ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢から主稜、主脈、同角山稜8の字周回(小屋泊)

2012年05月27日(日) 〜 2012年05月28日(月)
 - 拍手
GPS
35:30
距離
32.9km
登り
3,278m
下り
3,278m

コースタイム

1日目
西丹沢自然教室 5:20 - 6:05 ゴーラ沢出合 - 6:47 展望台 6:50 - 7:56 石棚山稜分岐 - 8:17 檜洞丸 8:50 - 9:32 金山谷乗越 - 10:38 臼ケ岳 10:52 - 12:14 蛭ケ岳 12:37 - 13:30 不動の峰 - 14:12 丹沢山 14:25 - 15:32 塔ノ岳
2日目
塔ノ岳 5:08 - 6:24 鍋割山 6:27 - 6:45 鍋割峠 - 7:38 雨山峠 7:43 - 8:13 雨山橋 - 8:30 ユーシンロッジ 8:35 - 9:30 大石 9:35 - 9:56 大石山 10:12 - 11:59 同角ノ頭 12:10 - 13:14 ツツジ新道分岐 - 13:33 檜洞丸 13:40 - 14:06 ヤタ尾根分岐 - 15:22 犬越路 15:25 - 16:27 用木沢出合 - 16:50 西丹沢自然教室
天候 1日目、2日目共に晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室
展望台からの富士山
2012年05月27日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 6:52
展望台からの富士山
第2展望台のシロヤシオ
2012年05月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 7:40
第2展望台のシロヤシオ
シロヤシオの花
2012年05月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/27 7:41
シロヤシオの花
石棚山稜分岐手前のシロヤシオ、いつもは花を沢山付けているのだが。
2012年05月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 7:57
石棚山稜分岐手前のシロヤシオ、いつもは花を沢山付けているのだが。
石棚山稜分岐から富士山
2012年05月27日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 8:03
石棚山稜分岐から富士山
パネルが増えたようだ。この電気何に使うのだろう。携帯の充電に使えるようにしてもらえると有りがたい。
2012年05月27日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 8:08
パネルが増えたようだ。この電気何に使うのだろう。携帯の充電に使えるようにしてもらえると有りがたい。
檜洞丸山頂
2012年05月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 8:21
檜洞丸山頂
犬越路方面に下ったところから富士山
2012年05月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 8:28
犬越路方面に下ったところから富士山
同じ場所、昨年の様子。
4
同じ場所、昨年の様子。
青ケ岳山荘と蛭ケ岳
2012年05月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 8:53
青ケ岳山荘と蛭ケ岳
ブナの新緑
2012年05月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/27 9:05
ブナの新緑
ミツバツツジ
2012年05月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 9:14
ミツバツツジ
源蔵尾根分岐
2012年05月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 9:32
源蔵尾根分岐
ヤセ尾根、崩壊が進んでいるようだ。
2012年05月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 9:32
ヤセ尾根、崩壊が進んでいるようだ。
源蔵尾根とその先に袖平山
2012年05月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/27 9:33
源蔵尾根とその先に袖平山
金山谷乗越
2012年05月27日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 9:35
金山谷乗越
臼ケ岳から蛭ケ岳
2012年05月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 10:42
臼ケ岳から蛭ケ岳
臼ケ岳のミツバツツジ
2012年05月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 10:52
臼ケ岳のミツバツツジ
臼ケ岳のシロヤシオと蛭ケ岳
2012年05月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 10:52
臼ケ岳のシロヤシオと蛭ケ岳
蛭ケ岳頂上
2012年05月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 12:20
蛭ケ岳頂上
蛭ケ岳から同角山稜と檜洞丸
2012年05月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 12:37
蛭ケ岳から同角山稜と檜洞丸
蛭ケ岳から塔ノ岳と鍋割山稜
2012年05月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 12:38
蛭ケ岳から塔ノ岳と鍋割山稜
蛭ケ岳の下りから鬼ケ岩方面
2012年05月27日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 12:45
蛭ケ岳の下りから鬼ケ岩方面
鬼ケ岩の上りから振り返って蛭ケ岳
2012年05月27日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 12:59
鬼ケ岩の上りから振り返って蛭ケ岳
鬼ケ岩と蛭ケ岳
2012年05月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 13:05
鬼ケ岩と蛭ケ岳
不動の峰から丹沢山
2012年05月27日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 13:35
不動の峰から丹沢山
塔ノ岳山頂
2012年05月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 15:40
塔ノ岳山頂
夕方富士のシルエット
2012年05月27日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/27 18:26
夕方富士のシルエット
塔ノ岳の日没
2012年05月27日 18:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/27 18:27
塔ノ岳の日没
厚い雲の中の日の出
2012年05月28日 04:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 4:32
厚い雲の中の日の出
富士山も霞んでいます。
2012年05月28日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 5:08
富士山も霞んでいます。
バイケイソウと木のオブジェ
2012年05月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 5:42
バイケイソウと木のオブジェ
鍋割山稜のミツバツツジ
2012年05月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/28 5:46
鍋割山稜のミツバツツジ
鍋割山から富士山方面、霞んでいます。
2012年05月28日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:29
鍋割山から富士山方面、霞んでいます。
鍋割山荘
2012年05月28日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:30
鍋割山荘
鍋割峠への分岐
2012年05月28日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:30
鍋割峠への分岐
正面に同角山稜
2012年05月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:34
正面に同角山稜
階段が続く
2012年05月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:37
階段が続く
鍋割峠
2012年05月28日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 6:48
鍋割峠
長い鎖場を下りてきた
2012年05月30日 23:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/30 23:49
長い鎖場を下りてきた
鞍部から登り返すと
2012年05月30日 23:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/30 23:49
鞍部から登り返すと
茅ノ木棚沢ノ頭
2012年05月28日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 7:07
茅ノ木棚沢ノ頭
雨山峠
2012年05月28日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 7:45
雨山峠
ユーシンロッジ
2012年05月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/28 8:33
ユーシンロッジ
ロッジの左に大石山への道標
2012年05月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 8:37
ロッジの左に大石山への道標
ユーシン公園橋を渡る
2012年05月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/28 8:39
ユーシン公園橋を渡る
登り始めは杉の植林帯
2012年05月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 8:42
登り始めは杉の植林帯
尾根取付きの急登
2012年05月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 8:48
尾根取付きの急登
大石
2012年05月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 9:32
大石
大石の上
2012年05月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/28 9:35
大石の上
大石の上から塔ノ岳、鍋割山稜
2012年05月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 9:36
大石の上から塔ノ岳、鍋割山稜
大石山頂上
2012年05月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 10:00
大石山頂上
大石山から同角ノ頭(中央右に頭を出している)
2012年05月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 10:02
大石山から同角ノ頭(中央右に頭を出している)
大石山直下の鎖場
2012年05月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 10:18
大石山直下の鎖場
鎖場を降りてから見上げる
2012年05月30日 23:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/30 23:52
鎖場を降りてから見上げる
キレットの橋、下はかなり深い
2012年05月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/28 11:31
キレットの橋、下はかなり深い
2012年05月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 11:47
同角ノ頭
2012年05月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 12:02
同角ノ頭
同角ノ頭
2012年05月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 12:03
同角ノ頭
2012年05月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 12:17
階段、木道が続く
2012年05月30日 23:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/30 23:54
階段、木道が続く
石棚山稜分岐
2012年05月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 13:03
石棚山稜分岐
つつじ新道分岐
2012年05月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 13:17
つつじ新道分岐
2012年05月28日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 13:24
檜洞丸頂上
2012年05月28日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 13:37
檜洞丸頂上
雲行きが怪しくなってきたので先を急ぐ
2012年05月28日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 13:45
雲行きが怪しくなってきたので先を急ぐ
鎖場のシロヤシオ
2012年05月28日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/28 13:56
鎖場のシロヤシオ
檜洞丸にガスがかかってきた
2012年05月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 14:16
檜洞丸にガスがかかってきた
2012年05月28日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 14:18
2012年05月28日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 14:19
犬越路から大笄と檜洞丸
2012年05月28日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/28 15:27
犬越路から大笄と檜洞丸
用木沢の滝のスクリーン
2012年05月28日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/28 16:16
用木沢の滝のスクリーン
撮影機器:

感想

公共交通機関を使って西丹沢から大倉の日帰り縦走を計画していたが、西丹沢を8時30分に出たとしても、自分のペースだとどうしても塔ノ岳からヘッデンが必要となってしまう。この歳になって夜道をとぼとぼ歩いているとボケ老人と間違われ保護されかねない。ここはあきらめるしかない。
その代案として考えたのが今回のコース。車を使って早出をすれば、翌日は多少遅くなっても車が待っていてくれるので気持ちに余裕が持てる。
自分ではベストプランと考えたのだが、実際には落とし穴があった。それは何があっても車迄戻らなければならないということ。1日かけて歩いてきた距離を又1日かけて戻らなければならない。今回は2日目に足に支障が出て歩き始めてしばらく悩むことになった。

昨年6月以来の丹沢である。今年は雪が多かったので出足が鈍ってしまい、低山ばかり徘徊していた感がある。そろそろ夏山に向けての準備をしなければと重い腰を上げる。
5月27日は西丹沢の山開きのため自然教室前の駐車場は閉鎖されていた。反対側の駐車スペースには既に20台近くの車が停まっており、その隙間に車を停める。
既に明るくなっているので支度をして歩き始める。しかしここで問題発生。
靴が足首を圧迫する。実は自分の山靴が底が抜けてしまい、息子の靴を借りてきたのだ。仕方なく靴ひもをルーズにして足首に当たらないようにする。
昨年は第2展望台付近からシロヤシオが満開状態であったが、今年は花付が悪いのか、それとも時期が早いのかちらほら見れる程度。木によっては花をたくさん付けている木もあるので、今年ははずれ年かも知れない。
檜洞丸の頂上は人が多くテーブルも埋まっていたので、犬越路方面に少し下って富士山を眺めながら休憩した。
檜洞丸から蛭ケ岳方向へ進むのは今回が初めて、逆は1回経験しているが、檜洞丸への登りがつらかった。今回はやはり蛭への登りでバテテしまったが、それに追い打ちをかけるように鎖場の脇のトゲトゲのある木にはまいってしまった。
蛭ケ岳からは主脈の稜線をのんびり、といってもかなりバテテはいたが、霞んでしまった富士山を眺めながら歩いた。
宿泊小屋は塔にするか鍋割にするか迷ったが、いい時間になってしまったので塔の尊仏山荘に泊まることとした。鍋割山荘は要予約だったようだ。
(2日目)
小屋泊まりの特典として日の出に期待したのだが、あいにく雲が厚く赤い太陽が見えただけで光は射さなかった。富士山方面ももやっている。
小屋へ戻ると朝食の準備が出来ているとのことで早速頂く。
5時過ぎに出発することが出来た。
しかし歩き始めると昨日と同じ症状。右の足首が腫れている。一晩寝ている間に炎症が進んだのかも知れない。歩きながらいろいろと試行錯誤を繰り返す。大倉へ降りるか、ユーシンまで頑張って玄倉へ抜けるか、悩みながらも鍋割の尾根に入る。
靴を脱ぎ裸足になって踝の上にハンカチを巻いてしばる。その上から靴下をはくとまるで捻挫で腫れあがった様な足になるが、その足を無理やり靴に収めるとどうにか患部に触らなくなった。
ホットした気持ちで鍋割山に到着。
気持ちを切り替えて未踏区間に入る。正面に同角山稜を見ながら下る。ユーシン迄下ってまた登り返すのかと思うと気が滅入るが、初めてのコースを楽しみながら歩くことにする。
鍋割山から雨山峠までの道はヤセ尾根、鎖場が続き、おまけにザレて滑り易い道なので気が抜けない。さらに雨山峠から雨山橋への下りは沢沿いの道で、やや高い位置を通るので高度感があり、しかも谷側に傾斜していたりするので、ズルッと滑ったらストンと落ちるような恐怖感がある。途中から桟道を通るが敷板も落石でへこんだ跡があり雨の日などは通りたくない道だ。
玄倉林道へ出てユーシンロッジへ向かう途中で本日初めて人とすれ違った。
ユーシンロッジも人の気配が無かった。トイレに寄って大石山の登り口を探す。
建物に向かって左側に道標があり、すぐ橋を渡る。杉の植林帯を登り尾根に取り付く。ここからもザレた急斜面であえぎながら登る。
登り始めて1時間程で大石に到着。大石の上から今日通って来た道を振り返る。
大石から大石山までも急登が続く。大石山を過ぎると直下に長い鎖場、鎖をつかまないと滑り落ちてしまいそう。下ってから再び登り返すが、この後同角ノ頭までアップダウンを繰り返しながら登る。
同角ノ頭を過ぎると木道、階段が現れる。それまでの上りと比べると天国と地獄の感がある。
檜洞丸までの間ですれ違う人が多くなる。平日でもシロヤシオ目当ての人が多いようだ。
檜洞丸へ着いた途端東から黒い雲が流れて来て上空を覆う。風も強くなってきた。
急かされるように犬越路に向かって下り始める。稜線上ではガスが吹き上がってきて雨粒も混じっている。ザーと降られるかと案じたがなんとか下りるまで持ちこたえてくれた。犬越路から用木沢出合までがとても長く感じられた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら