ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970101
全員に公開
ハイキング
奥秩父

七ツ石山 雲取山 霧藻が峰 鴨沢BSから〜三峯神社BS 久しぶりの雲取山は遠かった(初めての登り尾根)

2016年09月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:06
距離
21.4km
登り
2,092m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:35
合計
7:06
8:12
7
8:19
8:20
19
8:39
8:39
30
9:09
9:10
59
10:09
10:09
33
10:42
10:43
5
10:48
10:50
2
10:52
10:56
7
11:03
11:04
6
11:10
11:14
8
11:22
11:23
20
11:43
11:44
6
11:50
11:51
17
12:08
12:09
10
12:19
12:19
4
12:23
12:30
13
12:43
12:44
11
12:55
12:55
34
13:29
13:30
8
13:38
13:43
12
13:55
13:55
6
14:01
14:02
13
14:15
14:16
19
14:35
14:35
28
15:03
15:04
8
15:12
15:12
6
15:18
天候 晴れ→曇り→雨 富士山 ちょっとだけ見えました
後半戦 お清平付近からは雨の中
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿方面→0608立川0610→0730奥多摩駅0738→バス→0811留浦BS
留浦→鴨沢は歩き(8分くらい)  1時間前に鴨沢に着くためこの時間にしました

帰り 三峯神社BS1635→バス→1752西武秩父駅1825→レッドアロー 特急ちちぶ44号→1947池袋駅
コース状況/
危険箇所等
鴨沢→堂所 今日は前から行ってみたかった、鴨沢 小袖からの登り尾根で堂所まで行きました。道標などは ほぼ無し。地図コンパスワークが必要な道です。私は守屋さんの地図とアプリのお世話になりました。
草や木が多い時、落ち葉が多い時などは道間違いしやすそうなコースです。特に下る時は難しそうです。時間的には小袖からの堂所まで通常コースよりも30-40分多くかかりました。

堂所→雲取山 よく整備された気持ちのいいコースです。七ツ石小屋から七つ石山までは、途中道工事中でした。お仕事中お邪魔いたしました。七ツ石小屋の上分岐から七つ石山までは、何故か蜘蛛の巣が多く、蜘蛛取り山状態。

雲取山→三峯神社 整備されたコースです。大だわ→芋の木ドッケは冬季には、かなり気をつけねばならないコースですが、今日は快適に歩きました。
途中小雨→お清平あたりから本降りになりました。下りですが雨に濡れた道は滑りますので注意して歩きました。
その他周辺情報 三峯神社横の日帰り温泉にお世話になりました。
機械故障中ということで温泉ではなく、沸し湯、ということですが、
ずぶ濡れになった後ではスっごく!有難かったです。こんな日ですのでほぼプライベートお風呂状態。
その後は、バス待ち時間で、
大島屋さんに寄り、ビール&お蕎麦いただきました。
神社&温泉に行く前に、後で寄りますねーと声をかけたら、最終バスの時間まで開けておいてくれました。感謝
朝一に近い列車で奥多摩駅までやってきました。
なにか すごく久し振りの気分、4か月振りの
雲取山です。
お天気はいまいちです。
2016年09月28日 07:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 7:33
朝一に近い列車で奥多摩駅までやってきました。
なにか すごく久し振りの気分、4か月振りの
雲取山です。
お天気はいまいちです。
バス 留浦に到着ー。
鴨沢行のバスは1時間後になっちゃうのでこれできました。
留浦から鴨沢までは歩いて5-10分くらいですから。
これなら1時間近く早く、出発できるのです。
この時間で 出発すれば 夕方雨予報の前に
三峯神社につけるはず。
時間に余裕があれば 大滝温泉まで歩くとか、妙法が岳(奥宮)に行けるかも。(けっきょく登り尾根経由でしたので 途中からはいつもの時間)
2016年09月28日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 8:11
バス 留浦に到着ー。
鴨沢行のバスは1時間後になっちゃうのでこれできました。
留浦から鴨沢までは歩いて5-10分くらいですから。
これなら1時間近く早く、出発できるのです。
この時間で 出発すれば 夕方雨予報の前に
三峯神社につけるはず。
時間に余裕があれば 大滝温泉まで歩くとか、妙法が岳(奥宮)に行けるかも。(けっきょく登り尾根経由でしたので 途中からはいつもの時間)
さあ、 鴨沢まで歩きましょう
2016年09月28日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 8:11
さあ、 鴨沢まで歩きましょう
鴨沢付近見えてきました。
いい雰囲気ですねー。
2016年09月28日 08:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 8:15
鴨沢付近見えてきました。
いい雰囲気ですねー。
いつものバス停です。
久しぶりです。
先ほどの留浦BSからは 歩いて8分でした。
2016年09月28日 08:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 8:19
いつものバス停です。
久しぶりです。
先ほどの留浦BSからは 歩いて8分でした。
ここから ぐんぐん小袖まで行きます。
いい雰囲気に咲いてますね
コスモス
2016年09月28日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 8:21
ここから ぐんぐん小袖まで行きます。
いい雰囲気に咲いてますね
コスモス
ここでは 通常まっすぐ舗装道を行って、ハイキングコース入り口から登るのですが、
今日は 朝時間がありそうなので、前から行ってみたかった登り尾根に行くことにしましょう。
草ぼうぼうのシーズンは過ぎてますし、
落ち葉で道がわかりにくくなる前に
そして日が長いうちがチャンス。
初めての路は
いつも
ワクワク ドキドキ、
(途中からひやひや)

2016年09月28日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 8:40
ここでは 通常まっすぐ舗装道を行って、ハイキングコース入り口から登るのですが、
今日は 朝時間がありそうなので、前から行ってみたかった登り尾根に行くことにしましょう。
草ぼうぼうのシーズンは過ぎてますし、
落ち葉で道がわかりにくくなる前に
そして日が長いうちがチャンス。
初めての路は
いつも
ワクワク ドキドキ、
(途中からひやひや)

こんな感じの道です
道標はありません
踏み跡は 結構あるようですが
ちょっとわかりづらいです。
登り尾根ですから登りに行きましたが?
下りだと 道がわかりにくいかも
2016年09月28日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 8:47
こんな感じの道です
道標はありません
踏み跡は 結構あるようですが
ちょっとわかりづらいです。
登り尾根ですから登りに行きましたが?
下りだと 道がわかりにくいかも
こんな道 どんどん行きます
2016年09月28日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:03
こんな道 どんどん行きます
うーん この辺
ちょっと歩きづらいなー
2016年09月28日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 9:09
うーん この辺
ちょっと歩きづらいなー
あら この辺
赤テープがいっぱい
2016年09月28日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:09
あら この辺
赤テープがいっぱい
こんなキノコが
2016年09月28日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 9:36
こんなキノコが
これが 守屋さんの地図にあった
赤テープかな。
地図では分岐注意とあります
2016年09月28日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:39
これが 守屋さんの地図にあった
赤テープかな。
地図では分岐注意とあります
いやはや
この辺もちょっとわかりつらいですね
2016年09月28日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:41
いやはや
この辺もちょっとわかりつらいですね
おやっ
この辺には キノコがいっぱい
登り尾根は 「きのこの山」でしたか
2016年09月28日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:43
おやっ
この辺には キノコがいっぱい
登り尾根は 「きのこの山」でしたか
三角点?
東電の目印?
2016年09月28日 09:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:53
三角点?
東電の目印?
見通しのきくところに出てきました
あっちは 大菩薩の方かなー
2016年09月28日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 9:57
見通しのきくところに出てきました
あっちは 大菩薩の方かなー
このあたりにコンな小屋があったとは
今まで 下の方歩いてて全く知りませんでした。
2016年09月28日 10:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/28 10:03
このあたりにコンな小屋があったとは
今まで 下の方歩いてて全く知りませんでした。
ここで 
登り尾根は終了
2016年09月28日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 10:09
ここで 
登り尾根は終了
いつもの定点観測地点
堂所に到着ー
ずいぶん登り尾根は時間かかりました。
正直 知っている ところにでてほっとしました。
2016年09月28日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 10:09
いつもの定点観測地点
堂所に到着ー
ずいぶん登り尾根は時間かかりました。
正直 知っている ところにでてほっとしました。
おや あのお姿は 富士山さんでは
2016年09月28日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
6
9/28 10:21
おや あのお姿は 富士山さんでは
ここでは 右のコースを取りましょう
登り尾根と思うと 歩きやすい道です
2016年09月28日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 10:30
ここでは 右のコースを取りましょう
登り尾根と思うと 歩きやすい道です
七つ石小屋到着ー。すでにおなかすいちゃいました
2016年09月28日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 10:48
七つ石小屋到着ー。すでにおなかすいちゃいました
富士山見えませんでした。
残念
2016年09月28日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 10:48
富士山見えませんでした。
残念
ここの分岐あたりでは
登山道の整備工事をされていました。
ありがとうございます。
2016年09月28日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 10:54
ここの分岐あたりでは
登山道の整備工事をされていました。
ありがとうございます。
久しぶりの石尾根です
4ヶ月ぶりかな
2016年09月28日 11:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:02
久しぶりの石尾根です
4ヶ月ぶりかな
七ツ石山山頂に到着ー
ここまでくると これから進む道の
全貌が明らかに
2016年09月28日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:09
七ツ石山山頂に到着ー
ここまでくると これから進む道の
全貌が明らかに
七ツ石小屋山頂
山頂の標識 新しくなったのですね
2016年09月28日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 11:09
七ツ石小屋山頂
山頂の標識 新しくなったのですね
富士山は 見えず
念のため
2016年09月28日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:10
富士山は 見えず
念のため
さあ、張り切って
石尾根歩きましょう
2016年09月28日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:10
さあ、張り切って
石尾根歩きましょう
ブナ平に到着
先着2組様でした。
一組はバスでご一緒だった方ですね
2016年09月28日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:22
ブナ平に到着
先着2組様でした。
一組はバスでご一緒だった方ですね
やあやあ 久しぶりですねー
ダンシング ツリーさん
お元気でしたか ちょっと 茶色くなったような気がしますが
2016年09月28日 11:28撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 11:28
やあやあ 久しぶりですねー
ダンシング ツリーさん
お元気でしたか ちょっと 茶色くなったような気がしますが
この位置からは、遠くの山々が見えるのです
2016年09月28日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:38
この位置からは、遠くの山々が見えるのです
ヘリポートに到着。
眺望はいまいち
2016年09月28日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:40
ヘリポートに到着。
眺望はいまいち
奥多摩小屋です、
今日は静かな雰囲気ですね〜〜
2016年09月28日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 11:43
奥多摩小屋です、
今日は静かな雰囲気ですね〜〜
さて、
いよいよ きつい坂が始まります、
2016年09月28日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 11:46
さて、
いよいよ きつい坂が始まります、
ヨモギの頭、
到着。
ご褒美のけしきです。
2016年09月28日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 11:50
ヨモギの頭、
到着。
ご褒美のけしきです。
この、坂を越えたなら、
2016年09月28日 12:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:03
この、坂を越えたなら、
こんな景色が待って〜いる〜〜
2016年09月28日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:08
こんな景色が待って〜いる〜〜
小雲取に到着、
ここまでくれば
雲取山はもう少し、
2016年09月28日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 12:08
小雲取に到着、
ここまでくれば
雲取山はもう少し、
さあ、最後の坂です。
2016年09月28日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:17
さあ、最後の坂です。
雲取山山頂到着〜〜
久しぶりです。
2016年09月28日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:20
雲取山山頂到着〜〜
久しぶりです。
相変わらず
いい感じの稜線。
2016年09月28日 12:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:21
相変わらず
いい感じの稜線。
こっちの山頂で、
ちょっと休憩。
登り尾根でいつもより疲れたのか
久しぶりの山歩きで、ばてたのか
暑かったからか
年齢的なものか、笑
2016年09月28日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:23
こっちの山頂で、
ちょっと休憩。
登り尾根でいつもより疲れたのか
久しぶりの山歩きで、ばてたのか
暑かったからか
年齢的なものか、笑
これが、皆さんのレコにあった
新しい山頂の標識ですね、
2016年09月28日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:23
これが、皆さんのレコにあった
新しい山頂の標識ですね、
個人的には、
前にこっちにあった
木の標識と富士山の対比が好きだったのですが、
2016年09月28日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:23
個人的には、
前にこっちにあった
木の標識と富士山の対比が好きだったのですが、
東京都
埼玉県のダブルネームですね。
費用は折半?
2016年09月28日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:29
東京都
埼玉県のダブルネームですね。
費用は折半?
こちらの景色も雲の中
2016年09月28日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 12:30
こちらの景色も雲の中
こっちの尾根、
飛龍山の方角も
今日は雲の中、
2016年09月28日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:30
こっちの尾根、
飛龍山の方角も
今日は雲の中、
では、標識をあとにして、
後半戦に行ってみよう。
2016年09月28日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 12:30
では、標識をあとにして、
後半戦に行ってみよう。
食べて飲んだら、
復活したので、
予定通り、
三峰神社の方に下ります。
2016年09月28日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:31
食べて飲んだら、
復活したので、
予定通り、
三峰神社の方に下ります。
雲取山荘に来ました。
いい雰囲気、
今日は静かな感じです
2016年09月28日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 12:42
雲取山荘に来ました。
いい雰囲気、
今日は静かな感じです
沢やか水ですか?
顔ザブと一口飲んで
20歳くらい
若返った、かな
2016年09月28日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:43
沢やか水ですか?
顔ザブと一口飲んで
20歳くらい
若返った、かな
今日は女坂の気分でした、
2016年09月28日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 12:46
今日は女坂の気分でした、
大ダワに到着〜〜
2016年09月28日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 12:54
大ダワに到着〜〜
逆光で暗い感じの写真になっちゃいました
まだ、1時前ですから明るいですよ、
2016年09月28日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 12:54
逆光で暗い感じの写真になっちゃいました
まだ、1時前ですから明るいですよ、
ここからは、
冬の間の デインジャラス ゾーン。
細いところもありますから
注意しながら歩きましょう、
2016年09月28日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:06
ここからは、
冬の間の デインジャラス ゾーン。
細いところもありますから
注意しながら歩きましょう、
いい雰囲気の山々の景色。
でも、見とれてると
足下 あぶないですよ、
2016年09月28日 13:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:14
いい雰囲気の山々の景色。
でも、見とれてると
足下 あぶないですよ、
こんなお花が、
今日はいっぱい。
2016年09月28日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:19
こんなお花が、
今日はいっぱい。
芋の木ドッケに到着〜〜
2016年09月28日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:24
芋の木ドッケに到着〜〜
とりあえず、
デインジャラスゾーンは通過。
でもちょっとづつ 天気が怪しくなってきたような
2016年09月28日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:24
とりあえず、
デインジャラスゾーンは通過。
でもちょっとづつ 天気が怪しくなってきたような
いいですね〜〜、
奥秩父の雰囲気、
2016年09月28日 13:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:25
いいですね〜〜、
奥秩父の雰囲気、
ほっとくと
通り過ぎてしまう 白岩山の山頂。
コースから数メートル離れた所に
あるのです。
2016年09月28日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:29
ほっとくと
通り過ぎてしまう 白岩山の山頂。
コースから数メートル離れた所に
あるのです。
この辺も好きな雰囲気。
2016年09月28日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:30
この辺も好きな雰囲気。
白岩小屋見えてきました。
2016年09月28日 13:39撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:39
白岩小屋見えてきました。
いつもの
お気に入りの場所から
奥秩父の山々を望む
2016年09月28日 13:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/28 13:39
いつもの
お気に入りの場所から
奥秩父の山々を望む
雲海〜〜
2016年09月28日 13:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 13:40
雲海〜〜
前白岩山
山頂
だいぶ雲が やってきた、
2016年09月28日 13:55撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 13:55
前白岩山
山頂
だいぶ雲が やってきた、
前白岩山の肩
ずいぶんガスってきました。
雨らしきものの雰囲気、
急がねば、
2016年09月28日 14:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 14:01
前白岩山の肩
ずいぶんガスってきました。
雨らしきものの雰囲気、
急がねば、
と、思いましたが、
お清平の辺りでは、本格的な雨が。
ここで、久しぶりに、
レインウェアを装着。
いつも 持って歩いて 重りになってますが、
今日は役に立ちました。
でも 暑い、
2016年09月28日 14:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 14:15
と、思いましたが、
お清平の辺りでは、本格的な雨が。
ここで、久しぶりに、
レインウェアを装着。
いつも 持って歩いて 重りになってますが、
今日は役に立ちました。
でも 暑い、
霧藻ケ峰山頂に来ましたが、
かなりの雨。
小屋はお休み。
後は下って行くだけです。雨ですから足下
スリップ注意ですね、。
2016年09月28日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 14:31
霧藻ケ峰山頂に来ましたが、
かなりの雨。
小屋はお休み。
後は下って行くだけです。雨ですから足下
スリップ注意ですね、。
地蔵峠、
ここまでの登山安全を感謝し、
あと少しの道程の安全を祈願。
2016年09月28日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 14:37
地蔵峠、
ここまでの登山安全を感謝し、
あと少しの道程の安全を祈願。
幻想的な雰囲気、
ですね。
雨の中。
2016年09月28日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 14:45
幻想的な雰囲気、
ですね。
雨の中。
今日は 妙法ケ岳(奥宮)は
やめときま〜す。
2016年09月28日 14:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 14:51
今日は 妙法ケ岳(奥宮)は
やめときま〜す。
木の鳥居のとこまで来ました。
ここからお参りしておきます、奥宮。
2016年09月28日 15:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:03
木の鳥居のとこまで来ました。
ここからお参りしておきます、奥宮。
石の鳥居。
ハイキングコースはここで終了です。
2016年09月28日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:08
石の鳥居。
ハイキングコースはここで終了です。
後は、舗装された道です。
道迷い、遭難、スリップの危険性は
ほぼ無しかと。
2016年09月28日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:08
後は、舗装された道です。
道迷い、遭難、スリップの危険性は
ほぼ無しかと。
と、思ってたら、
蜂に注意ですか?
蜂は上から来るから、怖いなー
とビビりましたが、
今日は雨ですから きっとお休みでしょう。
2016年09月28日 15:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:12
と、思ってたら、
蜂に注意ですか?
蜂は上から来るから、怖いなー
とビビりましたが、
今日は雨ですから きっとお休みでしょう。
大島屋さんの
横あたりから。
いい雰囲気の山の景色だなー。
あとで、あれ見ながら、一杯やろうと。
2016年09月28日 15:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:13
大島屋さんの
横あたりから。
いい雰囲気の山の景色だなー。
あとで、あれ見ながら、一杯やろうと。
三峯神社の境内に到着、
今日はすいてます。
2016年09月28日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:14
三峯神社の境内に到着、
今日はすいてます。
ゴール
三峰神社本殿です。
いつもながら、荘厳な雰囲気。
まずは、今日の登山安全を感謝しに
2016年09月28日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 15:18
ゴール
三峰神社本殿です。
いつもながら、荘厳な雰囲気。
まずは、今日の登山安全を感謝しに
そして、横の
日帰り温泉に、
行きましょう
2016年09月28日 15:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 15:20
そして、横の
日帰り温泉に、
行きましょう
あらら、温泉は汲み上げ機不調ですか。
でも 雨で濡れちゃたあとですので、
沸かし湯でも、十分すぎるほど、有難い
2016年09月28日 15:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:20
あらら、温泉は汲み上げ機不調ですか。
でも 雨で濡れちゃたあとですので、
沸かし湯でも、十分すぎるほど、有難い
お風呂でたあとで、
もう一度三峰神社。
神々しい雰囲気。
2016年09月28日 15:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:54
お風呂でたあとで、
もう一度三峰神社。
神々しい雰囲気。
こちらも。
そして木の気のパワーを
分けてもらいます。
2016年09月28日 15:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/28 15:56
こちらも。
そして木の気のパワーを
分けてもらいます。
バスの時間まで 30分ほど。
大島屋さんで
まずはこれ。
2016年09月28日 16:02撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/28 16:02
バスの時間まで 30分ほど。
大島屋さんで
まずはこれ。
ありゃー、
山の景色見ながらと思ってたましたが、
すっかり雲の中です。
2016年09月28日 16:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 16:03
ありゃー、
山の景色見ながらと思ってたましたが、
すっかり雲の中です。
さて、ビール&お蕎麦を頂いたので、
帰路に着きます。
空は 不思議な雰囲気でした。
雨にやられましたが、今日もいい山歩きできました。
感謝です。
2016年09月28日 16:18撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 16:18
さて、ビール&お蕎麦を頂いたので、
帰路に着きます。
空は 不思議な雰囲気でした。
雨にやられましたが、今日もいい山歩きできました。
感謝です。
バス もう来て ました。
これで西武秩父駅まで 一直線。
臨時バスのシーズンは終わりましたので、
これが最終バスです。
2016年09月28日 16:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/28 16:20
バス もう来て ました。
これで西武秩父駅まで 一直線。
臨時バスのシーズンは終わりましたので、
これが最終バスです。
西武秩父駅です。
もう暗いですね。
温泉工事中です。
駅の売店も、やってなく、
隣の臨時の売店で、ということです。
が、既に閉まってました。
ビール調達のため、少し歩いて国道沿いのコンビニ まで。
2016年09月28日 17:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9/28 17:52
西武秩父駅です。
もう暗いですね。
温泉工事中です。
駅の売店も、やってなく、
隣の臨時の売店で、ということです。
が、既に閉まってました。
ビール調達のため、少し歩いて国道沿いのコンビニ まで。
調達した、ビールと共に、
豪華?レッドアロー号で。
お疲れ様でした
2016年09月28日 18:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/28 18:18
調達した、ビールと共に、
豪華?レッドアロー号で。
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

備考 登り尾根 では、守屋さんの地図のアプリ版が活躍。

アクエリアス500ml 1本と水500ml 1本を完全消費 →暑かったので

終盤戦 スっごく久しぶりにレインウェアが活躍(いつもザックの中に入れているのですが出来れば使いたくありません。あの蒸し蒸し状態が苦手なのです)

感想

今日は 何か月ぶりかで 鴨沢→雲取山→三峰神社のコースを歩きました。
今年の9月は天候不順と 天気がいい日は用事などで 高尾山周辺しか歩いていなかったので 久しぶりの ちゃんとした山歩きです。
皆様のレコ拝見してて 雲取山のコース また行きたくなりましたので、
天気予報とにらめっこしながら 今日ならいけるかもということで、出発。(でも 朝の天気予報では 夕方から怪しい感じです)
せっかくですから 1時間ほど早く出発して、いつもと違うコースに。
小袖から登り尾根(バリエーション)で堂所まで歩くことにしました。
このルート 道標はほぼなし、歩き難いところもあり、
時間と体力を消耗。堂所に着いたときには いつもよりもかなりの疲れが。
それでも 途中 富士山が一瞬みえ 富士山パワーを充填し、
何とか 七ツ石山→そして 好きな石尾根縦走路で 雲取山まで到達いたしました。
雲取山の標識新しくなってるのを、やっと見ました。
個人的には、元の標識の方が雰囲気あったと思いますが。

なんとか天気も持ちそうだな、と予定通り、三峰神社への道を歩くことにしました。
鴨沢から雲取山登って、三峰神社に行くコース。
雲取山までの道と、雲取山からの道では、すっかり雰囲気が変わって、好きなコースなのです。
当初の目論見では、なんとか雨が降る前に、
三峰神社に到着か、急な坂を終わって傘で行けるとこまでと
思ってましたが、
お清平の手前から、本格的な雨が。
ここで、ザックの奥深くに鎮座してました、秘密兵器?の
レインウェアを、スっごく久しぶりに装着することとしました。
雨に濡れる量は減ったものの、蒸し蒸し感が すごいです。
雨には濡れたものの、ゴール後の温泉で
サッパリして、まあ、たまには、こんな山歩きもいいですね。
危険地帯は過ぎてましたし。
濡れ濡れには、なったものの、
今日もいい山歩きできました、
感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

昨日の湿度の中
ロングコース お疲れさまでした❗
それもバリ探索まで
一瞬の にいつもの  流石です‼
ところで、やっぱり今年は蜂多いんですかねー
2016/9/29 8:29
Re: 昨日の湿度の中
cyberdocさん、こんにちは、コメントありがとうございます
少し前の予報ではこの日北のほうは晴れでしたが、前日の予報では雨模様のところが多くなりいろいろ天気予報調べて、奥多摩に。
当日の
予報では夕方から、小雨が降りそうな感じでした。
ここの道は、前から気になっていたのですが、
思ったよりも、時間がかかり、疲れる道でした。
守屋さんの 登山詳細図とそのアプリ版が役に立ちました。
この雨の後の は最高でしたよ
蜂は多いみたいですね、
行きのバスの中でも蜂の話題されてましたので、
ビビりの私、クマ、サル、ハチと怖いものが多いです。
では、いい山歩きを

2016/9/29 8:43
方面は同じでしたね(*^^*)
tsuiさん こんにちは!

この日は午後から雨予報でしたので、花探しに出掛けてました。
結構晴れていたので勿体なかったですよ(T-T)

登り尾根は突然堂所に出るので、そこで休まれている方がビックリすると聞いてます。
まーくんと間違われませんでしたか(^_^;)

久しぶりの雲取山をエンジョイされて何よりでした♪
ガスって三峯神社は更に神々しい雰囲気だったでしょうね。
パワーを頂いて来月はロング山行目白押しかと思います(*_*)
2016/9/29 9:24
Re: 方面は同じでしたね(*^^*)
niiniさん、こんにちは
昨日は、午前中結構晴れましたね
午後、途中からの雨 にはやられましたが。
登り尾根、ご明察です。
ずっと、ちょっと深い感じの山の中歩いてたかと
思えば、いきなり堂所です。
山ガールさん 2名が休んでらっしゃたので
ビックリさせてしまったかも
クマ鈴鳴らしながら歩いてたので、
私がクマさんに間違われることはなかったと思いますが。
8月後半から9月は、スカッとする お天気の日が少なく、
遠出しにくい期間でした。
10月は良いお天気の山歩きができると良いですね。
では、良い山歩きを
2016/9/29 9:46
晴れ男なんですね
tsuiさん お疲れ様でした。。

雲取は涼しいですか?
紅葉は、まだまだでしょうね?
バリコースは、時間掛かるんですね、。

レインウェア使いたく無いですよね、特に、下は、3回位しか使用してません

まだ三峰には、行ってません、、。今度参考にして行かして貰います、11月の初め位が紅葉ですかね

でわ、、秋晴れ、、、。期待してます、、。

muttyann
2016/9/29 15:17
Re: 晴れ男なんですね
muttyannさん、こんばんは、
コメントありがとうございます。
雲取山も、かなり暑く汗ビッショリ
途中から半袖でした。
7月からの8月頭までは晴れ男 でしたが、
どうも、その後は 良くありません。
雨降ってる時、確率高い時は、やめっちゃてました
今回はなんとかゴールまで、と思ったのですが雨に
やられました。
レインウェアの蒸し蒸し やですね
では、良い秋晴れを、期待して

2016/9/29 19:11
バリエーションルートも♪
tsuiさん、こんにちは〜。
久しぶりのお気に入りコースで♪と思ったら、バリエーションルートですか?
そういえば堂所にある道、気になっていました。小袖から繋がっていたんですね〜。何だか迷いそうな道でした。
その道通っても、お風呂♨と大島屋さん🍺寄れるんですね、やっぱり凄いなぁ(^o^)
先日私は閉まりかけに駆け込んで、缶ビールだけ買わせて貰ったんですよ、有難かったです♪飲めて良かった!

鴨沢〜三峰神社、本当にいい道ですね〜(^^)
私も4時半のバス乗れるよう、がんばりますね♪

miruru☺
2016/9/29 19:09
Re: バリエーションルートも♪
miruruさん、こんばんは、
みなさんの、レコ見てたら、
行きたい気持ち高まって
またまた、この道。
でも、なんと4ヶ月ぶりでした。
あの 登り尾根、気になっており、
いつか行ってみようと思ってましたが、
おっしゃるとおり、迷いやすそうな道です。
はライフワーク ですから、
頑張りました。
5時台のバスあるともう少しユックリ出来て良いのですが。
三峰神社、またまたテレビ取材、してましたから、
紅葉のシーズンは、すごい人出と大渋滞 なんでしょうねー
では、良い秋の山歩きを

2016/9/29 22:40
tsuiさん、こんばんは。
雲取山は、天気が多少悪くても楽しめるいいお山ですね。
しっかり・がっつり歩いて温泉というフィニッシュもとてもよいです。
それにしても、早く天気が安定してほしいものです。
2016/9/30 0:02
Re: tsuiさん、こんばんは。
lesbourgeonsさん こんにちは
雲取山 好きなコースです。
おっしゃる通り お天気が快晴 とはいかなくても
きれいな稜線が楽しめたり 奥秩父の雰囲気が楽しめたりします。
富士山見える もっと うれしいのですが。
といえば 西武秩父の駅の
日帰り温泉は 建築中のようですが
いつ頃できるのでしょうか?
早く秋晴れの すかっとした日に歩きたいですね
では 
2016/9/30 7:27
tsuiさん、
三峰まで縦走するとしたら、拙者も留浦BSから歩いて鴨沢まで・・・です。
じゃないと、明るいうちに三峰には着けませんから

堂所までのバリ道は、基本が尾根筋トップ目を忠実に辿るようですね。
2度、3度と歩かれれば、CTはかなり短縮されるのではないですか?

これからの紅葉シーズン、週末だと奥多摩駅が大混雑して、バスに乗るのに一苦労しそうですね。

  隊長
2016/9/30 8:53
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんばんはー コメントありがとうございます
前は 留浦作戦に気が付かず
鴨沢までのバスで 歩いてましたが、
この作戦の方が 1時間分余裕ができるのでいいなー
と気が付きました(気が付くのが遅かった
堂所までのバリ道(守屋さんの地図では 登り尾根)は、
おっしゃる通り 尾根道を歩くコースです。
目印と踏み跡が少ないことから 迷いやすそうなコースです。
途中 カサカサとか音がすると、ひょっとしたら
クマさんに であーた と一瞬ビックリ、
でもたぶんシカさん、でした。
紅葉 シーズン
奥多摩駅も大混雑が予想されますが、
三峰神社までの一本道 クルマの大渋滞で バスがなかなか登ってこられない
事態が予想されます(毎年そんな感じ)
次回は(できるかわかりませんが)、
留浦→鴨沢→通常コース→雲取山→三峰神社→表参道で大滝温泉あたりがねらい目かもしれません。
では 
2016/9/30 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら