ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967381
全員に公開
ハイキング
白山

白山〜室堂の紅葉は盛り(過ぎたかな?)観光新道↑砂防新道↓

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしくん その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
15.0km
登り
1,657m
下り
1,771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
1:46
合計
11:15
5:15
68
6:23
6:25
83
7:48
7:48
55
8:43
8:43
8
9:12
10:06
47
10:53
10:53
32
11:25
11:25
13
11:38
11:39
19
11:58
12:07
14
12:25
12:26
34
13:00
13:33
13
14:39
14:39
23
15:02
15:02
22
15:24
15:25
24
15:49
15:49
39
16:28
16:28
2
16:30
ゴール地点
天候 ★朝の内は晴れ、次第にガスが発生
★手袋が恋しい季節になりました。防寒対策は万全に。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★前日夜11時頃、市ノ瀬駐車場に到着し車中泊。ビールを引っ掛けて4時間程の仮眠は最高です(笑)。
★朝4時起床し、先ずはバスの順番取り。その後ゆっくりと朝食を取ってバスが来るのを待ちます。
※市ノ瀬〜別当出合のシャトルバスの詳細は白山観光協会のHPより確認してください。
コース状況/
危険箇所等
★別当出合から登るおススメ度一番のルートを歩きました。
1.登りは観光新道を選択、砂防新道に比べ最初から眺望が楽しめますよ
2.御前峰、大汝峰を登頂
3.室堂からエコーライン経由で南竜へ、雰囲気が異なります
4.下山は仕方無く?(笑)砂防新道で・・・
その他周辺情報 ★下山後の入浴はいつも市ノ瀬横の永井旅館さんです。
 http://www.hakusan-nagai.jp/
・車で移動すること無く入浴できる
・源泉かけ流し
・いつも空いてるのが一番!
※ロッカーがありません、ご注意を。いつも千円札だけを握りしめて行きます(笑)。
4時47分時点のバス待ちの様子、4時半には並びましょう(笑)。
2016年09月24日 04:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 4:47
4時47分時点のバス待ちの様子、4時半には並びましょう(笑)。
別当出合到着、真っ暗
2016年09月24日 05:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:14
別当出合到着、真っ暗
金沢市日の出時刻は5時43分、間もなく。御舎利山方向の空がオレンジ色に染まってきた・・・砂防新道ではお目にかかれない、観光新道の特権です。
2016年09月24日 05:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 5:39
金沢市日の出時刻は5時43分、間もなく。御舎利山方向の空がオレンジ色に染まってきた・・・砂防新道ではお目にかかれない、観光新道の特権です。
今日は歩かない御舎利山や別山の稜線
2016年09月24日 05:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 5:41
今日は歩かない御舎利山や別山の稜線
この急坂のせいで観光新道を登りに使うのを避ける人が多いです。下りに使う方が余計に足にくるような気がしますけどね・・・?
2016年09月24日 06:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 6:09
この急坂のせいで観光新道を登りに使うのを避ける人が多いです。下りに使う方が余計に足にくるような気がしますけどね・・・?
別当坂分岐、コースタイムは1時間40分。いよいよここからが眺望抜群の稜線歩きです。
2016年09月24日 06:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:22
別当坂分岐、コースタイムは1時間40分。いよいよここからが眺望抜群の稜線歩きです。
アザミ、でも数輪
2016年09月24日 06:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:28
アザミ、でも数輪
ご来光だ!御舎利山へ光線が真横に延びています。
2016年09月24日 06:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 6:30
ご来光だ!御舎利山へ光線が真横に延びています。
左から・・・奥に荒島岳、そして中央左から赤兎山、経ヶ岳、大長山、取立山、多分。
2016年09月24日 06:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:30
左から・・・奥に荒島岳、そして中央左から赤兎山、経ヶ岳、大長山、取立山、多分。
さぁ、黒ボコ岩へ向けて一気に高度を上げるぞ。この辺りの紅葉はもう少し先。
2016年09月24日 06:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:55
さぁ、黒ボコ岩へ向けて一気に高度を上げるぞ。この辺りの紅葉はもう少し先。
でも確実に進んでいます。
2016年09月24日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:57
でも確実に進んでいます。
観光新道歩きの好きなところ・・・白山釈迦岳もドカーンと見えてきます。
2016年09月24日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 6:57
観光新道歩きの好きなところ・・・白山釈迦岳もドカーンと見えてきます。
ナナカマドも所々・・・
2016年09月24日 06:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 6:58
ナナカマドも所々・・・
ラクダのコブの様な稜線を歩いてきた。
2016年09月24日 07:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 7:09
ラクダのコブの様な稜線を歩いてきた。
快適
2016年09月24日 07:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:10
快適
左から白山釈迦岳、中央には隠れた花の名山である四塚山。右端には七倉山、岩間道へのルート
2016年09月24日 07:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:13
左から白山釈迦岳、中央には隠れた花の名山である四塚山。右端には七倉山、岩間道へのルート
シラビソの実、熟していて美味しそう、by熊。
2016年09月24日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:25
シラビソの実、熟していて美味しそう、by熊。
2016年09月24日 07:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:34
新築された殿ヶ池避難小屋、名前からすると水場が有りそうなんですが、観光新道は水場がありません。
2016年09月24日 07:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:36
新築された殿ヶ池避難小屋、名前からすると水場が有りそうなんですが、観光新道は水場がありません。
午後1時くらいにスタートして3時頃に小屋到着、夕陽を見ながらゆっくりしたい。
2016年09月24日 07:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:37
午後1時くらいにスタートして3時頃に小屋到着、夕陽を見ながらゆっくりしたい。
避難小屋前のベンチから赤兎山方向、絶景。
2016年09月24日 07:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:37
避難小屋前のベンチから赤兎山方向、絶景。
白山釈迦岳の次の絶景は大絶壁、鎧壁。穏やかな白山でこれ程荒々しいところはそうは無い。勿論、砂防新道からはお目にかかれません。
2016年09月24日 07:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:39
白山釈迦岳の次の絶景は大絶壁、鎧壁。穏やかな白山でこれ程荒々しいところはそうは無い。勿論、砂防新道からはお目にかかれません。
殿ヶ池避難庫を過ぎて振り返ります。白山釈迦岳とツーショット。
2016年09月24日 07:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 7:51
殿ヶ池避難庫を過ぎて振り返ります。白山釈迦岳とツーショット。
歩いてきた観光新道と小屋
2016年09月24日 07:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:54
歩いてきた観光新道と小屋
さぁ、黒ボコ岩までただ登るだけ。
2016年09月24日 07:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:55
さぁ、黒ボコ岩までただ登るだけ。
季節感が狂ってしまう。
2016年09月24日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 7:59
季節感が狂ってしまう。
標高を上げていく。
2016年09月24日 08:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:00
標高を上げていく。
油坂の頭から別山に繋がる稜線、甚之助避難小屋がかなり下になった。
2016年09月24日 08:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:03
油坂の頭から別山に繋がる稜線、甚之助避難小屋がかなり下になった。
馬のたて髪。残雪期、この辺りはとんでもない絶壁、足がすくんでしまったことを思い出しました。
2016年09月24日 08:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:12
馬のたて髪。残雪期、この辺りはとんでもない絶壁、足がすくんでしまったことを思い出しました。
黒ボコ岩に立つ登山者
2016年09月24日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:13
黒ボコ岩に立つ登山者
花で癒されよう。
2016年09月24日 08:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 8:14
花で癒されよう。
紅葉はかなり進んでいる。
2016年09月24日 08:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 8:14
紅葉はかなり進んでいる。
まだら模様の別山の時期に再訪したい。
2016年09月24日 08:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:19
まだら模様の別山の時期に再訪したい。
紅葉すると表情が変わる。
2016年09月24日 08:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:20
紅葉すると表情が変わる。
白山釈迦岳と鎧壁
2016年09月24日 08:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:20
白山釈迦岳と鎧壁
2016年09月24日 08:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:33
ナナカマドと別山
2016年09月24日 08:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:39
ナナカマドと別山
工事現場にヘリが何度も行き来していました。
2016年09月24日 08:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:40
工事現場にヘリが何度も行き来していました。
黒ボコ岩を過ぎてここは弥陀ヶ原
2016年09月24日 08:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:42
黒ボコ岩を過ぎてここは弥陀ヶ原
2016年09月24日 08:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:45
紅葉の盛りは過ぎている感じ、山頂は現時点ガスガス
2016年09月24日 08:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:47
紅葉の盛りは過ぎている感じ、山頂は現時点ガスガス
五葉坂も程よく。
2016年09月24日 08:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 8:50
五葉坂も程よく。
五葉坂の途中から振り返って弥陀ヶ原
2016年09月24日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:52
五葉坂の途中から振り返って弥陀ヶ原
黒ボコ行く道と南竜行く道
2016年09月24日 09:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:03
黒ボコ行く道と南竜行く道
室堂到着、小屋の周辺は紅葉の盛りです、いや、少し過ぎているかな。
2016年09月24日 09:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 9:08
室堂到着、小屋の周辺は紅葉の盛りです、いや、少し過ぎているかな。
室堂でFB山友の谷口さんとお友達と待ち合わせ、ここから白山周遊コースをご案内しましょう。いざ、御前峰へ。
2016年09月24日 10:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/24 10:15
室堂でFB山友の谷口さんとお友達と待ち合わせ、ここから白山周遊コースをご案内しましょう。いざ、御前峰へ。
意外と知られていません、石に仏様が刻まれているのを。
2016年09月24日 10:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 10:23
意外と知られていません、石に仏様が刻まれているのを。
これは紅かった。
2016年09月24日 10:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 10:24
これは紅かった。
山頂はガスったり、薄くなったり・・・
2016年09月24日 10:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 10:36
山頂はガスったり、薄くなったり・・・
山頂登頂!
2016年09月24日 10:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 10:51
山頂登頂!
一瞬、ガスが取れます。
2016年09月24日 10:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:52
一瞬、ガスが取れます。
大汝峰と剣ヶ峰も見えた。
2016年09月24日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/24 10:55
大汝峰と剣ヶ峰も見えた。
谷口さん、さぁ、お池巡りをしましょう。
2016年09月24日 10:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 10:55
谷口さん、さぁ、お池巡りをしましょう。
足場の悪い登山道でお池の底へ向かおう。
2016年09月24日 11:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:04
足場の悪い登山道でお池の底へ向かおう。
剣ヶ峰、今日はパス。手前には紺屋ヶ池
2016年09月24日 11:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:04
剣ヶ峰、今日はパス。手前には紺屋ヶ池
奇跡です!!ほんの数秒でしたが槍・穂高が見えました。
2016年09月24日 11:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 11:06
奇跡です!!ほんの数秒でしたが槍・穂高が見えました。
底に到着
2016年09月24日 11:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:09
底に到着
振り返って御前峰
2016年09月24日 11:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:17
振り返って御前峰
翠ヶ池が見えてきた。
2016年09月24日 11:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 11:18
翠ヶ池が見えてきた。
コバルトブルー、グリーンの池を見たかった。
2016年09月24日 11:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:25
コバルトブルー、グリーンの池を見たかった。
後数日で綿毛も風で吹き飛ばされそう。
2016年09月24日 11:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:29
後数日で綿毛も風で吹き飛ばされそう。
次は大汝峰、山頂に続く稜線
2016年09月24日 11:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:48
次は大汝峰、山頂に続く稜線
大汝峰山頂でヤッホーすると御前峰から必ず返してくれます。
2016年09月24日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:55
大汝峰山頂でヤッホーすると御前峰から必ず返してくれます。
山頂、ガスが取れないようなので下山するとしよう。
2016年09月24日 11:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 11:58
山頂、ガスが取れないようなので下山するとしよう。
千蛇ヶ池です。本当に万年雪が消滅しそうです。御宝庫が崩壊して守ってください(笑)。
2016年09月24日 12:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 12:30
千蛇ヶ池です。本当に万年雪が消滅しそうです。御宝庫が崩壊して守ってください(笑)。
千蛇ヶ池から室堂に行く登山道は紅葉真っ盛り、、、もう終わります。
2016年09月24日 12:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 12:44
千蛇ヶ池から室堂に行く登山道は紅葉真っ盛り、、、もう終わります。
晴れていたらもっと良かった。
2016年09月24日 12:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 12:44
晴れていたらもっと良かった。
斜面一面、赤に黄色に。
2016年09月24日 12:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/24 12:50
斜面一面、赤に黄色に。
みんな感動。
2016年09月24日 12:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 12:51
みんな感動。
室堂に戻ってきました。お昼ご飯を澄まして下山するとしよう。
2016年09月24日 12:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 12:55
室堂に戻ってきました。お昼ご飯を澄まして下山するとしよう。
まっ黄色!
2016年09月24日 13:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 13:35
まっ黄色!
下山はエコーラインを通って南竜へ。
2016年09月24日 14:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:00
下山はエコーラインを通って南竜へ。
南竜方面の良さも味わってほしい。
2016年09月24日 14:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:01
南竜方面の良さも味わってほしい。
テント場は賑わっています。
2016年09月24日 14:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:03
テント場は賑わっています。
紅葉も綺麗、隠れた紅葉のスポットです。
2016年09月24日 14:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 14:15
紅葉も綺麗、隠れた紅葉のスポットです。
南竜分岐へトラバース
2016年09月24日 14:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:34
南竜分岐へトラバース
三兄弟
2016年09月24日 15:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:43
三兄弟
普通のアザミは上を向いていますね。頭を下げたアザミは確か種類が違ったはず。
2016年09月24日 15:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 15:50
普通のアザミは上を向いていますね。頭を下げたアザミは確か種類が違ったはず。
下りは砂防新道で、お疲れ様でした。
2016年09月24日 16:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 16:27
下りは砂防新道で、お疲れ様でした。

感想

★当初の計画・・・小桜平避難小屋で宿泊、ほとんど登山者のいない静かな白山北部を歩き、熊出没のリスクに少しビビり、次に白山が噴火するとしたら絶対にここだ!と言われている地獄尾根を見て、そして小屋の窓から槍から北のアルプス稜線を眺めながらビールを飲む予定でした。

★室堂に着くまでは完全にそのつもりでしたが、事態は大きく変わることに。FB山友の谷口さんが室堂に向かっているとのメールが入りました。そして間もなく本当に彼は来ました、彼のお友達も一緒です。会社の先輩というご友人は、以前一度白山に登ったことはあるが、頂上である御前峰に登ってそのまま下山したとのこと。

★それは勿体ない、それはイカン!(笑)、それじゃご案内しましょう・・・と話がまとまり、よって私も日帰り登山と相成りました。如何でしたか?ちょっとガスは多かったですが、標高によって紅葉の度合いが見事に違う白山は素晴らしかったでしょう。ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、それは見事でした。奇跡的に顔を見せてくれた槍・穂高は本当に感動しましたね。

★また機会がありましたら、白山以上にお気に入りの別山や赤兎山、大長山、経ヶ岳などご案内したいです。今日は楽しい山旅でした、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

観光は登りです ねぇ(^O^)
yoshikun1さん、おはようございます
 てっきり小屋泊まりだと思ってました
 なるほど...急な合流だったんですね

確かにこのコースが僕も好きなコースです
観光は、やっぱり登りが最適ですよね
そして下りはエコー
...ただ秋だとトンビも中々の ですから迷います

山はすっかり秋モード
花もめっきり少なくなって楽しみは紅葉
紅と黄と...一番欲しいのは青空ですが
これから、深まりゆく秋をお互いに楽しみましょうね
2016/9/26 8:55
Re: 観光は登りです ねぇ(^O^)
toshi0113さん、
いつも白山お世話になっています(笑)。
小桜平方面は水が無いので、4リッター位担ごうと意欲満々でしたが、山友と出会った途端、一気に軟弱な気持ちになってしまいましたよ(笑)。
エコーラインからトンビ岩の稜線が見えていて紅葉はいい感じでした。南竜でテントを張っている人が羨ましかったです。
10月にテン泊しょうかな❗
2016/9/26 18:31
白山でしたか~
こんばんはー!

今回は御案内登山でしたか~
ガスの中でも少し槍穂が見れたのは感動しますね
その気持ちすごくわかります。。www

最近は週末になる度に天気が崩れ、北アももう少し狙いたいのに気づけば紅葉の季節と終わりを告げるように小屋終い・・・
いい時は8月のお盆までで、そこまでが勝負だなぁと最近感じてます

紅葉の白山もまたいいですね~
2016/9/26 20:56
Re: 白山でしたか~
busanさん、こんばんは。

結果論ですが、日曜日は朝からガスガスだったみたいで・・・
無理して泊まらなくて正解でした。

この頃、週末になると天気が崩れますね。
今週末も(今のところは)微妙な感じ、

でもいつかはカラッと抜けるような秋晴れが絶対にきますよ
そうなったら忙しいですよ〜
どの山の紅葉を楽しもうか〜
考えただけでもワクワクします。
2016/9/26 21:17
紅葉は室堂を下り始めましたか?
yoshikun1さん 今晩は。

ハッキリしない天気が続きますね。二日行程の山行かなと思っていましたが、天気が理由じゃなかったんですね。
紅葉はもう中腹へ向かっていますか?

先日は観光新道、展望歩道を経験したので次は是非「紅葉の平瀬道」と
考えていますが、お薦めの時期は何時頃でしょうか?
10月の上旬頃でしょうか?
2016/9/26 21:33
Re: 紅葉は室堂を下り始めましたか?
こんばんはー
中腹はまだまだです、でも弥陀ヶ原から上部はやや盛りを過ぎた感です。

平瀬道の紅葉は例年凄い光景ですね。
東斜面で朝一からお日様が当たるので、暗い砂防新道とは雲泥の差❗

今週末はお天気が悪そうなので、チャンスは10月の三連休しか無いのではと思います。
私もどこに行くかまだ決めていませんが、あぁ早く来ないかなぁ(笑)。

多分、いぇ間違いなく想像を絶する登山者が押し寄せるはずです。混雑は覚悟の白山になると思いますよ。出来れば前日の遅くとも零時迄には駐車場に着かれた方が良いかと思います。

夏の折立を思い出しました。
登山口まで4〜5キロ位手前の道端に路駐して登山靴でアスファルトを歩くのは地獄❗
シーズンの白山も五十歩百歩の様です(笑)
2016/9/26 22:52
いつかは私も白山( 〃▽〃)
こんばんわ〜
白山はyoshikun1さんの庭みたいなものですね(;∇;)
私は近場の低山しか行った事がないので羨ましー。
でもいつかは行くぞ( `Д´)/
その時は案内宜しく😁
2016/9/27 18:30
Re: いつかは私も白山( 〃▽〃)
白山は任せて❗(笑)
別山も素晴らしいです。
白山を取り巻く山も良いですよ。
中でもオススメは赤兎山かな。
大長山とセットで登るのがベスト。
白山と別山を真正面に一番近く仰げる山。
息を飲むような紅葉ですよ。
見頃は10月の三連休あたりでしょうか。
一度チェックしてみてください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-889905.html

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-728650.html
2016/9/27 21:08
紅葉が綺麗ですね!
yoshikun1さん、こんにちは。

今年は千蛇ヶ池の万年雪が融けてしまわないかと心配でしたが、辛うじてセーフだったみたいですね!
私も今シーズンあと一回行きたいですが行けるかな!?
2016/9/28 10:26
Re: 紅葉が綺麗ですね!
こんばんはー
小屋締めの10月15日がリミットでしょうね。その後は寒さも増して寂しい山になってしまいます。
でもその頃はkohokuの山が凄いことになっているんではないでしょうか。

早く雨止んで欲しいですね。
週末の山選び、頭が痛いです(笑)。
2016/9/28 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら