ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山[白根三山]+笹山(広河原〜80北岳・山梨百名山34〜81間ノ岳・山梨百名山35〜農鳥岳・山梨百名山36〜広河内岳〜大龍岳〜白河内岳〜笹山・山梨百名山37〜奈良田)

2011年10月07日(金) 〜 2011年10月08日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
32:29
距離
31.4km
登り
3,036m
下り
3,731m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10/07
08:56 広河原
10:56 白根御池小屋
11:18 二俣
13:25 小太郎尾根分岐(途中昼食25分含)
14:00 肩の小屋
14:40 北岳 14:45
15:37 北岳山荘(泊)
10/08
04:00 北岳山荘
04:40 中白根山
05:41 間ノ岳 05:56
06:50 農鳥小屋(朝食) 07:19
08:08 西農鳥岳
08:42 農鳥岳 08:52
09:20 大門沢下降点 09:22
09:46 広河内岳
11:03 大龍岳 11:11
11:56 白河内岳(昼食) 12:28
13:42 笹山北峰(黒河内岳)
13:48 笹山 13:55
14:12 2560m
14:54 2356m
15:21 1932m
15:52 1603m
16:20 1344m
17:12 吊橋
17:22 奈良田駐車場
天候 10/7・10/8とも晴れでしたが尾根は強風でした
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅から奈良田まで自家用車
奈良田から広河原までバス 1000円+協力金100円
コース状況/
危険箇所等
広河原からの大樺沢ルートは通行不可です。
二俣から八本歯のコルルートは落石多いの注意書が有りましたが通行は出来ていました。
登山ポストは広河原山荘前に有りました。
朝の奈良田駐車場。満車でした。平日なので広河原行きの始発が8:00です。
2011年10月07日 07:17撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 7:17
朝の奈良田駐車場。満車でした。平日なので広河原行きの始発が8:00です。
このバスで広河原に着きました。
2011年10月07日 08:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 8:53
このバスで広河原に着きました。
北岳がクッキリ。
2011年10月07日 08:58撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 8:58
北岳がクッキリ。
大樺沢通行止めの看板。
2011年10月07日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/7 9:00
大樺沢通行止めの看板。
登山開始です。
2011年10月07日 09:11撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 9:11
登山開始です。
大樺沢と白根御池小屋の分岐。白根御池小屋ルートへ進みます。
2011年10月07日 09:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 9:18
大樺沢と白根御池小屋の分岐。白根御池小屋ルートへ進みます。
いきなり急登です。みなさん登るのが早く、どんどん抜かれていきます。
2011年10月07日 09:42撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 9:42
いきなり急登です。みなさん登るのが早く、どんどん抜かれていきます。
白根御池小屋に着きました。
2011年10月07日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 10:57
白根御池小屋に着きました。
また急登です。先ほどの登りが応えたので二俣経由で小太郎尾根に向かいます。
2011年10月07日 10:58撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 10:58
また急登です。先ほどの登りが応えたので二俣経由で小太郎尾根に向かいます。
二俣に着きました。前を歩いていた方は八本場のコル方向に上がって行きました。
2011年10月07日 11:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 11:16
二俣に着きました。前を歩いていた方は八本場のコル方向に上がって行きました。
八本歯のコル方面。
2011年10月07日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 11:18
八本歯のコル方面。
大樺沢の通行止め案内。
2011年10月07日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 11:18
大樺沢の通行止め案内。
二俣から小太郎尾根へ向かいます。
2011年10月07日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 12:00
二俣から小太郎尾根へ向かいます。
小太郎尾根に着きました。正面に甲斐駒ケ岳。手前に小太郎山。風が強いです。
2011年10月07日 13:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 13:27
小太郎尾根に着きました。正面に甲斐駒ケ岳。手前に小太郎山。風が強いです。
肩の小屋に着きました。山頂までもう少しです。
2011年10月07日 13:58撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 13:58
肩の小屋に着きました。山頂までもう少しです。
両俣小屋方面。
2011年10月07日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 14:19
両俣小屋方面。
北岳山頂です。前回登頂時は雨だったので感激です。なぜか頂上だけは無風でした。
2011年10月07日 14:39撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 14:39
北岳山頂です。前回登頂時は雨だったので感激です。なぜか頂上だけは無風でした。
予定時間から遅れ気味ですが、今夜の宿舎「北岳山荘」が見えてきてホッとします。
2011年10月07日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 14:47
予定時間から遅れ気味ですが、今夜の宿舎「北岳山荘」が見えてきてホッとします。
北岳と八本歯のコル。
2011年10月07日 15:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/7 15:36
北岳と八本歯のコル。
北岳山荘着。明日の早朝出発を告げると、通路側の布団を指定して頂きました。朝食は出発時間に間に合わないので頼みません。1泊夕食付で6800円でした。
2011年10月07日 15:46撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 15:46
北岳山荘着。明日の早朝出発を告げると、通路側の布団を指定して頂きました。朝食は出発時間に間に合わないので頼みません。1泊夕食付で6800円でした。
北岳山荘と北岳。
2011年10月07日 16:04撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 16:04
北岳山荘と北岳。
早朝の出発に備えて、中白根山方面の登山道確認です。
2011年10月07日 16:09撮影 by  CX3 , RICOH
10/7 16:09
早朝の出発に備えて、中白根山方面の登山道確認です。
17:30からの夕食です。この日の宿泊は30人ほど。ご飯・味噌汁はおかわり自由です。お腹いっぱい頂きました。20:00就寝。敷布団+毛布2枚と掛け布団で全く寒くありませんでした。
2011年10月07日 17:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/7 17:36
17:30からの夕食です。この日の宿泊は30人ほど。ご飯・味噌汁はおかわり自由です。お腹いっぱい頂きました。20:00就寝。敷布団+毛布2枚と掛け布団で全く寒くありませんでした。
10/8は4:00スタートです。中白根山方向にはオリオン座とさそり座が、北岳方向には北斗七星が見えます。空の透明度が高く、こんなに星の数が多いのか と驚きました。でも、風が強くて寒い寒い!!。
2011年10月08日 04:04撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 4:04
10/8は4:00スタートです。中白根山方向にはオリオン座とさそり座が、北岳方向には北斗七星が見えます。空の透明度が高く、こんなに星の数が多いのか と驚きました。でも、風が強くて寒い寒い!!。
暗闇を進むので、道を間違えないように気を使います。標柱にも驚かされます。中白根山は気が付かず、通過してしまいました。
追記:後で解りましたが、この標柱が中白根山でした。
2011年10月08日 04:38撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 4:38
暗闇を進むので、道を間違えないように気を使います。標柱にも驚かされます。中白根山は気が付かず、通過してしまいました。
追記:後で解りましたが、この標柱が中白根山でした。
5:25 少し明るくなってきました。後方にヘッドランプが2つ見えます。後で確認すると北岳山荘の泊まりの方で、4:15に出てきて間ノ岳に向かっていました。
2011年10月08日 05:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/8 5:25
5:25 少し明るくなってきました。後方にヘッドランプが2つ見えます。後で確認すると北岳山荘の泊まりの方で、4:15に出てきて間ノ岳に向かっていました。
5:41 間ノ岳(山梨百名山)着。風は相変わらず強く、鼻水が止まりません。
2011年10月08日 05:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/8 5:42
5:41 間ノ岳(山梨百名山)着。風は相変わらず強く、鼻水が止まりません。
北岳山荘で聞いていた日の出時間が近いので、山頂で待つことにします。5:45日の出です。
2011年10月08日 05:45撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 5:45
北岳山荘で聞いていた日の出時間が近いので、山頂で待つことにします。5:45日の出です。
朝日に染まります。左から仙丈ヶ岳・鋸岳・甲斐駒ケ岳・北岳。中央が先ほど通過した中白根山。
2011年10月08日 05:48撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/8 5:48
朝日に染まります。左から仙丈ヶ岳・鋸岳・甲斐駒ケ岳・北岳。中央が先ほど通過した中白根山。
進行方向には農鳥小屋が見えています。
2011年10月08日 06:01撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:01
進行方向には農鳥小屋が見えています。
急勾配の岩場を降りて行きます。
2011年10月08日 06:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:16
急勾配の岩場を降りて行きます。
西農鳥岳・農鳥岳方面。
2011年10月08日 06:20撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:20
西農鳥岳・農鳥岳方面。
農鳥小屋からの間ノ岳。間ノ岳からは400m弱の下りでした。
2011年10月08日 06:49撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:49
農鳥小屋からの間ノ岳。間ノ岳からは400m弱の下りでした。
農鳥小屋の脇を通過します。農鳥岳でお会いした方の話では、この日の宿泊者は7名だったそうです。
2011年10月08日 06:51撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:51
農鳥小屋の脇を通過します。農鳥岳でお会いした方の話では、この日の宿泊者は7名だったそうです。
風をさけてこの場所で朝食です。食後は西農鳥岳への登りです。
2011年10月08日 06:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 6:53
風をさけてこの場所で朝食です。食後は西農鳥岳への登りです。
8:05 約50分の登りで西農鳥岳に着きました。ここが西農鳥岳山頂だと思われますが、山名の標識が見当たらなかったので確実ではありません。
2011年10月08日 08:05撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 8:05
8:05 約50分の登りで西農鳥岳に着きました。ここが西農鳥岳山頂だと思われますが、山名の標識が見当たらなかったので確実ではありません。
西農鳥岳から農鳥岳方面。登山道がはっきり見えます。
2011年10月08日 08:05撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 8:05
西農鳥岳から農鳥岳方面。登山道がはっきり見えます。
中央に塩見岳。
2011年10月08日 08:38撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 8:38
中央に塩見岳。
8:43 農鳥岳(山梨百名山)山頂に着きました。ついに山梨百名山達成です!!
2011年10月08日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 8:45
8:43 農鳥岳(山梨百名山)山頂に着きました。ついに山梨百名山達成です!!
進行方向には大門沢下降点・広河内岳・大龍岳などが。
2011年10月08日 08:56撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 8:56
進行方向には大門沢下降点・広河内岳・大龍岳などが。
9:19 大門沢下降点。4:00出発の効果があり予定通りの時間だったので、ここから先のルートは広河内岳から笹山への縦走としました。
2011年10月08日 09:19撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 9:19
9:19 大門沢下降点。4:00出発の効果があり予定通りの時間だったので、ここから先のルートは広河内岳から笹山への縦走としました。
中央が広河内岳です。
2011年10月08日 09:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 9:27
中央が広河内岳です。
9:46 下降点から30分程で広河内岳に着きました。
2011年10月08日 09:46撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 9:46
9:46 下降点から30分程で広河内岳に着きました。
池ノ沢に降りないよう注意しながら、左側の尾根に向かいます。視界が良いので道迷いはなさそうですが、いざ歩き出すと、沢側に降りすぎてしまい、ハイマツをかき分けて尾根に戻りました。
2011年10月08日 09:47撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 9:47
池ノ沢に降りないよう注意しながら、左側の尾根に向かいます。視界が良いので道迷いはなさそうですが、いざ歩き出すと、沢側に降りすぎてしまい、ハイマツをかき分けて尾根に戻りました。
黄色いマークを見つけて一安心。正しい登山道に戻れました。
2011年10月08日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 10:06
黄色いマークを見つけて一安心。正しい登山道に戻れました。
広河内岳・大龍岳間の2772mポイント付近です。
2011年10月08日 10:22撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 10:22
広河内岳・大龍岳間の2772mポイント付近です。
何か動いていると思ったら、ハイマツの下から雷鳥が出てきました。全部で5羽の家族?でした。
2011年10月08日 10:31撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/8 10:31
何か動いていると思ったら、ハイマツの下から雷鳥が出てきました。全部で5羽の家族?でした。
大龍岳の山頂が見えてきました。
2011年10月08日 11:00撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 11:00
大龍岳の山頂が見えてきました。
11:03 大龍岳着。
2011年10月08日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 11:03
11:03 大龍岳着。
塩見岳の右手に北荒川岳も見えてきました。
2011年10月08日 11:04撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/8 11:04
塩見岳の右手に北荒川岳も見えてきました。
北側を振り返ります。間ノ岳がかなり遠くなりました。
2011年10月08日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 11:52
北側を振り返ります。間ノ岳がかなり遠くなりました。
11:53 白河内岳。
2011年10月08日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 11:53
11:53 白河内岳。
ハイマツの中の登山道は分かりにくいです。
2011年10月08日 12:35撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 12:35
ハイマツの中の登山道は分かりにくいです。
ケルンを目当てに登山道を探しながら進みます。
2011年10月08日 12:39撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 12:39
ケルンを目当てに登山道を探しながら進みます。
白河内岳頂上から笹山に向かう下り登山道が、今回のルートでは一番解りにくかったです。山頂が広いうえに、ハイマツが道をふさいでいます。
2011年10月08日 12:49撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 12:49
白河内岳頂上から笹山に向かう下り登山道が、今回のルートでは一番解りにくかったです。山頂が広いうえに、ハイマツが道をふさいでいます。
登山道がはっきりしている林の中に入り、一安心。
2011年10月08日 12:52撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 12:52
登山道がはっきりしている林の中に入り、一安心。
13:40 笹山北峰。
2011年10月08日 13:40撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 13:40
13:40 笹山北峰。
この先が笹山南峰です。
2011年10月08日 13:40撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 13:40
この先が笹山南峰です。
13:49 笹山(山梨百名山)・笹山南峰。今日三座目の山梨百名山です。ここから奈良田に向けて1900mの下山を始めます。
2011年10月08日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 13:50
13:49 笹山(山梨百名山)・笹山南峰。今日三座目の山梨百名山です。ここから奈良田に向けて1900mの下山を始めます。
2256mポイント直下のガレ場。
2011年10月08日 14:55撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 14:55
2256mポイント直下のガレ場。
長〜い下りが終わって奈良田湖に到着です。膝がガクガクです。最後に白河内川を越えます。石が置いて有りましたが、安全策で靴を抜いて渡りました。
2011年10月08日 17:03撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 17:03
長〜い下りが終わって奈良田湖に到着です。膝がガクガクです。最後に白河内川を越えます。石が置いて有りましたが、安全策で靴を抜いて渡りました。
17:22 奈良田に着き、長かった山行終了です。
2011年10月08日 17:13撮影 by  CX3 , RICOH
10/8 17:13
17:22 奈良田に着き、長かった山行終了です。
撮影機器:

感想

山梨100名山も残り2座(間ノ岳・農鳥岳)となりました。10月の連休は9日に地域の体育行事が有るので、7日に休暇を取り、7日〜8日の1泊2日で白峰三山+笹山に登ることにしました。

10/07
自宅から奈良田まで2時間弱、入れ込んでいて7時前には奈良田駐車場に着きました。それでも駐車場は一杯です。7日は平日なので広河原行きの一番バスも8時発とゆっくりです。

7時半ごろバス会社の方が切符を売り始めました。利用者協力金100円と運賃で1100円でした。8時の出発時には20名ほどの定員が満席になり、座席に着けない方もいました。広河原は快晴でしたが少し風が吹いています。

事前の調査で、大樺沢は通行禁止なので白根御池ルートで登頂開始です。久しぶりの山小屋泊と10月の寒さ対策で荷物は多め、肩にずっしりときます。最初の急登で、奈良田からのバスで一緒だった方にどんどん抜かれていきます。今日はあまり体調が良く無さそうです 13:27小太郎尾根に出ると強風で涙が出ます。ここまでの想定時間より遅れ気味で、肩の小屋では休憩もそこそこに北岳に向かいます。

14:38 北岳山頂に着きました。今まで吹いていた風も、なぜか山頂では無風です。前に北岳に登った時は雨で全く視界が無かったので、今日は最高です。今日の目的地の「北岳山荘」も見えて来たので、気分も一安心です。

15:37 北岳山荘着。泊まりの手続きをして部屋に入ります。翌日4:00出発予定なので5:30からの朝食・6:00からの弁当は頼むことが出来ません。1泊夕食付きで申し込みました。夕食は17:30からなので、翌朝の下見を兼ねて小屋の周りを散策します。風も収まっていないので、部屋に戻り休憩しながら夕食時間を待ちました。
当日の宿泊者は30人ほどで、単独行の男性は「間ノ岳」部屋に割り振られたようです。周りの方はほとんど今朝奈良田から出発された方で、情報交換かたがた、楽しい山の話題で盛り上がりました。17:30からの夕食は食堂の定員以下のようでゆっくりと食べることが出来ました。明日は朝食が無いので、ご飯3杯も頂きました。20:00が就寝時間ですがそれより早く寝てしまいました。

10/08
翌朝は3:45に起きだして身支度を整え、4:00に予定通り出発です。外へ出ると相変わらずの強風と暗闇でした。星がくっきりと見えてきれいなのですが、それ以上に寒さが身にしみます。急いで歩き始めます。40分程で中白根山を通過したはずでしたが、暗闇の中で解らずに通り過ぎてしまいました。5時を過ぎると空がかすかに明るくなってきました。後方に2つのライトが見え隠れして、自分以外の登山者がこちらに進んでいるのが確認できました。

5:41 間ノ岳着。山梨百名山の99座目です。だいぶ明るくなってきました。昨晩北岳山荘で確認した日の出の時間が近づいているので、ここで待つことにします。後方のライトの方も上がってきました。5:45 日の出です。写真を取ったのですが色がうまく出ていません。5:57 農鳥小屋に向けて歩き始めます。長い下りです。途中で農鳥小屋泊の方1名ととすれ違いました。約55分で農鳥小屋に着きました。風をさけたテント場で朝食にします。7:19 今度は西農鳥岳に向けての登りです。8:05 約45分で西農鳥岳着。今日は計画通りの時間で進行しています。調子が戻ったようです。

8:42 農鳥岳着。念願の山梨百名山踏破です。北岳・間ノ岳も青空の下クッキリと姿を見せています。最高の光景です。約10分間いつもより入念に写真を撮り、農鳥岳を後にします。

9:19 大門沢下降点着。出発してから5時間20分が過ぎました。今朝の早立ちはここから笹山経由で奈良田に降りるための時間調整だったので、予定時間内に行動出来てホッとしています。小休止の後、広河内岳に向かいます。

9:44 広河内岳着。すぐに大龍岳に向けて出発します。事前の調査で「池ノ沢」に降りないよう注意点が有りましたが、気がつかないうちに沢に降りています。ハイマツを乗り越えながら進行方向を尾根筋に戻しました。今日は天気が良い日なので目視で確認しながら進めましたが、悪い時は注意が必要です。10:30 ハイマツの下から雷鳥が5羽挨拶に来てくれました。南アルプスでは初めての顔合わせです。警戒感も薄いようで、しっかりと写真に収まってもらえました。

11:03 大龍岳着。ここから白河内岳の山頂付近では登山道が分かりにくくなっています。ハイマツで道が途切れる所もあるので、ケルンを目標に正しい登山道を見つけながら進むことになります。何度か引き返して登山道を確認するところが有りました。

11:54 白河内岳着。ここで30分の昼食にします。12:25 ここから笹山(黒河内岳)に向かう下山道が今日一番の分かりにくさでした。白河内岳は山頂が広いうえに平坦で、登山道の確認が難しいです。ハイマツも多く、道が途切れていたこともしばしばでした。要注意個所です。12:52 笹山への登山道が樹林帯に入りほっとします。13:40 笹山北峰着。13:50笹山(山梨百名山)着。

13:53 奈良田に向けて標高差1900mの下りに掛ります。
ここから先は6月のレポートと一緒ですが、前回との違いは1603mポイントにテント泊の方が3組いらしたことです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-119167.html

17:23 奈良田駐車場着。
下山後の温泉は前回と同じ「奈良田温泉」を利用させて貰いました。500円。

今回の反省点としては、自分の体力を考えるとこのコースは夏場の日が長い時期に実行すべきでした。2度の台風で登山日程が遅れたことも有りますが、自分には暗闇+寒さの4時スタートはちょっと厳しかったと思っています。年々体力が低下するはずですので、体力に見合った計画を立てながら、登山を楽しんでいきたいと思っています。

また会社「山の会」の皆さんのお陰で、山梨百名山を達成できました。この場を借りてお礼申し上げます。有難うございました。今後もよろしくお願いします。



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

完登、おめでとうございます。
先週、山でお会いしたjohndoeです。

無事、完登されたようで、おめでとうございます。

暗い中の行動と寒さで大変だったようですね。
1泊2日では白根三山も大変だというのに、笹山まで足を運ぶところが、すごいです。
農鳥から奈良田に下りずに、あえて大変な笹山に向かったのは、広河内岳や大龍岳、白河内岳も登りたかったからということでしょうか。

私は、10/9〜10で、鳳凰三山に登ってました。とても天気が良く、白根三山もよく見えたので、今頃、junwさんが山頂にいるかも、と思いながら眺めていましたが、junwさんは、とっくに下山してたみたいですね。

今年の夏は大変な山行ばかりだったようですので、しばらくお休みでしょうか。

また、どこかでお会いできるといいですね。
2011/10/10 21:05
有難うございます。
johndoeさん ご連絡有難うございます。

今回の山行では、ご指摘を頂いたように笹山経由でちょっと無理した感じです。今日も足を引きずっています。
当初の予定では、小太郎山・北岳・間ノ岳・農鳥岳・笹山の山梨百名山を「一山行で五座」を目指していたんですが、バス始発の関係で小太郎山でこけちゃいました。やはり夏場のプランですね。
広河内岳〜笹山はところどころ登山道が解りにくかったけれど、鶏冠山の経験が有ったので落ち着いて行動出来ました。「縦走」している感じが楽しめたコースでした。

今月末には会社のメンバーと瑞牆山の予定です。

昨日・今日と天気が良かったので、johndoeさんの鳳凰三山レポートを楽しみにしています。

それではまた。
2011/10/10 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら