ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293210
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳、甲斐駒ヶ岳

2013年05月01日(水) 〜 2013年05月04日(土)
 - 拍手
osudanuki その他1人
GPS
00:27
距離
24.1km
登り
2,499m
下り
1,786m

コースタイム

5月1日
8:05仙流荘バス停−8:15戸台大橋バス停−10:40角兵衛沢出合−13:40大岩下の岩小屋(キャンプ泊)

5月2日
5:45大岩下の岩小屋−8:50角兵衛沢のコル−10:05鋸岳第一高点−10:45小ギャップ−13:14鹿窓−13:45大ギャップ−15:50鋸岳第二高点−17:19中の川乗越−17:35ビバーク地

5月3日
6:30ビバーク地−9:30六合石室−12:55甲斐駒ヶ岳頂上−15:20駒津峰−16:00仙水峠−17:45北沢長衛小屋

5月4日
7:30北沢長衛小屋−9:15歌宿(バス待ち)10:15歌宿発−10:55仙流荘バス停
天候 5月1日〜5月4日 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央自動車道伊那インターから仙流荘バス停まで約40分
南アルプス林道バス 無料駐車場(約350台)
コース状況/
危険箇所等
戸台大橋〜角兵衛沢出会
白石堰堤と第二堰堤までは、基本、右岸を歩きます(進行方向から見ると左)第一号堰堤手前で左岸(進行方向 右)に渡り堰堤を高巻きます。そのまま左岸を進み「鋸岳 角兵衛沢」と書かれた標識(結構、立派なので見逃すことは無いでしょう)の所で、右岸に徒歩しますが、けつこう流れが強いので気を付けてください
右岸に渡った所に人の背丈位のケルンがあります。

角兵衛沢出会〜大岩下の岩小屋
ケルンのある所から山側に進むとピンクのリボンのマーカーが、うるさいくらいに有り、道もよく踏まれているので道は、明瞭です
ピンクのリボンに導かれながら樹林帯を貫けると大岩が目の前に現れます。
左に斜上して、大岩の角から大岩沿いに右に、踏み跡をたどって15m位下って行くと岩小屋です。
水場は、岩小屋の中に有ります。(注 大切なキャンプサイトです天候が悪くとも岩小屋から離れてトイレして下さい)

大岩下の岩小屋〜角兵衛沢のコル
ここから先は、危険な所ばかりです。少し登って無理だと感じたら引き返した方が賢明かもしれません
雪解けの季節のため大岩から石がひつきり無しに落ちてくるので沢の前半はルートを左側に取りました。
中盤以降はルートを右側に取りました マーカーは、たまーーーーに有る位(ほぼ無い) 踏み跡もたまーーーーーに有る位(これまた無いに等しい) 自分でルートファインデング出来る人以外は、無理です。
ルートの状態ですが、全部浮石です50cm位ある石がふつーに動きます
微妙なバランスで積み重なっているので手前の石落としたら上の石(人の頭位有る)が自分の所に落ちてくる始末です(雪解けの為、余計浮いているかも?)
傾斜が結構強いので(35度以上)石を落としたら中々止まりません 上に他のパーティが居る場合は100m以上空けた方が賢明です(落とすなと言っても絶対無理、剣岳の池の谷が普通の道に思えるほど角兵衛沢は酷い)

角兵衛沢のコル〜中ノ川乗越
コルから小ギャップまでは、特に問題に成る所は有りません(マーカーは、当てに成りませんが踏み跡は確りしています)
小ギャップは、鎖が付けられていますが岩が逆層になっているので自分のロープを出して懸垂下降をした方がいいと思います「ドーしても 俺(私)は、クラミングダウンするんだ!」と、言う人は、止めませんが、あまりいい結果には為らないと思います。
小ギャップの底からの上り返しにも、長い鎖(15m位)が付けられていますが、これまた逆層気味なのでアイゼンでのクライミングでは、注意が必要です。登りきつた所がナイフリッジ状に成っていてそのまま反対側え2m位クライミングダウン後、信州側に10m位トラバース(40cm位の幅の道)そこから雪壁(60度位)を下り気味に10m程トラバースした先が鹿窓ですがここも落ちたら終わりなのでロープを出した方がいいと思います
鹿窓は、夏道だと穴を潜って反対側のルンゼを下降してからトラバースするのですが、私たちは第3高点を越えていくルートを選んだので夏道ルートの状況は分かりません
大ギャップの下降ですが私たちは、懸垂下降用の残置ロープの架かった老木を使わず(触って診たらパキパキいっていたので、そろそろ使わない方がいいと思う)
少し上に在る若い木を使いました(50mロープで底までピッタリ 25m懸垂)
大ギャップの底から信州側のルンゼを100m位下降しますが、ここも酷いザレ場
なので、注意が必要です(一度人の頭位ある石を落としたら凄いスピードで落ちて行き200m位下の雪渓で、やっと止まった)
第二高点から中ノ川乗越までは特に問題になる所はありません

中ノ川乗越〜甲斐駒ヶ岳頂上
特に問題になる所は、ありません
夏道は半分以上でています(主に信州側)が甲府側には雪がベッタリ付いています

甲斐駒ヶ岳〜北沢長衛小屋
特に問題になる所はありません
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
無料駐車場
2013年05月01日 07:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:23
無料駐車場
仙流荘バス停
2013年05月01日 07:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:23
仙流荘バス停
戸台大橋 さて、出発
2013年05月01日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:17
戸台大橋 さて、出発
2013年05月01日 08:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:41
2013年05月01日 09:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:13
なんて、花だろう?
2013年05月01日 09:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:20
なんて、花だろう?
第二堰堤
2013年05月01日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:38
第二堰堤
「鋸岳 角兵衛沢」の標識
2013年05月01日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:48
「鋸岳 角兵衛沢」の標識
岩にも「←角」のマーキング
右岸に徒歩します。
2013年05月01日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:48
岩にも「←角」のマーキング
右岸に徒歩します。
結構 深いし流れも速い
(へっぴり腰の相棒)
2013年05月01日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:53
結構 深いし流れも速い
(へっぴり腰の相棒)
渡った先に 大きなケルン
2013年05月01日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:55
渡った先に 大きなケルン
沢となっていますが大岩までは、樹林帯です
ピンクのリボンのマーカーが、うるさい位に有るので道に迷うことは、ないでしょう
2013年05月01日 11:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:08
沢となっていますが大岩までは、樹林帯です
ピンクのリボンのマーカーが、うるさい位に有るので道に迷うことは、ないでしょう
樹林帯を抜けた所で直ぐ大岩が現れます
2013年05月01日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:55
樹林帯を抜けた所で直ぐ大岩が現れます
この写真を撮った所から岩壁沿いに左にトラバースすると.......
2013年05月01日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:03
この写真を撮った所から岩壁沿いに左にトラバースすると.......
岩小屋に到着
2013年05月01日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:22
岩小屋に到着
水も勢い良く出ていました
2013年05月01日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:23
水も勢い良く出ていました
岩小屋からの夕景(久しぶりに良い夕焼けだったなー)
2013年05月05日 12:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 12:07
岩小屋からの夕景(久しぶりに良い夕焼けだったなー)
大岩も焼けます
2013年05月05日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 12:11
大岩も焼けます
2013年05月05日 14:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 14:39
2013年05月05日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:12
2013年05月05日 12:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:14
2013年05月05日 12:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:15
2013年05月05日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 12:16
2013年05月05日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 12:16
同じように見えますが 朝焼けです
2013年05月05日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:19
同じように見えますが 朝焼けです
中央アルプス
2013年05月05日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 12:20
中央アルプス
御嶽山
2013年05月05日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 12:21
御嶽山
さて、今日も良い天気です
元気良く出発
2013年05月02日 05:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:44
さて、今日も良い天気です
元気良く出発
ガラガラの道がコルまで続きます
2013年05月02日 06:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:29
ガラガラの道がコルまで続きます
ガレた道が大好きな人には、たまらない所でしょうが、私は大嫌いなので、出来れば遠慮したいがそうも行かないので、黙々と登る
2013年05月05日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 14:04
ガレた道が大好きな人には、たまらない所でしょうが、私は大嫌いなので、出来れば遠慮したいがそうも行かないので、黙々と登る
コルまで あと100m位の地点でトラバース
2013年05月05日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:11
コルまで あと100m位の地点でトラバース
角兵衛沢コルに到着
ガレ沢から開放されてホッとする相棒
2013年05月02日 08:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:50
角兵衛沢コルに到着
ガレ沢から開放されてホッとする相棒
コルからの景色
2013年05月02日 08:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:50
コルからの景色
鋸岳第一高点に到着
2013年05月05日 13:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 13:19
鋸岳第一高点に到着
第一高点より1
2013年05月05日 13:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/5 13:18
第一高点より1
第一高点より2
2013年05月05日 13:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 13:17
第一高点より2
2013年05月05日 14:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:16
2013年05月02日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:35
小ギャップ懸垂下降中
2013年05月02日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:45
小ギャップ懸垂下降中
小ギャップの底
2013年05月05日 14:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 14:17
小ギャップの底
小ギャップを懸垂下降する相棒
2013年05月02日 10:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:52
小ギャップを懸垂下降する相棒
小ギャップの底から登り返す鎖場を、見上げる
2013年05月02日 10:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:52
小ギャップの底から登り返す鎖場を、見上げる
鹿窓到着
2013年05月05日 13:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:14
鹿窓到着
2013年05月05日 13:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:15
第三高点より第一高点を望む
2013年05月02日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:51
第三高点より第一高点を望む
南八ヶ岳
2013年05月05日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:36
南八ヶ岳
2013年05月02日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:51
左は甲斐駒ケ岳、右は第2高点で、そこえ行く前には大ギャップがあります 
2013年05月02日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 12:51
左は甲斐駒ケ岳、右は第2高点で、そこえ行く前には大ギャップがあります 
大ギャップの底
2013年05月02日 13:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:44
大ギャップの底
大ギャップ(20mの落差)を懸垂下降する相棒
2013年05月02日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 13:48
大ギャップ(20mの落差)を懸垂下降する相棒
第2高点に到着
2013年05月05日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 13:13
第2高点に到着
第2高点より1
2013年05月02日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:50
第2高点より1
第2高点より2
2013年05月02日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:50
第2高点より2
第2高点より3
2013年05月05日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:37
第2高点より3
中ノ川乗越
2013年05月02日 17:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 17:19
中ノ川乗越
今日の寝床
写真の左側は崖で、寝ぼけて外にでるとあの世逝きである
2013年05月05日 13:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:12
今日の寝床
写真の左側は崖で、寝ぼけて外にでるとあの世逝きである
2013年05月05日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:42
2013年05月05日 12:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:45
御来光
2013年05月05日 12:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:46
御来光
朝焼けに燃える鋸岳第2高点
(それにしても、昨日あの雪渓降りてきた時には、気づかなかったが結構えぐい傾斜だなー)
2013年05月05日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 12:47
朝焼けに燃える鋸岳第2高点
(それにしても、昨日あの雪渓降りてきた時には、気づかなかったが結構えぐい傾斜だなー)
朝焼に燃える我が家(テント)
2013年05月05日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:48
朝焼に燃える我が家(テント)
2013年05月05日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:49
2013年05月05日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:50
今日も元気良く出発.....と、言いたい所だが大分疲れが出ている相棒
2013年05月03日 06:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:25
今日も元気良く出発.....と、言いたい所だが大分疲れが出ている相棒
2013年05月03日 07:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:06
2013年05月03日 07:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:06
2013年05月03日 07:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:07
2013年05月03日 07:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:07
2013年05月03日 07:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:55
2013年05月03日 11:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:02
2013年05月05日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:10
2013年05月03日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:29
やっと、たどり着いた甲斐駒ヶ岳頂上で感極まり、べそをかく相棒
2013年05月05日 13:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 13:09
やっと、たどり着いた甲斐駒ヶ岳頂上で感極まり、べそをかく相棒
祠の前で記念撮影
2013年05月05日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/5 13:08
祠の前で記念撮影
2013年05月05日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 12:53
北岳
2013年05月05日 12:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 12:54
北岳
2013年05月05日 12:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:55
2013年05月05日 12:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:56
2013年05月05日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:57
仙丈ケ岳
2013年05月05日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:58
仙丈ケ岳
鋸岳
2013年05月05日 12:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:59
鋸岳
北ア方面
2013年05月05日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:00
北ア方面
駒津峰より甲斐駒ケ岳
2013年05月05日 13:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:01
駒津峰より甲斐駒ケ岳
駒津峰より鋸岳
2013年05月05日 13:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:02
駒津峰より鋸岳
ヨロヨロになって、北沢長衛小屋到着
2013年05月03日 17:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 17:49
ヨロヨロになって、北沢長衛小屋到着
改装されたばかりで(2012,11月)とても綺麗な部屋と新品のフカフカの布団でぐすり眠れ疲れも取れました
2013年05月03日 19:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 19:15
改装されたばかりで(2012,11月)とても綺麗な部屋と新品のフカフカの布団でぐすり眠れ疲れも取れました
元気になった相棒
さあ、下山です
(それにしても、キャンプ村はにぎやかだなー2010年に来たときはこの3分の1も無かったのに)
2013年05月04日 07:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 7:27
元気になった相棒
さあ、下山です
(それにしても、キャンプ村はにぎやかだなー2010年に来たときはこの3分の1も無かったのに)
私達の縦走した稜線のスカイライン
2013年05月05日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:06
私達の縦走した稜線のスカイライン
歌宿で鋸岳をバックに記念撮影
2013年05月05日 13:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:04
歌宿で鋸岳をバックに記念撮影

感想

実の所最初の計画では、ゴールデンウィークは北アルプスの剱岳を剣沢をベースに別山尾根から、登る計画だったのだが4月26,27日の積雪そして30日にも積雪があるとう事で雪崩を警戒して急遽、積雪の少ない南アルプス鋸岳プランを変えた
(富山県自然保護課の職員の方せっかく登山届済書を出してもらったのに、申し訳ありませんでした)
南アルプスを選んだのは、正解だつた(4日間文句ない晴天)が、急遽プランを変えた歪も出てしまった。
元のプランが剣沢ベースのアタック方式だったので、まったくボッカ訓練をしていなかったので、重い荷物(ザックの総重量 私27kg 相棒12kg)での縦走は、ペースが上がらない
しかも、しばらく誰も鋸岳に入って居ないらしくトレースがない
重い荷物を背負って急な雪壁を登ると10m置き位に息を整えなければならなかった
縦走3日目になると、相棒の疲れが顕著になってきた 
辛そうに登る相棒に、私も余り余裕が無いので荷物をとってやれず「がんばろう」としか言えなかった。
そうして、やっと甲斐駒ヶ岳の頂上に立ったとき相棒は感極まって泣いていた
頂上で30分位景色を堪能して、下山開始、だが下るにも体力はいる
少しあるいては、息を整え、少し歩いては息を整えの繰り返しで中々進まない
私達がいつもなら掛かるであろう時間の倍をかけてやっとの思いで北沢長衛小屋に着いた
相棒が今日は疲れているので小屋泊まりにしたいと言うので私も承諾した(素泊まり5000円)
小屋は私達をふくめて4人しか泊まっておらず、殆ど貸切状態しかも布団は新品のフカフカである
御飯は、この時期この小屋では、素泊まりのみで夕食の提供はないらしい
まだ持参したアルファ米がのこっていたが、3日目になると不味いのでたべたくない 
その代わり、おでんの販売は有る(7種8個入り鍋持込&温めなし400円)、という事なので二人前注文し自前のコフェルで温めてる間に、「鋸岳、甲斐駒ヶ岳」に乾杯した。

今回の山行は、厳しい所もあったが、充実した(反省点も沢山) 登山だった。

そして、こんな 下手な文章に最後まで付き合ってくれた 貴方に感謝します。


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3785人

コメント

助かりました
日、月で同じコースを甲斐駒ヶ岳まで縦走してきました。
鎖場の通過とビバークポイントは、このレコを読んでいたので迷わずに行けました。

ありがとうございました。
2013/8/6 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら