ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982204
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

峰谷橋バス停-ヌカザス山-三頭山-ムシカリ峠-三頭大滝-温泉センターバス停

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
14.7km
登り
1,314m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:15
合計
7:15
9:02
4
9:15
9:24
11
10:27
10:27
53
11:31
11:31
16
11:47
11:47
21
12:08
12:08
24
12:32
12:32
6
12:38
12:46
1
12:47
12:48
4
12:52
13:14
14
13:28
13:29
41
14:10
14:18
22
14:40
14:40
10
14:50
14:54
29
15:23
15:23
6
15:29
15:37
11
15:48
15:53
2
15:55
15:56
9
16:05
16:05
7
16:12
16:12
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:05 JR青梅線奥多摩駅
8:15 西東京バス奥多摩駅バス停
8:50 西東京バス峰谷橋バス停
コース状況/
危険箇所等
コース状況:特に危険な箇所はありません。
登山ポスト:奥多摩駅入口を出て右にあります。
その他周辺情報 温泉:ゴール地点の近くに数馬の湯が、数馬バス停の近くに蛇の湯ができます。
飲食店:温泉施設で食事ができます。
宿泊施設:数馬バス停の上の方に民宿が数軒あります。
本日はJR奥多摩駅よりお送りいたします。
2016年10月15日 08:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:13
本日はJR奥多摩駅よりお送りいたします。
快晴の奥多摩駅です。
2016年10月15日 08:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:14
快晴の奥多摩駅です。
今回も登山ポストに計画書を放り込んで、
2016年10月15日 08:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:14
今回も登山ポストに計画書を放り込んで、
バス停2番乗り場より鴨沢西行きのバスに乗ります。
2016年10月15日 08:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:14
バス停2番乗り場より鴨沢西行きのバスに乗ります。
30分ほどで峰谷橋バス停に到着します。
2016年10月15日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:52
30分ほどで峰谷橋バス停に到着します。
道路をはさんで向かいに四阿とトイレがあります。ここで準備をします。
2016年10月15日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:52
道路をはさんで向かいに四阿とトイレがあります。ここで準備をします。
では出発します。
2016年10月15日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:02
では出発します。
橋から見た奥多摩湖です。
2016年10月15日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:03
橋から見た奥多摩湖です。
この辺り、湖の中央部なのですが、峰谷川が流れ込む湾部に当たるので上流っぽい感じも見受けられます。
2016年10月15日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:04
この辺り、湖の中央部なのですが、峰谷川が流れ込む湾部に当たるので上流っぽい感じも見受けられます。
橋の真ん中で釣りをしている人を多く見かけました。
2016年10月15日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:04
橋の真ん中で釣りをしている人を多く見かけました。
橋を渡るとトンネルが続いています。
2016年10月15日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:05
橋を渡るとトンネルが続いています。
トンネルの右に登りが続いているのでそちらを進みます。
2016年10月15日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:05
トンネルの右に登りが続いているのでそちらを進みます。
坂を登ると日帰り温泉「馬頭館」の横に至ります。
2016年10月15日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:06
坂を登ると日帰り温泉「馬頭館」の横に至ります。
右を見ると峰谷橋が見えます。
2016年10月15日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:07
右を見ると峰谷橋が見えます。
ここで左に折れて馬頭館の前を回り込むと
2016年10月15日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:07
ここで左に折れて馬頭館の前を回り込むと
南側の湖畔に出ます。
2016年10月15日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:08
南側の湖畔に出ます。
この眺望の良い階段を下りると、
2016年10月15日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:09
この眺望の良い階段を下りると、
小河内神社バス停の脇に出ます。
2016年10月15日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:09
小河内神社バス停の脇に出ます。
左に折れると目の前に、
2016年10月15日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:10
左に折れると目の前に、
麦山浮橋の入り口に至ります。
2016年10月15日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:10
麦山浮橋の入り口に至ります。
では先に進みます。
2016年10月15日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:10
では先に進みます。
階段を下りると、
2016年10月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:11
階段を下りると、
桟橋みたいな接続部が見えてきます。あぁ浮橋は結局いかだですもんね。
2016年10月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:11
桟橋みたいな接続部が見えてきます。あぁ浮橋は結局いかだですもんね。
橋の上では左右の揺れは無く、シーソーのように自分のいるほうが沈む動きをします。
2016年10月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:11
橋の上では左右の揺れは無く、シーソーのように自分のいるほうが沈む動きをします。
下流側の眺望です。御前山から三頭山に続く尾根が見えています。
2016年10月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:11
下流側の眺望です。御前山から三頭山に続く尾根が見えています。
上流側の眺望です。左側の尾根の向こうに深山橋が隠れています。
2016年10月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:11
上流側の眺望です。左側の尾根の向こうに深山橋が隠れています。
この辺が橋の真ん中でしょうか。
2016年10月15日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:13
この辺が橋の真ん中でしょうか。
橋から橋を見ています。
2016年10月15日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:13
橋から橋を見ています。
橋の向こう岸には階段が付いています。
2016年10月15日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:15
橋の向こう岸には階段が付いています。
階段を登ると、
2016年10月15日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:15
階段を登ると、
細い道が伸びています。
2016年10月15日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:16
細い道が伸びています。
おっとヘアピンカーブ。バリルートがおいでおいでしてますね。
2016年10月15日 09:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:19
おっとヘアピンカーブ。バリルートがおいでおいでしてますね。
ここで山のふるさと村に向かうルートと分岐します。
2016年10月15日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:20
ここで山のふるさと村に向かうルートと分岐します。
階段を登ると奥多摩周遊道路に出ます。
2016年10月15日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:21
階段を登ると奥多摩周遊道路に出ます。
しばらく車道歩きです。
2016年10月15日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:21
しばらく車道歩きです。
土曜日に雲ひとつない快晴なんて久々です。
2016年10月15日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:23
土曜日に雲ひとつない快晴なんて久々です。
ぽつんとオトコエシが一束咲いていました。
2016年10月15日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:25
ぽつんとオトコエシが一束咲いていました。
良く見えませんが沢を渡っています。
2016年10月15日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:27
良く見えませんが沢を渡っています。
これは…(図鑑を凝視…)柚香菊ですか自信は全くありません。
2016年10月15日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:30
これは…(図鑑を凝視…)柚香菊ですか自信は全くありません。
更に歩くと、
2016年10月15日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:30
更に歩くと、
登山口に到着しました。なにやら人が一杯で拙者、人知れず退いていたでごずる。
2016年10月15日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:31
登山口に到着しました。なにやら人が一杯で拙者、人知れず退いていたでごずる。
集団が動き出す前に鈴をつけて出発です。
2016年10月15日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:34
集団が動き出す前に鈴をつけて出発です。
どこの取り付きもそうですが、いきなり急斜面で始まります。
2016年10月15日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:35
どこの取り付きもそうですが、いきなり急斜面で始まります。
尾根まではずっと急勾配が続きます。
2016年10月15日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:39
尾根まではずっと急勾配が続きます。
どうやらこの辺で尾根に乗ったようです。
2016年10月15日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:43
どうやらこの辺で尾根に乗ったようです。
折れ曲がっていればまぁ楽と思えますが、
2016年10月15日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:46
折れ曲がっていればまぁ楽と思えますが、
ところどころ迫力のある斜面が現れます。
2016年10月15日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:47
ところどころ迫力のある斜面が現れます。
緑の多い道もあります。
2016年10月15日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:53
緑の多い道もあります。
倒木ですが、高さが丁度良いらしく、ベンチ代わりに使えるようです。
2016年10月15日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:56
倒木ですが、高さが丁度良いらしく、ベンチ代わりに使えるようです。
この辺はほぼ平坦です。
2016年10月15日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:01
この辺はほぼ平坦です。
先に進むとやや傾斜が上がりますが大したことはありません。
2016年10月15日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:06
先に進むとやや傾斜が上がりますが大したことはありません。
ここからしばらくヤブっぽい道となります。
2016年10月15日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:11
ここからしばらくヤブっぽい道となります。
ヤブの中に倒木です。
2016年10月15日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:14
ヤブの中に倒木です。
ようやくヤブ地帯を抜けました。
2016年10月15日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:17
ようやくヤブ地帯を抜けました。
ちょっと登るところもありますが、
2016年10月15日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:21
ちょっと登るところもありますが、
歩きやすい道です。
2016年10月15日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:25
歩きやすい道です。
不意に前に何か見えてきます。
2016年10月15日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:26
不意に前に何か見えてきます。
イヨ山に到着しました。ここまで結構短時間で標高を上げています。
2016年10月15日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:26
イヨ山に到着しました。ここまで結構短時間で標高を上げています。
三角点もあります。三等でした。
2016年10月15日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:26
三角点もあります。三等でした。
ではそそくさと先に進みます。
2016年10月15日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:26
ではそそくさと先に進みます。
一旦下ります。
2016年10月15日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:27
一旦下ります。
ここからしばらく登りが続きます。
2016年10月15日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:29
ここからしばらく登りが続きます。
木の根道に、
2016年10月15日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:32
木の根道に、
岩の混じったやや痩せた尾根。
2016年10月15日 10:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:37
岩の混じったやや痩せた尾根。
ここを登ると、
2016年10月15日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:42
ここを登ると、
1020mの独標となります。
2016年10月15日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:42
1020mの独標となります。
少し下った後、
2016年10月15日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:44
少し下った後、
ここからヌカザス山まで登ります。
2016年10月15日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:48
ここからヌカザス山まで登ります。
まず真っ直ぐ登っていきます。この先は岩場ですが、うまく撮れてませんでした。
2016年10月15日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:51
まず真っ直ぐ登っていきます。この先は岩場ですが、うまく撮れてませんでした。
木の根道が続きます。
2016年10月15日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:56
木の根道が続きます。
終わりが見えない急斜面はなかなかきつい。
2016年10月15日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:01
終わりが見えない急斜面はなかなかきつい。
岩も出てきてなおつらい。
2016年10月15日 11:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:03
岩も出てきてなおつらい。
ここで一旦下って、
2016年10月15日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:07
ここで一旦下って、
この斜面を登ると
2016年10月15日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:11
この斜面を登ると
ヌカザス山に到着しました。
2016年10月15日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:13
ヌカザス山に到着しました。
新しい道標もあります。
2016年10月15日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:15
新しい道標もあります。
軽食後、出発します。
2016年10月15日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:18
軽食後、出発します。
しばらくは歩きやすい道が続きます。
2016年10月15日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:23
しばらくは歩きやすい道が続きます。
ここでムロクボ尾根からの道と合流します。
2016年10月15日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:24
ここでムロクボ尾根からの道と合流します。
スポット的に急斜面が現れます。
2016年10月15日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:26
スポット的に急斜面が現れます。
前方に急斜面が見えています。ここがツネ泣峠です。
2016年10月15日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:31
前方に急斜面が見えています。ここがツネ泣峠です。
まずは土の急斜面を登ります。ここはところどころクネクネするのでまだましですが、
2016年10月15日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:32
まずは土の急斜面を登ります。ここはところどころクネクネするのでまだましですが、
木の根や、
2016年10月15日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:38
木の根や、
岩場が混じってきてこの辺りが一番足に疲労が蓄積しました。
2016年10月15日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:42
岩場が混じってきてこの辺りが一番足に疲労が蓄積しました。
ようやくてっぺんが…
2016年10月15日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:44
ようやくてっぺんが…
入小沢の峰に到着しました。ツネ泣坂もようやく終わりです。
2016年10月15日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:47
入小沢の峰に到着しました。ツネ泣坂もようやく終わりです。
ちょっとこの辺で休憩…
2016年10月15日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:47
ちょっとこの辺で休憩…
休憩後、出発します。ここから山梨県との境を歩くことになります。
2016年10月15日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:51
休憩後、出発します。ここから山梨県との境を歩くことになります。
もう栗の季節です。
2016年10月15日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:53
もう栗の季節です。
ここの分岐がありますが…
2016年10月15日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:55
ここの分岐がありますが…
作業道でした。立派なので巻き道と間違いやすいのでしょう。
2016年10月15日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:56
作業道でした。立派なので巻き道と間違いやすいのでしょう。
おっと倒木。歩きやすい道だと目立ちます。
2016年10月15日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:00
おっと倒木。歩きやすい道だと目立ちます。
決して傾斜が緩いわけではないので標高は着実に上がっています。
2016年10月15日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:07
決して傾斜が緩いわけではないので標高は着実に上がっています。
おっと何か見えてます。
2016年10月15日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:09
おっと何か見えてます。
鶴峠分岐です。
2016年10月15日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:09
鶴峠分岐です。
三頭山へは直進します。
2016年10月15日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:09
三頭山へは直進します。
最初はちょっとザラザラした道です。
2016年10月15日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:11
最初はちょっとザラザラした道です。
途中、岩場があります。切り通しみたいになっています。
2016年10月15日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:14
途中、岩場があります。切り通しみたいになっています。
あとはゆったりした登りが続きます。あ、倒木。
2016年10月15日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:19
あとはゆったりした登りが続きます。あ、倒木。
木々も色づきはじめました。
2016年10月15日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:22
木々も色づきはじめました。
また倒木。
2016年10月15日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:23
また倒木。
歩いていて気持ちのいい道です。
2016年10月15日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:25
歩いていて気持ちのいい道です。
また倒木。出現率が高いです。
2016年10月15日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:27
また倒木。出現率が高いです。
さて、ここで山頂に向かう細い道が伸びていますが、今回は先に御堂峠に向かうので左の巻き道を進みます。
2016年10月15日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:31
さて、ここで山頂に向かう細い道が伸びていますが、今回は先に御堂峠に向かうので左の巻き道を進みます。
この巻き道も細いので歩きにくいですが、
2016年10月15日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:32
この巻き道も細いので歩きにくいですが、
しばらく歩くと御堂峠に至ります。
2016年10月15日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:34
しばらく歩くと御堂峠に至ります。
今回は中央、東、西の順に山頂を回ります。
2016年10月15日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:34
今回は中央、東、西の順に山頂を回ります。
左の登り(分岐がいくつもあるので適当に登る)を進むと、
2016年10月15日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:34
左の登り(分岐がいくつもあるので適当に登る)を進むと、
多くの人で賑わいを見せる展望台に至ります。
2016年10月15日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:37
多くの人で賑わいを見せる展望台に至ります。
眺望は無いのでそそくさと先に進みます。
2016年10月15日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:37
眺望は無いのでそそくさと先に進みます。
程なく中央峰に至ります。
2016年10月15日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:38
程なく中央峰に至ります。
中央峰です。標高はここが一番高いのですが、何も無いのでそのまま通りすぎることに。
2016年10月15日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:38
中央峰です。標高はここが一番高いのですが、何も無いのでそのまま通りすぎることに。
ものの数十秒で東峰に到着します。
2016年10月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:39
ものの数十秒で東峰に到着します。
三角点のおかげか山頂広場はより立派です。
2016年10月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:39
三角点のおかげか山頂広場はより立派です。
東峰です。
2016年10月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:39
東峰です。
三角点です。ここも三等です。
2016年10月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:39
三角点です。ここも三等です。
そのまま先に進むと、
2016年10月15日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
そのまま先に進むと、
程なく分岐が現れます。左に見える橋は展望台の入口です。
2016年10月15日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
程なく分岐が現れます。左に見える橋は展望台の入口です。
くねくねとした橋を渡ると、
2016年10月15日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
くねくねとした橋を渡ると、
展望台に至ります。
2016年10月15日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:41
展望台に至ります。
東側の眺望が良いです。左から御前山、大岳山、鶴脚山+馬頭刈山が目立って見えます。
2016年10月15日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:41
東側の眺望が良いです。左から御前山、大岳山、鶴脚山+馬頭刈山が目立って見えます。
では先に進みます。
2016年10月15日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:41
では先に進みます。
クネクネしたみちをスルスル下りて行くと、
2016年10月15日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:43
クネクネしたみちをスルスル下りて行くと、
御堂峠からの巻き道と合流します。
2016年10月15日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:44
御堂峠からの巻き道と合流します。
一旦御堂峠に戻ります。
2016年10月15日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:44
一旦御堂峠に戻ります。
巻き道は当たり前ですが歩きやすい道です。
2016年10月15日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:45
巻き道は当たり前ですが歩きやすい道です。
程なく御堂峠に戻ってきました。
2016年10月15日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:47
程なく御堂峠に戻ってきました。
そのまま直進して西峰に向かいます。
2016年10月15日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:47
そのまま直進して西峰に向かいます。
階段を登っていくと程なく山頂広場が見えてきます。
2016年10月15日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:49
階段を登っていくと程なく山頂広場が見えてきます。
山頂広場は多くの人で賑わっています。
2016年10月15日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:50
山頂広場は多くの人で賑わっています。
三頭山西峰に到着しました。左の石柱は三角点ではありません。
2016年10月15日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:50
三頭山西峰に到着しました。左の石柱は三角点ではありません。
ではまずは富士山を。
2016年10月15日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:51
ではまずは富士山を。
四方に通じる道が出ています。
2016年10月15日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:51
四方に通じる道が出ています。
ここは山梨百名山でもあります。
2016年10月15日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:51
ここは山梨百名山でもあります。
ではそろそろ出発します。
2016年10月15日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:14
ではそろそろ出発します。
そのまえに北方向の眺望です。手前に鷹ノ巣山から石尾根。その手前におそらく榧ノ木尾根が分かれていて、奥の方に都県界尾根が顔を出しているようです。
2016年10月15日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 13:14
そのまえに北方向の眺望です。手前に鷹ノ巣山から石尾根。その手前におそらく榧ノ木尾根が分かれていて、奥の方に都県界尾根が顔を出しているようです。
雲のかかり方やら尾根の連なり方やらが日本昔ばなしのようです。写真の中央少し左に権現山が見えています。中央部の市街地はうーん。富士吉田市でしょうか。
2016年10月15日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 13:15
雲のかかり方やら尾根の連なり方やらが日本昔ばなしのようです。写真の中央少し左に権現山が見えています。中央部の市街地はうーん。富士吉田市でしょうか。
では先に進みます。登りで足に疲労があったのでストックを出します。
2016年10月15日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:15
では先に進みます。登りで足に疲労があったのでストックを出します。
こちらに誘われて、
2016年10月15日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:16
こちらに誘われて、
ここを下りていきます。
2016年10月15日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:16
ここを下りていきます。
ゴロゴロした道を下りると、
2016年10月15日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:17
ゴロゴロした道を下りると、
御堂峠から来た道と合流します。
2016年10月15日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:19
御堂峠から来た道と合流します。
そのまま下りていきます。
2016年10月15日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:19
そのまま下りていきます。
程なく木の階段が現れます。
2016年10月15日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:22
程なく木の階段が現れます。
階段がなくなって少し歩くと、
2016年10月15日 13:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:26
階段がなくなって少し歩くと、
峠に至ります。
2016年10月15日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:27
峠に至ります。
ムシカリ峠です。
2016年10月15日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:28
ムシカリ峠です。
ここから三頭大滝に向かいます。
2016年10月15日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:28
ここから三頭大滝に向かいます。
ちょっと分かり難いところも。
2016年10月15日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:29
ちょっと分かり難いところも。
んんんー?直進する道が…
2016年10月15日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:34
んんんー?直進する道が…
こういうときはメインルートを進みましょう。
2016年10月15日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:34
こういうときはメインルートを進みましょう。
ここから沢沿いの道を進みます。
2016年10月15日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:36
ここから沢沿いの道を進みます。
沢渡りも何度かあります。
2016年10月15日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:36
沢渡りも何度かあります。
さっきの細いほうの道はここに出て来るようです。
2016年10月15日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:38
さっきの細いほうの道はここに出て来るようです。
道標も湿気にやられております。
2016年10月15日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:39
道標も湿気にやられております。
次の沢渡りです。
2016年10月15日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:39
次の沢渡りです。
ここも小さな沢渡りです。
2016年10月15日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:42
ここも小さな沢渡りです。
ここでは湧水が道に流れています。
2016年10月15日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:44
ここでは湧水が道に流れています。
こんな感じ。
2016年10月15日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:44
こんな感じ。
ここから石がゴロゴロした道になります。
2016年10月15日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:47
ここから石がゴロゴロした道になります。
そして沢渡り。
2016年10月15日 13:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:49
そして沢渡り。
また沢渡り。
2016年10月15日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:50
また沢渡り。
なかなかいい流れです。
2016年10月15日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:52
なかなかいい流れです。
またまた沢渡り。
2016年10月15日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:52
またまた沢渡り。
少し歩くと分岐と休憩所が現れます。左に行くと北側の尾根に出ます。
2016年10月15日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:54
少し歩くと分岐と休憩所が現れます。左に行くと北側の尾根に出ます。
では休憩所の右から先に進みます。
2016年10月15日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:55
では休憩所の右から先に進みます。
沢の上を渡って、
2016年10月15日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:58
沢の上を渡って、
橋の上から上流を見るとなかなか荒々しい。
2016年10月15日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:59
橋の上から上流を見るとなかなか荒々しい。
その先は荒い石畳の道に変わります。
2016年10月15日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:00
その先は荒い石畳の道に変わります。
ここでも沢渡りがあります。
2016年10月15日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:04
ここでも沢渡りがあります。
その先にはしっかりした橋が見えています。
2016年10月15日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:07
その先にはしっかりした橋が見えています。
右に行くと石山の路を経て笹尾根へ。
2016年10月15日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:09
右に行くと石山の路を経て笹尾根へ。
左に進むと急に道が良くなります。
2016年10月15日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:09
左に進むと急に道が良くなります。
程なくトイレと四阿が現れます。
2016年10月15日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:10
程なくトイレと四阿が現れます。
こちらトイレ。
2016年10月15日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:10
こちらトイレ。
ベンチなどがあります。ここでストックは仕舞いました。
2016年10月15日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:11
ベンチなどがあります。ここでストックは仕舞いました。
ベンチの先はウッドチップが敷かれた道となります。
2016年10月15日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:14
ベンチの先はウッドチップが敷かれた道となります。
頭上が開けました。わずかに秋の風景が見え隠れしています。
2016年10月15日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:14
頭上が開けました。わずかに秋の風景が見え隠れしています。
程なく滝との分岐に至ります。
2016年10月15日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:15
程なく滝との分岐に至ります。
ではここから滝見橋に進みます。
2016年10月15日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:15
ではここから滝見橋に進みます。
入口はこんな感じ。
2016年10月15日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:16
入口はこんな感じ。
少し進むと滝が見えます。
2016年10月15日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:16
少し進むと滝が見えます。
三頭大滝です。
2016年10月15日 14:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:17
三頭大滝です。
下を覗き込まないと滝壺が見えません。
2016年10月15日 14:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:17
下を覗き込まないと滝壺が見えません。
もう少し進んでみました。雄大ですがたおやかでもあります。
2016年10月15日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 14:18
もう少し進んでみました。雄大ですがたおやかでもあります。
橋は行き止まりなので戻って先に進みます。
2016年10月15日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:18
橋は行き止まりなので戻って先に進みます。
しばらくウッドチップの道を進みます。
2016年10月15日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:20
しばらくウッドチップの道を進みます。
ヘアピンカーブの頂点に当たるところに休憩所があります。どうもこの辺からケヤキの路が伸びているようで、そこから奥多摩周遊道路にショートカットするつもりが気がつかず、
2016年10月15日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:23
ヘアピンカーブの頂点に当たるところに休憩所があります。どうもこの辺からケヤキの路が伸びているようで、そこから奥多摩周遊道路にショートカットするつもりが気がつかず、
あぁこれがケヤキの路か、登るんだねなどどウッドチップの感触に呆けておりました。
2016年10月15日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:24
あぁこれがケヤキの路か、登るんだねなどどウッドチップの感触に呆けておりました。
ウッドチップが続きます。
2016年10月15日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:24
ウッドチップが続きます。
しばらく小さい野の花が楽しめます。これはシロヨメナ?
2016年10月15日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:24
しばらく小さい野の花が楽しめます。これはシロヨメナ?
これは…イヌヤマハッカでしょうか?
2016年10月15日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:26
これは…イヌヤマハッカでしょうか?
ここでウッドチップは終わります。
2016年10月15日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:27
ここでウッドチップは終わります。
しばらく歩くと展望エリアが見えてきます。
2016年10月15日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:33
しばらく歩くと展望エリアが見えてきます。
尾根が折り重なっていますが、左から、臼杵山、市道山、吊尾根(醍醐丸)、生藤山、土俵岳が見えているようです。
2016年10月15日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:33
尾根が折り重なっていますが、左から、臼杵山、市道山、吊尾根(醍醐丸)、生藤山、土俵岳が見えているようです。
では先に進みます。
2016年10月15日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:35
では先に進みます。
おや?分岐?と思ったところに何か見えています。
2016年10月15日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:39
おや?分岐?と思ったところに何か見えています。
結局森林館まで歩いてしまいました。
2016年10月15日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:40
結局森林館まで歩いてしまいました。
ということでそのまま階段を下りて舗装道に出ます。
2016年10月15日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:40
ということでそのまま階段を下りて舗装道に出ます。
振り返って森林館を見ました。こういう直線的なデザインはいいですね。
2016年10月15日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:44
振り返って森林館を見ました。こういう直線的なデザインはいいですね。
階段を下ります。
2016年10月15日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:44
階段を下ります。
サラシナショウマが綺麗に咲いています。
2016年10月15日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:45
サラシナショウマが綺麗に咲いています。
ここで舗装道に出ます。
2016年10月15日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:47
ここで舗装道に出ます。
程なく広いところに出ます。
2016年10月15日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:49
程なく広いところに出ます。
都民の森駐車場に出ました。
2016年10月15日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:50
都民の森駐車場に出ました。
すぐ先にトイレがあります。
2016年10月15日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:50
すぐ先にトイレがあります。
そのまま歩くと都民の森バス停がありますが、
2016年10月15日 14:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:54
そのまま歩くと都民の森バス停がありますが、
今回は奥多摩周遊道路に出て南に進みます。
2016年10月15日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:55
今回は奥多摩周遊道路に出て南に進みます。
そそくさと車道歩きします。
2016年10月15日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:55
そそくさと車道歩きします。
ところどころ良い眺望が見られます。
2016年10月15日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:56
ところどころ良い眺望が見られます。
先ほどの展望エリアとほぼ同じ山並みが見えています。
2016年10月15日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:56
先ほどの展望エリアとほぼ同じ山並みが見えています。
うーん。予定ではここから出てくるはずでした。
2016年10月15日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:58
うーん。予定ではここから出てくるはずでした。
更にしばらく歩くと車道の右側にこのような下り口が現れます。
2016年10月15日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:01
更にしばらく歩くと車道の右側にこのような下り口が現れます。
一転して山奥感が満載の道となります。
2016年10月15日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:01
一転して山奥感が満載の道となります。
落ち葉が多いですがなんとか道は判別できます。
2016年10月15日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:03
落ち葉が多いですがなんとか道は判別できます。
異様に道標だけは立派です。
2016年10月15日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:03
異様に道標だけは立派です。
写真に撮るとヤブが強調されますが、現地だともうすこし道が判別しやすいです。
2016年10月15日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:03
写真に撮るとヤブが強調されますが、現地だともうすこし道が判別しやすいです。
いい塩梅にマムシグサの実が熟してきてます。
2016年10月15日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:04
いい塩梅にマムシグサの実が熟してきてます。
あちこちにノハラアザミが咲いています。
2016年10月15日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:04
あちこちにノハラアザミが咲いています。
ここで小さな広場っぽいところに出ます。
2016年10月15日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:06
ここで小さな広場っぽいところに出ます。
左折すると谷沿いの道に入ります。
2016年10月15日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:07
左折すると谷沿いの道に入ります。
これは三頭沢の支流のようです。
2016年10月15日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:07
これは三頭沢の支流のようです。
この辺は静かで歩きやすいです。
2016年10月15日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:07
この辺は静かで歩きやすいです。
ここから何度か三頭沢を渡ります。
2016年10月15日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:09
ここから何度か三頭沢を渡ります。
沢渡りその2
2016年10月15日 15:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:10
沢渡りその2
沢の水量が一気に増えました。
2016年10月15日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:11
沢の水量が一気に増えました。
この砂防ダムの横を乗り越えます。
2016年10月15日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:12
この砂防ダムの横を乗り越えます。
水、きれいです。
2016年10月15日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:13
水、きれいです。
砂防ダムを越えます。
2016年10月15日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:13
砂防ダムを越えます。
こんなところにヤマトリカブトが咲いていました。
2016年10月15日 15:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:14
こんなところにヤマトリカブトが咲いていました。
橋が弱っています。
2016年10月15日 15:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:14
橋が弱っています。
少し歩くと大き目の橋が現れます。これを渡ります。
2016年10月15日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:17
少し歩くと大き目の橋が現れます。これを渡ります。
この橋は砂防ダムの上にかかっていました。
2016年10月15日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:17
この橋は砂防ダムの上にかかっていました。
ここからヤブっぽくなってきます。
2016年10月15日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:17
ここからヤブっぽくなってきます。
ヤブの中に橋が現れます。
2016年10月15日 15:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:18
ヤブの中に橋が現れます。
ここはヤブ漕ぎを強いられました。
2016年10月15日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:19
ここはヤブ漕ぎを強いられました。
ちょっとヤブが無くなり、
2016年10月15日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:20
ちょっとヤブが無くなり、
廃トイレ出現。この広場は休憩エリアだったようです。
2016年10月15日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:20
廃トイレ出現。この広場は休憩エリアだったようです。
昔はもっと整備されていたのでしょう。柵などあります。
2016年10月15日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:21
昔はもっと整備されていたのでしょう。柵などあります。
ようやくヤブ地帯を抜けました。
2016年10月15日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:24
ようやくヤブ地帯を抜けました。
もしや、ここが菅平の滝? まさかまさか。
2016年10月15日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:25
もしや、ここが菅平の滝? まさかまさか。
この橋もちょっと弱ってますね。
2016年10月15日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:27
この橋もちょっと弱ってますね。
ここにもサラシナショウマが咲いていました。こっちはよりワイルドな感じです。
2016年10月15日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:28
ここにもサラシナショウマが咲いていました。こっちはよりワイルドな感じです。
木々の間から夢の滝が見えました。
2016年10月15日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:29
木々の間から夢の滝が見えました。
ここで路面が変わって轍がある道となります。
2016年10月15日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:31
ここで路面が変わって轍がある道となります。
このポンプ場の前でくるっと左に折り返します。
2016年10月15日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:33
このポンプ場の前でくるっと左に折り返します。
そのまま下ります。
2016年10月15日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:33
そのまま下ります。
ここで奥多摩周遊道路に出ます。
2016年10月15日 15:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:34
ここで奥多摩周遊道路に出ます。
先ほど見えていた夢の滝に寄ってみます。を、ここは奥多摩周遊道路の起点なのですね。
2016年10月15日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:35
先ほど見えていた夢の滝に寄ってみます。を、ここは奥多摩周遊道路の起点なのですね。
北に歩くこと1分で入口に到着します。
2016年10月15日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:35
北に歩くこと1分で入口に到着します。
ここから滝に下ります。
2016年10月15日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:35
ここから滝に下ります。
この下まで下ります。
2016年10月15日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:36
この下まで下ります。
…よく見えませんねぇ。
2016年10月15日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:36
…よく見えませんねぇ。
少し階段を登るとまぁまぁ滝が見えます。ここで眼前の木がモミジだと気付く…ひと月後が見ごろでしたか。
2016年10月15日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:37
少し階段を登るとまぁまぁ滝が見えます。ここで眼前の木がモミジだと気付く…ひと月後が見ごろでしたか。
では戻って先に進みます。
2016年10月15日 15:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:37
では戻って先に進みます。
程なくこの分岐が現れます。
2016年10月15日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:38
程なくこの分岐が現れます。
秋咲きのアジサイが数本咲いていました。
2016年10月15日 15:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:39
秋咲きのアジサイが数本咲いていました。
道はただの舗装道です。
2016年10月15日 15:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:39
道はただの舗装道です。
ホオズキなんかがありました。
2016年10月15日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:40
ホオズキなんかがありました。
???
2016年10月15日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:41
???
立派な浄水場がありますね。
2016年10月15日 15:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:42
立派な浄水場がありますね。
前方が開けただけで得した気分です。ここは旅館の駐車場です。
2016年10月15日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:43
前方が開けただけで得した気分です。ここは旅館の駐車場です。
夕刻も近いですが、
2016年10月15日 15:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:44
夕刻も近いですが、
青空がきれいです。
2016年10月15日 15:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:44
青空がきれいです。
立派な山荘もあります。
2016年10月15日 15:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:45
立派な山荘もあります。
かすかにモミジが色付いています。
2016年10月15日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:48
かすかにモミジが色付いています。
程なく都道206号線に合流します。
2016年10月15日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:49
程なく都道206号線に合流します。
ここで三頭沢が九頭龍の滝のある沢と合流して南秋川に変わります。
2016年10月15日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:49
ここで三頭沢が九頭龍の滝のある沢と合流して南秋川に変わります。
ということで、九頭龍の滝に向かいます。
2016年10月15日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:49
ということで、九頭龍の滝に向かいます。
橋を渡ると道の左側に西原峠に向かう登山口があります。バス停はもうないのですね。
2016年10月15日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:50
橋を渡ると道の左側に西原峠に向かう登山口があります。バス停はもうないのですね。
道路の右側に滝に向かう入口があります。
2016年10月15日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:51
道路の右側に滝に向かう入口があります。
龍は旧字体。龍は旧字体。
2016年10月15日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:51
龍は旧字体。龍は旧字体。
ちょっと歩くと、
2016年10月15日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:51
ちょっと歩くと、
階段があるので下ります。
2016年10月15日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:51
階段があるので下ります。
滝見の橋があるので真ん中まで行きます。
2016年10月15日 15:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:52
滝見の橋があるので真ん中まで行きます。
九頭龍の滝です。
2016年10月15日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 15:53
九頭龍の滝です。
滝壺は深くないのでそのまま水が流れ出ていきます。
2016年10月15日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:53
滝壺は深くないのでそのまま水が流れ出ていきます。
ではゴール地点に向かいます。
2016年10月15日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:53
ではゴール地点に向かいます。
今度はひたすら都道を歩いていきます。
2016年10月15日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:56
今度はひたすら都道を歩いていきます。
少し歩くと九頭龍神社が見えてきます。
2016年10月15日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:57
少し歩くと九頭龍神社が見えてきます。
今日一日安全だったことを感謝しましょう。
2016年10月15日 15:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:58
今日一日安全だったことを感謝しましょう。
階段を上ると小さめですが清潔感のある境内に入ります。
2016年10月15日 15:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:58
階段を上ると小さめですが清潔感のある境内に入ります。
本殿です。
2016年10月15日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:59
本殿です。
...こんなんせいでもふつうにしとったらええのに。
2016年10月15日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:59
...こんなんせいでもふつうにしとったらええのに。
ゲフンゲフン。狛犬さんですが、光り輝く阿形に、
2016年10月15日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:59
ゲフンゲフン。狛犬さんですが、光り輝く阿形に、
重厚感溢れる吽形。いいですねぇ。
2016年10月15日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 15:59
重厚感溢れる吽形。いいですねぇ。
手水場がまた凝ってます。
2016年10月15日 16:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:00
手水場がまた凝ってます。
では先に進みます。入れ違いに若者3〜4名が(私の姿を見てか)参拝に行ったようです。
2016年10月15日 16:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:00
では先に進みます。入れ違いに若者3〜4名が(私の姿を見てか)参拝に行ったようです。
ここにも山荘があります。
2016年10月15日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:02
ここにも山荘があります。
横を流れる南秋川はもう川というにふさわしい水量になりました。
2016年10月15日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:04
横を流れる南秋川はもう川というにふさわしい水量になりました。
地名標示も出てきました。
2016年10月15日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:04
地名標示も出てきました。
程なくバス停が見えてきました。
2016年10月15日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:04
程なくバス停が見えてきました。
数馬バス停です。実はバスが出る寸前で、ここでバスに飛び乗ることもできましたが、ゴールはもっと先でしたので乗らず。
2016年10月15日 16:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:05
数馬バス停です。実はバスが出る寸前で、ここでバスに飛び乗ることもできましたが、ゴールはもっと先でしたので乗らず。
こちら、バス停付属のトイレです。
2016年10月15日 16:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:05
こちら、バス停付属のトイレです。
そのまま少し歩くと信号があって微かに栄えた感じが。
2016年10月15日 16:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:07
そのまま少し歩くと信号があって微かに栄えた感じが。
右を見ると日帰り温泉がありますねぇ。これは確かな吸引力がありましたがグッとこらえるこらえる。
2016年10月15日 16:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:08
右を見ると日帰り温泉がありますねぇ。これは確かな吸引力がありましたがグッとこらえるこらえる。
左を見ると渋い案内板が。
2016年10月15日 16:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:08
左を見ると渋い案内板が。
なるほどそうなりますね。
2016年10月15日 16:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:08
なるほどそうなりますね。
そうそう。ここに兜造りの建物がありました。
2016年10月15日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:09
そうそう。ここに兜造りの建物がありました。
トイレも忘れずに記録しておこう。
2016年10月15日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:09
トイレも忘れずに記録しておこう。
温泉からほんの少し歩くと浅間尾根と笹尾根の両方に向かう登山口が現れます。左が浅間尾根。右が笹尾根で、登りのきつさは登った限りでは左>右でした。
2016年10月15日 16:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:11
温泉からほんの少し歩くと浅間尾根と笹尾根の両方に向かう登山口が現れます。左が浅間尾根。右が笹尾根で、登りのきつさは登った限りでは左>右でした。
その先には小さい駐車場と、
2016年10月15日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:12
その先には小さい駐車場と、
仲の平バス停があります。
2016年10月15日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:12
仲の平バス停があります。
このバス停を越えると、早くも数馬の湯が見えてきます。
2016年10月15日 16:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:13
このバス停を越えると、早くも数馬の湯が見えてきます。
程なく数馬の湯に到着しました。
2016年10月15日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:14
程なく数馬の湯に到着しました。
道の左側に小屋が見えています。バス停標示も見えています。
2016年10月15日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:15
道の左側に小屋が見えています。バス停標示も見えています。
小屋は新しいですね。
2016年10月15日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:15
小屋は新しいですね。
温泉センターバス停に到着しました。本日のゴール地点です。
2016年10月15日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:15
温泉センターバス停に到着しました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
水筒500mL(2) 水筒1L(2) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) スマートフォン(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(2) レインウェア(1) 半袖シャツ(2) 入山計画書(2) ストック(2) スパッツ(1)

感想

今回も天気予報と地図に視線を往復させつつ決めました。
好天が続いて多少足下の悪い急登でも歩きやすいかと思ったのと、浮橋復活が選考の決め手となった模様です。さてコースですが、登りのコース評価をしてみると、
取り付き〜尾根:やや急
イヨ山まで:やや緩い
イヨ山〜ヌカザス山手前まで:普通
ヌカザス山手前:岩多めの急登、直登多め
ヌカザス山〜入小沢の峰(ツネ泣き坂):土の急登、少し折れ気味
入小沢の峰〜普通
となります。持続力はあまりないが切れ味のある登りでした。
下りは土、砂利、木の階段、石段、ウッドチップなど多岐にわたりましたが、非常に歩きやすかったです。
三頭沢はうん、まあ、とても静かでした。
人出ですが、ヌカザス尾根でも思った以上に(こればっかり)多かったです(流石に男性が多めでした)。三頭山から三頭沢の前まではいろんな年代の人がいました。
眺望ですが、まともに見られたのは三頭山頂上付近位でした。
あとは、ウッドチップは快適で森林館に誘い込まれてしまったというくらいでした。
さて、登りの累積高度900m付近でペースが落ちるのをなんとかせねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら