記録ID: 996940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
初めての丹沢。(塔くんと鍋焼きうどんを求めて…)塔ノ岳・丹沢山・鍋割山
2016年10月31日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:42
距離 24.1km
登り 1,875m
下り 1,873m
16:54
天候 | 晴れ 時々 曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車 150台(大倉)、75台(水無川)、77台(諏訪丸) 料金:平日(2〜10時間) 200円 (10時間以上)400円 土日・祝日・夏季期間(7/21〜8/31)・年末年始(12/29〜1/3) (2〜10時間) 520円 (10時間以上)1040円 ※利用時間は 8:00 〜 21:00なので、早朝は要注意。 http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/access-parking.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体的に整備されていました。 初心者でも歩きやすい印象です。 ただ、鍋割山へ向かう「林道終点 〜 鍋割山」は急坂で ガレ場も多かったので注意して下さい。 |
その他周辺情報 | スーパー銭湯「湯花楽秦野」 大人 : 平日(730円)土日(830円) 子供 : 平日(370円)土日(470円) http://www.yukaraku.com/hadano/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ
登山靴: adida TERREX™ FAST R low
時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」
Tシャツ
ズボン
携帯: Apple iPhone6
ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID
ヘッドライト:LED LENSER ヘッドライトH7.2
カメラ:Nikon P510
|
---|
感想
以前から気になっていた丹沢山塊。
鍋焼きうどんや、塔くんなどが居るようなので、会いに行きました。
月曜でしたが、登山者もそこそこ居て山頂は賑わっていました。
塔の岳山頂の目当てである「塔くん」は探したけど、出会えませんでした。
それでも紅葉に染まったハイキングは楽しかった(^▽^)
稜線に出ると低温と強風でなかなか大変でした。
でも自身最低山更新となった丹沢山(1,567m)は、標高が低かったので
酸欠にならず足取りも軽かったです。
塔くんには出会えなかったけど、尊仏山荘の中に「みゃ〜君」が居ました。
他の登山者に目もくれず、店主をじっと見つめる仕草も可愛かった。
かなり高齢なようで、今年の冬を越せるか微妙らしいです…
もう一つの目当てである鍋焼きうどんを目指して、鍋割山へ急ぎ足で
むかいました。
時刻は14 : 30なので無理かと諦めていましたが、店主にお願いして
作って頂けました。
店主 「鍋焼き食べたいの?」
haru 「はい、食べたいです。」
店主 「ヘッデン持ってる?」
haru 「持ってます。」
店主 「熱いけど早く食べれる?」
haru 「(||| ̄▽)/ゲッ!… 頑張ります∠(`^´)アイアイサー」
こんなやり取りでしたが、快く作ってくれました。
本当にありがとうございました。
本来なら14時頃までなので、みなさん早めに食べに行って下さい。
次にこれるのは来年以降なので、次こそは塔くんに会えるように
猫缶持参してチャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
塔ちゃんは?
Kazmasuさん、こんばんは。
山荘付近で探しましたが、見当たりませんでした。
時間が遅かったのかな〜?
来年来る時は会えるよう、しっかりリサーチして
挑んでみます。
ようこそ、我がホームマウンテンへ(^o^)
せっかく遠くから来てくれたのに、塔くんに会えなくて残念でしたね。
11時過ぎだと塔くんはお昼寝タイムだと思います。次に来るときはもっと早く来てにゃん(ФωФ)
鍋焼うどんは食べられて良かったですね。鍋割山荘のご主人の機嫌が良くてよかった。愛想がないとか言われますが、話しかけるとよく話をしてくれたりします。
次は神奈川県の最高峰の蛭ヶ岳やユーシンブルーに是非足を運んでください!
yomo-nyanさん、こんばんは。
塔くんのお昼寝まで考えていませんでした‥アッ(゚▽゚;)アレ??
来年来る時は塔くんがお腹空いている早朝に
登りたいと思います。
山荘情報色々とありがとうございました。
鍋割山荘のご主人はいい感じの人でした。
断られるのを覚悟しましたが、調理してくれたので
感謝です。
色々と話しをしたかったけど、片付けで忙しそう
だったので、来年早い時間に訪れたいと思います。
「神奈川県の最高峰の蛭ヶ岳やユーシンブルー」
ユーシンブルーは度々レコで見かけていました。
来年は是非そちらへチャレンジしたいと思います。
(*´⌒`*)えっへん
春キティさん
こんにちは〜
良いお天気の丹沢
楽しそうですね〜
バカ尾根はどうでしたか?
私、去年の11月に始めて歩いて
蒸し暑さでバテバテでした(涙
春キティさんの逆回りで
5月に鍋焼きうどん食べに行きました
美味しいですよね〜
でも早く食べてねは
キツそう
ヤケドしなかったかしら?(;゚∀゚)
あっ
私は塔ノ岳まででバカ尾根下りで歩きました(笑
そして次はニャンコに会えると良いニャン
(=^・^=)
アイランドさん、こんばんは。
正直完全にアウトの時間帯でした(→。←;
来年は余裕を持って訪れたいと思います。
当日は冷え込んでおり、それほど不快な感じは
ありませんでした。
でも低山なので夏場は熱さで大変そうヾ(;゚□゚)/ヤバイッ
熱々の鍋焼きうどんが今回の核心部でした(゚ロ゚;)
汗と鼻水流しながら食べたので、良い思い出?ですね。
来年は塔くんとみゃ〜君に会いに来たいと思います。
(^_^)/~~またネ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する