ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 963597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中ノ岳・越後駒ケ岳〜初秋の雨中行

2016年09月17日(土) 〜 2016年09月18日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:19
距離
29.4km
登り
2,582m
下り
2,554m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:30
合計
8:50
6:55
107
8:42
8:42
4
8:46
8:55
227
12:42
13:01
132
15:13
15:14
22
15:36
15:37
8
2日目
山行
8:50
休憩
0:16
合計
9:06
5:58
5:59
48
6:47
6:49
74
8:03
8:04
53
9:16
9:20
16
9:36
9:36
53
10:29
10:30
39
11:09
11:13
135
13:28
13:30
59
14:29
ゴール地点
・野中バス停から十字峡までトイレが沢山あります
・十字峡の自動販売機は停止していました
天候 ■1日目:曇りのち雨
■2日目:雨時々曇り
※寒冷前線が居座り台風とは別の低気圧が流れ込んで来る状況
 常時ラジオで気象情報を確認しながら進む
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
■往路:練馬区役所前BS2350〜257六日町IC高速BS(徒歩25分)六日町ST630〜655野中BS
(高速バス4,600、路線バス400+荷物100)
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/kosoku/out/01.html
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-280401/muikamachi/0401/nonaka2.pdf

■復路:大湯温泉BS〜小出ST〜六日町ST(タクシー5分)六日町IC高速BS〜練馬区役所前BS
(高速バス4,100、路線バス390+荷物100、タクシー約800)
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-280401/koide/0401/tochiomata2.pdf
※大湯温泉は駒ノ湯登山口から県道518・国道352を小出方面に徒歩4km約1時間
コース状況/
危険箇所等
全体通して道は明瞭
■十字峡から中ノ岳
・急坂の連続約1,600mを一気に登るため体力配分注意
・二合目まで粘土質でよく滑る
・二合目前クサリ場上の水場は少し谷へ下る(約3分)細いが雑味少なくクリア
■中ノ岳から越後駒
・笹原はよく刈りこんであるが滑らないように
・檜廊下は木の根を手掛かり・足掛かりにジャングルジムのような箇所
 楽しいですが雨の日は滑らないように
■越後駒から小倉山から灰ノ又
・小倉山からの下りクサリ場はクサリが寸足らず注意要
 (あるものと思って下っていると、下りきる前に「アレ無い」なんて)
・木の根と粘土質の表面は良く滑る
その他周辺情報 ■大湯温泉ではバス停ほど近く「和泉屋旅館」さんにて入浴
http://www.yunotani.or.jp/onsenkyo/ooyu.html
■晩ごはんは六日町駅前「くう」さん
http://cuu-japan.com/
 「夏野菜のパスタ」美味しかったです
…今回は深夜バス移動
六日町ICの高速バス停
ここで5時まで仮眠させてもらいました
2016年09月17日 02:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 2:55
…今回は深夜バス移動
六日町ICの高速バス停
ここで5時まで仮眠させてもらいました
六日町駅から野中バス停へ
すぐに歩き出します
2016年09月17日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 6:50
六日町駅から野中バス停へ
すぐに歩き出します
オオイヌノフグリ
田園はたわわな稲穂で黄色くなっていました
もう秋ですね〜
2016年09月17日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 7:03
オオイヌノフグリ
田園はたわわな稲穂で黄色くなっていました
もう秋ですね〜
林道を2時間ひたすら歩きます
早朝は彼らの天国でした
2016年09月17日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 7:17
林道を2時間ひたすら歩きます
早朝は彼らの天国でした
トンネルをいくつか
節電のため暗いです
足元が全く見えないところも…
ヘッデンが要るなあ
2016年09月17日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 7:40
トンネルをいくつか
節電のため暗いです
足元が全く見えないところも…
ヘッデンが要るなあ
三国川ダムは静かな湖面
ススキが映えます
2016年09月17日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 7:46
三国川ダムは静かな湖面
ススキが映えます
途中の休憩箇所の花壇
小さなバラが一際美しい花をつけていました
2016年09月17日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 7:56
途中の休憩箇所の花壇
小さなバラが一際美しい花をつけていました
東屋で休憩〜
2016年09月17日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 7:57
東屋で休憩〜
中ノ岳展望ポイントから
残念ながらキレイに見えたのはここだけでした
2016年09月17日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 8:11
中ノ岳展望ポイントから
残念ながらキレイに見えたのはここだけでした
十字峡登山センター
中ノ岳を謳っています
本当にその通りの山でした
2016年09月17日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/17 8:44
十字峡登山センター
中ノ岳を謳っています
本当にその通りの山でした
登山口
さあ鐘を鳴らして行きましょう!
2016年09月17日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 8:53
登山口
さあ鐘を鳴らして行きましょう!
立派な石標が1合目から9合目まで
2016年09月17日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 9:37
立派な石標が1合目から9合目まで
登山口からの急登
でも、良い森です
2016年09月17日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 9:41
登山口からの急登
でも、良い森です
2合目手前の水場
細いですがなかなかクリアな水でした
2016年09月17日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 10:10
2合目手前の水場
細いですがなかなかクリアな水でした
水場へはクサリ場を登ったところから下りる道が細く続いています
往復10分
途中ハチの巣があるみたいで追ってきました
2016年09月17日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 10:16
水場へはクサリ場を登ったところから下りる道が細く続いています
往復10分
途中ハチの巣があるみたいで追ってきました
谷をはさんで兎方面でしょうか
2016年09月17日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 10:58
谷をはさんで兎方面でしょうか
5合目日向山です
2016年09月17日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 12:39
5合目日向山です
池塘の糸トンボ
美しい瑠璃色
2016年09月17日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/17 13:07
池塘の糸トンボ
美しい瑠璃色
まだこのあたり先が見えてますね
7合目を目指します
2016年09月17日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 13:34
まだこのあたり先が見えてますね
7合目を目指します
オニアザミ
2016年09月17日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/17 13:38
オニアザミ
7合目
向こうの尾根までの谷は深いです
2016年09月17日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 13:53
7合目
向こうの尾根までの谷は深いです
少しづつ秋色が目立ってきました
2016年09月17日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 14:11
少しづつ秋色が目立ってきました
9合目への登り
2016年09月17日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 14:12
9合目への登り
9合目
越後駒ケ岳への尾根も見えてきました
2016年09月17日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 15:10
9合目
越後駒ケ岳への尾根も見えてきました
あと少しで中ノ岳山頂
2016年09月17日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 15:29
あと少しで中ノ岳山頂
山頂には立派な石標と小さな祠
2016年09月17日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 15:33
山頂には立派な石標と小さな祠
来ました!
野中バス停280mから2085mまで一気に1800m
中々ですね〜
2016年09月17日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/17 15:34
来ました!
野中バス停280mから2085mまで一気に1800m
中々ですね〜
このころ雨が…
2016年09月17日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/17 15:34
このころ雨が…
立派な避難小屋です
天水もキレイな水、このところの台風のためか豊富な水でした
立派な避難小屋です
天水もキレイな水、このところの台風のためか豊富な水でした
久しぶりに山カレー
大好きなMUJIバターチキン!!
2016年09月17日 16:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/17 16:36
久しぶりに山カレー
大好きなMUJIバターチキン!!
そして最近好きな野菜スープ
2016年09月17日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
9/17 16:40
そして最近好きな野菜スープ
この日は計8人
贅沢に使わせていただきました
至極快適!
1
この日は計8人
贅沢に使わせていただきました
至極快適!
夜半屋根を叩く雨音に目を覚まします
明るくなってから出発
2016年09月18日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 5:21
夜半屋根を叩く雨音に目を覚まします
明るくなってから出発
朝早い時間はガスが切れてくれました
美しい稜線
2016年09月18日 05:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/18 5:35
朝早い時間はガスが切れてくれました
美しい稜線
そして越後駒も美しい山頂
2016年09月18日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 5:38
そして越後駒も美しい山頂
ナナカマドも赤い実を熟させています
もうすぐ幸せな錦繍の絨毯になるのでしょうね
2016年09月18日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
9/18 5:39
ナナカマドも赤い実を熟させています
もうすぐ幸せな錦繍の絨毯になるのでしょうね
それでもすでに明るい黄緑の部分が増えています
2016年09月18日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
9/18 5:59
それでもすでに明るい黄緑の部分が増えています
八海山オカメノゾキへの下りは相当きつそうでした
2016年09月18日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/18 6:00
八海山オカメノゾキへの下りは相当きつそうでした
振り返ると中ノ岳
やっとその姿が!
2016年09月18日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 6:20
振り返ると中ノ岳
やっとその姿が!
そして雲海の先には荒沢岳方面
ちょこんと突き出た山頂が特徴的ですね
2016年09月18日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/18 7:08
そして雲海の先には荒沢岳方面
ちょこんと突き出た山頂が特徴的ですね
アップダウンをくりかえし徐々に近づいてきます
2016年09月18日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/18 7:38
アップダウンをくりかえし徐々に近づいてきます
ガスが切れると美しい道
2016年09月18日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/18 7:44
ガスが切れると美しい道
段々雨が強くなってきました
冷たい風も吹いてきて寒冷前線があることが良く分かりました
2016年09月18日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 8:17
段々雨が強くなってきました
冷たい風も吹いてきて寒冷前線があることが良く分かりました
だんだんガスも濃くなってきます
2016年09月18日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 8:21
だんだんガスも濃くなってきます
諏訪平
2016年09月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 8:45
諏訪平
来ました駒ヶ岳山頂
2016年09月18日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/18 9:17
来ました駒ヶ岳山頂
立派な三角点でした
2016年09月18日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 9:17
立派な三角点でした
さあ、駒の小屋へ下ります
徐々に黄色くなっていますね
2016年09月18日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 9:18
さあ、駒の小屋へ下ります
徐々に黄色くなっていますね
ここもいつか泊まってみたいです
2016年09月18日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/18 9:23
ここもいつか泊まってみたいです
さあ、下ります
2016年09月18日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 10:01
さあ、下ります
荒沢岳
とてもカッコイイ山容です
この稜線も長い道
いつか来てみたい
2016年09月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
9/18 10:52
荒沢岳
とてもカッコイイ山容です
この稜線も長い道
いつか来てみたい
駒ノ湯へ向かいます
2016年09月18日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 11:05
駒ノ湯へ向かいます
小倉山頂
2016年09月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 11:08
小倉山頂
下りも一気に300mまで下ります
久しぶりに足に来ました
抑えが効かず何度かコケました
でもブナなど広葉樹のしっとりとした森は良かったです
2016年09月18日 12:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/18 12:11
下りも一気に300mまで下ります
久しぶりに足に来ました
抑えが効かず何度かコケました
でもブナなど広葉樹のしっとりとした森は良かったです
駒ノ湯登山口の吊り橋
ホッと気を抜いたせいか板の上で転びそうになりました
滑るので注意要
2016年09月18日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 13:26
駒ノ湯登山口の吊り橋
ホッと気を抜いたせいか板の上で転びそうになりました
滑るので注意要
灰ノ又バス停からさらに国道を下りました
大湯温泉を目指します
温泉までは登山口から1時間強です
2016年09月18日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 13:53
灰ノ又バス停からさらに国道を下りました
大湯温泉を目指します
温泉までは登山口から1時間強です
ミゾソバ
大好きな花です
控えめなピンクの小さい可愛い花
林道脇にひっそり咲いていました
2016年09月18日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
9/18 14:10
ミゾソバ
大好きな花です
控えめなピンクの小さい可愛い花
林道脇にひっそり咲いていました
やっと着きました
レインコートの中までびっしょりと濡れた体にはとても優しい温泉でした
下山先の温泉はイイですねえ
2016年09月18日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/18 14:28
やっと着きました
レインコートの中までびっしょりと濡れた体にはとても優しい温泉でした
下山先の温泉はイイですねえ
バス停にほど近い和泉屋さん
小出駅までのバスの時間下でゆっくり浸からせていただきました
源泉かけ流しのサラサラした心地いいお湯!
2016年09月18日 15:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/18 15:13
バス停にほど近い和泉屋さん
小出駅までのバスの時間下でゆっくり浸からせていただきました
源泉かけ流しのサラサラした心地いいお湯!
小出駅から六日町駅まで移動して夕食
”くう”さんの「夏野菜のパスタ」
たっぷりのあさり、それに
なす・オクラ・ズッキーニ・パプリカ
アーリオオーリオ・ベースでビールによく合います
4
小出駅から六日町駅まで移動して夕食
”くう”さんの「夏野菜のパスタ」
たっぷりのあさり、それに
なす・オクラ・ズッキーニ・パプリカ
アーリオオーリオ・ベースでビールによく合います

装備

個人装備
長袖Tシャツ 半袖Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ダウン上下 雨具 ゲイター 着替え(長袖T・半袖T・ズボン・下着・靴下) ザック ザックカバー サブザック 食糧(アルファ米2・カップヌードル2・レトルトカレー1・リンゴ1・ミニトマト1パック・おにぎり4・野菜スープ・乾燥野菜・SOYJOY1・飴・ブラックサンダー1) 行動食(ピーナッツ+ドライフルーツ・チューブはちみつ) 水筒(ナルゲン1.5Lx2・0.8Lx1) ガスクッカー シェラカップ ライター 地図(山と高原・越後三山) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 虫除け ロールペーパー 保険証 スマホ スマホ充電池 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ シェラフ マット

感想

速度を緩めた台風16号に土曜日はなんとか登れそうと判断しました
この夏、六日町・湯沢方面に何回か足を運び徐々に土地勘ができたエリアです

■1日目
何とか朝早くから中ノ岳へ登れるルートを計画
深夜バスで3時に六日町ICバス停に到着
まだまだ眠たい…5時までバス停で仮眠させてもらって六日町駅へ

朝一のバスは野中バス停まで
ここからは平坦な林道を十字峡まで2時間
登山口からは急登の連続
読み通り(?)午前中は雨に降られなかったですが
暑さのせいで水分を消費しました
避難小屋まで2L近く…

避難小屋は快適でした
天水もキレイに澄んでおり美味しかった
いつも整備していただいている方々に感謝です

野中のバス停から避難小屋まで約1,800mの登り
早い夕食のあとすぐに眠りにつきました
何回か屋根に叩きつける雨音に目を覚ましましたが

■2日目
出発するころには雨は小康状態
ガスの中先を進みますが徐々にガスが切れてきました

中ノ岳からの越後駒への道は美しかったです
アップダウンの稜線
所々、黄色い葉や赤い実で秋が始まっていることを実感できます
もう少ししたら本当に美しいんでしょうね
錦繍のこの道をいつか歩いてみたいものです

越後駒に近づくにつて雨脚が早くなり
山頂からの展望は残念でしたが
下り、雲海の上の荒沢岳はその稜線を際立たせており
そして、荒沢岳の稜線もいつか行ってみたい道になりました

駒の小屋では小屋番さんのアドバイスが活きました
「今日は雨だからバスで帰るなら灰ノ又の先の大湯温泉の方がイイよ」
その通りでした
灰ノ又は道の脇にバス停標識があるだけで雨に濡れて
待たなければ行けないですが、大湯温泉では温泉に浸かってから
ほど近い待合所のバス停で待つことが出来ます
それにバスの本数も多い
小屋番さんありがとうございました!

このあとバス・JRを乗り継いで六日町へ
夕食をとってゆっくりしてから帰りも高速バスで帰途に

雨中行となりましたが越後三山の稜線の美しさ
そして裏越後三山と呼ばれる山域も確認でき
良い山行になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

気になるエリア♪
naoykさん、こんばんは。
越後の山、今1番気になっているエリアだったりします
お天気はちょっと・・・のようですが、静かな空気感が、やはりよさそうですね。
南アレコに続き、楽しませていただきました♪
お疲れ様でした&ありがとうございます〜!
2016/9/26 23:02
Re: 気になるエリア♪
Mt221さん
こんばんは〜

コメントありがとうございます!
生粋の雨男
やっぱり天候は裏切らなかった
…です

それでも最近は
雨は雨なりに天気を
楽しめるようになってきました

越後イイですね!
私も最近はこの山域が
大好きになってきました

今回の下り道
谷をはさんで向こうに見えた
裏越後三山の荒沢岳
とってもカッコ良くて
それに紅葉も見てみたくて

なんとか今年もう一回
行ってみたいなあ〜
なんて考えてます

それでは(^^)
2016/9/28 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら