HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p5778272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

南ア南北縦断 北岳なし
体力度
10
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年08月09日 ~ 2025年08月15日 |
---|---|
メンバー | しの |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 11:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:11
- 距離
- 16 km
- 登り
- 2,136 m
- 下り
- 1,080 m
2日目
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:13
- 距離
- 10.1 km
- 登り
- 1,361 m
- 下り
- 1,802 m
3日目
- 山行
- 12:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:03
- 距離
- 16.5 km
- 登り
- 2,050 m
- 下り
- 1,455 m
4日目
- 山行
- 12:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:39
- 距離
- 22.5 km
- 登り
- 1,737 m
- 下り
- 1,911 m
5日目
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:56
- 距離
- 15.4 km
- 登り
- 1,688 m
- 下り
- 1,639 m
6日目
- 山行
- 12:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:07
- 距離
- 15.3 km
- 登り
- 1,705 m
- 下り
- 2,557 m
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 甲斐駒ヶ岳 (2967m)
- 仙丈ヶ岳 (3032.56m)
- 鳳凰山 (2841m)
- 塩見岳西峰 (3047m)
- 悪沢岳 (3141m)
- 赤石岳 (3120.53m)
- 聖岳 (3013m)
- 上河内岳 (2803m)
- アサヨ峰 (2799m)
- 中岳 (3083.68m)
- 小河内岳 (2801.56m)
- 兎岳 (2818m)
- 前小河内岳 (2784m)
- 烏帽子岳 (2726m)
- 北荒川岳 (2697.58m)
- 地蔵ヶ岳 (2764m)
- 中盛丸山 (2807m)
- 栗沢山 (2714m)
- 駒津峰 (2752m)
- 三峰岳 (2999m)
- 小仙丈ヶ岳 (2855m)
- 本谷山 (2658m)
- 小赤石岳 (3081m)
- 薬師岳 (2780m)
- 大仙丈ヶ岳 (2975m)
- 高嶺 (2779m)
- 伊那荒倉岳 (2519m)
- 横川岳 (2478m)
- 砂払岳 (2740m)
- 小聖岳 (2662m)
- 南岳 (2702m)
- 小兎岳 (2738m)
- アカヌケ沢の頭 (2750m)
- 前岳 (3068m)
- 赤薙沢ノ頭 (2553m)
- 新蛇抜山 (2667m)
- 板屋岳 (2646m)
- 安倍荒倉岳 (2693m)
- 三伏山 (2615m)
- 塩見岳 (3052m)
- 大日影山 (2573m)
- 井戸沢ノ頭 (2590m)
- 早川尾根ノ頭 (2463.7m)
- 2555峰 (2555m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する