ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1974946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

台風が来る前に。重太郎新道からの前穂高岳→奥穂高岳→涸沢岳→ザイテン 日帰り

2019年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
11:21
距離
41.9km
登り
4,318m
下り
4,314m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
1:04
合計
11:18
5:42
5:42
5
6:15
6:15
56
7:11
7:18
99
8:57
8:58
23
9:21
9:28
22
前穂高岳
9:50
9:53
67
紀美子平
11:00
11:00
10
11:10
11:24
21
11:45
11:53
11
12:04
12:09
9
12:18
12:21
16
12:37
12:37
16
12:53
12:53
13
13:06
13:12
22
13:34
13:34
25
13:59
13:59
27
14:26
14:26
11
14:37
14:37
35
15:21
15:27
2
15:29
15:29
33
16:02
16:02
5
16:07
16:07
31
16:49
16:53
0
16:53
16:53
5
16:58
ゴール地点
天候 朝は晴れてたが、山頂に着くころには雲の中でした。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 竜島温泉せせらぎの湯 ¥510
158号線から分岐して車で3分ほど。
お湯はやわらかく、檜の露天風呂はヌルヌルでした。
けっして大きくはないですが、良いお風呂でした。
上高地バスターミナルでのバス待ちの列。
朝一のバスには登山者よりもハイカーの方が多かった。
2019年08月14日 04:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 4:47
上高地バスターミナルでのバス待ちの列。
朝一のバスには登山者よりもハイカーの方が多かった。
上高地到着後、チップ制トイレで用を足し、準備してきた登山届を提出して出発しました。(いきなりここからの道に迷いましたが)
2019年08月14日 05:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:37
上高地到着後、チップ制トイレで用を足し、準備してきた登山届を提出して出発しました。(いきなりここからの道に迷いましたが)
好天の元、これから向かう前穂,奥穂、それらをつなぐ尾根が良く見えてます。
2019年08月14日 05:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:42
好天の元、これから向かう前穂,奥穂、それらをつなぐ尾根が良く見えてます。
河童橋を渡って対岸へ行きます。
このまま天気が持ってくれれば良かったのですが・・・
2019年08月14日 05:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:42
河童橋を渡って対岸へ行きます。
このまま天気が持ってくれれば良かったのですが・・・
木道横にキツリフネが咲いてました。
2019年08月14日 05:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:44
木道横にキツリフネが咲いてました。
ノアザミ
2019年08月14日 05:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:53
ノアザミ
左に折れて岳沢に向かいます。
ここからは本格的な登山道。
樹林帯の中を進みます。
2019年08月14日 05:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 5:54
左に折れて岳沢に向かいます。
ここからは本格的な登山道。
樹林帯の中を進みます。
ゴゼンタチバナ
2019年08月14日 06:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:09
ゴゼンタチバナ
ヨツバヒヨドリ
2019年08月14日 06:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:15
ヨツバヒヨドリ
ツルアジサイ
2019年08月14日 06:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:18
ツルアジサイ
この風穴の看板が有る場所の前後でも、何カ所か涼しいところがありました。
2019年08月14日 06:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:19
この風穴の看板が有る場所の前後でも、何カ所か涼しいところがありました。
ヤマホタルブクロ
2019年08月14日 06:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:24
ヤマホタルブクロ
イタドリ
2019年08月14日 06:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:27
イタドリ
ヤマハハコ
2019年08月14日 06:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:48
ヤマハハコ
せっかちな紅葉はナナカマドの葉かな?
2019年08月14日 06:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 6:57
せっかちな紅葉はナナカマドの葉かな?
ようやく岳沢小屋が見えました。
2019年08月14日 07:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:06
ようやく岳沢小屋が見えました。
オオヒョウタンボクの赤い実
2019年08月14日 07:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:10
オオヒョウタンボクの赤い実
岳沢小屋に到着。
小休憩でこれからの急登に備えます。
2019年08月14日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:11
岳沢小屋に到着。
小休憩でこれからの急登に備えます。
ここから前穂まで約900m高度を上げて行きます。
2019年08月14日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 7:17
ここから前穂まで約900m高度を上げて行きます。
上高地があんなに遠くなった。
まだまだいい天気。
2019年08月14日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:18
上高地があんなに遠くなった。
まだまだいい天気。
2019年08月14日 07:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:26
2019年08月14日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:30
ハクサンボウフウ?
2019年08月14日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:32
ハクサンボウフウ?
ハクサンフウロ
2019年08月14日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:32
ハクサンフウロ
ツリガネニンジン系のお花
2019年08月14日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 7:42
ツリガネニンジン系のお花
バリルートの岩峰群!
カッコイイ!
2019年08月14日 07:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 7:42
バリルートの岩峰群!
カッコイイ!
シモツケソウ
2019年08月14日 07:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 7:48
シモツケソウ
ヤマレコ、プレミア会員じゃないので、今月のデータ量がもう僅か。ここからは写真はグンと減ります。
ハシゴが連続した急勾配の岩場。
ここはハシゴは無いけどなかなか急です。
2019年08月14日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 8:09
ヤマレコ、プレミア会員じゃないので、今月のデータ量がもう僅か。ここからは写真はグンと減ります。
ハシゴが連続した急勾配の岩場。
ここはハシゴは無いけどなかなか急です。
西穂側の峰々。
2019年08月14日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 8:19
西穂側の峰々。
ホシガラス
近付いて来てくれました。
天気は次第にガスがかってきました。
2019年08月14日 08:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 8:19
ホシガラス
近付いて来てくれました。
天気は次第にガスがかってきました。
イワギキョウ
2019年08月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 8:25
イワギキョウ
紀美子平に到着。
もうガスガス。
沢山リュックがデポってます。
私もリュックを置いて空荷で前穂を攻めます。
2019年08月14日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 8:58
紀美子平に到着。
もうガスガス。
沢山リュックがデポってます。
私もリュックを置いて空荷で前穂を攻めます。
前穂山頂に到着〜!
紀美子平からコースタイム30分って短くない?
空荷で20分強でした。
山頂で一服されてた単独の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2019年08月14日 09:22撮影 by  SCV33, samsung
5
8/14 9:22
前穂山頂に到着〜!
紀美子平からコースタイム30分って短くない?
空荷で20分強でした。
山頂で一服されてた単独の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
吊尾根は危ない部分は無いですが、前穂までに体力を削られていたため、かなり苦戦しました。
紀美子平から1時間15分で奥穂に到着!
2019年08月14日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 11:06
吊尾根は危ない部分は無いですが、前穂までに体力を削られていたため、かなり苦戦しました。
紀美子平から1時間15分で奥穂に到着!
ガスで何にも見えんけどヤッター!
山頂にいらっしゃったお子様連れのご家族に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2019年08月14日 11:09撮影 by  SCV33, samsung
6
8/14 11:09
ガスで何にも見えんけどヤッター!
山頂にいらっしゃったお子様連れのご家族に撮って頂きました。
ありがとうございました。
馬の背側。
オレにはまだジャンは早すぎる。と思う。
穂高連峰初登頂なので、いずれは奥穂〜西穂縦走したい。
2019年08月14日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 11:21
馬の背側。
オレにはまだジャンは早すぎる。と思う。
穂高連峰初登頂なので、いずれは奥穂〜西穂縦走したい。
穂高岳山荘到着。
直前のハシゴは上り下りの登山者で渋滞してましたね。
もうお昼になるのでこのまま涸沢へ下りようと決めましたが、優柔不断は私は小休止後に涸沢岳へのピストンを決めました。
リュックをデポって出発!
2019年08月14日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 11:48
穂高岳山荘到着。
直前のハシゴは上り下りの登山者で渋滞してましたね。
もうお昼になるのでこのまま涸沢へ下りようと決めましたが、優柔不断は私は小休止後に涸沢岳へのピストンを決めました。
リュックをデポって出発!
穂高岳山荘から白出沢への下りを見る。
ここが登山道?
奥穂山頂まで何度かご一緒した父と息子の二人連れはココを下りるって言ってたけど・・・
2019年08月14日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/14 11:55
穂高岳山荘から白出沢への下りを見る。
ここが登山道?
奥穂山頂まで何度かご一緒した父と息子の二人連れはココを下りるって言ってたけど・・・
青空キター!!
涸沢岳山頂に着くまで持ってくれー
2019年08月14日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 12:01
青空キター!!
涸沢岳山頂に着くまで持ってくれー
残念ながら青空は1分も持ってないかな。
なんとか涸沢岳山頂も制覇しました。
先に着いていた方に撮って頂きました。
またまたありがとうございました。
2019年08月14日 12:06撮影 by  SCV33, samsung
3
8/14 12:06
残念ながら青空は1分も持ってないかな。
なんとか涸沢岳山頂も制覇しました。
先に着いていた方に撮って頂きました。
またまたありがとうございました。
穂高岳山荘へ戻ってここからザイテングラートを下ります。
勾配的には重太郎新道方が厳しいですが、ザイテンは侮らないよう注意して行きます。
2019年08月14日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 12:20
穂高岳山荘へ戻ってここからザイテングラートを下ります。
勾配的には重太郎新道方が厳しいですが、ザイテンは侮らないよう注意して行きます。
45分ほどで涸沢小屋に到着しました。
小屋前のベンチに座って小休止。
ここでポツポツと雨が降って来ました。
結果的には涸沢幕営地辺りまで行く間に止んでいたようですが、この後、Sガレ辺りや横尾辺りでも強い雨が一時的に降ってました。
(結果的にはノーカッパでOKでした)
2019年08月14日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 13:06
45分ほどで涸沢小屋に到着しました。
小屋前のベンチに座って小休止。
ここでポツポツと雨が降って来ました。
結果的には涸沢幕営地辺りまで行く間に止んでいたようですが、この後、Sガレ辺りや横尾辺りでも強い雨が一時的に降ってました。
(結果的にはノーカッパでOKでした)
涸沢カールと涸沢の大雪渓。
2019年08月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/14 13:15
涸沢カールと涸沢の大雪渓。
涸沢から1時間強かけて横尾に到着。
2019年08月14日 14:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 14:36
涸沢から1時間強かけて横尾に到着。
横尾から50分ほどで徳沢に到着し、徳沢で最後の小休止をしました。
その後、更に40分ほどで明神分岐へ。
明神池も見たかったが、そこまでの体力は残っておらず、真っすぐ上高地へ下山しました。
お疲れ様でした。
2019年08月14日 16:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/14 16:48
横尾から50分ほどで徳沢に到着し、徳沢で最後の小休止をしました。
その後、更に40分ほどで明神分岐へ。
明神池も見たかったが、そこまでの体力は残っておらず、真っすぐ上高地へ下山しました。
お疲れ様でした。

感想

初穂高!
富士山,北岳,間ノ岳,槍ヶ岳には登頂経験が有るので、奥穂高岳にもいつか登ろうと考えてました。

日帰りだと新穂高温泉か、上高地の重太郎新道か。

最近の登山はピストンが多かったので、周回の日帰り縦走が良いと考え、上高地→前穂高岳→奥穂高岳→涸沢岳→涸沢→上高地の周回を設定。

いざ実行してみると重太郎新道の登りのキツイことキツイこと。
4日前の早月尾根ピストンの疲れも残っていたのかもしれません。

奥穂山頂で昼近かったので、このままピストンで帰ることも考えましたが、重太郎新道を下るのはそれはそれでキビシイ!
気付いたら穂高岳山荘へ向かって下ってました。

次は涸沢岳をどうするか?ですが、コースタイムでは往復35分。
行ってしまえ〜!とばかりに登頂!

涸沢へのザイテングラートも結構ハードだった。
良く滑るし。

涸沢から横尾までは想像していたより厳しい道でした。
もっと緩やかで穏やかな道を想像してたのは舐め過ぎ?

11時間以上の山行になりましたが、やり終えた時は満足感しかなかった。
面白かったです。

PS. 帰りのバスに間に合うか?が心配でしたが、お客が溢れていてシャトルバスは発車時間関係無しに運行していて問題無しでした。
158号線も渋滞していて、沢渡バスターミナルに着いたのは18:30。
いやはや登山後も疲れました・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら