方、本当にありがとうございました。
改めて、91座目登頂!
カウントダウン開始、あと9座!
2016年09月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/11 9:17
改めて、91座目登頂!
カウントダウン開始、あと9座!
遠くは我らが剱立山まで、3000m級の山々が文字どおり一望♪
2016年09月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/11 9:26
遠くは我らが剱立山まで、3000m級の山々が文字どおり一望♪
今日もライチョウが。今年生まれの兄弟やね
2016年09月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/11 9:35
今日もライチョウが。今年生まれの兄弟やね
帰りは仙丈小屋経由で。これはシカネットかな
2016年09月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/11 10:15
帰りは仙丈小屋経由で。これはシカネットかな
馬の背ヒュッテ通過〜
2016年09月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/11 10:25
馬の背ヒュッテ通過〜
ところどころに清流が
2016年09月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/11 10:41
ところどころに清流が
最後まで天気が持って良かったなあ
2016年09月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/11 11:57
最後まで天気が持って良かったなあ
帰着!ランチ食べる間もなく臨時便で仙流荘へ
2016年09月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/11 12:13
帰着!ランチ食べる間もなく臨時便で仙流荘へ
仙流荘でお風呂入ってから、伊那名物ローメン食べに行きました。汁ありと汁なしがあって、これは汁なしバージョン。ビールがんまかったー♪
2016年09月11日 15:03撮影 by  SO-02G, Sony
5
9/11 15:03
仙流荘でお風呂入ってから、伊那名物ローメン食べに行きました。汁ありと汁なしがあって、これは汁なしバージョン。ビールがんまかったー♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール
共同装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール
備考 朝晩の冷え込みからすると、そろそろ秋装備が入り用でした。それと本編でも書きましたが、ソール補修材。今後エイドキットに追加したいと思います

感想

今回は一泊二日で南アルプスへ。北岳・間ノ岳アタックから3年、いつか行きたいなーと思っていた甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳へ、これまで多くの峰々を共にした信頼できる友人二人と三人での山行でした。

台風の影響で直前まで予報がくるくる変わりましたが、結果的に天気にも恵まれ、比較的人も少なかったですし、予習もしっかりできたので、南アルプスの麗峰二峰を十二分に楽しんでくることができました。

宿泊はこもれび山荘。設備・食事ともに山小屋としては十二分のレベルでした。カーテンで仕切られるカイコ棚も初めてでしたし、十分休むことができました。一方で、立派な施設にも関わらず評価が分かれる理由も、よーく分かりました(個人的にはもう行きません)。

甲斐駒ヶ岳はあらためて近くで見ると想像以上で、白い山塊は圧倒的な美しさでした。直登コースを含めて全く鎖がないのも、地元の方々の山への畏敬なのでしょうか。山と会話を楽しんでいけるような登山道にとても好感を持ちました。久しぶりに岩場をがじがじ登ったら、買ったばかりのfenix3jを削った挙句、下りで両足とも変なとこがつりましたが(T-T)。

仙丈ヶ岳は女王の名のとおり、優しく美しい山でした。山道も甲斐駒とはうってかわって平和で、のんびり楽しく歩くことができました。また、遠くは立山まで3000m峰が全て見渡せたことには実に感動しました。
同行者がソール剥がれを起こし、かなり焦ったものの、頂上におられた方から補修材をいただき、無事降りてこられました。いっぺんに両足剥がれたのにも驚きましたが、補修材がすぐ出てきたのにも驚きました。万一のためにテーピングは常備しているのですが、今後は補修材もルーティン装備に追加しないといけないですね。反省です。このご恩はいつか、他の困っている方に必ずお返ししたいと思います。本当にありがとうございました。

あと、秋のフルマラソンに備えてじっくりカラダを絞ってきた結果、年初に比べるとザック一個分違うカラダに。軽い軽い、こりゃいいわ(笑)。10月まで油断しないようにしないとね。

さて、今回の2峰で91峰、ついにカウントダウン開始です。今年はあといくつ登れるかな。決意を新たにした南アルプスの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

久々の好天での山行
同行させていただき感謝。展望に恵まれ最高でした。ただ、山荘の方に、甲斐駒からの下山、双児山ルートが仙水峠ルートより1から2時間かかると言われて焦ったけど本当かよって感じでしたね
2016/9/12 12:42
Re: 久々の好天での山行
piyoyukiさま

こちらこそ、今年も一緒に登れて楽しかったです。ソロもいいけどやっぱみんなで登ると楽しいねえ♪
>下りは双児山ルートが仙水峠ルートより1〜2時間かかる
…うーん、仙水峠ルートにはきっと秘密のすべり台があるに違いない。あっち回ったら驚異的なコースタイムになってたなあ(笑)
ま、もう二度と泊まらないでしょうし、いい経験したと思っておきましょう。
2016/9/12 20:48
なぜ、この場所なのか(©SUNTORY)
今回の僕の中での山旅のテーマは、「水と生きる」。
南アルプス天然水のふるさと、甲斐駒ヶ岳に思いを馳せてはや数年。とうとうたどり着いた憧れの場所。足下に流れる清らかな水(天然水)、見上げれば麓峰の数々、更に夜には満天の星空とまさに別世界で、感動の連続でした。
大ベテランの先輩方の緻密な計画、サポートに助けられ、何の不安もなく2日間の山旅を終えることができました!
本当に感謝です!
また、仙丈ヶ岳の頂上にて登山靴のトラブル発生時に助けていただいた方にも、心からお礼申し上げます(そーです、僕の正体は「靴の人」です!)。
ありがとうございました!!
2016/9/13 8:06
Re: なぜ、この場所なのか(©SUNTORY)
yamabouzu2999さま

去年の斜里・阿寒のときから言ってた甲斐駒。約束どおり達成できて、無事楽しく行ってこれてよかったです。
ソール剥がれには驚きましたが、すぐに助けてくれる方がおられて本当によかった。いつか必ずご恩を返しましょう。
次はどこに憧れるのかな?楽しみにしています!
2016/9/14 12:57
うらやましい〜
好天と仲間に恵まれた最高の山行ですね♪
思いやりに満ちた本レコは、いずれわが行く道。参考にさせていただきたいと思います。
レコ仲間が増えたのも嬉しいですね(^o^)
2016/9/13 20:57
Re: うらやましい〜
takewakiさま

おかげさまで三人とも無事楽しく行ってこられました。いつもソロで黙々と登ることが多いのですが、やっぱし仲間との山行は楽しいですね。
また今度、ご一緒しましょう!
2016/9/14 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら