ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜槍ヶ岳

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月13日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
38.8km
登り
2,941m
下り
2,876m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
2:30
合計
7:00
9:00
35
9:35
9:35
35
10:10
10:20
30
10:50
11:00
30
11:30
11:45
30
12:15
12:55
20
13:15
13:20
40
14:00
14:50
10
15:00
15:00
10
15:10
15:10
5
15:15
15:35
10
15:45
15:45
15
16:00
2日目
山行
8:25
休憩
3:05
合計
11:30
5:00
25
5:25
5:25
15
5:40
5:40
65
6:45
6:45
10
鎖場・ハシゴ場
6:55
6:55
45
大天荘/大天井ヒュッテ分岐
7:40
8:10
30
大天井ヒュッテ
8:40
8:45
50
ビックリ平
9:35
9:35
20
9:55
10:00
20
ケルン
10:20
10:55
10
11:05
11:30
5
11:35
11:55
50
12:45
13:00
60
14:00
14:15
25
休憩
14:40
14:40
15
カブリ岩
14:55
15:10
5
休憩
15:15
15:35
55
3日目
山行
7:10
休憩
2:45
合計
9:55
6:05
55
7:00
7:45
15
8:00
8:10
40
8:50
8:50
25
9:15
9:15
35
9:50
9:50
30
10:20
10:40
15
10:55
10:55
20
11:15
11:45
20
12:05
12:05
10
12:15
12:15
35
12:50
12:50
35
13:25
13:25
10
13:35
14:15
40
14:55
14:55
5
15:00
15:15
35
15:50
15:55
5
16:00
上高地バスターミナル
天候 1〜2日目:曇り/3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●穂高駅近くの「穂高駐車場」に無料駐車
●乗合バス(穂高駐車場→中房温泉)1700円
●電車バスセットクーポン(上高地〜松本駅)2450円
●JR大糸線(松本駅〜穂高駅)320円
【穂高駐車場】朝8時前 奥の方には空き有り(無料)
2017年08月11日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 7:52
【穂高駐車場】朝8時前 奥の方には空き有り(無料)
【穂高駐車場】7:53発の乗合バス
2017年08月11日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 7:54
【穂高駐車場】7:53発の乗合バス
【乗合バス】中房温泉まで1700円
2017年08月11日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 8:47
【乗合バス】中房温泉まで1700円
【中房温泉】写真左の小屋にポストあり
2017年08月11日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 9:00
【中房温泉】写真左の小屋にポストあり
【中房温泉】登山口
2017年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:01
【中房温泉】登山口
登山道
2017年08月11日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 9:18
登山道
第1ベンチ
2017年08月11日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 9:34
第1ベンチ
登山道
2017年08月11日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 9:57
登山道
第2ベンチ
2017年08月11日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 10:19
第2ベンチ
登山道
2017年08月11日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 10:30
登山道
第3ベンチ
2017年08月11日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 10:52
第3ベンチ
登山道
2017年08月11日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:18
登山道
富士見ベンチ
2017年08月11日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:34
富士見ベンチ
登山道
2017年08月11日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:01
登山道
合戦小屋に到着
2017年08月11日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:14
合戦小屋に到着
合戦小屋
2017年08月11日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:53
合戦小屋
【合戦小屋】広場
2017年08月11日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:18
【合戦小屋】広場
【合戦小屋】売店
2017年08月11日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:53
【合戦小屋】売店
【合戦小屋】山菜きのこうどん800円
2017年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 12:25
【合戦小屋】山菜きのこうどん800円
【合戦小屋】スイカ売り場
2017年08月11日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 12:33
【合戦小屋】スイカ売り場
【合戦小屋】スイカ
2017年08月11日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:34
【合戦小屋】スイカ
【合戦小屋】スイカ800円
3
【合戦小屋】スイカ800円
燕山荘へ
2017年08月11日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:55
燕山荘へ
燕山荘へ
2017年08月11日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:06
燕山荘へ
時折 晴れ間が覗く
2017年08月11日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:06
時折 晴れ間が覗く
【合戦沢ノ頭】燕山荘が一瞬見えた
2017年08月11日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:13
【合戦沢ノ頭】燕山荘が一瞬見えた
登山道
2017年08月11日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:22
登山道
お花と蝶々
登山道
2017年08月11日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:39
登山道
登山道を振り返る
2017年08月11日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:40
登山道を振り返る
登山道
2017年08月11日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:53
登山道
燕山荘直下
2017年08月11日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:54
燕山荘直下
燕山荘のテント場
2017年08月11日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:56
燕山荘のテント場
稜線に出た
2017年08月11日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:57
稜線に出た
【記念撮影】燕岳を背に
2017年08月11日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 13:58
【記念撮影】燕岳を背に
燕山荘
2017年08月11日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:01
燕山荘
燕山荘前の賑わい
2017年08月11日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:05
燕山荘前の賑わい
【燕山荘より】燕岳
2017年08月11日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:01
【燕山荘より】燕岳
【燕山荘より】槍ヶ岳方面
2017年08月11日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:01
【燕山荘より】槍ヶ岳方面
【燕山荘】受付
2017年08月11日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:48
【燕山荘】受付
【燕山荘】別棟への階段
2017年08月11日 20:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 20:16
【燕山荘】別棟への階段
【燕山荘】今夜の寝床へ
2017年08月11日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:43
【燕山荘】今夜の寝床へ
【燕山荘】今夜の寝床
2017年08月11日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:43
【燕山荘】今夜の寝床
【燕山荘】壁際を確保
2017年08月11日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:38
【燕山荘】壁際を確保
コーラ(300円)を持って燕岳へGO
2017年08月11日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:52
コーラ(300円)を持って燕岳へGO
コマクサの群落
2017年08月11日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:57
コマクサの群落
イルカ岩
2017年08月11日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 14:58
イルカ岩
燕岳へ
2017年08月11日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 15:03
燕岳へ
メガネ岩
2017年08月11日 15:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 15:44
メガネ岩
登山道を振り返る
2017年08月11日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 15:11
登山道を振り返る
燕岳へ
2017年08月11日 15:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 15:12
燕岳へ
【燕岳】山頂
2017年08月11日 15:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 15:34
【燕岳】山頂
【燕岳】山頂
2017年08月11日 15:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 15:18
【燕岳】山頂
【燕岳】山頂でコーラを頂く
2017年08月11日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 15:19
【燕岳】山頂でコーラを頂く
【燕岳より】北燕岳を眺める
1
【燕岳より】北燕岳を眺める
【燕岳より】表銀座縦走路
2017年08月11日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 15:22
【燕岳より】表銀座縦走路
素敵なカップルが写真撮影中
2017年08月11日 16:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 16:00
素敵なカップルが写真撮影中
お幸せに!
2017年08月11日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 16:01
お幸せに!
【燕山荘より】燕岳と新郎新婦
2017年08月11日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 16:02
【燕山荘より】燕岳と新郎新婦
【燕山荘】食堂
2017年08月11日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 14:46
【燕山荘】食堂
【燕山荘】コーヒーセット950円
【燕山荘】コーヒーセット950円
【燕山荘】赤沼オーナーと記念撮影
3
【燕山荘】赤沼オーナーと記念撮影
【燕山荘】生ビール800円&モツ煮700円
2
【燕山荘】生ビール800円&モツ煮700円
【燕山荘】チェックイン時にもらった食券
2017年08月11日 16:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 16:13
【燕山荘】チェックイン時にもらった食券
【燕山荘】食堂へ入場
2017年08月11日 18:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 18:52
【燕山荘】食堂へ入場
【燕山荘】本日の夕食
2017年08月11日 18:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 18:58
【燕山荘】本日の夕食
【燕山荘】赤沼オーナーのホルン演奏
2017年08月11日 20:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/11 20:11
【燕山荘】赤沼オーナーのホルン演奏
【燕山荘】売店は夜も営業
2017年08月11日 20:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 20:13
【燕山荘】売店は夜も営業
【燕山荘】天気予報の掲示
2017年08月11日 20:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 20:06
【燕山荘】天気予報の掲示
【燕山荘】お弁当1100円(朝食は申し込まなかった)
2017年08月12日 04:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/12 4:11
【燕山荘】お弁当1100円(朝食は申し込まなかった)
【燕山荘】裏の出入り口
2017年08月12日 04:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 4:52
【燕山荘】裏の出入り口
【燕山荘】日の出前
2017年08月12日 04:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 4:55
【燕山荘】日の出前
燕山荘に別れを告げる
2017年08月12日 04:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 4:58
燕山荘に別れを告げる
表銀座縦走スタート
2017年08月12日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 4:59
表銀座縦走スタート
【東の空】日の出
2017年08月12日 05:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 5:16
【東の空】日の出
【西の空】朝日に照らされる
2017年08月12日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:08
【西の空】朝日に照らされる
朝露
2017年08月12日 05:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:17
朝露
蛙岩あたり
2017年08月12日 05:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:23
蛙岩あたり
縦走路
2017年08月12日 05:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:26
縦走路
コマクサ
2017年08月12日 05:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 5:33
コマクサ
【安曇野方面】朝日と雲海
2017年08月12日 05:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 5:36
【安曇野方面】朝日と雲海
【大下りノ頭】槍ヶ岳の穂先が見えた
2017年08月12日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 5:40
【大下りノ頭】槍ヶ岳の穂先が見えた
大下り
2017年08月12日 05:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 5:41
大下り
大下りを振り返る
2017年08月12日 05:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:43
大下りを振り返る
【大下りの鞍部】奥に大天井岳
2017年08月12日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 5:50
【大下りの鞍部】奥に大天井岳
稜線の東側を歩く
2017年08月12日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:04
稜線の東側を歩く
鎖場とハシゴ場
2017年08月12日 06:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 6:44
鎖場とハシゴ場
鎖場とハシゴ場を振り返る
2017年08月12日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 6:46
鎖場とハシゴ場を振り返る
大天井岳
2017年08月12日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 6:46
大天井岳
燕岳方面を振り返る
2017年08月12日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:47
燕岳方面を振り返る
大天荘/大天井ヒュッテ分岐
2017年08月12日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 6:55
大天荘/大天井ヒュッテ分岐
大天井ヒュッテへ
2017年08月12日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 7:07
大天井ヒュッテへ
大天井ヒュッテへ
2017年08月12日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 7:09
大天井ヒュッテへ
滑落注意
2017年08月12日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 7:19
滑落注意
鎖場を振り返る
2017年08月12日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 7:21
鎖場を振り返る
【写真右】牛首展望台が見えた
2017年08月12日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 7:24
【写真右】牛首展望台が見えた
大天井ヒュッテが見えた
2017年08月12日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 7:33
大天井ヒュッテが見えた
大天井ヒュッテ
2017年08月12日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 7:38
大天井ヒュッテ
大天井ヒュッテ
2017年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:06
大天井ヒュッテ
大天井ヒュッテ
2017年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:06
大天井ヒュッテ
【大天井ヒュッテ】売店
2017年08月12日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 7:46
【大天井ヒュッテ】売店
【大天井ヒュッテ】手造りドーナツ400円&カップヌードルお湯付き400円
2017年08月12日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 7:51
【大天井ヒュッテ】手造りドーナツ400円&カップヌードルお湯付き400円
喜作新道へ
2017年08月12日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:08
喜作新道へ
大天井岳とヒュッテを振り返る
2017年08月12日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:09
大天井岳とヒュッテを振り返る
登山道
2017年08月12日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:16
登山道
稜線が見えた
2017年08月12日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 8:32
稜線が見えた
左側のピークが赤岩岳かと思ったけど、赤岩岳はもっと奥でした
2017年08月12日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:36
左側のピークが赤岩岳かと思ったけど、赤岩岳はもっと奥でした
ビックリ平に到着
2017年08月12日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:38
ビックリ平に到着
ここからヒュッテ西岳へ、実際は1時間半で行けました
2017年08月12日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:44
ここからヒュッテ西岳へ、実際は1時間半で行けました
【槍ヶ岳方面】展望はイマイチ
2017年08月12日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:49
【槍ヶ岳方面】展望はイマイチ
稜線を行く
2017年08月12日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 8:48
稜線を行く
【登山道を振り返る】右に大天井岳
2017年08月12日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 9:08
【登山道を振り返る】右に大天井岳
赤岩岳
2017年08月12日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 9:36
赤岩岳
【赤岩岳】東側を巻く
2017年08月12日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 9:48
【赤岩岳】東側を巻く
ケルン
2017年08月12日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 9:56
ケルン
ガスの中に西岳が見えた
2017年08月12日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 9:56
ガスの中に西岳が見えた
細い尾根
2017年08月12日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 10:05
細い尾根
お花
2017年08月12日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:11
お花
ヒュッテ西岳へ
2017年08月12日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:12
ヒュッテ西岳へ
【写真中央】こんなところにサルがいた
2017年08月19日 12:25撮影
1
8/19 12:25
【写真中央】こんなところにサルがいた
ヒュッテ西岳
2017年08月12日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:18
ヒュッテ西岳
魅力的な看板
2017年08月12日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:54
魅力的な看板
ヒュッテ西岳
2017年08月12日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 10:19
ヒュッテ西岳
ヒュッテ西岳
2017年08月12日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 10:21
ヒュッテ西岳
【ヒュッテ西岳】広場
2017年08月12日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:27
【ヒュッテ西岳】広場
【ヒュッテ西岳】牛乳300円&トマト300円
1
【ヒュッテ西岳】牛乳300円&トマト300円
【ヒュッテ西岳より】西岳
2017年08月12日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:34
【ヒュッテ西岳より】西岳
【ヒュッテ西岳】突然の通り雨に、皆で雨宿り
2017年08月12日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:36
【ヒュッテ西岳】突然の通り雨に、皆で雨宿り
西岳へ
2017年08月12日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 10:55
西岳へ
ヒュッテ西岳を見下ろす
2017年08月12日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:00
ヒュッテ西岳を見下ろす
西岳へ
2017年08月12日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:04
西岳へ
【西岳山頂】槍ヶ岳が見えた
2017年08月12日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/12 11:06
【西岳山頂】槍ヶ岳が見えた
【西岳より】槍ヶ岳と東鎌尾根
2017年08月12日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 11:22
【西岳より】槍ヶ岳と東鎌尾根
【記念撮影】槍ヶ岳と
2017年08月12日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/12 11:28
【記念撮影】槍ヶ岳と
【ヒュッテ西岳】槍が消えていく・・・
2017年08月12日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:36
【ヒュッテ西岳】槍が消えていく・・・
【ヒュッテ西岳】カップヌードルお湯付き400円
2017年08月12日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 11:45
【ヒュッテ西岳】カップヌードルお湯付き400円
水俣乗越へ
2017年08月12日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:53
水俣乗越へ
一気に下る
2017年08月12日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:58
一気に下る
ヒュッテ西岳を目指す人たち
2017年08月12日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 11:59
ヒュッテ西岳を目指す人たち
ハシゴ場を下る
2017年08月12日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 12:05
ハシゴ場を下る
ハシゴ場を振り返る
2017年08月12日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 12:07
ハシゴ場を振り返る
鎖場
2017年08月12日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 12:08
鎖場
登山道を振り返る
2017年08月12日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 12:10
登山道を振り返る
左手に槍沢を見下ろす
2017年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 12:37
左手に槍沢を見下ろす
下る
2017年08月12日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 12:40
下る
さらに下る
2017年08月12日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 12:42
さらに下る
水俣乗越
2017年08月12日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 12:45
水俣乗越
登り返し
2017年08月12日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 13:00
登り返し
ここから東鎌尾根
2017年08月12日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 13:17
ここから東鎌尾根
右手に高瀬ダム
2017年08月12日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 13:19
右手に高瀬ダム
左手に槍沢を見下ろす
2017年08月12日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 13:22
左手に槍沢を見下ろす
【東鎌尾根】細い登山道を進む
2017年08月12日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 13:22
【東鎌尾根】細い登山道を進む
長いハシゴを下る
2017年08月12日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 13:32
長いハシゴを下る
長いハシゴを振り返る
2
長いハシゴを振り返る
【休憩】ヒュッテ西岳で買ったドーナツ
2017年08月12日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 14:13
【休憩】ヒュッテ西岳で買ったドーナツ
カブリ岩
2017年08月12日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 14:41
カブリ岩
登山道
2017年08月12日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 14:46
登山道
ヒュッテ大槍が見えた
2017年08月12日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 15:15
ヒュッテ大槍が見えた
ヒュッテ大槍
2017年08月12日 15:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 15:16
ヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍
2017年08月12日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 15:32
ヒュッテ大槍
槍ヶ岳へ
2017年08月12日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 15:35
槍ヶ岳へ
殺生ヒュッテを見下ろす
2017年08月12日 15:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 15:49
殺生ヒュッテを見下ろす
登山道
2017年08月12日 16:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 16:00
登山道
槍ヶ岳が見えた
2017年08月12日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 16:02
槍ヶ岳が見えた
槍ヶ岳
2017年08月12日 16:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/12 16:07
槍ヶ岳
【槍ヶ岳直下】槍ヶ岳山荘が近づく
2017年08月12日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 16:25
【槍ヶ岳直下】槍ヶ岳山荘が近づく
槍ヶ岳山荘へ
2017年08月12日 16:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 16:29
槍ヶ岳山荘へ
槍ヶ岳山荘
2017年08月12日 16:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 16:30
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘
2017年08月12日 17:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/12 17:17
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘
2017年08月13日 05:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 5:46
槍ヶ岳山荘
【槍ヶ岳山荘】部屋
2017年08月12日 16:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 16:40
【槍ヶ岳山荘】部屋
【槍ヶ岳山荘】テラス
2017年08月12日 17:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/12 17:18
【槍ヶ岳山荘】テラス
槍ヶ岳と生ビール(1000円)
2
槍ヶ岳と生ビール(1000円)
おでんは600円
2017年08月12日 17:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 17:25
おでんは600円
【槍ヶ岳山荘】食堂
2017年08月12日 19:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 19:17
【槍ヶ岳山荘】食堂
【槍ヶ岳山荘】夕食
2017年08月12日 19:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/12 19:20
【槍ヶ岳山荘】夕食
ご来光を見る人々
1
ご来光を見る人々
ご来光を見る人々
2017年08月13日 05:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 5:03
ご来光を見る人々
【槍ヶ岳山荘】朝食待ちの行列
2017年08月13日 05:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 5:20
【槍ヶ岳山荘】朝食待ちの行列
【槍ヶ岳山荘】食堂
2017年08月13日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 5:40
【槍ヶ岳山荘】食堂
【槍ヶ岳山荘】朝食
2017年08月13日 05:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 5:26
【槍ヶ岳山荘】朝食
【槍ヶ岳山荘】売店
2017年08月13日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 5:58
【槍ヶ岳山荘】売店
【槍ヶ岳山荘】出入り口
2017年08月13日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 6:00
【槍ヶ岳山荘】出入り口
【槍ヶ岳山荘】朝の賑わい
2017年08月13日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 6:04
【槍ヶ岳山荘】朝の賑わい
槍ヶ岳山荘からの展望
2017年08月13日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 6:04
槍ヶ岳山荘からの展望
【槍ヶ岳】山頂アタック
3
【槍ヶ岳】山頂アタック
【槍ヶ岳】山頂アタック
2017年08月13日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 6:29
【槍ヶ岳】山頂アタック
【槍ヶ岳】山頂アタック
1
【槍ヶ岳】山頂アタック
【槍ヶ岳】ハシゴ場
2017年08月13日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 6:53
【槍ヶ岳】ハシゴ場
【槍ヶ岳】ハシゴ場
2017年08月13日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 6:57
【槍ヶ岳】ハシゴ場
【槍ヶ岳】山頂に到着
2017年08月13日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 7:06
【槍ヶ岳】山頂に到着
【槍ヶ岳】三角点
2017年08月13日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 7:07
【槍ヶ岳】三角点
【槍ヶ岳山頂】記念撮影
2017年08月13日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/13 7:17
【槍ヶ岳山頂】記念撮影
【槍ヶ岳山頂より】影槍の穂先にブロッケン現象が!
2
【槍ヶ岳山頂より】影槍の穂先にブロッケン現象が!
【槍ヶ岳山頂より】穂高連峰
1
【槍ヶ岳山頂より】穂高連峰
【槍ヶ岳山頂より】常念岳と東鎌尾根を見下ろす
2
【槍ヶ岳山頂より】常念岳と東鎌尾根を見下ろす
【槍ヶ岳山頂より】北の山々
2017年08月19日 12:33撮影
2
8/19 12:33
【槍ヶ岳山頂より】北の山々
【槍ヶ岳山頂】NHKクルーも撮影中
2017年08月13日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 7:19
【槍ヶ岳山頂】NHKクルーも撮影中
【槍ヶ岳山頂より】北鎌尾根から来る人
2017年08月13日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 7:03
【槍ヶ岳山頂より】北鎌尾根から来る人
【槍ヶ岳】ハシゴ場
2017年08月13日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 7:45
【槍ヶ岳】ハシゴ場
【槍ヶ岳】ハシゴ場
2017年08月13日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 7:46
【槍ヶ岳】ハシゴ場
槍ヶ岳山荘
2017年08月13日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 7:59
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘
2017年08月13日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:06
槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳に別れを告げる
2017年08月13日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 8:11
槍ヶ岳に別れを告げる
【槍ヶ岳山荘より】下山開始
2017年08月13日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:11
【槍ヶ岳山荘より】下山開始
槍ヶ岳山荘を振り返る
2017年08月13日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:13
槍ヶ岳山荘を振り返る
槍ヶ岳を見上げる
2017年08月13日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:17
槍ヶ岳を見上げる
東鎌尾根
2017年08月13日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:29
東鎌尾根
【東鎌尾根】槍ヶ岳を振り返る
2017年08月13日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/13 8:34
【東鎌尾根】槍ヶ岳を振り返る
東鎌尾根
2017年08月13日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:43
東鎌尾根
ヒュッテ大槍からの下り
2017年08月13日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:46
ヒュッテ大槍からの下り
ヒュッテ大槍
2017年08月13日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 8:50
ヒュッテ大槍
ヒュッテ大槍からの下り
2017年08月13日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 8:51
ヒュッテ大槍からの下り
ヒュッテ大槍/槍ヶ岳山荘分岐
2017年08月13日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:14
ヒュッテ大槍/槍ヶ岳山荘分岐
ヒュッテ大槍/槍ヶ岳山荘分岐
2017年08月13日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:15
ヒュッテ大槍/槍ヶ岳山荘分岐
下山道
2017年08月13日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:21
下山道
水場
2017年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:31
水場
【水場】帽子を洗った
2017年08月13日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:33
【水場】帽子を洗った
天狗原分岐
2017年08月13日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:48
天狗原分岐
槍沢〜大曲を見下ろす
2017年08月13日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 9:50
槍沢〜大曲を見下ろす
雪渓
2017年08月13日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:09
雪渓
大曲
2017年08月13日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:21
大曲
【大曲より】水俣乗越への登りを見上げる
2017年08月13日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 10:39
【大曲より】水俣乗越への登りを見上げる
槍沢キャンプ地
2017年08月13日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 10:56
槍沢キャンプ地
槍見(槍ヶ岳ではない別の岩)
2017年08月13日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 11:14
槍見(槍ヶ岳ではない別の岩)
槍沢ロッジ
2017年08月13日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 11:43
槍沢ロッジ
【槍沢ロッジ】オランジーナ300円
2017年08月13日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 11:21
【槍沢ロッジ】オランジーナ300円
槍沢沿いを行く
2017年08月13日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 11:59
槍沢沿いを行く
二ノ俣
2017年08月13日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 12:06
二ノ俣
一ノ俣
2017年08月13日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 12:13
一ノ俣
横尾
2017年08月13日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 12:49
横尾
横尾大橋
2017年08月13日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 12:51
横尾大橋
徳沢へ
2017年08月13日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 13:10
徳沢へ
【徳沢】みちくさ食堂
2017年08月13日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 14:14
【徳沢】みちくさ食堂
【徳沢】いちごみるく500円
2017年08月13日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 13:43
【徳沢】いちごみるく500円
【徳沢】野沢菜チャーハン900円
2017年08月13日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 14:02
【徳沢】野沢菜チャーハン900円
【徳沢】テント場
2017年08月13日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 14:14
【徳沢】テント場
明神へ
2017年08月13日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 14:52
明神へ
明神
2017年08月13日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 15:00
明神
河童橋へ
2017年08月13日 15:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 15:33
河童橋へ
河童橋
2017年08月13日 15:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 15:50
河童橋
穂高方面
2017年08月13日 15:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 15:50
穂高方面
上高地バスターミナルは大混雑
2017年08月13日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 16:02
上高地バスターミナルは大混雑
【帰りのバスより】焼岳
2017年08月13日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/13 16:24
【帰りのバスより】焼岳
【上高地線】松本駅へ
2017年08月13日 17:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 17:24
【上高地線】松本駅へ
【松本駅】上高地線から大糸線へ乗り換え
【松本駅】上高地線から大糸線へ乗り換え
穂高駅
2017年08月13日 18:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 18:27
穂高駅
穂高駐車場
2017年08月13日 18:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/13 18:35
穂高駐車場
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

10年前、初めて燕岳に登って、槍ヶ岳に憧れました。
おととし、上高地から槍沢ルートで、槍ヶ岳へ初登頂。
去年は、燕岳から大天井岳を経由して、常念岳へ。

そして今年、満を持して、燕岳から槍ヶ岳へ挑戦!
表銀座縦走路〜喜作新道〜東鎌尾根という
北アルプスのゴールデンルートを2泊3日で踏破しました!

【1日目】
いきなり寝坊しました(笑)
穂高駅近くの穂高駐車場(登山者用・無料駐車場)から
4:53発の乗合バスに乗る予定が、断念。
3時間遅れの7:53発のバスで、中房温泉に向かいました。

午前9時、登山開始!
しかし・・・何だかいつもよりも疲れやすい。
第2ベンチ手前で、もう歩くのが嫌になってきました。
実は先週まで夏風邪を患っていたので、
本調子ではないのかもしれない・・・。
そんな懸念を抱き、各ベンチで十分休憩しながら進みました。

合戦小屋のスイカ&うどんで回復!
合戦尾根に出ると気持ち良く、一気に燕山荘まで到着。
今日は大天井岳まで行くつもりでしたが、
無理せず燕山荘で一泊することにしました。

燕岳山頂まで散歩したり、
燕岳を眺めながら生ビールを飲んだり、
のんびりと優雅な午後を過ごしました。

【2日目】
周りのイビキであまり眠れず、午前4時前には起床。
朝食をとらずに5時には出発予定なので、
1階の売店で 頼んでおいたお弁当をGET。

しかし、朝食の香りをかぐと一気にお腹が空きました。
スタッフの方に「今から朝食頼めますか?」と聞くも、
やはりそれは無理だそうです(笑)
GETしたお弁当は、休憩中に食べようと思っていたけれど、
出発前に全部食べてしまいました。

午前5時、表銀座縦走開始!
最初はガスっていたけれど、
日の出とともに晴れて、目標の槍ヶ岳も顔を出しました。
(槍ヶ岳は、またすぐ雲に覆われたけれど・・・)
大天井岳の直下まで、気持ちよい稜線歩きを楽しみました。

大天荘方面と大天井ヒュッテ方面の分岐に到着。
大天井ヒュッテ方面=槍ヶ岳方面に、初めて進みます。
ヒュッテまで、大天井岳を巻きながら下る、細い道。
途中、少し霧雨〜小雨がぱらつき、
不安がよぎりましたが、雨は一瞬のことでした。

大天井ヒュッテではカレーを食べたかったけれど、
食堂の営業は午前10時から(約2時間後)。
仕方なく、カップヌードルの「カレー味」を食べました。

続いて喜作新道へ突入。最初は稜線の東側を行く。
ビックリ平から先は、再び稜線歩き。
このとき槍ヶ岳方面は曇っていて、展望は残念でした。
赤岩岳を過ぎ、ケルンのあるピークに立つと
西岳とヒュッテ西岳のテント場が見えた。

ヒュッテ西岳では、
看板に書かれた「牛乳」「トマト」の文字に惹かれ、
迷わずどちらも注文。とてもおいしかったです。
続いて西岳に登ると、
ちょうどタイミング良く槍が晴れ、最高の展望に!
同時に、東鎌尾根の全貌も目撃・・・。
これから水俣乗越まで下って、
またあの尾根を登り返すのかと思うとゲンナリした。

水俣乗越まで、鎖やハシゴの多い急坂を下る。
足を滑らせそうで、注意が必要だった。

水俣乗越から、いよいよ東鎌尾根!
曇ってきたので、目標の槍は見えず・・・
同じようなアップダウンの繰り返しで、
歩行時間は、体感的に、とても長く感じました。
体力的にも限界が近づいていたので、
長い休憩を多めに取りながら進んだ。

午後4時半、槍ヶ岳山荘に到着!
燕山荘出発から11時間半(休憩含む)!
・・・なかなかハードな1日が終わりました。
生ビールを注文し、テラスに座ると 槍が晴れ、
つくづくタイミングが良いな〜と感謝しました。

【3日目】
素晴らしいご来光とともに幕開け。
朝食をとり終えると、絶好の快晴!
最高の登山日和の中、いよいよ槍にアタックしました。
(2年ぶり3度目の山頂アタック)

しかし、肩から山頂まで大渋滞・・・
頂上まで、丸1時間かかりました。

頂上付近から、なんと、ブロッケン現象を目撃!
西の雲海を見下ろすと、槍ヶ岳の影(影槍)が見え、
その穂先に、虹色の輪が発生していました!
ブロッケン現象に向かって手を振る登山者もいましたが、
今回は規模が大きすぎ、人影までは視認できませんでした。
ブロッケン現象を見たのは2回目でしたが、
まさか槍の穂先で出会えるとは・・・感動しました。

歩いてきた表銀座縦走路、穂高連峰、
そして西や北の山々もきれいに見え、
いつまでも留まっていたいと思う、そんな山頂でした。

とはいえ、8月13日の今日、実家に帰らなければいけないので
急いで帰路につきました。(午前8時出発)
帰り道も ちょっとだけ東鎌尾根を歩き、
ヒュッテ大槍から槍沢ルートへ。
休憩なしに一気に下っていたら、大曲でバテました(笑)

徳沢でお昼休憩をはさみつつ、午後4時、上高地に到着!
しかし、上高地は ありえない程の大混雑で
「バス3時間待ち」「タクシー2時間待ち」とのこと・・・。
最後の最後に、最大の壁が待ち受けていた山行でした。

【まとめ】
単独で2泊3日は初めての経験でしたが、
最高の思い出になりました!

表銀座からの槍ヶ岳は、槍沢ルートに比べて
アップダウンが多く、険しい道のりでした。
2日目までは、曇りがちな天気でしたが、
時折 槍ヶ岳が顔を出すタイミングもあり、
展望の良さを味わいながら、気持ちよく歩きました。

最近は、「ピークハント」と同じくらい、
「ルート選択」にも面白さを感じています。
燕岳も槍ヶ岳も、登ったことのある山でしたが、
新たなルートで歩くと、また新鮮な気持ちで楽しめました。
ますます山が好きになった2泊3日でした。
またすぐにでも山に行きたいと思っています!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら