ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳、間ノ岳、農鳥岳縦走 百花繚乱

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.3km
登り
2,717m
下り
3,423m

コースタイム

7月17(日)
7:33広河原〜9:01二俣9;05〜10:29右俣分岐-10:45小太郎分岐-11:21肩の小屋11:35〜11:55両俣分岐-12:26北岳山頂12:35-13:01吊尾根分岐-13:30北岳山荘14:00 歩数18,402歩  お花畑方面散策(泊 北岳山荘)
7月18日(月)
5:04北岳山荘〜5:40中白根〜6:38間ノ岳6:50〜7:32農鳥小屋7:39〜8:52農鳥岳9:00〜9:36大門沢下降点〜11:03大門沢小屋11:31〜12:56登山口-13:23奈良田第一発電所〜13:39奈良田駐車場 歩数25,248歩(電池切れで大門沢小屋まで)
天候 17日快晴後曇り
18日晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
17日 4;30自宅〜5;30奈良田駐車場6:33バスで7:25広河原
18日 13:39奈良田駐車場〜湯島の湯で入浴〜自宅
コース状況/
危険箇所等
●広河原〜二俣〜右俣〜肩の小屋〜北岳
登山者も多く、危険箇所全くなし。
●北岳〜北岳山荘
同上
●北岳山荘〜中白根〜間ノ岳
思う以上に距離があり、時間がかかります。
●間ノ岳〜農鳥小屋
下るのみ、思った以上に短時間で到着
●農鳥小屋〜農鳥岳
農鳥小屋からの最初の登りは急登できついです。農鳥岳まではいくつもピークがありアップダウンが堪えます。西農鳥岳のピークは標識も案内もなく通り越してしまいます。農鳥岳山頂から見ると西農鳥岳が分かりますが、通り越してからなので後の祭りです。
●農鳥岳〜大門沢下降点〜大門沢小屋
農鳥岳から大門沢下降点までは最後の稜線歩きを楽しめます。下降点から大門沢小屋はひたすら下り。忍耐!
●大門沢小屋〜登山口
ひたすら下り、まだまだこんなにかかるのかって感じです。登るのはいやだな
●登山口から奈良田駐車場
林道と舗装道歩き。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の三山縦走するには、バスの時刻等を考慮すると、奈良田に車をおいてバスで広河原に行き、北岳を登り、北岳山荘に泊まり、翌日、間ノ岳〜農鳥〜奈良田に帰ってくるのが最良と、奈良田を起点にしました。
2011年07月17日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 5:35
北岳、間ノ岳、農鳥岳の三山縦走するには、バスの時刻等を考慮すると、奈良田に車をおいてバスで広河原に行き、北岳を登り、北岳山荘に泊まり、翌日、間ノ岳〜農鳥〜奈良田に帰ってくるのが最良と、奈良田を起点にしました。
海の日の三連中、駐車場は満杯で殺気立っているかと思いきや、(芦安は殺気立っています)まったり、のんびり、難無くバスに乗車
2011年07月17日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 5:35
海の日の三連中、駐車場は満杯で殺気立っているかと思いきや、(芦安は殺気立っています)まったり、のんびり、難無くバスに乗車
バスです。3連休というのにのんびりしています。
2011年07月17日 06:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 6:30
バスです。3連休というのにのんびりしています。
広河原に着きました。快晴です。大樺沢の雪渓と北岳が見事
2011年07月17日 07:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 7:33
広河原に着きました。快晴です。大樺沢の雪渓と北岳が見事
ミヤマハナシノブです。二股付近に咲いています。
2011年07月17日 08:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 8:50
ミヤマハナシノブです。二股付近に咲いています。
二俣。北岳バットレスがまぶしい
2011年07月17日 09:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:01
二俣。北岳バットレスがまぶしい
これこそ快晴
2011年07月17日 09:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:01
これこそ快晴
鳳凰方面も快晴
2011年07月17日 09:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:02
鳳凰方面も快晴
シナノキンバイ
2011年07月17日 09:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:23
シナノキンバイ
タカネナデシコ
2011年07月17日 09:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:24
タカネナデシコ
シナノオトギリ
2011年07月17日 09:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:25
シナノオトギリ
カラマツソウ
2011年07月17日 09:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:38
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2011年07月17日 09:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:46
ハクサンフウロ
ウサギギク
2011年07月17日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 9:48
ウサギギク
北岳!
2011年07月17日 09:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:49
北岳!
右俣から大樺沢を望む
2011年07月17日 09:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:49
右俣から大樺沢を望む
タカネグンナイフウロ
あちこちに咲いてました。
2011年07月17日 09:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 9:51
タカネグンナイフウロ
あちこちに咲いてました。
右俣のお花畑
2011年07月17日 09:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 9:57
右俣のお花畑
お花畑
2011年07月17日 09:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 9:57
お花畑
ヒメイチゲ?
2011年07月17日 10:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:02
ヒメイチゲ?
振り向けば、鳳凰三山
2011年07月17日 10:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:03
振り向けば、鳳凰三山
右俣、白根御池分岐
2011年07月17日 10:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:29
右俣、白根御池分岐
お花畑 シナノキンバイ+ハクサンイチゲ
2011年07月17日 10:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:29
お花畑 シナノキンバイ+ハクサンイチゲ
ハクサンチドリ
2011年07月17日 10:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:30
ハクサンチドリ
小太郎分岐
2011年07月17日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:45
小太郎分岐
仙丈ヶ岳がどどーんと
2011年07月17日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:45
仙丈ヶ岳がどどーんと
甲斐駒は早くもガス
2011年07月17日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:45
甲斐駒は早くもガス
鳳凰三山
2011年07月17日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:45
鳳凰三山
富士山も雲が多い
2011年07月17日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:45
富士山も雲が多い
タカネツメクサ
2011年07月17日 10:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:46
タカネツメクサ
イワオウギ
2011年07月17日 10:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:47
イワオウギ
ミヤマダイコンソウ
2011年07月17日 10:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:48
ミヤマダイコンソウ
イワツメグサ
2011年07月17日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:49
イワツメグサ
ミヤマキンバイ
2011年07月17日 10:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:52
ミヤマキンバイ
北岳山頂方面
2011年07月17日 10:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 10:59
北岳山頂方面
肩の小屋付近のお花畑
2011年07月17日 11:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:15
肩の小屋付近のお花畑
チョウノスケソウ
2011年07月17日 11:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 11:17
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
2011年07月17日 11:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:17
チョウノスケソウ
肩の小屋と北岳
2011年07月17日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:21
肩の小屋と北岳
肩の小屋から鳳凰
2011年07月17日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:23
肩の小屋から鳳凰
肩の小屋から仙丈
2011年07月17日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:23
肩の小屋から仙丈
ミヤマキンバイがかわいい
2011年07月17日 11:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:24
ミヤマキンバイがかわいい
ハクサンイチゲ
2011年07月17日 11:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:24
ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
2011年07月17日 11:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:24
オヤマノエンドウ
イワウメ
2011年07月17日 11:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:25
イワウメ
イワベンケイ
2011年07月17日 11:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:25
イワベンケイ
ミヤマシオガマ
2011年07月17日 11:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:25
ミヤマシオガマ
北岳肩の小屋の飲み物
2011年07月17日 11:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:35
北岳肩の小屋の飲み物
ミヤマオダマキ
2011年07月17日 11:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:51
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ(つぼみ)
2011年07月17日 11:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:52
ミヤマオダマキ(つぼみ)
キバナシャクナケ
2011年07月17日 11:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:53
キバナシャクナケ
両俣分岐
2011年07月17日 11:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:55
両俣分岐
間ノ岳はすごいガス、塩見岳が見える。
2011年07月17日 11:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:56
間ノ岳はすごいガス、塩見岳が見える。
タカネヤハズハハコ
2011年07月17日 11:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:56
タカネヤハズハハコ
チョウノスケソウ群落
2011年07月17日 11:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:56
チョウノスケソウ群落
ハクサンイチゲ
2011年07月17日 11:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:57
ハクサンイチゲ
間ノ岳方面、甲府方面からガスが
2011年07月17日 11:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 11:58
間ノ岳方面、甲府方面からガスが
クモナナズナ
2011年07月17日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:01
クモナナズナ
肩の小屋
2011年07月17日 12:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 12:06
肩の小屋
キバナノコマノツメ
2011年07月17日 12:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:08
キバナノコマノツメ
シコタンソウ?
2011年07月17日 12:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:10
シコタンソウ?
ホソバアマナ
2011年07月17日 12:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:15
ホソバアマナ
あそこが北岳山頂
2011年07月17日 12:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:16
あそこが北岳山頂
北岳山頂
2011年07月17日 12:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:26
北岳山頂
仙丈
2011年07月17日 12:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:26
仙丈
間ノ岳方面からすごい水蒸気
2011年07月17日 12:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 12:27
間ノ岳方面からすごい水蒸気
何とか記念撮影
2011年07月17日 12:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:28
何とか記念撮影
北岳から北岳山頂方面のお花畑
2011年07月17日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 12:43
北岳から北岳山頂方面のお花畑
北岳から北岳山頂方面のお花畑
2011年07月17日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:43
北岳から北岳山頂方面のお花畑
ここはハクサンイチゲが中心
2011年07月17日 12:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:45
ここはハクサンイチゲが中心
すごい水蒸気
2011年07月17日 12:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:51
すごい水蒸気
ミヤマオダマキ
2011年07月17日 12:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 12:51
ミヤマオダマキ
コイワガカミ
2011年07月17日 12:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:53
コイワガカミ
キバナノコマノツメ
2011年07月17日 12:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 12:54
キバナノコマノツメ
吊尾根分岐
2011年07月17日 13:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 13:01
吊尾根分岐
ガスが
2011年07月17日 13:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 13:15
ガスが
北岳山荘に到着。満員御礼
2011年07月17日 13:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 13:46
北岳山荘に到着。満員御礼
宿泊手続きをして夕食までは時間があるので、トラバース道のお花畑を散策に行きました。
2011年07月17日 14:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:01
宿泊手続きをして夕食までは時間があるので、トラバース道のお花畑を散策に行きました。
ミヤマダイコンソウ
2011年07月17日 14:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:10
ミヤマダイコンソウ
イワオウギ
2011年07月17日 14:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:20
イワオウギ
キンロバイ
2011年07月17日 14:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:22
キンロバイ
タカネツメクサ
2011年07月17日 14:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:28
タカネツメクサ
ミヤマキンポウゲ
2011年07月17日 14:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:29
ミヤマキンポウゲ
キンロバイ
2011年07月17日 14:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:29
キンロバイ
ミヤマムラサキ
2011年07月17日 14:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 14:31
ミヤマムラサキ
トラバース道はシナノキンバイのお花畑
2011年07月17日 14:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:33
トラバース道はシナノキンバイのお花畑
ミヤマグンナイフウロ
2011年07月17日 14:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:37
ミヤマグンナイフウロ
ヤツガタケタンポポ
2011年07月17日 14:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:46
ヤツガタケタンポポ
ミヤマオダマキは今見頃
2011年07月17日 14:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:50
ミヤマオダマキは今見頃
キタダケソウは葉っぱのみ
2011年07月17日 14:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:53
キタダケソウは葉っぱのみ
見事なイワベンケイ
2011年07月17日 14:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:55
見事なイワベンケイ
調査中
2011年07月17日 14:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 14:56
調査中
シナノキンバイ 見事
2011年07月17日 15:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 15:05
シナノキンバイ 見事
チングルマ
2011年07月17日 15:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 15:24
チングルマ
アオノツガザクラ
2011年07月17日 15:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 15:25
アオノツガザクラ
北岳
2011年07月17日 16:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:17
北岳
夏空と間ノ岳
2011年07月17日 16:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:19
夏空と間ノ岳
八本歯の頭に虹
2011年07月17日 16:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:20
八本歯の頭に虹
白と青のコントラストがまぶしい間ノ岳
2011年07月17日 16:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:21
白と青のコントラストがまぶしい間ノ岳
八本歯の頭に虹 その2
2011年07月17日 16:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:21
八本歯の頭に虹 その2
見事なイワベンケイ
2011年07月17日 16:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/17 16:26
見事なイワベンケイ
伊奈方面に夕日が沈む
2011年07月17日 19:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/17 19:03
伊奈方面に夕日が沈む
18日朝 北岳と八本歯の頭
2011年07月18日 04:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:21
18日朝 北岳と八本歯の頭
富士山は傘雲
2011年07月18日 04:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:29
富士山は傘雲
やはり日帰りでは味わえないこの景色
2011年07月18日 04:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:30
やはり日帰りでは味わえないこの景色
刻々と空が変化
2011年07月18日 04:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:31
刻々と空が変化
いいね
2011年07月18日 04:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:21
いいね
いい色
2011年07月18日 04:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:29
いい色
八本歯の頭方面が輝いている
2011年07月18日 04:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:30
八本歯の頭方面が輝いている
美しい
2011年07月18日 04:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:35
美しい
刻々と変わる空の色
2011年07月18日 04:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:36
刻々と変わる空の色
朝日に映える間ノ岳
2011年07月18日 04:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:46
朝日に映える間ノ岳
八本歯の頭から日の出
2011年07月18日 04:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:46
八本歯の頭から日の出
北岳と八本歯の頭と日の出
2011年07月18日 04:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 4:46
北岳と八本歯の頭と日の出
赤く染まる間ノ岳2
2011年07月18日 04:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:46
赤く染まる間ノ岳2
北岳と八本歯の頭と日の出
2011年07月18日 04:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:47
北岳と八本歯の頭と日の出
甲府盆地にかかる雲海
2011年07月18日 04:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 4:48
甲府盆地にかかる雲海
さあ北岳山荘を出発
2011年07月18日 05:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:04
さあ北岳山荘を出発
待ってろよ間ノ岳
2011年07月18日 05:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:10
待ってろよ間ノ岳
仙丈ヶ岳
2011年07月18日 05:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:16
仙丈ヶ岳
甲斐駒と鳳凰を従えて格好いい北岳
2011年07月18日 05:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:30
甲斐駒と鳳凰を従えて格好いい北岳
中白根標柱と間ノ岳
中白根は北岳山荘から30分位だから日の出はここに来てみるのが良いようです。次回はそうします。
2011年07月18日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:35
中白根標柱と間ノ岳
中白根は北岳山荘から30分位だから日の出はここに来てみるのが良いようです。次回はそうします。
中白根から富士山
2011年07月18日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:35
中白根から富士山
北岳と甲斐駒
2011年07月18日 05:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:36
北岳と甲斐駒
仙丈
2011年07月18日 05:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:37
仙丈
中白根からの北岳
2011年07月18日 05:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:38
中白根からの北岳
中白根で記念撮影
2011年07月18日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:40
中白根で記念撮影
北岳をバックに記念撮影
2011年07月18日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:40
北岳をバックに記念撮影
北岳からの稜線がいい
2011年07月18日 05:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 5:57
北岳からの稜線がいい
北岳と間ノ岳の間の長大な稜線
2011年07月18日 06:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:06
北岳と間ノ岳の間の長大な稜線
間ノ岳は遠い
2011年07月18日 06:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:08
間ノ岳は遠い
イワヒゲ
2011年07月18日 06:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:11
イワヒゲ
イワウメ
2011年07月18日 06:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:20
イワウメ
ずーっと3000m超の稜線
2011年07月18日 06:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:22
ずーっと3000m超の稜線
キバナシャクナケ
2011年07月18日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:27
キバナシャクナケ
北岳から続く稜線
2011年07月18日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:27
北岳から続く稜線
中白根を真ん中にして北岳、甲斐駒、仙丈の揃い踏み
2011年07月18日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:27
中白根を真ん中にして北岳、甲斐駒、仙丈の揃い踏み
北岳、鳳凰、甲斐駒の揃い踏み
2011年07月18日 06:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:28
北岳、鳳凰、甲斐駒の揃い踏み
仙丈と仙塩尾根
2011年07月18日 06:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:29
仙丈と仙塩尾根
富士山
2011年07月18日 06:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:34
富士山
間ノ岳に到着
2011年07月18日 06:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:38
間ノ岳に到着
ダンゴ柱で記念撮影 かわいい女子に撮ってもらいました。お一人で今日は大門沢小屋泊まりとか
2011年07月18日 06:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/18 6:38
ダンゴ柱で記念撮影 かわいい女子に撮ってもらいました。お一人で今日は大門沢小屋泊まりとか
北岳がだんだん遠くに
2011年07月18日 06:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:39
北岳がだんだん遠くに
間ノ岳山頂から農鳥岳、塩見岳。農鳥岳があんなに低く見える。
2011年07月18日 06:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:42
間ノ岳山頂から農鳥岳、塩見岳。農鳥岳があんなに低く見える。
塩見岳。来週は塩見から仙塩尾根経由でまたここへ
2011年07月18日 06:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:42
塩見岳。来週は塩見から仙塩尾根経由でまたここへ
農鳥岳、一番高く見えるピークは西農鳥岳かな?たぶん
2011年07月18日 06:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:42
農鳥岳、一番高く見えるピークは西農鳥岳かな?たぶん
北岳、甲斐駒、仙丈。間ノ岳山頂でないとこの壮大な景色は拝めないですよ。
2011年07月18日 06:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:44
北岳、甲斐駒、仙丈。間ノ岳山頂でないとこの壮大な景色は拝めないですよ。
被写体が悪いけど、背景は素晴らしい
2011年07月18日 06:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:44
被写体が悪いけど、背景は素晴らしい
北岳が格好いいね。右に赤岳、左に甲斐駒
2011年07月18日 06:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:48
北岳が格好いいね。右に赤岳、左に甲斐駒
富士山方面。雲海が良い
2011年07月18日 06:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:50
富士山方面。雲海が良い
鳳凰三山
2011年07月18日 06:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:51
鳳凰三山
農鳥岳、鞍部に農鳥小屋が見えます。
2011年07月18日 06:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:52
農鳥岳、鞍部に農鳥小屋が見えます。
コケモモ
2011年07月18日 06:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 6:59
コケモモ
思わず撮ってしまう見事なハクサンイチゲ
2011年07月18日 07:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 7:18
思わず撮ってしまう見事なハクサンイチゲ
農鳥岳もでかい。
2011年07月18日 07:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 7:21
農鳥岳もでかい。
三国平方面分岐
2011年07月18日 07:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 7:24
三国平方面分岐
農鳥小屋です
2011年07月18日 07:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 7:32
農鳥小屋です
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
2011年07月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 8:19
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳
鳳凰三山、北岳、間ノ岳
2011年07月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:19
鳳凰三山、北岳、間ノ岳
荒川三山と塩見岳
2011年07月18日 08:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:20
荒川三山と塩見岳
左のピークが西農鳥岳(標識がないので農鳥岳に着いてから分かりました。)富士山の真下が農鳥岳山頂です。
2011年07月18日 08:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:20
左のピークが西農鳥岳(標識がないので農鳥岳に着いてから分かりました。)富士山の真下が農鳥岳山頂です。
農鳥岳はまだか?延々と続く3000m級の稜線。しかし雷鳥に出会えない。
2011年07月18日 08:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:21
農鳥岳はまだか?延々と続く3000m級の稜線。しかし雷鳥に出会えない。
間ノ岳方面。この稜線歩きは南アルプスならでは?
2011年07月18日 08:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:21
間ノ岳方面。この稜線歩きは南アルプスならでは?
農鳥岳山頂はまだか?
2011年07月18日 08:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:36
農鳥岳山頂はまだか?
真ん中付近に人が見えます。あそこが農鳥岳山頂
2011年07月18日 08:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:41
真ん中付近に人が見えます。あそこが農鳥岳山頂
塩見岳がいいね!
2011年07月18日 08:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:41
塩見岳がいいね!
やっと着いたぞ農鳥山頂
2011年07月18日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:53
やっと着いたぞ農鳥山頂
農鳥山頂から北岳と間ノ岳
2011年07月18日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:53
農鳥山頂から北岳と間ノ岳
農鳥山頂から富士山
2011年07月18日 08:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:54
農鳥山頂から富士山
農鳥山頂から塩見
2011年07月18日 08:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:54
農鳥山頂から塩見
記念撮影、息が苦しい!
2011年07月18日 08:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 8:55
記念撮影、息が苦しい!
右から鳳凰三山、赤岳、北岳、間ノ岳
2011年07月18日 08:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:55
右から鳳凰三山、赤岳、北岳、間ノ岳
真ん中のピークが西農鳥
2011年07月18日 08:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:57
真ん中のピークが西農鳥
農鳥岳から見る北岳はこんなに尖っています。
2011年07月18日 08:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 8:59
農鳥岳から見る北岳はこんなに尖っています。
チングルマ
2011年07月18日 09:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:07
チングルマ
シナノキンバイ
2011年07月18日 09:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:08
シナノキンバイ
チングルマ群生
2011年07月18日 09:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/18 9:08
チングルマ群生
下降点方面
2011年07月18日 09:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:16
下降点方面
ミネズオウ
2011年07月18日 09:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:20
ミネズオウ
塩見も雲に、これで見納め
2011年07月18日 09:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:34
塩見も雲に、これで見納め
大門沢下降点。ついに雷鳥には会えず。(T_T)
2011年07月18日 09:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:36
大門沢下降点。ついに雷鳥には会えず。(T_T)
ツマトリソウ
2011年07月18日 09:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:46
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2011年07月18日 09:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 9:46
ゴゼンタチバナ
大門沢小屋
2011年07月18日 11:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 11:03
大門沢小屋
大門沢小屋
2011年07月18日 11:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 11:31
大門沢小屋
こんな危なっかしい橋を何度か渡ります。その1
2011年07月18日 11:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 11:42
こんな危なっかしい橋を何度か渡ります。その1
こんな危なっかしい橋を何度か渡ります。その2
2011年07月18日 12:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 12:26
こんな危なっかしい橋を何度か渡ります。その2
奈良田第1発電所取水口
2011年07月18日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 12:42
奈良田第1発電所取水口
立派な吊り橋、林道まではもう少し
2011年07月18日 12:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 12:54
立派な吊り橋、林道まではもう少し
登山口入り口に到着
2011年07月18日 12:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 12:56
登山口入り口に到着
通行規制のトンネル前に到着
2011年07月18日 13:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 13:23
通行規制のトンネル前に到着
奈良田の駐車場に到着
2011年07月18日 13:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 13:39
奈良田の駐車場に到着
途中の湯島の湯で汗を流して帰りました。
2011年07月18日 13:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 13:55
途中の湯島の湯で汗を流して帰りました。
湯島の湯、入り口
2011年07月18日 13:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 13:55
湯島の湯、入り口
湯島の湯 洗い場の湯は源泉
2011年07月18日 14:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 14:21
湯島の湯 洗い場の湯は源泉
湯島の湯 間違いなく源泉掛け流し、湯質は奈良田と同じで上質
2011年07月18日 14:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/18 14:21
湯島の湯 間違いなく源泉掛け流し、湯質は奈良田と同じで上質

感想

●白根三山縦走をどのように歩くか・・・・
自家用車を使う場合、考えればすぐ分かることですが、奈良田に車を置き、バスで広河原に、北岳→間ノ岳→農鳥岳→大門沢→奈良田 なら、帰りのバスの時間を気にすることなく気楽です。で、そのようにしました。

●一日目
北岳に登って北岳山荘泊まりなので、花を楽しみながら登ります。前回の6月26日の時に比べ、花の種類、数とも多くなり、やはりこの時期来て正解でした。二俣〜右俣〜肩の小屋まで色々な花を楽しめます。

北岳山荘に早めに着いたので、受付をした後、缶ビールを1本キューと飲み干して、トラバース道のお花畑を散策に。
ビールを飲んだ後で息が切れましたが、お花畑まで約40分。キタダケソウは葉っぱだけになっていましたが、シナノキンバイ、ハクサンイチゲなど多くの花が盛期を迎えていました。7月20日前後は海の日の3連休で非常に混雑しますが、なぜかトラバース道は人が少なく、ゆっくり花を楽しめます。

●さて初めての山小屋泊
海の日の三連休。混むことは分かっていましたが、北岳山荘では布団2枚に3人。でも幸いなことに一番隅で、隣の2人は夫婦だったので、比較的広くスペースを取ることができました。

夕食は5時頃から四班に分かれてとりました。私は3組目の18時から、次のグループがいるのでゆっくり食事はできません。晩酌は缶ビール1本のみ。でも標高が高いからか酒が良く回り、持って行ったウイスキーを飲む気にはならず。
夕食後寝るには早いので、伊那方面への落日を鑑賞。これも山中泊でなければ味わえない楽しみ・・・

暗くなれば即、寝る体制で、消灯は20時。早い! 暑かったり、イビキがうるさかったりで、少々神経質な私はあまり寝ることができず。3時頃には起き出す人もいて、ゆっくり寝ていられないので、私も3時40分頃に起床。

●2日目
朝食も混雑し、希望の5時には出発出来そうにないので自前で用意。
日の出と朝食をセットで楽しむため、山荘の南側で湯を沸かし朝食。後で調べたら日の出は4時42分、山際が明るくなってもなかなか日の出にならず、中白根まで登ってしまえば良かった!・・・実際そういう人も多くいました。

北岳山荘から間ノ岳までは、周囲の山々の景色、特に北岳の勇姿が素晴らしいです。(間ノ岳方面から見る北岳は特に尖って見える)
間ノ岳までは、北岳山荘に荷物をデポして登る人は結構多いですが、農鳥方面に行く人はぐっと少なくなります。

間ノ岳から農鳥小屋まで一気に400mほど下り、農鳥岳方面には250m位登り返しが有ります。西農鳥岳のピークには標識がないので、通り越してしまうので注意しましょう。

農鳥岳からは塩見岳や荒川三山がよく見えます。

大門沢下降点までずーっと森林限界以上の稜線歩きが続き、雷鳥はいずこと、周囲を注意して歩きましたが、ついに雷鳥とは逢えずじまいでした。
未だに一度も雷鳥とは出逢っていません。次回は逢いたいものです。

台風6号の影響が心配ですが、今週(7月23〜25日)も2泊(塩見小屋1泊、北岳山荘1泊)で長大な仙塩尾根を歩く予定です。(5週連続とは、と呆れる方も多いでしょうが・・・実は6週目も予定が・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2941人

コメント

いい旅でしたね〜
bekopapaさん

お花の縦走、お疲れ様でした!
先日、赤岳でお会いしたhonsamaです

前回に引き続き、同じに同じ山に登った訳で非常なる奇遇を感じます
bekopapaさんが小太郎分岐から肩の小屋に歩いている最中、僕は北岳山頂でカカト落し・・・というニアミスでした
あの日はホント、人出が多かったので遭遇してもお互い特定できたかどうか・・・ですが、またどこかでお会いできるとイイですねえ

しかし、この時期の北岳周辺、お花がいっぱいでビックリです。
噂には聞いていましたが、予想以上でした。
bekopapaさんの記録も華やかでtulip
しかも山中泊ならではの景観、良いですねえ

日帰りでガンガン歩くのもいいですが、たまにはこのように
ノンビリしたいと思う記録でした〜。
2011/7/21 20:42
honsamaさん、こんばんは
honsamaさんのレコの方にコメントを入れようと思っていたら先に私の方にコメントをいただきありがとうございます。

同日の1時間ぐらい前に北岳に登っていたのですね。
その時間私は肩の小屋付近にいました。honnsomaさんも残雪の氷水の中に入れられた飲み物を同じように写真に撮っているとは笑いました。
私もビール飲みたかったです。

しかし、あの混雑の中で、標柱に正拳突きやら、かかと落しやらよくできましたね。 かなり白い目で見られらのでは?

私も次回はやってみようかと思います

また。甲州のシュールリーが好みとはかなり通ですね、


ps.今回のレポも楽しかったですが、過去のレコの「秘境・瑞牆山に幻の「カンマンボロン」を見た!(あるいはカンマンボロンクエスト)」 は抱腹絶倒でした。
これからも楽しいレポお願い致します。
2011/7/21 22:27
おお〜!
カンマンボロンの記録、「抱腹絶倒」でしたかあ

あれは赤岳で一緒だった4人での初コラボで記念すべき記録なのです
権現→赤岳ではみんなイッパイイッパイであまり余裕がなかったこともあり、「今度4人でコラボするときはガンガン歩くよりカンマンボロン探しのような『企画モノ』がイイね」などと話してますので、今後にご期待ください

ちなみに、山頂でのアクションですが、、、皆さん絶景に見とれている隙にササッと済ましているので全然大丈夫だと思いますケド。。。
とくにカカト落しは写真をお願いした方にも好評(だったと思います)!
ということで、皆さんの「変な山頂ポーズ」を期待して止まないhonsamaでした。。。
2011/7/21 23:30
いいですねぇ。
honsamaさんとまた同じ日にいかれたんですね
あのかかと落としをみれば一発で声をかけれそうですよね

北岳、間ノ岳、農鳥、やっぱり素敵ですねぇ。
今回「岳人」でも特集が組まれていて、山々の連なる写真にかなり行きたい度があがっています。
テン泊で行きたいなぁ。

bekopapaさんのお花も山の写真もきれいですね!!
また楽しみにしています
2011/7/24 11:10
プロフィール写真いいですね。
tamaoさん、コメントありがとうございます。

返事が遅れてすみません。塩見岳〜北岳縦走してたもので。こんなに長い距離を歩いたのに、また雷鳥には逢えずじまいでした

プロフィールの写真、雷鳥のヒヨコに変えましたね。
とってもかわいくて良いですね 。ご本人のイメージにぴったりなんでしょうか

北岳、間ノ岳、農鳥の縦走。北岳山荘が混むので、テン泊すれば気楽で良いでしょうね。北岳にはtamaoさんの好きな花の種類も豊富ですし

日帰り派の私でしたが、夏山は山頂に着く頃ガスで眺望を楽しめないので、やはり山中泊が良いですね。
私もこれからテン泊の道具を揃えようかな、なんて思っています。

塩見岳〜北岳をアップしましたのでまた見てください
2011/7/27 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら