ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走

2012年09月26日(水) 〜 2012年09月28日(金)
 - 拍手
GPS
50:38
距離
35.8km
登り
3,078m
下り
3,017m

コースタイム

9月26日水曜日

6:50 中房温泉→9:30 燕山荘→10:43「大下りの頭」
10:43「大下りの頭」→12:18 切通 →12:55 大天井岳PEAK
12:55 大天井岳PEAK  →14:30 大天井ヒュッテ宿泊

9月27日木曜日

7:15 大天井ヒュッテ → 9:00 西岳山頂
9:29 西岳小屋出発 → 10:19 水俣乗越 → 12:10 ヒュッテ大槍 → 12:29 殺生分岐 
12:29 殺生分岐 → 13:00 槍ヶ岳山荘 → 14:30 槍ヶ岳登頂 → 15:30 槍ヶ岳山荘宿泊

9月28日

5:38 槍ヶ岳山荘出発 → 6:38 水俣乗越 → 7:58 横尾 → 9:28 上高地
10:10 上高地BT → 12:11 JR穂高方面行き → 13:00 中房温泉行き → 14:00 中房温泉到着
天候 2日間共に快晴!!
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
★ 中房温泉IN→上高地OUT
・中房温泉 自家用車
・上高地→松本 バス&電車
・松本→穂高 JR
・穂高→中房温泉 中安タクシー
コース状況/
危険箇所等
・中房温泉登山口:登山ポスト有り
・燕山荘、大天井ヒュッテ、西岳小屋までは危険箇所は無し
・東鎌尾根はハシゴ・クサリ、UP/DOWNが多い
・槍ヶ岳山頂へのルートもハシゴ・クサリがあるので慎重に
中房温泉第一駐車場
平日なのに満車です。第二は空きがありました。
2012年09月30日 18:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/30 18:07
中房温泉第一駐車場
平日なのに満車です。第二は空きがありました。
本日の目的地大天井岳
2012年09月26日 08:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 8:42
本日の目的地大天井岳
合戦尾根
2012年09月26日 08:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 8:49
合戦尾根
槍はまだまだ遠い.......
2012年09月30日 18:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/30 18:15
槍はまだまだ遠い.......
燕岳 今日は、登らず先に進みます
2012年09月30日 18:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/30 18:19
燕岳 今日は、登らず先に進みます
燕山荘から見た槍
2012年09月30日 18:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/30 18:37
燕山荘から見た槍
振り返って燕山荘
2012年09月30日 18:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/30 18:43
振り返って燕山荘
大天井へ続く稜線
2012年09月26日 10:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/26 10:10
大天井へ続く稜線
大天井方面
2012年09月26日 10:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 10:41
大天井方面
燕方面
2012年09月30日 18:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/30 18:52
燕方面
大下りの頭
2012年09月30日 18:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/30 18:55
大下りの頭
ナナカマドが色づいています
2012年09月26日 11:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 11:00
ナナカマドが色づいています
紅葉が始まりました
2012年09月26日 11:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 11:03
紅葉が始まりました
燕山荘が随分遠くなりました
燕山荘が随分遠くなりました
大迫力の大天井岳
2012年10月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:00
大迫力の大天井岳
槍には北鎌尾根と東鎌尾根が見えます
2012年10月02日 12:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:02
槍には北鎌尾根と東鎌尾根が見えます
大天荘が見えてきました
2012年10月02日 12:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:04
大天荘が見えてきました
ここを降りて、
2012年10月02日 12:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:17
ここを降りて、
ここを登る
2012年10月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:18
ここを登る
切通の分岐
2012年09月26日 12:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 12:24
切通の分岐
大天荘へ向かう登山道
上りが続きます。
2012年10月02日 12:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/2 12:33
大天荘へ向かう登山道
上りが続きます。
大天荘
人がいません.......。
2012年09月26日 13:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 13:13
大天荘
人がいません.......。
大天荘PEAK
2012年10月02日 16:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/2 16:08
大天荘PEAK
常念へ続く稜線。バックには富士山。
2012年10月04日 21:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 21:06
常念へ続く稜線。バックには富士山。
大天井ヒュッテへ向かいます
2012年09月26日 14:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 14:00
大天井ヒュッテへ向かいます
シビレる所もありました
2012年10月04日 21:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/4 21:58
シビレる所もありました
この急登を登るのか?

槍へ行くには、この山の左側を巻いて行きます。ここは「牛首展望台」と言って「日の出、日の入りツアー」を見る場所でした。
2012年10月04日 22:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:07
この急登を登るのか?

槍へ行くには、この山の左側を巻いて行きます。ここは「牛首展望台」と言って「日の出、日の入りツアー」を見る場所でした。
大天井岳西分岐
2012年10月04日 22:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:12
大天井岳西分岐
ヒュッテが見えてきました
2012年10月04日 22:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:13
ヒュッテが見えてきました
ここを降りてきました
2012年10月04日 22:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:22
ここを降りてきました
本日の宿泊は5名。6人部屋には2名だけでした。
ラッキー!
2012年09月26日 15:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/26 15:10
本日の宿泊は5名。6人部屋には2名だけでした。
ラッキー!
案内板
2012年10月04日 22:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/4 22:34
案内板
夕食のトンカツ! とても美味しい!!
2012年10月04日 22:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/4 22:35
夕食のトンカツ! とても美味しい!!
「日の入りツアー」のため牛首展望台まで登ります。
これが食後の運動にしてはツラ過ぎます。(笑)
2012年09月26日 17:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 17:26
「日の入りツアー」のため牛首展望台まで登ります。
これが食後の運動にしてはツラ過ぎます。(笑)
大天井岳に牛首展望台の影が写っています
2012年09月26日 17:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/26 17:29
大天井岳に牛首展望台の影が写っています
牛首展望台の標識
2012年10月04日 22:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:43
牛首展望台の標識
日が沈む
2012年10月04日 22:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/4 22:55
日が沈む
槍の反対側はピンク色に染まります。
とても綺麗!
2012年10月04日 23:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/4 23:02
槍の反対側はピンク色に染まります。
とても綺麗!
シルエットが美しい
2012年09月26日 17:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/26 17:51
シルエットが美しい
このグラデーションは最高!!
2012年10月04日 23:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/4 23:22
このグラデーションは最高!!
槍が赤くなります
2012年09月27日 05:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 5:56
槍が赤くなります
大天井岳から日が昇る
2012年09月27日 06:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 6:15
大天井岳から日が昇る
寒いと思っていたら、霜が降りてました
2012年09月27日 06:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 6:20
寒いと思っていたら、霜が降りてました
Thank you! 大天井ヒュッテ
2012年09月27日 07:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 7:20
Thank you! 大天井ヒュッテ
ビックリ平

ビックリしませんでした
2012年09月27日 07:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 7:42
ビックリ平

ビックリしませんでした
振り返って大天井岳

ヒュッテも見えます
2012年09月27日 08:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 8:07
振り返って大天井岳

ヒュッテも見えます
常念岳と小屋
2012年09月27日 08:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 8:24
常念岳と小屋
槍ヶ岳山荘も見えてきました
着実に角度が変わってます
2012年09月27日 08:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 8:24
槍ヶ岳山荘も見えてきました
着実に角度が変わってます
赤岩岳PEAK
2012年09月27日 08:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 8:28
赤岩岳PEAK
東鎌尾根
北鎌尾根
西岳PEAKから西岳小屋を見る
2012年09月27日 09:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 9:19
西岳PEAKから西岳小屋を見る
西岳PEAK
2012年10月05日 15:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/5 15:27
西岳PEAK
西岳小屋を過ぎて、核心部の東鎌尾根に入ります。
ここで、イヤというほど降ろされます。
2012年09月27日 09:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 9:43
西岳小屋を過ぎて、核心部の東鎌尾根に入ります。
ここで、イヤというほど降ろされます。
さらに降りて....
2012年09月27日 09:43撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 9:43
さらに降りて....
階段で降ろされ、
2012年09月27日 09:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 9:45
階段で降ろされ、
クサリで降ろされ、
2012年09月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 9:50
クサリで降ろされ、
どんどん下ると
2012年09月27日 10:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 10:20
どんどん下ると
水俣乗越
2012年09月27日 10:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:23
水俣乗越
前方には、ハシゴだらけ.....

降りたら、同じだけ登らねばなりません.......。
2012年09月27日 10:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 10:41
前方には、ハシゴだらけ.....

降りたら、同じだけ登らねばなりません.......。
登って、
2012年09月27日 10:47撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:47
登って、
登って、
2012年09月27日 10:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:48
登って、
登って
2012年09月27日 10:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:53
登って
かなり槍が大きくなってきました
2012年09月27日 10:54撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:54
かなり槍が大きくなってきました
天井沢
北鎌尾根を攻めるクライマー達はこの沢を渡って、尾根に登るそうです。
2012年09月27日 10:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 10:53
天井沢
北鎌尾根を攻めるクライマー達はこの沢を渡って、尾根に登るそうです。
登ったと思ったら、また降ろされ、
2012年09月27日 10:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 10:58
登ったと思ったら、また降ろされ、
ここを降ります
2012年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 11:03
ここを降ります
2012年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 11:03
2012年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 11:03
2012年09月27日 11:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 11:03
全体的に見るとこんな感じ。
ナゼ?わざわざここにハシゴを作ったのか?きっとココが一番良かったに違いありませんが........。
2012年10月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/2 11:38
全体的に見るとこんな感じ。
ナゼ?わざわざここにハシゴを作ったのか?きっとココが一番良かったに違いありませんが........。
初!雷鳥
2012年09月27日 11:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 11:56
初!雷鳥
計4羽いました
2012年09月27日 11:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 11:58
計4羽いました
結構登りましたが、まだ先は長い....
2012年09月27日 12:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:08
結構登りましたが、まだ先は長い....
殺生分岐
2012年09月27日 12:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:16
殺生分岐
雲ひとつ無い快晴、そして槍!
2012年09月27日 12:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:16
雲ひとつ無い快晴、そして槍!
槍ヶ岳山荘も見えてきた
2012年09月27日 12:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:17
槍ヶ岳山荘も見えてきた
殺生ヒュッテ
2012年09月27日 12:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:17
殺生ヒュッテ
槍、山荘、ヒュッテ、
2012年09月27日 12:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:17
槍、山荘、ヒュッテ、
前穂高岳
2012年10月05日 16:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:26
前穂高岳
正三角形
2012年09月27日 12:33撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 12:33
正三角形
殺生分岐
2012年09月27日 12:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:36
殺生分岐
まだまだ.......
こんなとこばかり
2012年09月27日 12:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:36
まだまだ.......
こんなとこばかり
登って
2012年09月27日 12:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:51
登って
登って
2012年09月27日 12:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:52
登って
登って
2012年09月27日 12:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:52
登って
振り返って、ヒュッテ大槍
2012年09月27日 12:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:52
振り返って、ヒュッテ大槍
振り返って、殺生ヒュッテ
2012年09月27日 12:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:52
振り返って、殺生ヒュッテ
多少の事では驚かない
2012年09月27日 12:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:53
多少の事では驚かない
まだ登る
2012年09月27日 12:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 12:53
まだ登る
もう、フレームに収まりきらなくなってきた
2012年09月27日 12:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 12:53
もう、フレームに収まりきらなくなってきた
槍ヶ岳分岐
2012年09月27日 13:06撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 13:06
槍ヶ岳分岐
最後の階段が見えてきた
2012年09月27日 13:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 13:09
最後の階段が見えてきた
アタック前にランチタイム
大天井ヒュッテでいただいたお弁当!
美味しかったぁ
2012年09月27日 13:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 13:18
アタック前にランチタイム
大天井ヒュッテでいただいたお弁当!
美味しかったぁ
ついにここまで来ました
2012年10月05日 16:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:44
ついにここまで来ました
双六岳
2012年10月05日 16:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:46
双六岳
常念岳
2012年10月05日 16:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:48
常念岳
テン場
2012年09月27日 14:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 14:13
テン場
燕岳があんなに小さくなりました
2012年10月05日 16:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:57
燕岳があんなに小さくなりました
頂上から槍ヶ岳山荘を見下ろして
2012年10月05日 16:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 16:52
頂上から槍ヶ岳山荘を見下ろして
槍ヶ岳PEAK!!
2012年10月05日 16:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/5 16:50
槍ヶ岳PEAK!!
左が上りハシゴ、右は下り用
2012年09月27日 14:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 14:42
左が上りハシゴ、右は下り用
クサリ
2012年09月27日 14:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 14:46
クサリ
槍ヶ岳 肩分岐
2012年09月27日 14:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 14:53
槍ヶ岳 肩分岐
本日のお部屋
6人部屋に3人です
2012年09月27日 15:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/27 15:09
本日のお部屋
6人部屋に3人です
夕日をバックに
2012年10月05日 17:10撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
10/5 17:10
夕日をバックに
赤く染まる槍
2012年09月27日 17:45撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 17:45
赤く染まる槍
この角度も素晴しい!
2012年09月27日 17:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 17:50
この角度も素晴しい!
5:38 出発
お約束のショット
2012年09月27日 17:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
9/27 17:52
5:38 出発
お約束のショット
5:50
朝日を浴びる槍!
2012年10月05日 17:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10/5 17:12
5:50
朝日を浴びる槍!
槍沢も紅葉が始まりました
2012年09月28日 06:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/28 6:00
槍沢も紅葉が始まりました
播隆窟
2012年10月05日 17:21撮影 by  W63H, KDDI-HI
10/5 17:21
播隆窟
ババ平
2012年10月05日 17:22撮影 by  W63H, KDDI-HI
10/5 17:22
ババ平
槍沢ロッジ
2012年10月05日 17:24撮影 by  W63H, KDDI-HI
10/5 17:24
槍沢ロッジ
7:58 横尾山荘
2012年10月05日 17:24撮影 by  W63H, KDDI-HI
10/5 17:24
7:58 横尾山荘
みちくさ食堂
2012年10月05日 17:25撮影 by  W63H, KDDI-HI
10/5 17:25
みちくさ食堂
9:28 上高地着
2012年09月28日 09:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9/28 9:55
9:28 上高地着

感想

 8月に「燕岳」に登り、この先の風景を見ていつかは槍のテッペンに
登りたい!と、思ったのでした。
今回、遅い夏休みが取れたこともあり表銀座縦走を計画しました。

26日〜30日まで5日間の休みがあり、この5日間をどうスケジュールするかで
悩みました。要点は2つ。

1.土日の上高地には下りたくない。
2.白馬にも行きたい。

と、いうことで平日3日間を表銀座、土日を白馬に決めました。

最大の問題点というか、避けて通れない事が一つ。

★中房温泉IN→上高地OUTの場合、車を取りに戻らねばなりません。

逆算すると、

穂高駅発→中房温泉行きの中安タクシーの最終 14:45 → 15:40
上高地は、遅くても12時発の松本行きに乗らねばなりません。
少しでも余裕を見るなら11時30分までにはバスターミナルに到着するのが
MUST!です。

槍ヶ岳山荘→上高地のコースタイムは6時間45分

?? 5時15分には出発....ってまだ朝日が上ってません........。

ヤマレコの猛者達のレポを読んでいると、2泊3日で行っている人達が結構
多いので、最悪は走れば間に合うと思います。

中房から燕山荘までは、先月登っているのですんなり行けました。ここから
大天井までが初です。「大下りの頭」が本日の行程では唯一の下りですが、
普通です。
大天井分岐まで来ましたが、このままヒュッテに向かうか、PEAKを目指すか
考えました。まだ時間があるのでPEAKを目指します。しかし、この登りが
疲れている自分には結構キツかったです。
大天荘でランチをと思いましたが、人がいなかったのでPEAKを踏んだ後に
ヒュッテを目指しました。このヒュッテまでの道はシビれる箇所もありました。

大天井ヒュッテに宿泊です。水は、500m下から汲み上げており超ウマイ!!
何度も飲みました。夕食のトンカツも最高でした。

食後は、「日の入りツアー」です。ご主人と一緒に目の前の「牛首展望台」まで
登ります。標高差120m。食後の余興としてはあまりにもツライ上りでしたが、
槍に沈む夕日は一見の価値があります。登って良かった。

9月27日
翌朝は5時半から朝食です。今度は「日の出ツアー」です。またもや急登を上り
大天井岳から登る朝日とそれに照らされる槍、穂高を見ることができました。
疲れますが、「日の出、日の入りツアー」オススメです。

7:15 出発
赤岩岳、西岳両PEAKを踏みいよいよ東鎌尾根です。

急登は覚悟していましたが、up/down・ハシゴ・クサリだらけでヒヤッとする
所も何ヶ所かありました。人が少なく、道を間違えそうになった事も4度くらい
ありました。こういう時は人が来る迄待つしかないですね。

10:19 水俣乗越
ここまで来ると、槍沢から上がってくる人達もいるのでなんとなく安心です。

12:29 殺生分岐
あと、もう少し!!残り500m〜300mは、カメラを構えられないくらい厳しかったです.。

13:00 槍ヶ岳山荘着
ここで、大休憩。大天井ヒュッテで作ってもらったお弁当でランチです。

この後、頂上へアタックし、2日目終了。

こちらは、人気の小屋ということもあり大勢の人で賑わってました。
夕食後は談話室で山の本を読んでました。この部屋では眠いのにベッドに
帰ると眠くないといういつものパターン。この日もほとんど眠れませんでした。

9月28日

5:38 槍ヶ岳山荘出発 → 6:38 水俣乗越 → 7:58 横尾 → 9:28 上高地
今日は11時半までに上高地BTまで行かねばなりません。
いつもよりは早めの歩きで降りて行きました。前には誰もいないですし、登ってくる人も
ほとんどいなく、槍沢を独占でした。

横尾到着でちょうど2時間20分でした。後は、平地ですし上高地まではなんとか
なりそうです。で、一安心。

10:10 上高地BT → 12:11 JR穂高方面行き → 13:00 中房温泉行き → 14:00 到着
ソフトクリームを食べて、バスに乗ると寝てしまいました。新島々で電車に乗り換え、
松本到着。穂高方面行きに乗り換え穂高で下車。時間があったので駅前でおソバを食べて
中房温泉行きの乗合タクシーに乗り14時ちょっと前には駐車場に到着です。

有明荘でお風呂に入り、東京へ戻りました。

当初の計画ではこのまま白馬三山縦走の予定でしたが、週末は台風接近中との事だったので
来年にしました。

表銀座縦走コースを初めて行きました。どんどん槍が近づいてきて、東鎌尾根をやっつけて
槍に登るのは大変気持ちが良いです。頂上では、裏銀座から来られた人達もおり、お話を
聞いていると「二度と通りたくない!」なんて言っていたので次は裏銀座 or 穂高縦走にチャレンジ
したいと思います。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら