ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 974903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳〜涸沢岳

2016年10月04日(火) 〜 2016年10月06日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
21.2km
登り
1,974m
下り
1,186m

コースタイム

■10/4 涸沢(テント泊)
■10/5 涸沢小屋6:01〜8:18北穂高岳8:35〜10:37涸沢岳10:45〜10:59穂高岳山荘11:35〜13:36涸沢(テント泊)
■10/6 涸沢6:20〜10:55上高地
天候 ・10/4 晴れ
・10/5 曇り時々晴れのち雨(のち暴風雨)
・10/6 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き JR松本駅〜上高地BS(アルピコ交通)
・帰り 上高地BS〜新島々〜JR松本駅(アルピコ交通)
コース状況/
危険箇所等
・上高地〜横尾:快適な散策路。
・横尾〜涸沢:なだらかで歩きやすいが、帰路では台風の影響で若干の倒木あり。
・涸沢周辺:営業小屋はともかく、テン場は拍子抜けするくらいガラガラ。
・涸沢〜北穂高岳:前半は岩クズの北穂沢を登り、後半は南稜の岩場を詰める。終始急傾斜ではあるが、登りやすく特に難しい箇所はない。
・北穂高岳〜涸沢岳:高度感のある岩場の昇り降りやトラバースが連続し気が抜けない。ただ要所には鎖・梯子・ボルト等が設置されペンキマークもしっかり。とはいえ北ア屈指の難コース、滑落重大事故も多く十分な準備で臨みたい。
・穂高岳山荘〜涸沢:ザイテングラートと呼ばれる支尾根を降る。難しい箇所は全くないが、浮石の多いガラガラの急斜面で事故多し、気を抜かず慎重に降りたい。
予約できる山小屋
横尾山荘
本谷橋を通過、誰もいない
本谷橋を通過、誰もいない
涸沢への路、予報に反して晴れてきた
1
涸沢への路、予報に反して晴れてきた
ナナカマド
石畳の路
涸沢分岐
ヘリで荷揚げ
涸沢ヒュッテ、賑わいはもうひとつ
1
涸沢ヒュッテ、賑わいはもうひとつ
翌日辿る、北穂から涸沢岳への稜線
3
翌日辿る、北穂から涸沢岳への稜線
昼からヒュッテで飲んだくれ
1
昼からヒュッテで飲んだくれ
紅葉はもうひとつ、個人的には2008年が最高だった
4
紅葉はもうひとつ、個人的には2008年が最高だった
さて、そろそろ暗くなってきたから、寝るとするか
1
さて、そろそろ暗くなってきたから、寝るとするか
明けて翌日、涸沢小屋テラスの分岐を出発
明けて翌日、涸沢小屋テラスの分岐を出発
まず北穂沢を登る
まず北穂沢を登る
岩クズの路
岩場も出てくる、見た目ほど難しくはない
岩場も出てくる、見た目ほど難しくはない
前穂の北尾根
北穂小屋のテン場
北穂小屋のテン場
2時間ちょっとで北穂分岐
2時間ちょっとで北穂分岐
北穂高岳山頂から槍ヶ岳
2
北穂高岳山頂から槍ヶ岳
北穂小屋
大キレットを見下ろす
4
大キレットを見下ろす
では涸沢岳へ、右正面は滝谷ドーム
1
では涸沢岳へ、右正面は滝谷ドーム
飛騨側をトラバース気味に下って、いったん涸沢側へ
1
飛騨側をトラバース気味に下って、いったん涸沢側へ
下ってきた斜面を振り返る、とにかく落ちたら終わり
2
下ってきた斜面を振り返る、とにかく落ちたら終わり
ひたすらペンキマークを追う
2
ひたすらペンキマークを追う
一瞬たりとも気が抜けない
3
一瞬たりとも気が抜けない
途中単独男性に道を譲る、かなり速い・・
2
途中単独男性に道を譲る、かなり速い・・
とにかく集中力を切らさずに前に進む
2
とにかく集中力を切らさずに前に進む
辿り着いた最低コル
辿り着いた最低コル
これから登る、涸沢槍の壁を見上げる
3
これから登る、涸沢槍の壁を見上げる
来し方を振り返る、やっぱり槍はカッコいい
2
来し方を振り返る、やっぱり槍はカッコいい
先ずは亀岩を巻いて
2
先ずは亀岩を巻いて
鎖と梯子で絶壁をよじ登る
1
鎖と梯子で絶壁をよじ登る
飛騨側から見た槍〜北穂の稜線と滝谷、素晴らしい・・この後待ち受ける涸沢岳への登りが核心
3
飛騨側から見た槍〜北穂の稜線と滝谷、素晴らしい・・この後待ち受ける涸沢岳への登りが核心
写真を撮る余裕なく、何連もの鎖が連続する垂壁を必死でよじ登ると、涸沢岳山頂が見える稜線に飛び出る
2
写真を撮る余裕なく、何連もの鎖が連続する垂壁を必死でよじ登ると、涸沢岳山頂が見える稜線に飛び出る
コースタイムぴったりの2時間でゴール
1
コースタイムぴったりの2時間でゴール
しつこく振り返る(笑)無事でなにより
2
しつこく振り返る(笑)無事でなにより
さあ、下ろう
穂高岳山荘で大休止
穂高岳山荘で大休止
ザイテンを下る
やっぱり振り返る
2
やっぱり振り返る
まだ紅葉もそれなり
2
まだ紅葉もそれなり
涸沢小屋に無事帰着
2
涸沢小屋に無事帰着
台風直撃の厳しい夜が明けて、モルゲンロート
3
台風直撃の厳しい夜が明けて、モルゲンロート
あとはのんびり帰るだけ
2
あとはのんびり帰るだけ
上高地で汗を流して帰路に就く
2
上高地で汗を流して帰路に就く

感想

<上高地〜横尾〜涸沢>
もう何十回も歩いているが意外と苦にならない個人的には好ましい道。対向する山ヤさんたちの装備や着こなしを、いつもさりげなく観察し楽しんでいる。

<涸沢ヒュッテ>
毎回お世話になっていて苦言をいうのはどうかと思うが・・ここのスタッフたち、もう少し愛想よくできないものだろうか?特に若い男性スタッフ、まあ色々と言い分もあるのだろうが・・来年以降に期待したい。

<天気予報>
台風接近や前線の影響で予報がぱっとせず、紅葉の時期としてこれほど人の少ない涸沢は初めてだった。その分テン場は選び放題、売店もトイレも空いていて快適に過ごせた。ただ台風を甘く見て、5日の夜は暴風雨で大変な目にあった。良い勉強になった。

<涸沢〜北穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘〜涸沢>
この時期、涸沢を訪れるハイカーの目的地は圧倒的に涸沢までで、そこから上を目指すひとは少なく、静かで極上の世界を堪能できた。ただ、まだまだ技術・体力・判断力が不足していることを痛感、さらなる精進に励みたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら