HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5662147
全員に公開
ハイキング槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 帰路楽々コース
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | ※K※ |
集合場所・時間 | 事務所前泊
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
2日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:47
- 距離
- 4.8 km
- 登り
- 1,136 m
- 下り
- 524 m
3日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:06
- 距離
- 17 km
- 登り
- 57 m
- 下り
- 1,535 m
行き
朝4:30 事務所出発 京橋→名神→飛騨清見IC→中部縦貫高山IC→(セブンイレブン高山下切町店立ち寄り)→アカンダナ駐車場(徒歩)→平湯駐車場→バス10:40→新穂高ロープウェイ
帰り
上高地シャトルバス12:30 →あかんだなP13:05→平湯入浴→帰神20:00
朝4:30 事務所出発 京橋→名神→飛騨清見IC→中部縦貫高山IC→(セブンイレブン高山下切町店立ち寄り)→アカンダナ駐車場(徒歩)→平湯駐車場→バス10:40→新穂高ロープウェイ
帰り
上高地シャトルバス12:30 →あかんだなP13:05→平湯入浴→帰神20:00
予約できる山小屋
横尾山荘

山行目的 | 登山教室 |
---|---|
緊急時の対応 | 岳沢小屋へ |
食事 | 1日 西穂高山荘 昼 各自 夜 テント食 食担:小村?なら ほう葉焼きか、鶏ちゃん焼 と白ご飯4合 2日 朝 各自 お湯 昼 行動食 夜 テント食 3日 朝 各自 お湯 昼 行動食 下山後平湯温泉で入浴食事 |
装備
共同装備 | 共同装備:テント2張 4人 3人ロープ30m 8㎜ 2本バーナー 鍋用1 お湯用1コッヘル 鍋1 お湯用1 各食各自500 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する