また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 972866
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

山本山から賤ヶ岳〜古墳とキノコの山でした♪〜

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
14.7km
登り
759m
下り
705m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:36
合計
4:34
9:00
22
朝日山神社登山口
9:22
9:38
67
11:09
11:09
5
12:11
12:29
32
13:01
13:01
17
13:18
13:20
14
13:34
余呉駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
高月駅 東口駐車場
http://carlife.nagahamacity.com/takatuki/jr24ok-2.html
タクシーで朝日神社まで
余呉駅から高月駅へJRで戻りました。
(本来は、河毛駅からスタートすべきところを十一面観音様に導かれ、高月駅をベースに周っています。)
河毛駅駐車場 
http://carlife.nagahamacity.com/kohoku/jr24ok-1.html
滋賀県長浜市・米原市の無料駐車場情報TOP
http://carlife.nagahamacity.com/
長浜市のコミュニティバスについて
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/9,33706,90,518,html
市内中部地域 びわこ線を利用
こはくちょうバス (河毛駅)
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/9,33706,c,html/33706/20160329-151647.pdf
びわこ線の日曜・祝日 系統1 河毛駅8:30がベストと思われます。
     平日・土曜なら 予約便で6:20も可能
コース状況/
危険箇所等
中部北陸自然歩道・近江湖の辺の道として整備されているルートです。
道標がしっかり整備されています。
雨の後ですので、滑りやすい箇所がありました。
その他周辺情報 賤ヶ岳リフト
http://www.ohmitetudo.co.jp/shizugatake/

朝日山神社 滋賀県神社庁HPより
http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=1156
 
常楽寺 仏像ワンダーランドさまHPより
http://butsuzowonderland.com/area/siga/kohoku/%E5%B8%B8%E6%A5%BD%E5%AF%BA%EF%BC%88%E9%95%B7%E6%B5%9C%E5%B8%82%EF%BC%89/ 

古保利古墳群 長浜市郷土学習資料「わたしたちの長浜」より
http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/kyouken/junior/category_01/01_kodai/tumulus/index.html 
観音様のお導き?高月駅に着きました。
1
観音様のお導き?高月駅に着きました。
あてにしていたバスは・・・運休。(このときは、大きな勘違いに気づかず。本来は、河毛駅からスタートすべきでした。高月観音号では、登山口まで行けません。)
1
あてにしていたバスは・・・運休。(このときは、大きな勘違いに気づかず。本来は、河毛駅からスタートすべきでした。高月観音号では、登山口まで行けません。)
渡岸寺観音堂・十一面観音立像(国宝) 渡岸寺って、寺の名前ではなく、地区の名前だそうです。向源寺さんがお守りされています。縦走後に、拝観させていただきます。
1
渡岸寺観音堂・十一面観音立像(国宝) 渡岸寺って、寺の名前ではなく、地区の名前だそうです。向源寺さんがお守りされています。縦走後に、拝観させていただきます。
ごちゃごちゃしてしまいましたが、山本山登山口の朝日山神社に到着。お参りさせていただきます。
1
ごちゃごちゃしてしまいましたが、山本山登山口の朝日山神社に到着。お参りさせていただきます。
二等三角点を目指して・・・ふむふむ・・・!?
1
二等三角点を目指して・・・ふむふむ・・・!?
あれ!河毛駅までバス10分!最寄駅を勘違いしていた。高月・・・観音様・・・思い込んでいたようです。
1
あれ!河毛駅までバス10分!最寄駅を勘違いしていた。高月・・・観音様・・・思い込んでいたようです。
千体地蔵?
常楽寺 
朝日山 常楽寺(ちょうじつざん じょうらくじ)真言宗泉涌寺派のお寺
1
朝日山 常楽寺(ちょうじつざん じょうらくじ)真言宗泉涌寺派のお寺
釣鐘が3つ 
獣害防止柵
柵の中に入ると・・
柵の中に入ると・・
ハイヒールで、ここまで登ってくるのも大変ですが、これで、とどめの一発?いいえ、イノシシ対策でした。
ハイヒールで、ここまで登ってくるのも大変ですが、これで、とどめの一発?いいえ、イノシシ対策でした。
こんな素敵な裏山があって、うらやましい。「山頂まであと15分」でしたが、急ブレーキがかかりました。栗がたくさん落ちていました。
こんな素敵な裏山があって、うらやましい。「山頂まであと15分」でしたが、急ブレーキがかかりました。栗がたくさん落ちていました。
三の丸 城跡もあり。
2
三の丸 城跡もあり。
広場に出ると、景色も素晴らしい。
1
広場に出ると、景色も素晴らしい。
近江湖の辺の道 
1
近江湖の辺の道 
二等三角点 山本山 
3
二等三角点 山本山 
琵琶湖の水運も監視していたのでしょう。
1
琵琶湖の水運も監視していたのでしょう。
アカヤマドリ
シロオニタケモドキ
シロオニタケモドキ
シロオニタケモドキ
シロオニタケモドキ
シロオニタケ
ヤマドリタケモドキ だったら、おしいことしたなぁ。ドクヤマドリ かもしれない。分からないものは、食べない。これ鉄則です。
1
ヤマドリタケモドキ だったら、おしいことしたなぁ。ドクヤマドリ かもしれない。分からないものは、食べない。これ鉄則です。
キツネノハナガサ
2
キツネノハナガサ
古保利古墳群 尾根伝いにず〜〜〜と古墳が並んでいます。
古保利古墳群 尾根伝いにず〜〜〜と古墳が並んでいます。
片山集落への分岐
片山集落への分岐
山越えの通学路
今はトンネルが開通している。
今はトンネルが開通している。
テングタケダマシ
テングタケダマシ
西野水道の真上らしい。
西野水道の真上らしい。
古保利古墳群 尾根と思って乗っかると、古墳でした。
古保利古墳群 尾根と思って乗っかると、古墳でした。
アカイボカサ?
キイボカサ?
? 調べたら分かりそうと思った1
? 調べたら分かりそうと思った1
? 調べたら分かりそうと思った2
? 調べたら分かりそうと思った2
阿曽津千軒 琵琶湖に沈んだ村のようです。
阿曽津千軒 琵琶湖に沈んだ村のようです。
オキナウラベニタケ?
オキナウラベニタケ?
四等三角点 西山
四等三角点 西山
カラカサタケ だとしたら、傘のフライが三つ星の美味と紹介している書籍あり
2
カラカサタケ だとしたら、傘のフライが三つ星の美味と紹介している書籍あり
高圧線の下に来ると、奥琵琶湖の展望が開けた。
高圧線の下に来ると、奥琵琶湖の展望が開けた。
右端の集落は西浅井の月出かな。
1
右端の集落は西浅井の月出かな。
山梨子へは車で行けるようだ。
山梨子へは車で行けるようだ。
ちょっと暑さにまいっていたようで、あと600mも登るのかと思いこんで、「まぁ、ぼちぼちのぼればすぐかぁ」と歩き始めていた。各段にペースは落ちるが、進むことは進んでいる。今年の夏からこんな感じだ。
ちょっと暑さにまいっていたようで、あと600mも登るのかと思いこんで、「まぁ、ぼちぼちのぼればすぐかぁ」と歩き始めていた。各段にペースは落ちるが、進むことは進んでいる。今年の夏からこんな感じだ。
距離にして600m。すぐに、リフトまで登ってきた。
距離にして600m。すぐに、リフトまで登ってきた。
小谷城跡方面
葛籠尾崎
その先は、竹生島
3
その先は、竹生島
七本槍 昨日は、日本酒で乾杯イベントの日でしたね。
3
七本槍 昨日は、日本酒で乾杯イベントの日でしたね。
山本山からの縦走路。歩いてきたよ!
5
山本山からの縦走路。歩いてきたよ!
パノラマ 小谷城跡から山本山
3
パノラマ 小谷城跡から山本山
蒸し暑かったなぁ。
2
蒸し暑かったなぁ。
三等三角点 賎ヶ嶽
2
三等三角点 賎ヶ嶽
にぎやかな放送が聞こえてくる。運動会かな。
3
にぎやかな放送が聞こえてくる。運動会かな。
岩崎山砦跡 高山右近の砦跡。
1
岩崎山砦跡 高山右近の砦跡。
四等三角点 江戸
1
四等三角点 江戸
ウスキモミウラモドキ
ウスキモミウラモドキ
余呉駅から
30分ほどホームで靴を脱いで、足を伸ばして、のんびり過ごしました。健康マラソン大会があったようです。
30分ほどホームで靴を脱いで、足を伸ばして、のんびり過ごしました。健康マラソン大会があったようです。
渡岸寺観音堂
近江 渡岸寺区がお守りしてきた十一面観音さま
近江 渡岸寺区がお守りしてきた十一面観音さま
前日、岳友もこれを楽しんでいたので・・・
前日、岳友もこれを楽しんでいたので・・・
もうちょっと我慢や!
もうちょっと我慢や!
すじこん いただきま〜〜す。ノンアルコールでも、あわあわがあると、最高!醤油から七味あり、の ポン酢と楽しみました。まいど、おおきに、キャベツ畑さんです。
1
すじこん いただきま〜〜す。ノンアルコールでも、あわあわがあると、最高!醤油から七味あり、の ポン酢と楽しみました。まいど、おおきに、キャベツ畑さんです。

感想

二等三角点の山 山本山へ
折角なので、縦走コースを計画した。
二等三角点巡りで、ほかにも計画があったり、
十一面観音さん、バス利用、
いろいろな予定が絡んで、
整理できたと思っていたら、ごちゃごちゃのままでした。

スタートの駅を勘違いして、タクシー利用で辻褄を合わす。
朝日小学校の裏が、朝日山神社で、登山口は、運転手さんが駐車場の脇にあるのを説明してくださった。
しばらく登ると常楽寺の境内に。
面白い地蔵さまが出迎えてくれた。軽石のような素材で作られている。

獣害防止のゲートをくぐると、いよいよ登山道。
雨上がりで粘土質の道がよく滑る。
足をひねっては元も子もないので、ゆっくり登る。
風が弱く、蒸し暑い。
駅の自販機で麦茶を買い足しておいてよかった。
木陰をほんとにゆっくりあるいた。
そのうち、栗を見つける。
かじってあったり、つぶしたりしたような栗も落ちていた。
いが栗も落ちてくる。
動物たちの分をたくさん残しても、山頂に着くまでに、コンビニの小さいフクロがいっぱいになるほど拾えた。

山本山は平安時代から戦国時代にかけて山城が築かれていた。
琵琶湖からも優美な山の姿が目立つので見当山ともいったそうだ。
比良山系から山座同定するとき、たしかに目印にしていることが多い。
二等三角点はすぐに見つかった。
一つ目的を達成できた。次は縦走だ。
堀切をいくつかこえると、尾根がはっきりしてきた。
雨上がりで幾種類ものキノコが出ている。

キノコに負けないぐらい?たくさんあったのは、古墳である。
尾根の背中は、ず〜〜〜〜〜〜っと古墳なのである。
旧古保利村で見つけられたので古保利古墳群というそうだ。
古墳の脇を巻きながら、縦走路を進む。
金達寿「日本の中の朝鮮文化」を読んでいる最中だが、天日槍や息長氏族にも関係があるのかもしれない。
琵琶湖側の集落へ下る道の分岐がいくつかあったが、今回は下る余裕はないので先へ先へと進んだ。ゆるやかなみちなのだが、ところどころで、賤ヶ岳に向かって登りが続く。
阿曽津千軒分岐から磯野山城跡分岐の間、塩見街道の上のコルから賤ヶ岳への登りは、ちょっときつくて、ペースを落としてじわじわと登る。

賤ヶ岳の東屋に入り、大休止。
リフトで登ってこられた方々は、会話も弾まれていた。
私は、奥琵琶湖を眺めながら、朝、ドリップしてきたコーヒーを味わう。ここで帰りの電車の時刻を調べる。一時間に一本。
学生のころは、一時間に一本のローカル線で通学していたので、懐かしい。余呉駅まで下るだけなので、ゆっくりさせてもらった。マットをもってきていたら昼寝も出来たなぁ。

山頂から下る。一度歩いた道なので、道草をすることもなく進んだが、岩崎山への道標を見つけ、三角点と砦跡もあるのでよってみた。
余呉駅は、マラソン大会を終えた方たちでにぎやかだった。
ホームで、秋風に涼みながら足を延ばし、電車を待つ。
秋晴れの空が余呉湖と賤ヶ岳の上に広がっている。
縦走を終え、実に気持ちいい。

高月にもどり、渡岸寺観音堂を訪れる。
本当に、お美しい観音さまだ。
観音様の後頭部にある、「暴悪大笑面」というお顔。
「悪への怒りが極まるあまり、悪にまみれた衆生の悪行を大口を開けて笑い滅する、笑顔」
私は、その場で数々の悪行をお詫びし、懺悔するのみ。
我昔所造諸悪業
皆由無始貪瞋癡
従身語意之所生
一切我今皆懺悔

彦根では、キャベツ畑さんへ。
すじこんとノンアルコールビールをいただきました。
ご馳走様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

こんばんは
churaさん もはや巡礼者ですね
今月いっぱいは仕事が忙しくて山に行く時間もありません
来月はどこかでテント泊宴会しましょう
2016/10/4 22:22
Re: こんばんは
hirasuzukaさん おはようございます。
お仕事お疲れ様です。
湖東三山、湖南三山・・・これから黄葉シーズンでにぎわうでしょうね。
11月は、ふれあい室の観察会・山行への参加で日帰りの予定が結構入っています。
下山後の宴会なら、ご近所で楽しめますよ。
テント泊で、ホットワインの方がもっと楽しいでしょうね
2016/10/5 5:51
湖の辺の道縦走 お疲れ様でした
churabanaさん、こんばんは

山本山〜賤ヶ岳の縦走コースにいっておられましたか。
コースは面白いんですけど、アクセスがちょっと難しいですね。電車が1時間に一本ですもんね。
私、以前行った時は、余呉にクルマをデポして、山本山までチャリで行きました。時間が自由にはなりましたが、チャリが結構しんどかったです。(木ノ本のパン屋さん=サラダパンのつるやに寄り道したからというのもありますが・・・)

渡岸寺の観音様は、やさしいお顔の観音様ですね。ちょうど、先々週、お参りさせていただいてました。1W違いでしたね。

きのこがたくさんのレコは、ためになります。参考にさせていただきます。
でも、経験を積まなければ、むずかしそうですね。
2016/10/5 2:09
Re: 湖の辺の道縦走 お疲れ様でした
yo_yoneda さん おはようございます。
アクセスは、河毛駅利用がおすすめです
縦走と自転車の両方は、体力的に私は無理かなぁ
ポタリングなら楽しめそうです。観音さま巡りできないかな?
サラダパンは、本家とコンビニと二種類いただきました。

きのこの同定は、素人です。
こんなのがでていたのか、程度にしておいてくださいね。
2016/10/5 6:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら