ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

福島Bコース〜木曽駒ケ岳〜空木岳 つかの間の秋晴れを楽しむ

2016年10月06日(木) 〜 2016年10月07日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:08
距離
25.1km
登り
2,628m
下り
2,182m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:35
合計
7:40
8:27
53
10:27
10:34
154
13:53
13:54
65
14:59
15:00
30
15:30
15:30
7
15:37
15:56
11
2日目
山行
11:25
休憩
0:43
合計
12:08
4:37
4:37
44
5:21
5:21
9
5:30
5:30
11
5:41
5:41
20
6:01
6:01
67
7:08
7:08
58
8:06
8:23
64
9:27
9:27
52
10:19
10:30
18
10:48
10:49
65
11:54
12:03
119
空木岳
14:02
14:03
8
14:11
14:11
19
14:30
14:33
24
14:57
14:57
22
15:19
15:19
11
15:33
15:34
55
16:29
こまくさの湯
天候 10/6 台風一過の晴れ
10/7 高気圧に覆われて晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
新宿BT22:25-松本BT1:43 高速バス \3,500
松本駅6:32-原野駅7:30 JR東/JR東海 \840
木曽駒入口BS8:11-大原上BS8:20 おんたけ交通木曽駒高原線 \200
復路
菅の台BS17:20-女体入口BS17:30 伊那バス駒ケ岳ロープウェイ線 \260
駒ヶ根IC17:50-新宿BT21:15 高速バス \3,700

松本駅では自由通路改札付近でステビ
木曽駒入口BTは原野駅から徒歩15分ぐらい。道の駅のすぐ近くにある。
こまくさの湯前というバス停となっているが、正式名称は菅の台らしい。
駒ヶ根ICは女体入口BSから徒歩2分ぐらい。自動販売機があった。
その他周辺情報 駒ヶ岳頂上山荘
テント \900 水はトイレ内の水道
テン場10個所ぐらいは石積された風防付で快適。
こまくさの湯
\610
すぐバス停があり、ロープウェイの接続便なので便数多く便利
松本始発の中央西線に乗車
JR東日本211系がJR東海エリアに乗り入れる
2016年10月06日 07:30撮影 by  X013D, ASUS
2
10/6 7:30
松本始発の中央西線に乗車
JR東日本211系がJR東海エリアに乗り入れる
原野の駅で下りて原野の交差点を目指すが、国道をアンダーパスしてしまってうろうろする。
あれが木曽駒ケ岳か。
2016年10月06日 07:42撮影 by  X013D, ASUS
10/6 7:42
原野の駅で下りて原野の交差点を目指すが、国道をアンダーパスしてしまってうろうろする。
あれが木曽駒ケ岳か。
木曽駒入口BS 道の駅から近い
2016年10月06日 07:52撮影 by  X013D, ASUS
10/6 7:52
木曽駒入口BS 道の駅から近い
おんたけ交通のバス
乗客は地元の方が3人ぐらい
大原上バス停で私を下すとすぐにUターンして去っていった
2016年10月06日 08:25撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 8:25
おんたけ交通のバス
乗客は地元の方が3人ぐらい
大原上バス停で私を下すとすぐにUターンして去っていった
いい天気
2016年10月06日 09:17撮影 by  X013D, ASUS
10/6 9:17
いい天気
コガラ登山口
車ならここまで入れる
好天予想なら左の茶臼山経由を考えていたのだが、猶予2日なので右ルートに
2016年10月06日 09:24撮影 by  X013D, ASUS
10/6 9:24
コガラ登山口
車ならここまで入れる
好天予想なら左の茶臼山経由を考えていたのだが、猶予2日なので右ルートに
ずっこけないように渡渉
2016年10月06日 10:05撮影 by  X013D, ASUS
10/6 10:05
ずっこけないように渡渉
尾根を辿ると、
2016年10月06日 11:11撮影 by  X013D, ASUS
10/6 11:11
尾根を辿ると、
本当に水場があった!
周囲は微妙な窪地で、一体どうやって水脈を探り当てたのか?
2016年10月06日 11:15撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 11:15
本当に水場があった!
周囲は微妙な窪地で、一体どうやって水脈を探り当てたのか?
視界が開ける
御嶽山と乗鞍岳かな
2016年10月06日 12:46撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 12:46
視界が開ける
御嶽山と乗鞍岳かな
茶臼山かな
2016年10月06日 12:47撮影 by  X013D, ASUS
10/6 12:47
茶臼山かな
避難小屋着
きれいな建物
2016年10月06日 13:01撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 13:01
避難小屋着
きれいな建物
土間は薪ストーブもある!
泊まりたくなる
2016年10月06日 13:02撮影 by  X013D, ASUS
10/6 13:02
土間は薪ストーブもある!
泊まりたくなる
トイレもきれい
2016年10月06日 13:06撮影 by  X013D, ASUS
10/6 13:06
トイレもきれい
木曽駒ケ岳が近くなってきた
2016年10月06日 13:46撮影 by  X013D, ASUS
2
10/6 13:46
木曽駒ケ岳が近くなってきた
水場
ここから避難小屋まで水が引かれていた
2016年10月06日 13:52撮影 by  X013D, ASUS
10/6 13:52
水場
ここから避難小屋まで水が引かれていた
玉ノ窪小屋
大きな小屋だが、今日は休業の様子
2016年10月06日 14:57撮影 by  X013D, ASUS
10/6 14:57
玉ノ窪小屋
大きな小屋だが、今日は休業の様子
もう少し
2016年10月06日 14:57撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 14:57
もう少し
宝剣岳から三沢岳への稜線
間に見えるのは熊沢岳とか空木岳かな
2016年10月06日 15:20撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 15:20
宝剣岳から三沢岳への稜線
間に見えるのは熊沢岳とか空木岳かな
木曽谷の展望
御嶽山と乗鞍岳
2016年10月06日 15:20撮影 by  X013D, ASUS
10/6 15:20
木曽谷の展望
御嶽山と乗鞍岳
ついた
2016年10月06日 15:54撮影 by  X013D, ASUS
2
10/6 15:54
ついた
宝剣岳は分かりやすい(笑
頂上山荘はすぐそこ
テントも見える
2016年10月06日 15:52撮影 by  X013D, ASUS
10/6 15:52
宝剣岳は分かりやすい(笑
頂上山荘はすぐそこ
テントも見える
明日、あそこまで行けるか
2016年10月06日 15:53撮影 by  X013D, ASUS
1
10/6 15:53
明日、あそこまで行けるか
八ヶ岳?
2016年10月06日 15:53撮影 by  X013D, ASUS
10/6 15:53
八ヶ岳?
ヘッデンスタート 宝剣岳で夜が明けてきた
今日もいい天気
2016年10月07日 05:15撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 5:15
ヘッデンスタート 宝剣岳で夜が明けてきた
今日もいい天気
ピークは賑わっている
2016年10月07日 05:15撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 5:15
ピークは賑わっている
少し被っている
2016年10月07日 05:20撮影 by  X013D, ASUS
10/7 5:20
少し被っている
2016年10月07日 05:29撮影 by  X013D, ASUS
10/7 5:29
2016年10月07日 05:45撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 5:45
千畳敷カールが染まる
2016年10月07日 05:45撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 5:45
千畳敷カールが染まる
元気が出る
2016年10月07日 05:46撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 5:46
元気が出る
御嶽山も染まる
2016年10月07日 05:48撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 5:48
御嶽山も染まる
2016年10月07日 05:48撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 5:48
静かな稜線
2016年10月07日 06:06撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 6:06
静かな稜線
2016年10月07日 07:19撮影 by  X013D, ASUS
10/7 7:19
南アルプスが雲に浮いている
2016年10月07日 07:20撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 7:20
南アルプスが雲に浮いている
檜尾避難小屋が見える かわいい
2016年10月07日 08:20撮影 by  X013D, ASUS
10/7 8:20
檜尾避難小屋が見える かわいい
振り返る
2016年10月07日 08:21撮影 by  X013D, ASUS
10/7 8:21
振り返る
紅葉
2016年10月07日 08:41撮影 by  X013D, ASUS
10/7 8:41
紅葉
熊沢岳
2016年10月07日 09:19撮影 by  X013D, ASUS
10/7 9:19
熊沢岳
2016年10月07日 09:35撮影 by  X013D, ASUS
10/7 9:35
木曽殿乗越への下り
2016年10月07日 10:40撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 10:40
木曽殿乗越への下り
あそこ上るのか
2016年10月07日 10:41撮影 by  X013D, ASUS
10/7 10:41
あそこ上るのか
2016年10月07日 10:43撮影 by  X013D, ASUS
10/7 10:43
2016年10月07日 11:05撮影 by  X013D, ASUS
10/7 11:05
第一ピーク
ピークはいくつあるのか
2016年10月07日 11:26撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 11:26
第一ピーク
ピークはいくつあるのか
あそこが空木岳?
2016年10月07日 11:39撮影 by  X013D, ASUS
3
10/7 11:39
あそこが空木岳?
ようやく空木岳
あそこから来た
2016年10月07日 11:54撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 11:54
ようやく空木岳
あそこから来た
駒峰ヒュッテが見える
下山するのが惜しい
2016年10月07日 11:54撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 11:54
駒峰ヒュッテが見える
下山するのが惜しい
西から雲が上がってきた
2016年10月07日 12:03撮影 by  X013D, ASUS
10/7 12:03
西から雲が上がってきた
さようなら
2016年10月07日 12:21撮影 by  X013D, ASUS
10/7 12:21
さようなら
2016年10月07日 12:21撮影 by  X013D, ASUS
10/7 12:21
2000mぐらい
2016年10月07日 12:45撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 12:45
2000mぐらい
2016年10月07日 13:01撮影 by  X013D, ASUS
1
10/7 13:01
疲れ果てて、亀の歩みに。。
2016年10月07日 16:18撮影 by  X013D, ASUS
2
10/7 16:18
疲れ果てて、亀の歩みに。。
温泉だ。。
2016年10月07日 16:29撮影 by  X013D, ASUS
10/7 16:29
温泉だ。。

感想

長い山歩きをしたいと思って、休みを計画していたのだが、予想天気図優れず(泣。
2日間は好天予想なので計画を変更、高速バスもキャンセル待ちで最終便を確保した。中央西線の一番列車に乗って木曽側から入山、1日めは頂上山荘でテント泊、2日めは稜線を南下して進捗によって避難小屋泊または下山してしまう事とした。
木曽駒ケ岳に来たのは数年前の2月に、西春近のスキー場から入山して、将棋頭山経由で来て以来。木曽山脈はよく知らなかった。実際歩いてみて、なかなか楽しかった。面白いのは人口が高い所と過疎地がはっきりしている。福島Bコースは誰も合わず、木曽駒ケ岳から宝剣岳までは予想通り賑わっていて、そこから空木岳までは合ったのは一人、空木岳からはまた賑やかになった。
本当はもっと南まで行ってみたかったなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

こんにちは
いつもいいコース取りしてますね。
誰にも会わない、ひとりでは不安なルートですが。さすが、、、です。
数年前、あの女性と将棋頭山の縦走レコを思い出しました。
2016/10/11 15:32
Re: こんにちは
あはは、ありがとうございます。
木曽谷側からアクセスした事が無かったのでどうかと探すと、意外とバスの便が良かったので行って見ました。本当はもう少しゆったりと、茶臼山とか将棋頭山とかを経由するルートを考えていたのですが、雨と強風とガスに覆われた稜線を歩く根性が無くて、とっとと下りてしまいました。殆ど予備知識無しで行ったのですが、思いの外(失礼)良い山でした。稜線も楽しかったですが、木曽側の樹林帯も味わいがありました。
あの方は別格です。ほぼセミプロです。技術は元より、体力も付いて行けません。楽しかったですけどね(笑
2016/10/11 21:44
懐かしの…
kiha58さん、こんばんは。
はじめまして、sukanpoといいます。

7日に木曽駒から宝剣を越えて空木も越えて下まで下りられたんですね!
凄いですね!
私も同じ日に極楽平から南下しましたが、軟弱なので木曽殿山荘までが
精いっぱいでした。
福島Bコースからは、30年以上前にkiha58さんとほぼ同じコース
(下山は木曽殿山荘から木曽谷)を歩く予定でしたが、台風の影響で
木曽駒で断念しました。
なので、拝見させていただいてとても懐かしく思いました。
ありがとうございました!

ちなみに、kiha58っていうのは 国鉄急行形気動車キハ58のことなんで
しょうか?
急行ちくま やら なんやらあれこれ…
これも懐かしいです!(勝手にキハ58と決めてすみません)
2016/10/11 20:02
Re: 懐かしの…
sukanpo さん、ありがとうございます。
そうですか、7日はほぼ同じ所を歩いたんですね。
私は途中1人しかすれ違わなかったので、本当に歩く人少ないなぁ、なんて思ってたんですが大勢いらしたのですね。楽しいルートでしたね。
sukanpo さん、若い時(笑)に大原からのルート歩いたのですね。同じ事考える人がいたんですね(笑。
当時はリフトあったんでしょうか。この前歩いた時は、リフト見当たりませんでした。
木曽殿山荘前の看板には倉本駅と表示されていましたよね。思わず行ってみたくなりました(笑。

お察しの通り、キハ58をパクっちゃいました(笑。私は長野県北信の出身で、小学生の時、父親に連れられて長野駅発大阪行の夜行ちくまに乗って大阪万博に行きました。帰りも夜行のちくまでした。。キハ58の12連で、当時の自由席は冷房が無いので窓は開放。塩尻でスイッチバックする時に濡れ手ぬぐいで顔を拭くとタオルが黒くなりました。。
2016/10/11 22:08
Re[2]: 懐かしの…
キハ58さん、またまたこんばんは。

私が木曽から登った時は、バスの終点が大原公民館前だったんですが、
それがどのあたりやら今では見当つきませんが、かなり集落の中を歩いて
やっと山道に入る!という感じでした。
当時木曽駒高原スキー場はありましたが、まったく覚えてません。
次に中アに行く機会があれば、伊奈川〜越百山〜南駒ヶ岳〜空木岳〜伊奈川を
歩いてみたいですね!(体力とカネと時間が無いですが)

私、キハ58さんとは逆で、小学生の頃父親が長野に単身赴任していて
夏休みに長野の父親のところに行くのに急行ちくまで往復してました。
その後、高校の山岳部時代もちくまで北アに行ってました。
あっ、そうそう!当時、木曽駒から無念の下山した時は、駒ヶ根駅から
北上すべきか南下すべきか(飯田線の核心部分に乗って見たかった)悩んで、
伊那松島機関区のED62の写真を撮るため、結局北上し辰野から塩尻に出て、
この時初めて特急しなのに乗りました。
いやはやキハ58さんには、なにも関係のない話しばかりしてしまい
申し訳ございません。
なんとも懐かしかったもんで…
2016/10/11 22:50
Re[3]: 懐かしの…
高校生の時から山岳部だったのですね。
やっぱり、若い時に正しい訓練を受けておく事は重要ですよね。
この年になって思います(笑

しなのは381系の振子電車でしょうか。
屋根上が何もなくて、美しい列車ですよね。
ED62が飯田線を走っていたのですね。
貨車を引いていたのでしょうか。
当時は飯田線も急行列車が走っていたと思います。
昔は普通夜行もたくさん走っていて、新宿発長野行とかが定期で、この便だと今回のような木曽谷とか伊那谷に入る時に便利なんですけどね。
高速道路が主役の時代になってしまったのですが、列車にも頑張ってほしいものです。。
2016/10/11 23:58
木曽駒から空木の稜線
木曽駒から空木の稜線はとても美しく、いつかは歩いてみたい場所でしたhappy01
やっぱりいいですね〜

kihaさんは私と同じく、公共交通機関利用なのでとても参考になります。
ただし、kihaさんのようにテントは担げませんが・・・coldsweats01
2016/10/18 21:49
Re: 木曽駒から空木の稜線
実はあまり期待していなかったのですが(失礼)、いい所でした。楽しかったです。岩場もたくさん出てくるのですが、花崗岩でしょうか、硬くて剥がれたりしないので歩きやすいです。木曽側からの道も良かったです。
今回、天候がよければ朝一の新宿発木曽福島行きバスを利用するつもりでした。
いろいろ調べると伊那は交通の便が良いですね。駒ヶ根市辺りだと、飯田便、伊那便、JRが利用できます。変わったルートとしては、西春近で降りて権現山を経て将其頭山なんていうのも楽しそうです。
kaoriさんは思いもよらぬ日程を組むので、どんなルートを辿るのか楽しみです。
2016/10/20 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら