また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 280446
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

快晴の涸沢カール独り占め 上高地〜涸沢岳

2013年03月25日(月) 〜 2013年03月26日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
50.7km
登り
2,452m
下り
2,451m

コースタイム

25日
9:30中の湯
9:50釜トンネル
10:30大正池
11:30河童橋
12:20明神
13:20徳沢
14:30横尾14:50
16:30本谷出合
26日
5:30本谷出合
6:20涸沢ヒュッテ付近6:40
9:45白出のコル10:00
10:20涸沢岳10:40
10:50白出のコル
11:20本谷出合12:00
13:00横尾
14:00徳沢14:10
15:10明神
16:00河童橋
17:00大正池
18:30中の湯
天候 25日曇り時々晴れ 夜暴風雪
26日晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉旅館の駐車場利用(旅館に要確認)
コース状況/
危険箇所等
中の湯まで 除雪されてます
釜トンネル入り口に登山ポスト有り
大正池まで除雪されてます。横尾まで踏まれたトレースを辿ります
横尾から本谷 谷はまだ割れていないので直登しました。
       夏道はデブリで歩きにくそうな沢のトラバースが有り
       トレースが出来るまでは難儀しそうです。
       横尾谷内はまだ危険な箇所はないです。割れはじめたら
       高巻きが必要です。
本谷から涸沢 沢沿いをそのままつめます。崩れそうな箇所はまだ有りませんでした
涸沢カール  下部はザラメ雪。朝はカチカチ
       上部はパウダー。ツボ足で膝までのラッセル
涸沢岳    夏道に積もった雪が残ってるので要注意です。
中の湯から釜トンネルまで降りてきました
超出遅れてます(汗)
2013年03月25日 09:51撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
3/25 9:51
中の湯から釜トンネルまで降りてきました
超出遅れてます(汗)
大正池までは雪無し
チャリが正解だったかな
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
3/27 0:04
大正池までは雪無し
チャリが正解だったかな
大正池涸れそうですけど…
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8
3/27 0:04
大正池涸れそうですけど…
ようやく河童橋
もうすぐお昼ですよ(・・;)
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4
3/27 0:04
ようやく河童橋
もうすぐお昼ですよ(・・;)
春!
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
9
3/27 0:04
春!
晴れてきた!
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
5
3/27 0:04
晴れてきた!
横尾到着
今回は荷物をよくばり過ぎて足が進まない
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8
3/27 0:04
横尾到着
今回は荷物をよくばり過ぎて足が進まない
この雪の中水場有り!
2013年03月27日 00:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
7
3/27 0:04
この雪の中水場有り!
冬季小屋内
快適そうです
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4
3/27 0:05
冬季小屋内
快適そうです
今回は夏道を行かずに横尾谷を進みます
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
3/27 0:05
今回は夏道を行かずに横尾谷を進みます
いいもの見っけた!全部折った(笑)
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
15
3/27 0:05
いいもの見っけた!全部折った(笑)
屏風!萌えー
右に凍った滝も見えてさらに萌えます
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
18
3/27 0:05
屏風!萌えー
右に凍った滝も見えてさらに萌えます
今日はここまでで時間切れ。
この日の夜は大荒れに…
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
16
3/27 0:05
今日はここまでで時間切れ。
この日の夜は大荒れに…
夜明け前まで暴風だったので出遅れました。涸沢にいれば穂高のモルゲンタイムだったのになぁ
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
24
3/27 0:05
夜明け前まで暴風だったので出遅れました。涸沢にいれば穂高のモルゲンタイムだったのになぁ
こちらは横尾尾根と右俣
2013年03月27日 00:05撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
4
3/27 0:05
こちらは横尾尾根と右俣
涸沢カール!快晴!
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
47
3/27 0:06
涸沢カール!快晴!
これ独占しちゃっていいんですか!?
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
29
3/27 0:06
これ独占しちゃっていいんですか!?
涸沢小屋
お、溺れるぅ(笑)
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
24
3/27 0:06
涸沢小屋
お、溺れるぅ(笑)
涸沢ヒュッテ
.....(笑)
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
25
3/27 0:06
涸沢ヒュッテ
.....(笑)
今日もキラキラです☆
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
10
3/27 0:06
今日もキラキラです☆
カールから
北穂
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
17
3/27 0:06
カールから
北穂
行く道
2013年03月27日 00:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
7
3/27 0:06
行く道
奥穂
2013年03月27日 00:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
17
3/27 0:07
奥穂
吊尾根
2013年03月27日 00:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
13
3/27 0:07
吊尾根
登ります。途中大きなデブリ帯有り
2013年03月27日 00:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6
3/27 0:07
登ります。途中大きなデブリ帯有り
振り返ると常念が見えてきました
2013年03月27日 00:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
11
3/27 0:07
振り返ると常念が見えてきました
前穂北尾根
2013年03月27日 00:07撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
25
3/27 0:07
前穂北尾根
奥穂アップ
カッコいい!
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
18
3/27 0:08
奥穂アップ
カッコいい!
ザイテン下部
キツイ(>_<)
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
7
3/27 0:08
ザイテン下部
キツイ(>_<)
山頂からのルンゼ
いつか滑ってみたいな
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
12
3/27 0:08
山頂からのルンゼ
いつか滑ってみたいな
白出のコルは風の通り道
雪煙りが雪の軽さをものがたっていてテンションアップ!
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
11
3/27 0:08
白出のコルは風の通り道
雪煙りが雪の軽さをものがたっていてテンションアップ!
最高の天気!
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
37
3/27 0:08
最高の天気!
小豆沢はいつ雪崩てもおかしくない感じです
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
8
3/27 0:08
小豆沢はいつ雪崩てもおかしくない感じです
吊尾根アップ
2013年03月27日 00:08撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
9
3/27 0:08
吊尾根アップ
穂高岳山荘
こちらも小屋開け大変そうです
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
21
3/27 0:09
穂高岳山荘
こちらも小屋開け大変そうです
小屋の屋根越しの笠ヶ岳
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
17
3/27 0:09
小屋の屋根越しの笠ヶ岳
奥穂への階段、鎖は出てますがその上のトラバースこわー
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
12
3/27 0:09
奥穂への階段、鎖は出てますがその上のトラバースこわー
なのでこちらを登ります
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
3/27 0:09
なのでこちらを登ります
途中まさかの登山者に出会いました。
涸沢岳西尾根からだそうです。奥穂へ向かっていかれました!強者!
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
31
3/27 0:09
途中まさかの登山者に出会いました。
涸沢岳西尾根からだそうです。奥穂へ向かっていかれました!強者!
西穂とか
2013年03月27日 00:09撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
13
3/27 0:09
西穂とか
前穂アップ
奥に南アルプス、さらに奥にうっすら富士山
2013年03月27日 00:10撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
19
3/27 0:10
前穂アップ
奥に南アルプス、さらに奥にうっすら富士山
サイコーにカッコいい!
2013年03月27日 00:10撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
30
3/27 0:10
サイコーにカッコいい!
北穂〜槍 文句なしです!
この大事な時にカメラ壊れました笑
2013年03月27日 00:10撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
42
3/27 0:10
北穂〜槍 文句なしです!
この大事な時にカメラ壊れました笑
一応ピークハント
2013年03月27日 00:10撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
18
3/27 0:10
一応ピークハント
コルまで戻ってきました
2013年03月27日 00:11撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
3/27 0:11
コルまで戻ってきました
今回のお楽しみ
いきます(^^)v
2013年03月27日 00:11撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
23
3/27 0:11
今回のお楽しみ
いきます(^^)v
上の方はパウダー残ってます
2013年03月27日 00:11撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
18
3/27 0:11
上の方はパウダー残ってます
斜度はこんな感じ
2013年03月27日 00:11撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
13
3/27 0:11
斜度はこんな感じ
あっという間
2013年03月27日 00:12撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
12
3/27 0:12
あっという間
滑った斜面を振り返って満足間を味わいます
2013年03月27日 00:12撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
13
3/27 0:12
滑った斜面を振り返って満足間を味わいます
デブリ(大)
2013年03月27日 00:12撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
17
3/27 0:12
デブリ(大)
宿まで戻ってきました
2013年03月27日 00:12撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
10
3/27 0:12
宿まで戻ってきました
横尾谷は滑れたもんじゃないですね。歩きます
2013年03月27日 00:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
3/27 0:13
横尾谷は滑れたもんじゃないですね。歩きます
飽きさせません
2013年03月27日 00:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
3/27 0:13
飽きさせません
横尾まで戻りました。もう歩くのお腹いっぱい
2013年03月27日 00:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
3/27 0:13
横尾まで戻りました。もう歩くのお腹いっぱい
近っ!見過ぎ!!
2013年03月27日 00:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
31
3/27 0:13
近っ!見過ぎ!!
やっとのおもいで河童橋
中の湯までかぁ…
2013年03月27日 00:13撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
10
3/27 0:13
やっとのおもいで河童橋
中の湯までかぁ…

感想

この時期にしては上がり過ぎてる気温での雪の状態を見たかったので、
今までGWあたりに行ってた涸沢をまだ時期としては早すぎるとは思いましたが、1ヶ月程前倒しです。
天気予報はいまいち、しかも朝忘れ物して取りに戻ったり、睡魔に襲われてSAで仮眠したりで
すっかり遅くなってしまいました。いったんは行くの止めようかと思いましたが、行ける所までと決めて行って来ました。

雪の状態は、
量は全体的にはそこそこ残っていますが、雪のつきにくい所には少ないか、無い所も有りました。
今シーズンは降った雪の量に対して風の強いシーズンだったのかもしれません。
雪質はもう雨も降ったようですっかり落ち着いていて、2500㍍あたりまで
春の雪、朝はカチカチで緩んでからはザラメ雪。そこから上はまだパウダースノー
ラッセル強いられました。でもラッセルが大変な程滑るにはいい雪なので頑張れます!

アプローチは中の湯からでしたので超ロング!上高地内、横尾までは毎度のことながら
うんざりでしたが、今回は20㌔の荷物+スノーボード。これだけの荷物は去年の常念縦走以来かなぁ。
さらに歩きにくい残雪に足をとられすっかりヘロヘロになりました。
その後横尾谷を時間いっぱいまで歩きなんとか本谷の開けた場所まで出ました。
ここなら雪崩の心配が少ないので、テントを張ります。
夕食の準備をしていたら雪がチラついてきたな、天気予報は当たりか…と思ったのもつかの間、
あっという間に強風をともなった嵐になりました!気温もガクンと下がり瞬く間に冬に逆戻り。
このまま深夜までこの嵐は続き、もはやこれまで。明日は何とか無事に下山させてくれと思いましたが、
明け方近くなるとウソのように過ぎ去って行きました。今思えばあれは何だったんだろう
と思います。
明るくなる頃にはすっかり快晴!こうしちゃいられません!荷物担いで目指すは涸沢です。
モルゲンロートこそ逃しましたが、カールに着くとまさに抜けるような青空のもと
穂高連峰が目の前にそびえます。この日はひとつのテントもなく小屋は埋まっていて
まさに貸し切り!贅沢なひと時を満足いくまで堪能しました。
ここから白出のコルまでザイテン沿いをひたすら登ります。キツかったー!
稜線は強風ですが、景色が、天気が良すぎです!涸沢岳まで上がって槍ヶ岳見に行きます。
山頂までの道はトラバース状のヤな所も有りましたので一歩一歩注意して山頂です。
右手は西穂のギザギザから奥穂、前穂のギザギザ
左手は北穂からキレット越しに槍ヶ岳、後ろには後立山の山々
見下ろせば上がってきた涸沢、見上げればこの上ない青空と
今思い出しても感動的な景色でした!これは写真に収めなければと思ったら寒さから(?)
ズームリングが回らず二度とピントが合わなくなりました(笑)
写真はケータイのカメラで我慢してしっかりと目に焼き付けておきます。

小屋まで戻り今回のメインイベントの時間です!
広大な涸沢カールに唯一のシュプールを刻みました。
これは真っ白のデカイ壁にいたずら書きをする子供の気持ちと全く同じだと思います(笑)

贅沢尽くしの涸沢を後にすると後は修行でした(´・ω・`)
重たい荷物を担いでひたすら昨日歩いた道を戻ります。
時間は余裕があるつもりでしたが、中の湯までだった事に途中で気付き、焦る前に
ヤル気が失せました(T_T)
暗くなり始めるまでのひたすらの歩き。これだけのロングアプローチ、
一泊二日じゃもったいなかったかな。でもかつてないくらいの贅沢な時間を過ごせたので
今回も色々と恵まれた山旅になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12830人

コメント

akkeyさん、素晴らしいお天気だったようですね
いやぁ〜、素敵な写真をありがとうございます。
お天気に恵まれて良かったですね!

横尾本谷はまだそんなに雪崩れていないんですね
ザイテン横のラッセルがきつそうで楽しそう〜
2013/3/27 16:47
す、すごい・・・!
この時期に涸沢から穂高連峰の稜線へなんて・・・
ペースもメチャ速い・・・

この時期、ヒュッテ&小屋って想像通りでしたがこうなっているんだ・・・
これはなかなか見ることのできない写真かと。

これからも色々な山へ行って写真で楽しませて下さい!
2013/3/27 17:22
むーん。すごい!!
こんちわ

歩荷といい距離といい・・超人でんな

涸沢は5月からしか知らないです。

しかも、二日目ピークとってるし

お疲れ様でした

            でわでわ
2013/3/27 17:42
涸沢カール、ステキ過ぎて涎が、、、
akkeyさん、こんばんは。

この時期に涸沢カール滑走ですか
天気もよく涸沢カールを独り占め
二日間の日程で20kg以上のザック、お疲れだとは思いますが充実したBCを楽しまれたんではないでしょうか

自分も今年3月に蝶ヶ岳に行っているので中の湯までの帰り道の長いことよく気持ちが分かります

3月4日行かれたakkeyさんの【谷川岳 天神平からマチガ沢】の記録を見てカッコイイと思い、真似してBCデビュー?!してきましたski

結果は・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278861.html

akkeyさんも平日休みということで、もしかすると何処かでお会いするかもしれませんね

最後に質問いいですか?
BCに行く時は、スノボーブーツにアイゼンですか?
それとも登山靴で登って、ブーツは担いで行って滑走の時に履き替えていますか?
2013/3/27 19:12
憧れます!!
akkeyさん、こんばんは〜

この時期に涸沢カールを滑走なんて素敵過ぎます
しかも、自分ひとりのシュプール、最高ですね

体力、技術ともに真似出来ませんが、私もいつの日か涸沢カールを滑りたいなあ

目標を頂いて感謝です。
素敵なレコ、ありがとうございました〜
2013/3/27 19:24
萌えるしかないほどに・・・
極上貸切滑走にシビレすぎて悶絶しそう〜(;´Д`A

BARRACUDA大喜び、MOSSすねていませんか?

北アの氷柱ポッキー食べてみたいです(笑)
2013/3/27 19:43
快晴
daizさん こんばんは

この日は本当に天気に恵まれました。
夜に荒れましたが、あれが行動時間中じゃなくて良かったです

本谷の雪はまだしっかり残っていてまだ安心して歩けます。
が下の方は沢の流れる音が聞こえましたからこれからの時期は要注意ですね

ラッセルはキツかったです!楽しいのは滑りの方ですよ
2013/3/27 22:49
小屋達
BIMOTAさん こんばんは

今回はあれもこれもと荷物を持って行きましたから
ペースは速くはないんです。やっとのおもいで登ってましたから

山小屋達は横尾山荘までは普通ですが、涸沢〜穂高岳山荘の
埋まりっぷりは笑えますよ
涸沢ヒュッテが何であの形状なのか分かった気がしました。
2013/3/27 22:54
一応ピーク
uedayasujiさん こんばんは

三月の涸沢は初めてでしたが気温、雪共すっかり春でした。
でも夜の天気は一変して大荒れでしたからやはりこの時期は
天気に恵まれているのが一番だと実感しました

ピークは単に奥穂へ行く体力と技術が足りなかっただけで
涸沢岳には失礼ですが代わりに行っただけです(笑)
2013/3/27 23:02
ロングアプローチ
Maieさん、どうも

帰りの河童橋からがホントにうんざりですよね(笑)しばらく遠慮したいです

それよりも私としたことがMaieのレコを見逃すとは
しかもBCデビューだったなんて素敵すぎます
しかもしかも谷川だったんですね!
だいぶ雪解け進みましたね あれだとたとえブーツだったとしても
マチガは無理でしたね(・_・;)リベンジは至仏ですか?
私も鳩待峠が解禁になったら行こうと思ってます。

BCでの装備
私はですが、アプローチから全てボードのブーツで歩いています。
歩行時には足首がある程度動くように靴ひもは上部は緩めにしています。
アイゼンはストラップタイプのものであればほとんどのメーカーの
ものは装着可能だと思います。ちなみに私はBD社のものを
使っていますが、問題有りません。
スノーシューももちろん装備可能です。
それと、ウエアもこの先の時期あったかい日などでは
登山用のハードシェルで行く時も有ります。
ただしパンツは裾がボードのブーツに合うかどうか
事前に確認されると良いです

他にも何かありましたら言って下さい。分かる範囲で協力します
では、まだもう少し雪遊び楽しみましょう
2013/3/27 23:48
涸沢滑走
FRESCHEZZAさん こんばんは!

今回は会心の滑りでしたからしばらくは思い出しニヤニヤしそうです
涸沢は滑走するためにあの地形なんだと思ってますから(笑)
最高のビッグゲレンデ!
ですがアプローチが長すぎるんですよねぇ

GWになれば各小屋を利用すれば今回の私のような修行
にはならないと思いますので、どうぞFRESさんも涸沢滑走!
2013/3/27 23:55
今回も
taeさん どうも!

平日とはいえ人のいな過ぎにビックリでした!
やっぱ時期的に早かったんでしょうけど、変に雪解けした時期よりもいいかも

この日のコンディションはバラクーダで大正解!
上はパウダー有り、下はシャバ雪有りで正にオールラウンドボードの真骨頂でした
2013/3/28 0:06
さすがakkeyさん^^
とんでもない超人記録 眼を丸くしてジックリ拝読させて貰いました
素晴らし過ぎます
この時期リスクの多い涸沢はまだまだ冬眠状態で、足を運ぼうなどとは夢にも思っていませんでしたが・・・akkeyさんの行動力と判断力、そして体力には圧巻です!

独り占めの景観とBCの満足度は他と比較にならない程ダイナミックでこの上ない喜びだったんじゃないですか

あの、穂高岳山荘が完全に埋まってるんですね

イイもの見させて貰いました^^

ロング山行、本当にお疲れ様でした!
2013/3/28 11:55
ありがとうございます
sanpoさん

素晴らし過ぎるシチュエーションに景色、天気も、雪も全てが完ぺきでした!

当初は雪の状態を見るだけのつもりでしたが、これだけ暖かいと
雪も安定してきてるんじゃないか…という期待に応えてくれたみたいです!
天気も私が行動中は晴れ、寝てると嵐という狙っても出来ない奇跡的なものでした
これほど恵まれたことはないかもです。山と天気の神様に感謝です
2013/3/28 18:36
中の湯から
akkeyさん、こんにちは!

随分とまたすごいコースを歩かれましたね
しかも涸沢を滑走とは
GW明けにこのあたり行きたいなぁと思っていた矢先のレコだったので、驚きましたよぉ
釜トンネルは歩いたことありませんが、秋に奥穂に行ったときに最終タクシーに間に合うかかなり微妙で、絶対トンネル歩くのは嫌だと思った記憶があります
雪に埋もれた小屋はなかなか見れないので、いいもの見れました
小屋開けの方は大変ですね

ヒップソリでもビビル私には、想像を絶する世界です
2013/3/29 12:16
釜トンネル
miyucchiさん

トンネル歩き、私もイヤですよ しかもそこからさらに追い打ちの中の湯までです(笑)
今考えると手前の坂巻温泉に駐車した方がまだマシだったかなぁ

ちょっと早めの涸沢でしたが、まさかのひとり占めでした!
小屋はご覧の通りで、涸沢小屋はホントに「溺れるぅ」って言ってましたよ(笑)

miyucchiさんもGWあたりでヒップソリ滑走しましょう!
2013/3/29 18:51
・・・
akkeyさん、すみません。
凄すぎて言葉が出てこない

さまよって涸沢にいっておられるとは

夢のような世界を写真で感じることができました。ありがとうございました。
滑るん気持ちよさそう(>_<)いいなぁ〜・・・

カメラ大丈夫ですか?
2013/3/30 13:15
まさに夢のようでした!
bebebeさん

二日ほどさまよってたらこんな感じになってしまいまた(笑)
ここまでは望んでませんでしたって言うくらいの恵まれた山旅
まだ余韻に浸れてますから ホント何に感謝すればいいのか分からないです!

カメラはあの日が命日となりました。チーン
普通のコンデジでしたからこれを機に欲しかった新型に変えるつもりです
2013/3/31 1:15
超おそおそのレスで済みませんが・・・
とっても感動したので!

akkeyさん、こんばんわ!
涸沢ってアプローチが雪崩れそうなイメージで(そもそも涸沢自体が雪崩れるイメージだったのですが、違うのかな?)、
この時期ノーマークでした。

お天気と雪質の判断力の成せる業ですね
ほんと1泊2日じゃもったいないですね。笑やることなくても1日朝から晩まで景色見てるだけで過ごせる気がします。
でも滑走も相当な充実ぶりだったようですから大満足ですよね。

私の力量でこの判断はできそうにないですが
素晴らしさが写真と感想からバンバンつたわってきて
とっても興奮しました。笑

これからも素敵なレコをまってます!
2013/4/2 22:27
様子見
tamaoさん こんちは

今年はGW辺りまで待ってたら雪無くなっちゃうんじゃないか?という位暖かいので
待ち切れなくて、 でも時期的にちょっと不安でしたから
今回は涸沢までの道の状態を見ながらの視察のつもりで行ってきました。

結果としては、GWの雪と近い感じである程度安定しており
当日の気温もさほど上がらなかったのでスルスルと行けてしまい
気が付いたら稜線まででした。
ただカール上部は今にも雪崩そうなヤツがありましたから
もし来ても被害が少なくて済みそうなルートを繋げて歩きました。

今回はほんとに充実でした!天気、雪、景色、なにより
涸沢の独り占めはマジでタマリマセンでしたよ
でも一通りやることやった後の後始末(横尾からのアレです)は孤独で病みそうでした…
2013/4/3 9:55
初めまして!
初めましてakkeyさん。YOKUと申します

素晴らしい山行記録、大変に参考にさせていただきました。

ここ数ヵ月ものすごーくモチベーションが下がってしまい週末は引きこもっていたのですが、写真を拝見させていただき、また北アルプス歩き出そうと気合いが入りました!

またちょこちょこお邪魔させていただきますので、宜しくです
2013/4/3 11:00
はじめまして
YOKUさん 

こんにちは。この時期の北アルプス、稜線までがしんどいけれど出た時の感動は忘れられませんよね!
思い出しちゃいました?YOKUさんの記録見ましたよ。
何かあったのかは私には分かりませんが、私の写真なんぞがお役に立てたのであれば良かったです

今年もアルプスはYOKUさんが来るの待ってますよ、きっと
2013/4/3 13:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら