ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1037177
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜金峰山テント縦走

2016年12月23日(金) 〜 2016年12月25日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.8km
登り
2,568m
下り
2,149m

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
0:18
合計
4:49
10:59
10:59
118
12:57
12:57
109
14:46
14:46
8
14:54
15:02
15
2日目
山行
9:01
休憩
0:17
合計
9:18
5:47
24
6:11
6:11
96
7:47
7:47
26
8:13
8:13
93
9:46
9:46
182
12:48
12:55
6
13:01
13:01
29
13:30
13:40
79
14:59
14:59
6
15:05
朝日岳と鉄山の鞍部
3日目
山行
4:17
休憩
0:18
合計
4:35
6:10
74
朝日岳と鉄山の鞍部
7:24
7:32
118
9:30
9:30
50
10:20
10:30
15
10:45
10:45
0
10:45
ゴール地点
天候 1日目:曇りときどきアラレ・雪
2日目:晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山からのバスが年末年始はないようで、山梨市駅からのバスを使いました。

下山口のみずがき山荘からのバスは、冬季はやってないんですって。
調査不足で知らなかった…増冨温泉まで歩くとあります。
コース状況/
危険箇所等
道中あまり雪はありませんが、国師ヶ岳の直下は12月末でもそれなりに雪がありました。
くるぶし〜ひざ下のラッセルです。踏み抜くと太ももまでいきます。
きちんとした冬山装備でお越しください。
その他周辺情報 下山後、増冨温泉へ歩く道をなんと逆走してしまい(苦笑)、ヒッチハイクの末「ハイジ村」の温泉に入ってきました。
【ハイジの村 クララ館】
http://www.kikyouya.co.jp/Clarakan/onsen.html
お風呂の窓から南アルプスが見えるのですが、ガラスが曇って良く見えない…。
露天風呂がないので、私は多分もう行かない(笑)。
久しぶりの冬山テント泊フル装備、重かった…。
1
久しぶりの冬山テント泊フル装備、重かった…。
どんより曇り空。
どんより曇り空。
こちらのトイレは冬は使えません。
こちらのトイレは冬は使えません。
徳ちゃん新道入口、左奥の黄色い建物がトイレ。使えます。
徳ちゃん新道入口、左奥の黄色い建物がトイレ。使えます。
ときどき晴れる。
ときどき晴れる。
あられがぽつぽつ降ってきた。
あられがぽつぽつ降ってきた。
上部は結構降った。
上部は結構降った。
主脈縦走路付近で、ようやく雪らしくなる。
主脈縦走路付近で、ようやく雪らしくなる。
木賊山でアイゼンを付けた。このあとアイスバーンの下りが待っている。
1
木賊山でアイゼンを付けた。このあとアイスバーンの下りが待っている。
その下りから見た甲武信ヶ岳。
その下りから見た甲武信ヶ岳。
お天気すぐれず。
お天気すぐれず。
甲武信小屋に着きました。今年はクリスマス〜年始の営業はありません。
1
甲武信小屋に着きました。今年はクリスマス〜年始の営業はありません。
簡易トイレが設置されています、使えます。紙が付いてた!ありがたい。
簡易トイレが設置されています、使えます。紙が付いてた!ありがたい。
簡単に整地してテントを張ります。
1
簡単に整地してテントを張ります。
雪を溶かし、茶こしフィルターでゴミを取り除いて綺麗なお水を作る。たった1杯のコーヒーを作るのにとても手間がかかるのです。
1
雪を溶かし、茶こしフィルターでゴミを取り除いて綺麗なお水を作る。たった1杯のコーヒーを作るのにとても手間がかかるのです。
おはよう2日目の朝でーす。
おはよう2日目の朝でーす。
歩いてるさなかに、東の空が燃え始めた。
歩いてるさなかに、東の空が燃え始めた。
月夜の甲武信ヶ岳山頂。
月夜の甲武信ヶ岳山頂。
富士山が綺麗だった。
1
富士山が綺麗だった。
主脈稜線の積雪はこんな感じ。
主脈稜線の積雪はこんな感じ。
影絵のようで美しい。
1
影絵のようで美しい。
やっぱ富士山きれいだなぁ。
1
やっぱ富士山きれいだなぁ。
振り返って甲武信ヶ岳。また来るね!
振り返って甲武信ヶ岳。また来るね!
両門の頭から稜線を見ると、北側の樹林だけ霧氷で真っ白になっていた。
両門の頭から稜線を見ると、北側の樹林だけ霧氷で真っ白になっていた。
アニマルトレース
アニマルトレース
国師のタルから先、急に積雪が増えてきます。
国師のタルから先、急に積雪が増えてきます。
よりによってここの急登で雪増えますかね…。
よりによってここの急登で雪増えますかね…。
結構傾斜あるんだけど、写真だと伝わらんなー。
結構傾斜あるんだけど、写真だと伝わらんなー。
振り返って。ツボ足ひざ下。ワカン付けても潜るから、外してしまった。
振り返って。ツボ足ひざ下。ワカン付けても潜るから、外してしまった。
ようやく急坂を終えて…
ようやく急坂を終えて…
はー抜け出せた!!脱出感ハンパない。
はー抜け出せた!!脱出感ハンパない。
後ろから猛者が一人追いついてくれて、写真撮り合いっこ。このあと、最後まで2人で行動する事になります。
1
後ろから猛者が一人追いついてくれて、写真撮り合いっこ。このあと、最後まで2人で行動する事になります。
奥秩父最高峰…行ってみたいけどやめておこう、時間が結構迫ってる。
奥秩父最高峰…行ってみたいけどやめておこう、時間が結構迫ってる。
この階段がね、
雪の下が凍っててちょっと怖いのですよ…。
1
雪の下が凍っててちょっと怖いのですよ…。
あっ!金峰山の五丈岩!!
1
あっ!金峰山の五丈岩!!
そして大弛峠に着きました。冬季小屋があるらしいのだが、入り口が開かないようだ。
1
そして大弛峠に着きました。冬季小屋があるらしいのだが、入り口が開かないようだ。
閉鎖中の峠道。
こっちの先に公衆トイレがあるのですが、水洗ではないため使えるようでした。入口開いてた。
こっちの先に公衆トイレがあるのですが、水洗ではないため使えるようでした。入口開いてた。
今日はもう少し先まで行きましょう。
今日はもう少し先まで行きましょう。
朝日岳を越えます。ここからの眺望もよいですよ。
朝日岳を越えます。ここからの眺望もよいですよ。
一旦鞍部まで下り、そこで本日は幕営。テント場じゃないところでも寝泊まりできるのは冬山の醍醐味ですね。
1
一旦鞍部まで下り、そこで本日は幕営。テント場じゃないところでも寝泊まりできるのは冬山の醍醐味ですね。
さて3日目です、張り切っていきましょう。
さて3日目です、張り切っていきましょう。
鉄山を北側に巻きまして、
鉄山を北側に巻きまして、
森林限界を越える。
1
森林限界を越える。
雲海に浮かぶ富士。
1
雲海に浮かぶ富士。
八ヶ岳連峰
多分、南アルプス…いや、中央か…分からないw
多分、南アルプス…いや、中央か…分からないw
砂礫地帯はあらかた雪が風で飛んでます。
砂礫地帯はあらかた雪が風で飛んでます。
金峰山からの富士は、近いからか結構大きく見えるね。
2
金峰山からの富士は、近いからか結構大きく見えるね。
八ヶ岳をバックに、山頂で。
2
八ヶ岳をバックに、山頂で。
五丈岩でかいなー
1
五丈岩でかいなー
んで一気に大日小屋。もう雪はない。
んで一気に大日小屋。もう雪はない。
富士見平小屋を通過して、一気にみずがき山荘まで下りましたが、
富士見平小屋を通過して、一気にみずがき山荘まで下りましたが、
バスがないため増冨温泉まで徒歩…のハズがなんと逆走!!ヒッチハイクで拾ってもらって帰京しました。
1
バスがないため増冨温泉まで徒歩…のハズがなんと逆走!!ヒッチハイクで拾ってもらって帰京しました。

感想

冬山テント泊のことはじめという事で、かねてから歩きたかった甲武信ヶ岳〜金峰山間に行ってみました。
まだ12月なので雪はそんなにはないです。
これから積雪がどんどん増えて、国師ヶ岳周辺などはソロでラッセルは厳しくなると思います。
久しぶりにテント装備でささやかなラッセルを楽しみましたが、最後の1時間ぐらいは記憶がありません(苦笑)。
でもやっぱり、トレースのない雪道はワクワクするものです。
ちょっとしたパイオニア気分が味わえるのですよ。
2日目は大弛峠でテントを張る予定だったのですが、少し時間があったのと道中で仲間が増えたので、さらに1時間歩いて朝日岳と鉄山の鞍部に幕営しました。
こういうのもまた、雪山風情があって好きです。
とても静かな山歩きが楽しめました。
そして、偶然の出会いもとても素敵なものとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

初めまして
12月25日、奥千丈方面から登ってきて縦走路に出たら踏み跡があったので楽させていただきました。
2017/1/10 21:31
Re: 初めまして
こんにちは!1日違いでしたね。
踏み荒らしてしまってすみませんでした
2017/1/11 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら