ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229038
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

夏合宿 槍ヶ岳 北鎌尾根 Berg heil!

2017年08月14日(月) 〜 2017年08月18日(金)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
43.2km
登り
2,588m
下り
2,588m

コースタイム

1日目
山行
2:17
休憩
0:11
合計
2:28
13:35
13:35
49
14:24
14:35
45
15:20
横尾山荘
2日目
山行
8:06
休憩
1:09
合計
9:15
1:43
75
横尾山荘
2:58
3:10
52
4:02
4:18
59
5:17
5:35
127
7:42
8:05
173
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
10:58
4日目
山行
10:49
休憩
1:16
合計
12:05
4:35
4:35
145
天狗ノ腰掛
7:00
7:10
25
P11
7:35
7:35
85
P13
9:00
9:00
39
P14
9:39
9:39
126
北鎌平
11:45
12:00
30
12:30
12:50
31
13:21
13:21
34
13:55
13:55
31
14:26
14:36
39
15:15
15:36
64
槍沢ロッジ
16:40
横尾山荘
5日目
山行
2:07
休憩
0:25
合計
2:32
3:58
46
横尾山荘
4:44
4:54
41
5:35
5:50
40
天候 14日 曇り時々晴れ
15日 曇り後雨
16日 曇り時々雨
17日 晴れ後曇り
18日 雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
松本駅〜上高地往復切符:4550円
上高地へは一般車両乗り入れ禁止
コース状況/
危険箇所等
・北鎌沢は上部は迷いやすく、浮石が多い
・北鎌のコルから15分ほど下ると水場がある
・北鎌尾根核心部は岩が脆く、落石多発
・北鎌尾根の残置支点は古いものが多く、使用は要注意
・基本的に踏み跡が錯綜している
その他周辺情報 ・上高地アルペンホテル→外来入浴AM7:00から 600円
・小梨平キャンプ場温泉→外来入浴PM0:00から 600円
・北鎌のコル→4人用テント2張ほど設営可能
上高地を出発する
長い闘いのはじまり
2017年08月14日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/14 12:58
上高地を出発する
長い闘いのはじまり
梓川沿いを歩く
2017年08月14日 14:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/14 14:08
梓川沿いを歩く
徳沢園で一休み
ソフトクリームが名物
2017年08月14日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/14 14:16
徳沢園で一休み
ソフトクリームが名物
黙々と歩き続ける
2017年08月14日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/14 15:03
黙々と歩き続ける
横尾に到着
2017年08月14日 15:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/14 15:20
横尾に到着
前穂高岳東壁が見える
憧れの岩壁だ
2017年08月14日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/14 18:24
前穂高岳東壁が見える
憧れの岩壁だ
次の日は朝1:45からスタート
北鎌尾根挑戦者への警告の看板があった。北鎌尾根は甘くはない
2017年08月15日 04:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 4:19
次の日は朝1:45からスタート
北鎌尾根挑戦者への警告の看板があった。北鎌尾根は甘くはない
水俣乗越から北鎌尾根の一部が見えた。
2017年08月15日 05:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 5:21
水俣乗越から北鎌尾根の一部が見えた。
アリ地獄のようなルンゼを下る
2017年08月15日 05:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 5:39
アリ地獄のようなルンゼを下る
雪渓が出てきた
2017年08月15日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 6:03
雪渓が出てきた
北鎌沢出合
2017年08月15日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 8:03
北鎌沢出合
右俣と左俣の分岐
けっこうわかりやすい
2017年08月15日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/15 8:21
右俣と左俣の分岐
けっこうわかりやすい
北鎌のコルに到着
悲しいレリーフがあった
2017年08月15日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/15 15:03
北鎌のコルに到着
悲しいレリーフがあった
16日は一日中テントで停滞
大富豪、七並べ、ブラックジャック… 暇をつぶすのに苦労した
2017年08月16日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/16 15:56
16日は一日中テントで停滞
大富豪、七並べ、ブラックジャック… 暇をつぶすのに苦労した
17日はいよいよ北鎌尾根核心部へ!
2017年08月17日 03:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 3:40
17日はいよいよ北鎌尾根核心部へ!
夜があけてくる。待ちに待った晴天だ!
2017年08月17日 04:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/17 4:31
夜があけてくる。待ちに待った晴天だ!
独標が目の前に立ちはだかる。見るからに険しそうだ
2017年08月17日 04:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 4:45
独標が目の前に立ちはだかる。見るからに険しそうだ
裏銀座の山並みとnoguchik
2017年08月17日 04:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 4:45
裏銀座の山並みとnoguchik
独標の巻道に入る
2017年08月17日 05:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 5:31
独標の巻道に入る
残置ロープにセルフビレイをして通過した。絶壁に身を乗り出す
2017年08月17日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 5:50
残置ロープにセルフビレイをして通過した。絶壁に身を乗り出す
2017年08月17日 05:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 5:51
雷鳥を発見
2017年08月17日 05:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 5:56
雷鳥を発見
例の逆コの字岩
絶壁に身を乗り出してトラバースする。高度感たっぷりで恐ろしい
2017年08月17日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/17 6:01
例の逆コの字岩
絶壁に身を乗り出してトラバースする。高度感たっぷりで恐ろしい
逆コの字岩
2017年08月17日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 6:02
逆コの字岩
独標の巻道から稜線に戻るチムニー
2017年08月17日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 6:14
独標の巻道から稜線に戻るチムニー
見た目は簡単そうだったが、取り付いてみるとけっこう難しい
2017年08月17日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 6:16
見た目は簡単そうだったが、取り付いてみるとけっこう難しい
けっこう難しいので後続はロープで確保した
2017年08月17日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 6:29
けっこう難しいので後続はロープで確保した
P11に出ると槍ヶ岳がその全貌を現した
2017年08月17日 06:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
8/17 6:59
P11に出ると槍ヶ岳がその全貌を現した
記念撮影✌
2017年08月17日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/17 7:11
記念撮影✌
P12付近
2017年08月17日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 7:19
P12付近
脆くて緊張しました
2017年08月17日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 7:29
脆くて緊張しました
2017年08月17日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 7:45
P14の急峻かつ脆い岩
2017年08月17日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 8:14
P14の急峻かつ脆い岩
2017年08月17日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 8:27
槍ヶ岳が近くなってきた
2017年08月17日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/17 9:18
槍ヶ岳が近くなってきた
P15にある「諸君頑張れ」のレリーフ
頑張りましょう
2017年08月17日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/17 9:20
P15にある「諸君頑張れ」のレリーフ
頑張りましょう
P15を振り返る
2017年08月17日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 9:39
P15を振り返る
また悲しいレリーフがあった
2017年08月17日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 9:51
また悲しいレリーフがあった
2017年08月17日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 10:00
カニのハサミ岩
ここから山頂へ直登します
2017年08月17日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 10:18
カニのハサミ岩
ここから山頂へ直登します
カニのハサミ岩の近くにある
「Berg heil」のレリーフ
ドイツ語で山バンザイの意味らしい
2017年08月17日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/17 10:19
カニのハサミ岩の近くにある
「Berg heil」のレリーフ
ドイツ語で山バンザイの意味らしい
1つ目のチムニーと実工プレート
2017年08月17日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 10:41
1つ目のチムニーと実工プレート
2つ目のチムニー直下にて
2
2つ目のチムニー直下にて
2つ目のチムニーは難しかったのでロープで確保した
1
2つ目のチムニーは難しかったのでロープで確保した
よいしょ
後続をビレイするわたし
後続をビレイするわたし
最後は祠の裏から山頂に飛び出た
山頂にいた登山者から北鎌尾根から来たことで拍手喝采を受け、少し鼻を高くする(笑)
7
最後は祠の裏から山頂に飛び出た
山頂にいた登山者から北鎌尾根から来たことで拍手喝采を受け、少し鼻を高くする(笑)
槍ヶ岳山荘に着いた
2017年08月17日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 12:46
槍ヶ岳山荘に着いた
そのまま横尾へ下山する
2017年08月17日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/17 13:05
そのまま横尾へ下山する
翌日は朝の6:30に上高地到着
河童橋で最後の撮影
みなさんお疲れ様でした!
2017年08月18日 06:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/18 6:30
翌日は朝の6:30に上高地到着
河童橋で最後の撮影
みなさんお疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 シェラフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ロープ ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード キャメロット ストッパー カム ナッツキー ギアスリング ナイフブレード

感想

部の夏合宿としてアルプスのバリエーションルート(クライミングやロープワークなどの登攀技術が必要なルート)を登ることは私の目標だった。個人では何回か行ったことはあるものの、部としてアルプスの登攀系の山行を組んだことがなかった。我が大学の山岳部は2009年以来、アルプスのバリエーションルートを登った記録がなく、近年の夏合宿は登山道縦走がほとんどであった。最近では近郊の岩場である座頭石でクライミングをする部員も増え、沢登りも難易度の高い場所に行くことが多くなり、部としての登攀技術が着実に身についてきた。クライミングジムに通う部員も増えてきている。登攀に興味を持つ部員も増えてきた。そういう訳で、夏合宿として槍ヶ岳北鎌尾根を計画した。このルートは北アルプスを代表するバリエーションルートであり、加藤文太郎や松濤明などの日本の近代登山黎明期の著名な登山家が散っていった悲劇の舞台でもある。

8月14日
この日は松本駅で集合した。北アルプスに何度も行くようになって、お馴染みの場所である。上高地に12:40に到着し、山行を開始した。雲は多いものの、晴れ間も時折見えて、アプローチにしてはいい天気だ。何度も通り、平坦な道が続く横尾までの道のりはもはや作業である。黙々と歩いた。アルプスが初めてのYはアルプスの山の規模の大きさに感動していたようだった。時々、前穂高岳東壁が見えた。いつか登ってみたい壁の一つである。程々の時刻に横尾山荘のテント場に到着し、幕営した。

8月15日
午後に天気が荒れることから、この日は午前2時前頃に横尾山荘を出発した。槍沢大曲から水俣乗越を目指して登る。この区間はかなりの急登で、なかなか苦しかった。以前、高校山岳部の夏合宿でこのルートを下った時にはこのルートは登りでは使いたくないと思ったが、現実のものとなってしまった。水俣乗越からは北鎌尾根が見えた。ギザギザした正に鎌のような尾根は他の鎌尾根とは一線を画する険しさである。水俣乗越から、いよいよ登山道の無いバリエーションルートに突入する。さすがバリエーションルート、道が一気に悪くなる。滑りやすく、ザレザレのルンゼを降りた。途中に雪渓もでてくる。間ノ沢出合から水流が出てくるが、なぜか途中で無くなった。水流がなくなったあたりから少し下ると北鎌沢出合である。濃霧に包まれれば分かりにくいだろう。出合から北鎌のコルを目指して登る。一見、北鎌のコルは近そうに見えるが、急峻なガレガレのルンゼのために、コルまで3時間もかかった。少し登ると左俣と右俣の分岐に着く。水量は左俣の方が多い。右俣は最初は水がないが、途中で水が出ているところがある。右俣上部は急峻な浮石だらけのルンゼで、落石には十分に注意しなければならない。まるでアリ地獄である。どこから迷ったのかはわからないが、コルのやや南側の方に行ってしまった。地形図上には現れない細かい谷や尾根があり、迷い込んでしまったのだ。北にトラバースし、なんとかコルに出る。北鎌のコルでC2とした。明日の天気が最悪であることから、その日のうちに明日を停滞日に決定した。

8月16日(停滞)
朝から雨が降ったり止んだりである。視界も悪い。停滞にして正解だった。近くに山小屋もないのでだいぶ暇だった。午後には水を汲みに北鎌沢右俣を少し下った。コルから15分ほどのところに湧き水を発見する。夕食後は明日の核心部登攀に備え、早めにシュラフの中に潜り込んだ。

8月17日
16日とはうって変わって雲がほとんどない晴天だった。北鎌尾根核心部へアタックする絶好のチャンスだ!北鎌尾根を槍ヶ岳へ向けて登り始めた。最初は顕著な踏み跡があるが、道はかなり悪い。浮石だらけの急なザレ場は落石と滑落の危険を十分に孕んでいる。かなり緊張した。天狗ノ腰掛はテント1張り張れるほどの広さがある。この先にそびえる独標は直登ルートもあるようだが、今回は千丈沢側を大きく巻いた。独標のトラバースもかなり悪く、数100m切れ落ちた谷の方に体を乗り出してトラバースするようなところもあり、かなり緊張させられた。稜線へ戻るチムニーはかなり悪かったのでロープで確保した。北鎌の稜線に戻ると、槍ヶ岳が初めての姿を見せる。ここから悪絶極まりない稜線が始まる。連続する岩のタワーを越えて行く。岩は脆いし、浮石は多いし、両側は切れ落ちているし、尾根は細いし… 緊張感がほぐれるところがない。胃に穴が開きそうだ。北鎌平は唯一、気が休まるところだった。北鎌平からは槍ヶ岳山頂を目指して最後の登りに取りかかる。ゴーロ状の尾根を登り、例の「Berg heil 穂先は近い、気を抜かず頑張れ 」のレリーフから山頂寄りをよじ登って行く。山頂直下のチムニーは見た目は簡単そうだが、取り付いてみるとかなり悪く、ロープを出してスタカットビレイで確保して乗り越えた。クラックにはカムがよく効く。終了点は残置ハーケンと自分のハーケンで構築するが、自分で打ち込んだハーケンが回収できずに、残置してしまった。今度、北鎌尾根を登るクライマーの方はどうぞお使いください。バチ効きは保証します(笑)フィナーレは祠の裏からヒョッコリと山頂に出る。とんでもない所から山頂に出てきた我々は、一般登山道から登ってきて山頂でくつろいでる登山者からの歓声を受けた。「スゲェ〜!北鎌からきたのか!」北鎌から登ってくれば山頂で尊敬の眼差しを受けるという噂は本当だった。ちょっとしたヒーロー気分で気分が良いのやら恥ずかしいのやら、多くの難所を乗り越え登頂した北鎌尾根からの槍ヶ岳の充実感は登山道から登ってきたのとは全く違う。ものすごい達成感だ。山頂で記念撮影をして、登山道を下る。小槍も登攀する予定だったが、視界不良のため断念した。小槍登攀がなくなったので、この日は横尾山荘まで下った。

8月18日
横尾から上高地まで向かう。朝から雨だった。濡れて蒸れて不快極まりない。河童橋には猿が群れていた。上高地アルペンホテルの温泉は朝からやっていたのでこちらに入浴する。入浴後にバスに乗り、山行を終了した。

部の夏合宿としてアルプスのバリエーションルートを登れたことは我が大学の山岳部にとって大きな大きな進歩であったと思うし、自分人身としても憧れの北鎌尾根を登攀できて良かった。一般登山道よりもはるかに困難で危険度の高いバリエーションルートは自分の潜在能力を存分に引き出さないと登ることはできない。だが、それは逆に一般登山道を登る山行よりも、より大きな充実感を得ることができる。これからも大きな登攀を目指して日々、努力と経験を積み重ねていきたい。また、来年もアルプスのバリエーションルートを部の山行で登攀しよう。槍ヶ岳ありがとう、北鎌尾根ありがとう。
Berg heil!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら