ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木〜宝剣 絶景と薄雪化粧稜線歩き 

2018年10月20日(土) 〜 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:42
距離
23.2km
登り
3,290m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
1:50
合計
6:13
8:53
38
スタート地点
9:59
10:06
16
10:22
10:29
28
10:57
11:01
9
11:10
11:47
27
12:14
12:19
3
12:22
12:33
42
13:15
13:27
1
13:28
13:33
18
13:51
13:53
54
14:47
14:54
10
15:04
15:06
0
15:06
宿泊地
2日目
山行
8:31
休憩
1:29
合計
10:00
5:00
28
宿泊地
5:28
5:29
22
5:51
5:53
9
6:02
6:03
70
7:13
7:30
21
7:51
8:00
75
9:15
9:30
77
10:47
11:20
65
12:25
12:25
74
13:39
13:40
30
14:10
14:20
10
14:30
14:30
5
14:35
14:35
23
14:58
14:58
2
15:00
ゴール地点
1日目はGPSログ、2日目は手入力です
天候 20日 下界は晴れるも2千m超えた辺りから雪
21日 快晴 朝は風強いも9時過ぎには微風に変わる
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根高原スキー場に駐車(無料)
下山後菅の台バスセンターで降り徒歩で車を回収しますが、約10分強の移動時間でした
コース状況/
危険箇所等
●上段のスキー場駐車場に面した登山道入口に登山ポスト有り(登山届用紙は無し)
●スキー場登山口から尻無にかけては遊歩道が交差しております
●尻無から空木平分岐基本1本道。2400m付近から1〜2センチ程度の積雪
●空木岳避難小屋〜空木岳山頂雪道ではあるが凍結はなく危険個所はない
●空木岳山頂から木曽殿山荘までの下りは岩場が連続するのでチェーンスパイクを付け下降しました。
●東川岳〜極楽平間 熊沢岳付近が一番積雪が多く3センチ〜4センチほど。檜尾岳を下り島田娘までの登り返しが雪はあったりなかったりですが、疲れも出始めて辛く感じました。
●宝剣岳周辺も所々雪が付いており滑り易いところがありましたが凍結はありませんでした。

その他周辺情報 (食事)「ペリカンレスト」 https://tabelog.com/nagano/A2006/A200602/20008268/dtlphotolst/1/smp2/
駒ヶ根スキー場に到着
2018年10月20日 08:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/20 8:51
駒ヶ根スキー場に到着
登山口をスタート
2018年10月20日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/20 8:58
登山口をスタート
現在通行止めの林道を横切る
2018年10月20日 09:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 9:29
現在通行止めの林道を横切る
まだまだ
2018年10月20日 09:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 9:39
まだまだ
いい感じ
2018年10月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/20 10:05
いい感じ
左は池山の裾を巻き池山避難小屋へ、真っすぐ進めば池山山頂へ。ここは直進します
2018年10月20日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 10:23
左は池山の裾を巻き池山避難小屋へ、真っすぐ進めば池山山頂へ。ここは直進します
グラデュエーション
2018年10月20日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/20 10:29
グラデュエーション
池山山頂へは道幅の広い遊歩道が続いてました
2018年10月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 10:35
池山山頂へは道幅の広い遊歩道が続いてました
池山山頂到着
2018年10月20日 10:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 10:59
池山山頂到着
池山山頂は北西側と南東側が開けてます

2018年10月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 11:00
池山山頂は北西側と南東側が開けてます

伊那前岳や将棋頭方面
2018年10月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 11:00
伊那前岳や将棋頭方面
怪しげな雲が宝剣周辺を覆っています
2018年10月20日 11:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 11:01
怪しげな雲が宝剣周辺を覆っています
水場に到着
ここでランチにしました
2018年10月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 11:11
水場に到着
ここでランチにしました
水場のすぐ上の三叉路
ここは登山道経由で次のポイント「尻無」へ進みました
2018年10月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 11:45
水場のすぐ上の三叉路
ここは登山道経由で次のポイント「尻無」へ進みました
尻無
2018年10月20日 12:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 12:16
尻無
尻無から10分でマセナギ
2018年10月20日 12:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 12:25
尻無から10分でマセナギ
迷い尾根は開けた所はほとんど無く樹幹越しに景色が覗ける程度
2018年10月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 12:56
迷い尾根は開けた所はほとんど無く樹幹越しに景色が覗ける程度
大地獄へ近ずくと階段やハシゴが多くなってきました
2018年10月20日 13:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 13:00
大地獄へ近ずくと階段やハシゴが多くなってきました
2018年10月20日 13:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 13:05
2018年10月20日 13:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 13:36
残り物
2018年10月20日 14:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/20 14:11
残り物
苔に雪が積もってます
2018年10月20日 14:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 14:18
苔に雪が積もってます
冬に変わる
2018年10月20日 14:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/20 14:19
冬に変わる
2018年10月20日 14:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 14:25
空木平カール分岐点
2018年10月20日 14:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/20 14:52
空木平カール分岐点
カール内では水を得ることが出来ます
2018年10月20日 15:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/20 15:05
カール内では水を得ることが出来ます
空木平避難小屋
今日はここで泊まり
2018年10月20日 15:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/20 15:06
空木平避難小屋
今日はここで泊まり
今夜の宿泊者は他にソロの男性が2名とカップルがテン泊
寒いし外の風の音で熟睡できず
2018年10月20日 16:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/20 16:44
今夜の宿泊者は他にソロの男性が2名とカップルがテン泊
寒いし外の風の音で熟睡できず
午前4時
前夜の月は沈み星が綺麗に見えました
三脚無いので上手く撮れず
2018年10月21日 03:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/21 3:57
午前4時
前夜の月は沈み星が綺麗に見えました
三脚無いので上手く撮れず
東の空が明るくなり始める中カールを登って行きます
2018年10月21日 05:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/21 5:21
東の空が明るくなり始める中カールを登って行きます
2018年10月21日 05:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 5:35
2018年10月21日 05:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 5:37
だんだん明るくなってきました
2018年10月21日 05:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 5:37
だんだん明るくなってきました
2018年10月21日 05:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 5:43
2018年10月21日 05:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 5:44
八ヶ岳
2018年10月21日 05:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 5:52
八ヶ岳
塩見と富士山
2018年10月21日 05:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/21 5:53
塩見と富士山
9月に泊まった駒峰ヒュッテ
2018年10月21日 05:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/21 5:58
9月に泊まった駒峰ヒュッテ
今日初めての御嶽
2018年10月21日 05:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 5:59
今日初めての御嶽
あっ・・・
2018年10月21日 06:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 6:00
あっ・・・
頂に着く前に日の出してしまった
2018年10月21日 06:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/21 6:02
頂に着く前に日の出してしまった
とにかく山頂へ
2018年10月21日 06:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 6:03
とにかく山頂へ
2018年10月21日 06:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 6:03
3度目の空木岳山頂
入れ違いで3名の方が池山方面に下って行きました
2018年10月21日 06:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
16
10/21 6:09
3度目の空木岳山頂
入れ違いで3名の方が池山方面に下って行きました
長い稜線歩きの始まり
2018年10月21日 06:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 6:11
長い稜線歩きの始まり
2018年10月21日 06:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 6:11
2018年10月21日 06:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 6:12
9月はここ(空木)から南へ縦走していきました
2018年10月21日 06:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/21 6:12
9月はここ(空木)から南へ縦走していきました
南駒ケ岳
2018年10月21日 06:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/21 6:12
南駒ケ岳
出発前日に届いたばかりのチェーンスパイクを履く
2018年10月21日 06:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/21 6:22
出発前日に届いたばかりのチェーンスパイクを履く
木曽殿山荘が見えてきまし
2018年10月21日 06:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 6:38
木曽殿山荘が見えてきまし
南駒ケ岳アップ
2018年10月21日 06:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 6:42
南駒ケ岳アップ
稜線に陽が差し込む
2018年10月21日 06:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 6:44
稜線に陽が差し込む
2018年10月21日 06:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 6:44
遠く檜尾避難小屋が確認できます
2018年10月21日 06:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 6:44
遠く檜尾避難小屋が確認できます
空木岳山頂を振り返る
2018年10月21日 06:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 6:45
空木岳山頂を振り返る
木曽殿山荘に到着
風を避け軽く朝ごはん
2018年10月21日 07:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
10/21 7:13
木曽殿山荘に到着
風を避け軽く朝ごはん
東川岳へ登って行きます
この先檜尾避難小屋出発を出発された登山者の方と何度かすれ違う
2018年10月21日 07:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 7:30
東川岳へ登って行きます
この先檜尾避難小屋出発を出発された登山者の方と何度かすれ違う
空木岳を振り返る
2018年10月21日 07:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/21 7:34
空木岳を振り返る
東川岳山頂
2018年10月21日 07:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 7:51
東川岳山頂
空木と南駒
2018年10月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 8:29
空木と南駒
朝強かった風も段々と納まり稜線歩きも心地よくなってきました
2018年10月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 8:29
朝強かった風も段々と納まり稜線歩きも心地よくなってきました
岐阜県と長野県の県境の山々
ぎふ百山でよく登りました
2018年10月21日 08:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 8:31
岐阜県と長野県の県境の山々
ぎふ百山でよく登りました
中津川方面
2018年10月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 8:32
中津川方面
熊沢岳が近づいて来ました
2018年10月21日 09:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 9:00
熊沢岳が近づいて来ました
立っている場所が熊沢岳山頂かと思いましたがもう一歩先でした
2018年10月21日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 9:10
立っている場所が熊沢岳山頂かと思いましたがもう一歩先でした
熊沢岳山頂
この辺りが雪が多かった
2018年10月21日 09:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/21 9:15
熊沢岳山頂
この辺りが雪が多かった
espritさんからラインが来てたので写メ付きで返信
2018年10月21日 09:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
10/21 9:17
espritさんからラインが来てたので写メ付きで返信
檜尾岳へ向かいます
2018年10月21日 10:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 10:26
檜尾岳へ向かいます
三ノ沢岳がとても大きく見えるようになりました
2018年10月21日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 10:29
三ノ沢岳がとても大きく見えるようになりました
そして百高山77座目、檜尾岳到着
ここで中央アルプスの百高山をコンプリート
2018年10月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
15
10/21 10:47
そして百高山77座目、檜尾岳到着
ここで中央アルプスの百高山をコンプリート
ここからも素晴らしい景色
2018年10月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 10:48
ここからも素晴らしい景色
2018年10月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 10:48
白根三山
来年登ろうかな
2018年10月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 10:48
白根三山
来年登ろうかな
山の上から富士山が見えると得した気分
2018年10月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 10:48
山の上から富士山が見えると得した気分
2018年10月21日 10:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 10:49
2018年10月21日 10:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 10:49
乗鞍
2018年10月21日 11:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 11:05
乗鞍
噴煙上げる御嶽
2018年10月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
10/21 11:20
噴煙上げる御嶽
濁沢への登り返し
2018年10月21日 11:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 11:39
濁沢への登り返し
紅葉が綺麗
2018年10月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 11:55
紅葉が綺麗
しらび平を見下ろす
2018年10月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 11:55
しらび平を見下ろす
2018年10月21日 12:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 12:13
濁沢大峰山頂?
2018年10月21日 12:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 12:25
濁沢大峰山頂?
最後の?峰、島田娘へ
ここからの下ってからの登り返しが一番きつかった気がします
2018年10月21日 12:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 12:26
最後の?峰、島田娘へ
ここからの下ってからの登り返しが一番きつかった気がします
恵那山
2018年10月21日 12:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 12:46
恵那山
八ヶ岳
2018年10月21日 13:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 13:29
八ヶ岳
甲斐駒・仙丈
2018年10月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 13:30
甲斐駒・仙丈
白根三山
2018年10月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 13:30
白根三山
富士と塩見
2018年10月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 13:30
富士と塩見
荒川・赤石
2018年10月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 13:30
荒川・赤石
聖・兎
2018年10月21日 13:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 13:31
聖・兎
歩いてきた稜線を振り返る
2018年10月21日 13:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 13:32
歩いてきた稜線を振り返る
ロープウエイ乗車待ちは大したこと無さそう
2018年10月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/21 13:39
ロープウエイ乗車待ちは大したこと無さそう
極楽平の分岐計画ではここで千畳敷へ降りる予定でしたが、早く着いたため宝剣岳まで足を延ばすことにしました
2018年10月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 13:39
極楽平の分岐計画ではここで千畳敷へ降りる予定でしたが、早く着いたため宝剣岳まで足を延ばすことにしました
2018年10月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 13:39
三ノ沢分岐
2018年10月21日 13:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 13:49
三ノ沢分岐
宝剣山頂
2018年10月21日 14:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
10/21 14:13
宝剣山頂
木曽駒稜線の奥に槍穂高
2018年10月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10/21 14:20
木曽駒稜線の奥に槍穂高
宝剣山荘
営業してるみたいです
2018年10月21日 14:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 14:32
宝剣山荘
営業してるみたいです
2018年10月21日 14:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 14:44
少し寄り道
2018年10月21日 14:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
10/21 14:56
少し寄り道
一部氷の張った剣が池
2018年10月21日 14:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
10/21 14:56
一部氷の張った剣が池
避難小屋から10時間で千畳敷に到着
疲れた(-_-;)
2018年10月21日 15:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
10/21 15:02
避難小屋から10時間で千畳敷に到着
疲れた(-_-;)
撮影機器:

感想

10月の百高山はアサヨ・高嶺にしようか迷いましたが、ここに落ち着きました。
初日は雪に見舞われましたが早くも初雪が味わえてそれはそれで楽しめたと思います。
2日目は予報通りの快晴!雪が薄っすら積もった中での中央アルプスの大動脈の稜線は歩きは極上でした。たまにはこういった好条件での登山がないといけませんね。
私は主稜線を北上しましたが、北上で木曽駒方面に向かう人はだれ一人いませんでした。。。
避難小屋での寒さには寒さ対策が甘く堪えましたが、ともあれ気持ちよく山に行かさしてくれた家族、軽トラを貸してくれた父親に感謝!!最高の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

木曽殿山荘近くで
すれ違いました(^_^)
おかげさまで朝の逆光でより険しく見えた空木岳を、あれから無事に越えることができました。ありがとうございます。

(日)は本当にいいお天気でしたね。雪焼けしちゃって、嬉しい悲鳴です(^_^)
2018/10/23 7:45
Re: 木曽殿山荘近くで
chee2005さん、まさかヤマレコユーザーさんだったとは
日曜はホントに素晴らしい天気でしたね
それにしてもレコを拝見しましたが檜尾登山口から入山して木曽駒までピストン、さらに空木から南駒まで足を延ばされたとは!すごい健脚!!
今後のレコも時々拝見させていただきますね
2018/10/23 21:38
お疲れ逆ルート
syouさん、下から行くとは
空木平避難小屋に泊まるとは
自分はロープウエイから檜尾避難小屋泊まって空木経由の王道でした
初雪も体験して
お疲れさまでした
2018/10/23 12:43
Re: お疲れ逆ルート
ueharuさんこんばんは
ウワサの空木平避難小屋は何事⁉もなく、寒い事以外は快適でした
ロープウエイの始発に間に合わないので逆ルートで計画しましたが、RW↑で檜尾避難小屋泊りの選択肢はなく当日すれ違う方を話をしてて気づかされました
ともあれ条件の良い時に登れて良かったです
2018/10/23 21:57
うらやましい〜(*^^*)
syousan、こんばんは。
百高山、目指していたんですね。知らなかったです。今頃すみません。
すごい、もう少しじゃないですか〜👍
しかも中央アルプスコンプリートっておめでとうございます。
しかも、chee2005 さんに会ってるし。うらやまし〜。
chee2005 さんの足はすごいよー。そしてすごく優しい人。
私も中央アルプスとかそちらにも来年は行ってみたいです。
2018/10/24 0:00
Re: うらやましい〜(*^^*)
hapiraさんこんにちわ
百高山は7月から残りを本腰入れて完登しようと決め月1ペースで登ってますよ
今年はあと1回行ければいいとこでしょうか。
chee2005さんも凄い方、もっと早くに知ってればすれ違う時に気付いたかもですね
中アは木曽駒宝剣以外は静かな山域なので是非登ってみてください‼
2018/10/24 6:18
避難小屋
一人じゃなくて良かったですね。。
私も同ルート歩きましたがこのルートを計画する上で一番の核心部でした。怖いからって理由で日帰りにしたのを思い出しました。。
2018/10/24 7:52
Re: 避難小屋
ruhasamenさんは日帰りで行かれたのですね!流石です!!
1人じゃなくて、出なくて良かったです。それとも霊は存在してただ単に自分が感じていなかったのかも・・・怖っ
2018/10/24 20:46
亀レスですが。。
今年はたくさん中アに登られましたねー

三ノ沢方面・仙涯嶺方面・そして今回の稜線と一気に中アの百高山をコンプリートですね。

ところで、雪の着いた空木から木曽殿への下り、怖くなかったですか?
そこが一番気になります。

また来年、残りの百高山、行けそうなところは一緒に頑張りましょう!!
2018/10/26 23:58
Re: 亀レスですが。。
今年の中央百高は将棋頭と三ノ沢や南駒〜仙涯嶺を同行させてもらった事により効率良くこなす事が出来、espritさんにも感謝しておりますm(_ _)m
空木から木曽殿までの下りはあのような切り立った地形なので大きな一枚岩の直下からチェーンアイゼンを履き安全に降りる事が出来たので怖さも余りなかったです。
また、来年も百高山ご一緒によろしくお願いします(^_^)ゞ
2018/10/27 17:43
お疲れ様でした。
出ると有名な避難小屋、やっぱり自分一人しかいないことも想定されてたのですか?

私は怖くてとても無理です(笑)
2018/11/3 9:30
Re: お疲れ様でした。
mogwaiさんこんばんは
迷尾根を登っててすれ違った方の情報からも私のように登り途中の方はいないという話だったんで小屋に着いても誰もいないだろうなと思ってましたが逆ルートからの利用者がいたので安心しました。
基本的に私は怪奇現象とか信じない人間(というより鈍感なだけかも…)なのでそれほどこの小屋に泊まることに抵抗はありませんでしたが話相手がいて良かったです。仮に1人だったとしてもラジオを流して和やかな場にしていたと思いますよ
2018/11/3 22:37
ご一緒すればよかったです
こんにちは
このコース行ってみたかったんですよね。といいますか行こうと思ってました。もう雪もあるとの情報だったので今シーズンは厳しいかな?と思っていた矢先でした。その日は丁度愛犬が亡くなってしまったのでどちらにしろご一緒は出来なかったのですが、まさにsyousanの行ったコースを行きたかったです。宝剣へのルートはさほど危険ではないのでしょうか?そこだけ少し気になってました。また機会あればご一緒したいですね
2018/11/4 11:47
Re: ご一緒すればよかったです
ryoさんこんばんは
ワンちゃん亡くされて心痛お察し申し上げます。時々山にも連れて行かれてましたよね?
奇しくもそんな日の山行だったのでご一緒出来ずに残念ですが仕方無いですよね
宝剣は南側の前衛ピークの下りが日当たり悪い事もあり雪が残ってて垂直の岩場の下降が少し気を遣いました。要所に鎖が付いてるので10月だったらチェーンスパイクがあれば危険は少ないかなと感じました。
またどこかの山でご一緒しましょう
2018/11/4 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら