ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鉄人と行く 仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳

2012年05月26日(土) 〜 2012年05月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.4km
登り
2,859m
下り
2,840m

コースタイム

歌宿(6:50) ---- (8:07)北沢峠(8:18) ---- (8:25)北沢駒仙小屋 テント場

【1日目 仙丈ケ岳】
Time   Lap  Total   達成率  CT   Total  Place
09:27  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  駒仙小屋テント場
10:41   01:14  01:14   62%   02:00  02:00  五合目
11:24  00:43  01:57   72%   01:00  03:00  小仙丈ケ岳
12:35  01:11  03:08  118%   01:00  04:00  仙丈ケ岳
13:56  01:21  04:29  180%   00:45  04:45  小仙丈ケ岳 ◆仙丈ケ岳で25分休憩
14:27  00:31  05:00   77%   00:40  06:05  五合目
15:12  00:45  05:45   56%   01:20  06:45  駒仙小屋テント場

●コースタイムに対して 90% の行動時間


【2日目 甲斐駒ケ岳】
Time   Lap  Total   達成率  CT   Total  Place
05:00  00:00  00:00  -----  00:00  00:00  駒仙小屋テント場
07:21   02:21  02:21   78%   03:00  03:00  駒津峰(直登)
08:24  01:03  03:24   70%   01:30  04:30  甲斐駒ケ岳
10:10  01:46  05:10  177%   01:00  05:30  駒津峰(マキ道) ◆甲斐駒ケ岳で33分休憩
10:52  00:42  05:52   70%   01:00  06:30  仙水峠   
11:14  00:22  06:14   73%   00:30  07:00  仙水小屋
11:41  00:27  06:41  108%   00:25  07:25  駒仙小屋テント場

●コースタイムに対して 85% の行動時間
天候 5/26(土) 晴れ
5/27(日) 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4月25日から6月14日までは「戸台口〜歌宿」間のみ運行します。  
「戸台口〜北沢峠」間を運行する期間は6月15日から11月上旬までとなります。

http://www.inacity.jp/view.rbz?cd=1263
コース状況/
危険箇所等
危険箇所  仙丈ケ岳のピーク手前はナイフリッジになっており、アイゼン・ピッケルが必要
      甲斐駒ケ岳のマキ道は残雪のトラバースが数箇所あり、アイゼン・ピッケルが必要

登山ポスト 仙流荘・長衛荘にあり
飲食店   長衛荘が開いており、ビール・お酒の購入が可能(ビール350cc 500円)
温 泉   仙流荘に日帰り温泉あり(600円)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘のバス停です。
6/14迄は北沢峠には行かず、歌宿までです。
歌宿までは、運賃800円と荷物代200円です
by BM
2012年05月26日 05:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 5:35
仙流荘のバス停です。
6/14迄は北沢峠には行かず、歌宿までです。
歌宿までは、運賃800円と荷物代200円です
by BM
駐車場・バス停には綺麗なトイレがあります。
by HI
2012年05月27日 22:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/27 22:50
駐車場・バス停には綺麗なトイレがあります。
by HI
歌宿(1680m)に到着。
バスはほぼ満員状態でした
by BM
「うたじゅく」 
by HI

2012年05月26日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/26 6:41
歌宿(1680m)に到着。
バスはほぼ満員状態でした
by BM
「うたじゅく」 
by HI

いざテン場に向けて出発。
正面の山は鋸岳(2685M)です。 ヘルメット・ハーネスが着用必須との事
by BM
2012年05月26日 06:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 6:49
いざテン場に向けて出発。
正面の山は鋸岳(2685M)です。 ヘルメット・ハーネスが着用必須との事
by BM
GWのレポを見ると一枚岩でしたが、削岩されていました。
by BM
2012年05月26日 07:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 7:03
GWのレポを見ると一枚岩でしたが、削岩されていました。
by BM
鋸岳には風の影響でできた風穴があります。
真ん中の上部ですけど、見えますか?
by BM
2012年05月26日 07:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
5/26 7:12
鋸岳には風の影響でできた風穴があります。
真ん中の上部ですけど、見えますか?
by BM
前を歩くTRI-HIさん
単調な舗装路歩きですが、青空最高!
by BM
2012年05月26日 07:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 7:14
前を歩くTRI-HIさん
単調な舗装路歩きですが、青空最高!
by BM
大平山荘に到着
by BM
2012年05月26日 07:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 7:55
大平山荘に到着
by BM
山荘横の山道にてショートカット
by BM
2012年05月26日 08:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 8:02
山荘横の山道にてショートカット
by BM
北沢峠に到着!
長衛小屋は営業しています。
持参のビール(ロング2本)じゃ足りないので、350cc缶を1本購入(500円也)
by BM
2012年05月26日 08:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 8:07
北沢峠に到着!
長衛小屋は営業しています。
持参のビール(ロング2本)じゃ足りないので、350cc缶を1本購入(500円也)
by BM
10分弱歩くとテン場に到着。
目の前の山のピークは、小仙丈ケ岳の手前辺りです
by BM
2012年05月26日 08:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 8:27
10分弱歩くとテン場に到着。
目の前の山のピークは、小仙丈ケ岳の手前辺りです
by BM
林道からテントサイトへ向かう途中に水場があります。(サイト手前約30m)
by HI
2012年05月27日 22:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/27 22:50
林道からテントサイトへ向かう途中に水場があります。(サイト手前約30m)
by HI
AM8:30から設営するのは初めて(笑)
by BM
2012年05月26日 08:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 8:31
AM8:30から設営するのは初めて(笑)
by BM
夏のボーナス払いのドマドームライト2設営完了
by BM
2012年05月26日 09:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
5/26 9:17
夏のボーナス払いのドマドームライト2設営完了
by BM
逆を振り返ると甲斐駒の摩利支天が見えますよ!
by BM
2012年05月26日 09:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 9:27
逆を振り返ると甲斐駒の摩利支天が見えますよ!
by BM
アタックザックを背負って仙丈へ向けて出発!
by BM
2012年05月26日 09:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 9:54
アタックザックを背負って仙丈へ向けて出発!
by BM
登るButaModernさん。早い・・有酸素域限界
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/27 22:51
登るButaModernさん。早い・・有酸素域限界
by HI
標高2300mを越えると、登山道は残雪だらけ
by BM
2012年05月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 10:23
標高2300mを越えると、登山道は残雪だらけ
by BM
五合目に到着
by BM
2012年05月26日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/26 10:41
五合目に到着
by BM
鳳凰三山
by BM
2012年05月26日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
5/26 10:49
鳳凰三山
by BM
オベリスクにズームイン!
by BM
2012年05月26日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
5/26 10:50
オベリスクにズームイン!
by BM
明日登る甲斐駒ケ岳
by BM
2012年05月26日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/26 10:54
明日登る甲斐駒ケ岳
by BM
北岳
格好エエなぁ
by BM
2012年05月26日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
5/26 10:58
北岳
格好エエなぁ
by BM
甲斐駒の左奥に八ヶ岳。
雪少ないなぁ
by BM
2012年05月26日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 10:58
甲斐駒の左奥に八ヶ岳。
雪少ないなぁ
by BM
雪面にライチョウの足跡・・
by BM
2012年05月26日 11:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 11:01
雪面にライチョウの足跡・・
by BM
おっ、山越しに富士山
by BM
2012年05月26日 11:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/26 11:04
おっ、山越しに富士山
by BM
空に虹が出てました(喜)
by BM
2012年05月26日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/26 11:19
空に虹が出てました(喜)
by BM
カメラを向けると、なぜか両手を挙げるButaModernさん。
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
5/27 22:51
カメラを向けると、なぜか両手を挙げるButaModernさん。
by HI
小仙丈ケ岳に到着
by BM
2012年05月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 11:24
小仙丈ケ岳に到着
by BM
稜線を進む
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/27 22:51
稜線を進む
by HI
仙丈ケ岳のカールが良く見えてきました
by BM
2012年05月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/26 11:24
仙丈ケ岳のカールが良く見えてきました
by BM
北岳〜間ノ岳
by BM
2012年05月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/26 11:24
北岳〜間ノ岳
by BM
塩見岳
by BM
2012年05月26日 11:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 11:25
塩見岳
by BM
何かの雪形にみたいですね。
ネットで調べたけど何も無かった・・・
by BM
2012年05月26日 11:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 11:31
何かの雪形にみたいですね。
ネットで調べたけど何も無かった・・・
by BM
この尾根を進んでいきます
by BM
2012年05月26日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 11:32
この尾根を進んでいきます
by BM
右舷に広がる中央アルプス
by BM
2012年05月26日 11:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 11:41
右舷に広がる中央アルプス
by BM
カールの前でハイ・ポーズ!
by BM
2012年05月26日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 11:42
カールの前でハイ・ポーズ!
by BM
青・白・虹
『環水平アーク』
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
5/27 22:51
青・白・虹
『環水平アーク』
by HI
ふ〜ん『環水平アーク』って言うのか!
通常の虹と違って円弧が逆なので、"逆さ虹"とも言われるらしい
by BM
2012年05月26日 12:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/26 12:10
ふ〜ん『環水平アーク』って言うのか!
通常の虹と違って円弧が逆なので、"逆さ虹"とも言われるらしい
by BM
雪庇を避けてトラバース
by BM
2012年05月26日 12:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 12:14
雪庇を避けてトラバース
by BM
今日は誰も踏んでいないナイフリッジ。
いただきます。
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/27 22:51
今日は誰も踏んでいないナイフリッジ。
いただきます。
by HI
やばい斜度
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/27 22:51
やばい斜度
by HI
ナイフリッジを進みます。
ここでアイゼンを装着し、ピッケルへ!
by BM
2012年05月26日 12:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 12:24
ナイフリッジを進みます。
ここでアイゼンを装着し、ピッケルへ!
by BM
振り返ると、ナイフリッジ上であろうが手を挙げているButaModernさん。(片手だが・・)
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/27 22:51
振り返ると、ナイフリッジ上であろうが手を挙げているButaModernさん。(片手だが・・)
by HI
仙丈ケ岳(3033m)に到着
by HI
2012年05月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/26 12:36
仙丈ケ岳(3033m)に到着
by HI
仙状ヶ岳にて。
良く似た背格好のアスリート2人
(変な仲ではありません)
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
5/27 22:51
仙状ヶ岳にて。
良く似た背格好のアスリート2人
(変な仲ではありません)
by HI
北岳〜間ノ岳
by BM
2012年05月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 12:36
北岳〜間ノ岳
by BM
塩見岳
by BM
2012年05月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 12:36
塩見岳
by BM
明日登る甲斐駒ケ岳
by BM
2012年05月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 12:36
明日登る甲斐駒ケ岳
by BM
お約束のビールで乾杯!!
by BM
2012年05月26日 12:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 12:40
お約束のビールで乾杯!!
by BM
仙丈小屋がカールに見えます。
帰路はあちらからの周回コースで!
by BM
2012年05月26日 13:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 13:02
仙丈小屋がカールに見えます。
帰路はあちらからの周回コースで!
by BM
ほら、手を挙げている。
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/27 22:51
ほら、手を挙げている。
by HI
小屋に到着
by BM
2012年05月26日 13:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 13:11
小屋に到着
by BM
カールのど真ん中におります。
あの稜線を歩いたんだなぁ
by BM
2012年05月26日 13:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 13:12
カールのど真ん中におります。
あの稜線を歩いたんだなぁ
by BM
テン場でお会いした3人組と挨拶
by BM
2012年05月26日 13:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 13:29
テン場でお会いした3人組と挨拶
by BM
ライチョウ1号発見
by BM
2012年05月26日 13:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/26 13:35
ライチョウ1号発見
by BM
逃げないで〜
by BM
2012年05月26日 13:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
5/26 13:35
逃げないで〜
by BM
青空に向かって、良いアングルや!
by BM
2012年05月26日 13:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 13:40
青空に向かって、良いアングルや!
by BM
右舷には北岳〜間ノ岳
by BM
2012年05月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 13:45
右舷には北岳〜間ノ岳
by BM
甲斐駒を見ながら高度を下げていきます
by BM
2012年05月26日 13:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 13:52
甲斐駒を見ながら高度を下げていきます
by BM
小仙丈に戻ってきました
by BM
2012年05月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 13:56
小仙丈に戻ってきました
by BM
ライチョウ2号発見!
by BM
2012年05月26日 14:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
5/26 14:07
ライチョウ2号発見!
by BM
題名【ライチョウとTRI-HI】
by BM
2012年05月26日 14:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/26 14:07
題名【ライチョウとTRI-HI】
by BM
題名【ライチョウとButaModern】
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/27 22:51
題名【ライチョウとButaModern】
by HI
標高2600mから仙水峠方面を俯瞰すると
by BM
2012年05月26日 14:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 14:18
標高2600mから仙水峠方面を俯瞰すると
by BM
テン場が見えました。
Zoom In 14倍! 自分のテントが見えるって素直に嬉しいです(^^)v
by BM
2012年05月26日 14:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/26 14:18
テン場が見えました。
Zoom In 14倍! 自分のテントが見えるって素直に嬉しいです(^^)v
by BM
五合目からのTRI-HIさんの歩く速度は圧巻でした。 自分(BM)が早歩きモードに切替えないと離されてしまいます(汗)
by BM
2012年05月26日 15:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/26 15:09
五合目からのTRI-HIさんの歩く速度は圧巻でした。 自分(BM)が早歩きモードに切替えないと離されてしまいます(汗)
by BM
テン場に戻ってきました。
万歳ポーズで一枚!
by BM
2012年05月26日 15:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 15:14
テン場に戻ってきました。
万歳ポーズで一枚!
by BM
達成感に浸るButaModernさん。
頭の中はビールです。
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/27 22:51
達成感に浸るButaModernさん。
頭の中はビールです。
by HI
テン場傍らの渓流にビールを冷やしておきました。
程好く冷えてますよ。 皆様も是非!
by BM
2012年05月26日 15:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/26 15:24
テン場傍らの渓流にビールを冷やしておきました。
程好く冷えてますよ。 皆様も是非!
by BM
今日一日の登山の慰労会スタート
ビール → ワインで終わりましたが、前日の睡眠が3時間だったので、18:00にはテントに戻って爆睡・・・
by BM
2012年05月26日 16:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 16:30
今日一日の登山の慰労会スタート
ビール → ワインで終わりましたが、前日の睡眠が3時間だったので、18:00にはテントに戻って爆睡・・・
by BM
夜中の零時です。
目が冴えて眠れないので、長衛小屋で買った生酒を熱燗にして、寝酒にしている最中です
by BM
2012年05月26日 21:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/26 21:10
夜中の零時です。
目が冴えて眠れないので、長衛小屋で買った生酒を熱燗にして、寝酒にしている最中です
by BM
朝で〜す!
小仙丈に朝日が当たって綺麗でした
by BM
2012年05月27日 04:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/27 4:59
朝で〜す!
小仙丈に朝日が当たって綺麗でした
by BM
甲斐駒に向かって出発!
北沢峠からの反時計回りのルートです
by BM
2012年05月27日 05:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 5:13
甲斐駒に向かって出発!
北沢峠からの反時計回りのルートです
by BM
登り易いトレックだと思っていたら
by BM
2012年05月27日 05:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 5:21
登り易いトレックだと思っていたら
by BM
倒木が多くて、乗越えていくのが大変でした
by BM
2012年05月27日 05:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 5:34
倒木が多くて、乗越えていくのが大変でした
by BM
標高2300mを越えて残雪が延々と残っております
by BM
2012年05月27日 06:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 6:12
標高2300mを越えて残雪が延々と残っております
by BM
尾根に出てルートを見失いました。
一旦、下方向にマキましたが、違うと判断して元の場所に戻りました
by BM
2012年05月27日 06:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 6:29
尾根に出てルートを見失いました。
一旦、下方向にマキましたが、違うと判断して元の場所に戻りました
by BM
ハイマツの茂みにルートが隠れてました。
一瞬アセッたぜ・・
by BM
2012年05月27日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 6:41
ハイマツの茂みにルートが隠れてました。
一瞬アセッたぜ・・
by BM
後ろを振り返ると仙丈ケ岳
by BM
2012年05月27日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 6:41
後ろを振り返ると仙丈ケ岳
by BM
右後ろに北岳〜間ノ岳〜塩見岳
農鳥は隠れて見えません
by BM
2012年05月27日 06:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 6:43
右後ろに北岳〜間ノ岳〜塩見岳
農鳥は隠れて見えません
by BM
栗沢山(2714m)の左奥に鳳凰三山
by BM
2012年05月27日 06:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 6:43
栗沢山(2714m)の左奥に鳳凰三山
by BM
双児山(2649m)に到着
by BM
2012年05月27日 06:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 6:45
双児山(2649m)に到着
by BM
尾根沿いルートの最後にゴールの甲斐駒が!!
手前は駒津峰です
by BM
2012年05月27日 06:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 6:49
尾根沿いルートの最後にゴールの甲斐駒が!!
手前は駒津峰です
by BM
残雪・岩場の連続です
by BM
2012年05月27日 07:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 7:00
残雪・岩場の連続です
by BM
駒津峰に到着。
あと少し!と言っても未だあるなぁ・・
by BM
2012年05月27日 07:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 7:21
駒津峰に到着。
あと少し!と言っても未だあるなぁ・・
by BM
栗沢山越しに富士山
by BM
2012年05月27日 07:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/27 7:26
栗沢山越しに富士山
by BM
岩場の連続まで、もう直ぐだ!
by BM
2012年05月27日 07:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 7:35
岩場の連続まで、もう直ぐだ!
by BM
雲が湧いてきました
by HI
2
雲が湧いてきました
by HI
六方石です。
めっちゃデカイわ!
by BM
2012年05月27日 07:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 7:47
六方石です。
めっちゃデカイわ!
by BM
うんデカイ!
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/27 22:51
うんデカイ!
by HI
マキ道に行かずに直登ルートへ進みます。
『股関節が柔らかければ・・』と思うのは私だけではないはず
by BM
2012年05月27日 07:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 7:58
マキ道に行かずに直登ルートへ進みます。
『股関節が柔らかければ・・』と思うのは私だけではないはず
by BM
鋸岳が左舷に見えます。
難易度高そうやわぁ
by BM
2012年05月27日 08:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 8:00
鋸岳が左舷に見えます。
難易度高そうやわぁ
by BM
あと100mを切りました
by BM
2012年05月27日 08:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 8:12
あと100mを切りました
by BM
甲斐駒ケ岳(2967m)に到着!!
背中に汗かきまくりです
by BM
2012年05月27日 08:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
5/27 8:24
甲斐駒ケ岳(2967m)に到着!!
背中に汗かきまくりです
by BM
この岩の上が本当の2967mで〜す!
昨日登った仙丈ケ岳も綺麗や(^^)v
by BM
2012年05月27日 08:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
5/27 8:27
この岩の上が本当の2967mで〜す!
昨日登った仙丈ケ岳も綺麗や(^^)v
by BM
甲斐駒山頂で定番のポーズ
(僕も手を挙げているぞ・・)
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/27 22:51
甲斐駒山頂で定番のポーズ
(僕も手を挙げているぞ・・)
by HI
本日は『乾杯 to 北岳!』
by BM
2012年05月27日 08:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 8:32
本日は『乾杯 to 北岳!』
by BM
黒戸尾根をジーンズと安全靴で登ってきた若者にシャッターを押してもらいました。
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/27 22:51
黒戸尾根をジーンズと安全靴で登ってきた若者にシャッターを押してもらいました。
by HI
さて下山開始です。
帰りはマキ道を選択しました
by BM
2012年05月27日 08:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 8:59
さて下山開始です。
帰りはマキ道を選択しました
by BM
山頂を見上げると素晴らしく青い空!
by BM
2012年05月27日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 9:03
山頂を見上げると素晴らしく青い空!
by BM
雪面のトラバースに遭遇。
トレースが着いていたので、Noアイゼン、Noピッケルで進みました
by BM
2012年05月27日 09:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 9:08
雪面のトラバースに遭遇。
トレースが着いていたので、Noアイゼン、Noピッケルで進みました
by BM
先行するTRI-HIさん
私も後に続きます・・・・
by BM
2012年05月27日 09:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
5/27 9:09
先行するTRI-HIさん
私も後に続きます・・・・
by BM
トラバースの最中です(怖)
この写真撮影の後、数歩進んで滑落しました。
ストックじゃ全く止まらないのは解りながら、雪面に押し付けましたが駄目でした。
止まったのは写真真ん中の砂地です。 右側だったら50mプラスして落ちてましたね・・  by BM
2012年05月27日 09:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 9:10
トラバースの最中です(怖)
この写真撮影の後、数歩進んで滑落しました。
ストックじゃ全く止まらないのは解りながら、雪面に押し付けましたが駄目でした。
止まったのは写真真ん中の砂地です。 右側だったら50mプラスして落ちてましたね・・  by BM
TRI-HIさんが写っている高さからですので、30mは滑落した事になります。
この後、キックステップで左上に上がる感じでトラバースしました。
【前日のトレースは信用してはいけない】と肌身を持って解りました。    by BM
2012年05月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
5/27 9:13
TRI-HIさんが写っている高さからですので、30mは滑落した事になります。
この後、キックステップで左上に上がる感じでトラバースしました。
【前日のトレースは信用してはいけない】と肌身を持って解りました。    by BM
この後も雪面のトラバースが2〜3箇所続きました
by BM
2012年05月27日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 9:46
この後も雪面のトラバースが2〜3箇所続きました
by BM
駒津峰に戻ってきました。
これから仙水峠にむけて下りていきます
by BM
2012年05月27日 10:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 10:10
駒津峰に戻ってきました。
これから仙水峠にむけて下りていきます
by BM
ハイ松帯から樹林帯への変化します。
標高は丁度2500mでした。
by BM
2012年05月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 10:32
ハイ松帯から樹林帯への変化します。
標高は丁度2500mでした。
by BM
ここの下りは単調で長くTRI-HIさんは何回も『もう飽きた』を連発!
登りに使うと景色もないので、結構辛いかも・・・    by BM
2012年05月27日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 10:44
ここの下りは単調で長くTRI-HIさんは何回も『もう飽きた』を連発!
登りに使うと景色もないので、結構辛いかも・・・    by BM
仙水峠に到着しました。
ここは賽の河原の様に岩が折り重なっています。
by BM
2012年05月27日 10:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 10:52
仙水峠に到着しました。
ここは賽の河原の様に岩が折り重なっています。
by BM
こんな感じの岩々の道を4-500mは歩きます。
歩きづらいなぁ。 雨やったら大変だ!
by BM
2012年05月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 10:54
こんな感じの岩々の道を4-500mは歩きます。
歩きづらいなぁ。 雨やったら大変だ!
by BM
岩々を抜けると樹林帯ですが、残雪が凍っているので雪を避けて進みます。
by BM
2012年05月27日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 11:07
岩々を抜けると樹林帯ですが、残雪が凍っているので雪を避けて進みます。
by BM
仙水小屋に到着。
小屋のオープンに向けて準備をされてました。
by BM
2012年05月27日 11:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 11:14
仙水小屋に到着。
小屋のオープンに向けて準備をされてました。
by BM
小屋の方に一声掛けてから給水。
「美味い!これぞ南アルプスの水」
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/27 22:51
小屋の方に一声掛けてから給水。
「美味い!これぞ南アルプスの水」
by HI
小屋を過ぎると渓流沿いに進むのですが、涼しげで気持ち良いルートです
テン場まで後わずか!
by BM
2012年05月27日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 11:18
小屋を過ぎると渓流沿いに進むのですが、涼しげで気持ち良いルートです
テン場まで後わずか!
by BM
テン場に到着!!!
テントは私達の2張りだけですな。 登らずに帰ったのかな??    by BM
2012年05月27日 11:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 11:41
テン場に到着!!!
テントは私達の2張りだけですな。 登らずに帰ったのかな??    by BM
長衛小屋に到着。
バスの時間も余裕があるので、ビールで乾杯。
このザック内の装備と自分自身の体力で良い山登りになったな(^^)v     by BM
2012年05月27日 13:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/27 13:10
長衛小屋に到着。
バスの時間も余裕があるので、ビールで乾杯。
このザック内の装備と自分自身の体力で良い山登りになったな(^^)v     by BM
歌宿に向けて出発。
下り基調なのと、ほぼ今回の山行が終わって、良い気分で歩いています。    by BM
2012年05月27日 13:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/27 13:48
歌宿に向けて出発。
下り基調なのと、ほぼ今回の山行が終わって、良い気分で歩いています。    by BM
帰りの舗装路区間にて
君の名は??
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/27 22:51
帰りの舗装路区間にて
君の名は??
by HI
小深山タカバミ?
by HI
2012年05月27日 22:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/27 22:51
小深山タカバミ?
by HI
立坪すみれ?
by HI
2012年05月27日 22:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/27 22:50
立坪すみれ?
by HI
歌宿バス停に到着!!!
トライアスリート & マラソンおじさんの珍道中もこれにて終了。 
あ〜楽しかった。 またご一緒しましょう!!
by BM
2012年05月27日 14:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
5/27 14:51
歌宿バス停に到着!!!
トライアスリート & マラソンおじさんの珍道中もこれにて終了。 
あ〜楽しかった。 またご一緒しましょう!!
by BM
2人して、仙流荘バス停にて『山麓トレッキング花ガイド』を購入。(変な仲ではありません)
by HI
2012年05月28日 22:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/28 22:33
2人して、仙流荘バス停にて『山麓トレッキング花ガイド』を購入。(変な仲ではありません)
by HI

感想

【背 景】
冬の武奈ヶ岳でラッセルを一緒にした事がきっかけで、自宅まで送って頂いたのがTRI-HIとのお付合いの始まり。
ご近所と言う事もあるし、毎朝ジョギングを同じ公園でしている事が判り、今では週に3回はジョグ中に挨拶をする中に(^^)

30年前からトライアスロンをされていて、ニックネームもTRI-HI(Triathlon High)って付ける位の思い入れですもんね

私はトライアスロンはしませんが、マラソンやトレランをやっているので、ベクトルの方向性としては近しいので、言葉を選ばずに話せるのが楽しい先輩です。

3週間ほど前に梅田で晩飯を食いながら、次回何処に行くかを検討した結果、仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳なら残雪を楽しめるのでは? と言う事で、今回のルート設定となりました。

【滑 落】
生まれて初めて滑落を経験し、残雪期ならではの怖さが身に沁みました。
前後の状況から今後に活かしたい事を羅列してみます。

残雪期は雪の(有る場所/無い場所)が不定期に入れ替わる。
直登、軽斜度の直下なら滑るリスクは少ないが、今回の様に急斜度のトラバースは雪が緩んでいれば良いが、朝で表層は溶けているが深層部分は凍っている事がある。
その都度にアイゼンを付けて、ストック→ピッケルに持ち帰るのは非常に面倒であり、基本としてはトラバースルートには行かない事! 行くなら面倒がらずにアイゼンとピッケルを付ける事! と思いました。

またその日に付けたトレースで有れば良いが、前日のトレースは安心を生んでしまう。 その日にどれだけの人がその山に入っているかを考えるべきでした。

【総 括】
失敗もあったが、それ以外の山行としては非常に楽しく、汗をかいた分だけの達成感を得られました。
自分の歩くペースと近い人だと気を使わなくて良いですね。と言うか、こっちが付いていくのが大変だったのですが・・・笑
この体力主体の山登りから幅を広げようと、高山植物を一生懸命覚えたり、食事のレバートリーを広げ様としているアラフィフの努力は中々楽しい(^^)v

今月登った山全て舗装路歩きが伴なうこととなりましたが、晴天にも恵まれとても良い山行が出来ました。

ブロッケン現象は良く見ますが、環水平アークは初めて見ました。また、雷鳥の長距離飛行にも目が丸くなりました。

続けて登ると、仙丈ヶ岳は比較的穏やかで「南アルプスの女王」と呼ばれ、甲斐駒ヶ岳のピラミダルな山容が「南アルプスの貴公子」と呼ばれるのがよくわかりました。

ButaModernさんと2人で歩くと、いつの間にか速度が上がってしまいます。そろそろ花にも目を向ける余裕も必要な時期ではと話し合い、仙水荘バス停留所の売店で2人とも「山麓トレッキング花ガイド」を購入しました。ここでもまたアスリート魂に火が付き、どちらが早く花の名を覚えるか競争が始まりそうな気がしてなりません。(ButaModernさんお先にどうぞ)

ご近所の歩調が合う仲間達に感謝。これからも宜しくお願いします。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2963人

コメント

お疲れ様でした!!
ButaModernさん TRI-HIさん こんにちは
武奈とは比較にならない程の雄大な景色ですね
良い天気に恵まれて、この山旅・・環水平アークに巨岩に雷鳥・卸したてのテント・ビールなどなど
盛沢山ですね!
ちょっと羨ましいです (ちょっとどころじゃないか!)
ButaModernさんとTRI-HIさんが、ガンガン歩いておられたのが、想像できました。何より滑落は大事に至らなくて良かったです。
写真で見るだけでもヒヤヒヤもんです
2012/5/29 17:12
ryuji1700さん こんにちは
残雪と新緑、空気が澄んで眺望が効く、大汗をかかないし凍傷も無い、今の季節が一番いいような気がします。

ryuji1700さんには比良に行けばお会いできそうな気がしますね。私はヒルが出る所は苦手で、比良に出なければいいのですがね・・・
2012/5/29 18:01
是非、行ってみて下さい
ryuji1700さん こんにちは!

私達3人が出合ったのが、冬の武奈でしたね
TRI-HIさんは相変わらずガンガン歩いておられます

やはり3,000m級の山はスケールが違いますね
北沢峠を挟んで女性的な仙丈ケ岳と男性的な甲斐駒ケ岳のコントラストは、
『一粒で二度美味しい』って感じでした
2012/5/30 5:35
初とは思えない息の合いっぷりですね
こんにちわ!

環水平アークって初耳に初見です。
綺麗ですね〜、虹に向かって歩いているみたい!

甲斐駒も仙丈もやっぱり雪があると綺麗ですね〜
来年は雪の時期に行ってみたいなぁ。

お花の本、買ったんですね。笑。
立山ではその知識が生かされていることを楽しみにしてます
ちなみにコミヤカタバミ、好きな花なんですが今年はまだ出会えてません。うらやましい

超強力なお二人での初コラボ、ここに入るのかと思うとドキドキしますがお手柔らかにお願いしますね〜
2012/5/30 12:26
さすがですね。
TRI-HIさんButaModernさんお疲れ様でした。
さすがに速いですね。私が秋に行ったときは甲斐駒が9時間、仙丈ヶ岳が8時間だったと思います。
休憩入れて普通はこんなもんだと思いますが、同じ調子で行ったらコケまくりでしょうね・・景色見てる余裕なさそうです。
虹に向かって登る写真はすばらしい絵ですね。
なかなか出会えないシーンだと思います。

滑落なんとか大事にいたらなくて良かったですね。
ピッケル使わないとダメですね
2012/5/30 13:09
仙丈ヶ岳には花が多いらしいけど・・
tamaちゃん、こんにちわ。

今回舗装路区間以外には全く花が咲いていませんでした(見つけれなかったか?)。その舗装路もちらほら状態で、歌宿バス停近くまで高度を下げてくると結構咲いていました。

名前不明の白い花とコミヤマタカバミは同じ花と思っていましたが、山レコにアップしていて初めて花びらの枚数が違うのに気付いたというありさまです。(これからの進歩に期待して下さい)

立山もまだまだ雪があるので花は期待出来ないかも知れませんが、そういった中で出会った花は同じ花でも何か違う気がするね。

尾瀬は花が多いと聞いているので、楽しんできて下さい。晴天になることを祈念しておきます。
2012/5/30 13:27
お疲れ様でした!!
ButaModernさん、毎度です!TRI-HIさん、初めまして!

鉄人コンビならではのコースタイムですね!
雪があり、無積雪期より困難なはずなのに、秋に僕が歩いたタイムより早いとは・・・
いやぁ〜伊達じゃないですね!!!

滑落は怖いですね、いざという時に咄嗟に体が動くように練習が大事ですね。

天候にも恵まれ、体を酷使して、ちょっぴりドキっとして、大変充実した二日間でしたね!!
2012/5/30 13:42
咲いてるもんやねぇ
tamaちゃん 毎度です!

間違いなくtamaちゃんの影響で、TRI-HIさんは道路わきの斜面を気にして歩いてましたよ

2人ともそれが珍しい花なのか、何処にでもある花なのか判らず困っておりました

また レクチャーお願いしますね
2012/5/30 15:57
帰ってから知りました
kentaikiさん  毎度です!

"環水平アーク"ってTRI-HIさんの写真のコメントを見てから知りました。
国内年間で数十回との現象との事で、多いのか少ないのか微妙な数ですが(笑)見れて良かったです

ピッケルはアタックザックに付けてあったんですが、面倒くさがっての結果ですので、要反省です
2012/5/30 16:06
鉄人トリオになる?
noruさん  こんにちは!

あなたも身体を鍛えて鉄人メンバーになって、トリオを組みましょうよ

TRI-HIさんの話はプロレベルでやられていたので、単純に"凄い"と聞き入ってしまう内容です

また何かの機会に紹介しますよ
2012/5/30 16:10
登山スタイルを変えようと思っています
kentaikiさん
noruさん
はじめまして

早く歩いているつもりは全く無いんですよ。早く行きたいなら走れば簡単なことで、登山中に走るのは禁じ手と自分なりに決めています。

仲間と行くと、「遅いので迷惑になるから先に行って」と言われることがあります。仲間と一緒だから楽しいのであって、歩調を合わせられず仲間に気を使わせてしまって反省することがあります。

そういうこともあり単独行が好きでしたが、最近は多くの仲間に山の楽しみ方を教わっています。

kentaikiさん、noruさん、機会があれば是非ご一緒お願いします。
2012/5/30 19:17
滑落・・・
ButaModernさん、TRI-HIさん、こんばんは。

まずは滑落・・・ご無事で何よりでした
残雪期のトラバースは怖いですね・・・
鳳凰でうたが滑って少し焦ったのを思い出しました

白峰三山の景色が鳳凰と違って面白いですね
南アルプス・・・
南部のふかーい所も含め、魅力的なトコが沢山ありすぎます
甲斐駒・千丈も今年中に行けないかなぁ・・・なんて思ってます

次の立山もお気をつけて

ところでTRI-HIさんは、トリスハイボールの略でハイボールがお好きなものとばかり・・・
Triathlon High・・・
ホントに申し訳ございません
2012/5/31 0:24
ButaModernさん、TRI-HIさん、今日は
GW以降は歌宿から入れるので大分短縮できますね
この季節の残雪は、冷え込めばガチガチに凍ったり、昼になればシャーベットになったりで…
でもこの季節の基本はピッケルですよ
南に比べたら、北の北の立山は残雪量が全然違うので、今でも真っ白の立山を楽しんで来てください
2012/5/31 9:54
utaotoさんjijiさん、こんにちわ
utaotoさん
自称Triathlon Highですが、ButaModernさんと梅田界隈に繰出すと、トリス-ハイになってしまいそうです。
彼は飲んで帰っても、翌朝にはしっかり走っているところが凄いです。

jijiさん
jijiさんも今春に立山に行かれたんですね。レコ拝見しました。
今週末には九州が入梅するそうで、湿気の多い嫌な季節になります。
毎年この時期に立山に行っていますが、雨に遭ったことが無いので、今年も晴れることを願っています。
2012/5/31 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら