ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア 聖沢口〜聖岳〜赤石岳〜椹島

2013年07月13日(土) 〜 2013年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
48:15
距離
29.8km
登り
3,915m
下り
3,937m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:05畑薙ダム臨時駐車場発-8:00聖沢口-13:45聖平小屋

6:00出発-8:20聖岳-10:30兎岳-12:00中盛丸山-12:45大沢岳-13:25百間洞-16:30赤石避難小屋

5:25出発-6:55赤石小屋-8:30椹島
天候 1日目:晴れのち曇り 夕方雨
2日目:曇り 夕方雨
3日目:早朝は風雨 下山後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県 東名=>新東名 島田金谷ICで降りてから千頭経由で井川方面に向かう。
南アルプス公園線で畑薙第1ダム手前の臨時駐車場に駐車

2013/07/15時点で通行に支障となる地点は無かった
コース状況/
危険箇所等
概要:7月海の日の連休、新潟の山を狙っていたがどうにも天気が悪い。そこで、標高が高く雨の確率が比較的少ない南アルプス南部を周回することに。
登山口は今回初めてとなる畑薙ダムからのバスを利用。
テント装備でアルプス入山は初なので、脚が耐えられるだろうか。


聖沢口〜聖沢つり橋:最初は植林の急登。その後は聖沢まで山腹を進む(緩やかな下り)

聖沢つり橋〜聖平小屋:標高差700mほど急登、その後は尾根やら山腹やらを進む。随所に水場。大滝の眺めが良い.

聖平小屋:小屋前テン場、水豊富、トイレ水洗など快適。

聖平小屋〜聖岳:普通の登山道だが急登。小聖岳から先はザレ気味。

聖岳〜兎岳:400下って200登り返す感じ。稜線は切れているが、登山道はうまくつけられている。

兎岳〜大沢岳:やっとアルプス稜線縦走らしい縦走。とはいうものの、小兎や中盛丸山、大沢岳と基本的に登りか下りばかり。
疲れていると百間洞分岐で大沢岳を回避するかもしれないが、ここまできたら大した距離ではないので行ったほうがいい(百間洞まで下ると登りたくなくなる)。
大沢岳は西側が切れ落ちているので注意。


大沢岳〜百間洞:道は明瞭だが急傾斜の下り。

百間洞〜赤石岳&赤石岳避難小屋:百間平まで急登。その後 緩やかな登り。赤石岳にとりついたらガレを巻きながら高度を稼ぐ。山頂部までは急。山頂部を奥にすすむと赤石岳と避難小屋に到着。

赤石岳避難小屋:テントは禁止。食事・寝具提供あり。

赤石岳〜赤石小屋:稜線は強風注意。北沢源頭まで急な下りに注意が必要。

赤石小屋〜椹島:普通の登山道だが、赤石岳から考えて2000m下る事となる。最も重要なのはバスの時間。

バスの時間:http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html

他参考(山と高原地図の担当)http://minamialps-south.cocolog-nifty.com/blog/
畑薙ダム臨時駐車場にて。
今回初めてバスを利用。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
畑薙ダム臨時駐車場にて。
今回初めてバスを利用。
バスに揺られること50分。
聖沢口に到着。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
バスに揺られること50分。
聖沢口に到着。
時間はたっぷりあるのでゆっくり準備。
さて出発
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
時間はたっぷりあるのでゆっくり準備。
さて出発
よく整備されてた登山道。
植林の合間をジグザグニ登る。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
よく整備されてた登山道。
植林の合間をジグザグニ登る。
急登で一汗かいたので朝食がてらに休憩
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
急登で一汗かいたので朝食がてらに休憩
聖沢の吊り橋。
よく揺れるが板は傾いてないので楽勝。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
聖沢の吊り橋。
よく揺れるが板は傾いてないので楽勝。
植林から自然林に変わり 急登となる。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
植林から自然林に変わり 急登となる。
標高を稼いだ後は比較的楽な道に変わる。
正面は奥聖かな
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
標高を稼いだ後は比較的楽な道に変わる。
正面は奥聖かな
吊り橋やら沢やらを何度も横切る。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
吊り橋やら沢やらを何度も横切る。
奥聖と大滝
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
奥聖と大滝
こういった景色が見られるのがこのルートの良いところ。(便ヶ島から登るとほとんど何も見えない)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
こういった景色が見られるのがこのルートの良いところ。(便ヶ島から登るとほとんど何も見えない)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
何度も沢を横切る 水場に苦労しない
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
何度も沢を横切る 水場に苦労しない
すっごく掘れてる、滝のせい?
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
すっごく掘れてる、滝のせい?
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
途中の展望地から聖沢をのぞき込む。
なかなかの高度感 良いルートだ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
途中の展望地から聖沢をのぞき込む。
なかなかの高度感 良いルートだ
山奥に立派な橋ときたもんだ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
山奥に立派な橋ときたもんだ
沢に沿って小屋を目指す。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
沢に沿って小屋を目指す。
よい雰囲気の森
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
よい雰囲気の森
聖平小屋。
テン泊装備だったのでずいぶんと時間がかかった
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
聖平小屋。
テン泊装備だったのでずいぶんと時間がかかった
テント設営と同時に沢でビールを冷やす。
なお、越冬ビールなる小屋で年を越したビールは2本で500円と破格であった。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
テント設営と同時に沢でビールを冷やす。
なお、越冬ビールなる小屋で年を越したビールは2本で500円と破格であった。
テン場周辺
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
テン場周辺
テン場周辺
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
テン場周辺
テン場周辺
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
テン場周辺
テン場周辺
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
テン場周辺
南アルプス天然水をがぶ飲みしてやったぜぇ〜 ワイルドだろぅw
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
南アルプス天然水をがぶ飲みしてやったぜぇ〜 ワイルドだろぅw
携帯(ドコモ)でメールする為に木道の奥まで行った
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
携帯(ドコモ)でメールする為に木道の奥まで行った
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
明日は聖岳だ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
明日は聖岳だ
すごい雨が降ってきた。
雨を避けて新潟から南アルプスに来たっていうのに
(その後降ったりやんだり)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
すごい雨が降ってきた。
雨を避けて新潟から南アルプスに来たっていうのに
(その後降ったりやんだり)
散らかったテント内w
単独だからどうでもいいのだ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
散らかったテント内w
単独だからどうでもいいのだ
2日目。
上河内岳方面
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
2日目。
上河内岳方面
茶臼山方面
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
茶臼山方面
木道から眺めが良い。
光岳は遠いなぁ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
木道から眺めが良い。
光岳は遠いなぁ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
デポザック 聖岳をピストンして便ヶ島へ下山するのか
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
デポザック 聖岳をピストンして便ヶ島へ下山するのか
おおっ 富士山が見える
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
おおっ 富士山が見える
小聖岳にもデポザック。
このあたりから見る聖岳は遠くから見るよりも存在感がある。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
小聖岳にもデポザック。
このあたりから見る聖岳は遠くから見るよりも存在感がある。
尾根を伝って聖岳にとりつく
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
尾根を伝って聖岳にとりつく
振り返って、正面奥がイザルガ、その右に光岳かな
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
振り返って、正面奥がイザルガ、その右に光岳かな
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
登山道がザレっぽい聖岳南側
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
登山道がザレっぽい聖岳南側
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
前聖到着。
前聖は長野側から見て前にあるから
奥聖は長野側から見て奥にあるから とかなんとか
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
前聖到着。
前聖は長野側から見て前にあるから
奥聖は長野側から見て奥にあるから とかなんとか
谷から吹きあがってくる風が結構強い
10〜15m/s程度かな
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
谷から吹きあがってくる風が結構強い
10〜15m/s程度かな
登ってきた方面。
上河内岳とか
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
登ってきた方面。
上河内岳とか
本日の食糧。
このパンといもけんぴ、ナッツ類
結論として百間平付近からシャリバテした
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
本日の食糧。
このパンといもけんぴ、ナッツ類
結論として百間平付近からシャリバテした
左から兎岳、子兎、中盛丸山、大沢岳
百間洞山の家もよく見えた
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
左から兎岳、子兎、中盛丸山、大沢岳
百間洞山の家もよく見えた
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
兎岳避難小屋
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
兎岳避難小屋
外観とは裏腹に、中は結構きれい
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
外観とは裏腹に、中は結構きれい
聖岳から結構下って 登り返して到着。
この先もまだまだアップダウンがあるよ〜
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
聖岳から結構下って 登り返して到着。
この先もまだまだアップダウンがあるよ〜
中盛丸山 特に山名板などはなかった
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
中盛丸山 特に山名板などはなかった
百間洞分岐手前でライチョウに遭遇(親1子2)。
砂浴びした後だろうか、ブルっと震えたらブワッと埃が舞った
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/16 6:57
百間洞分岐手前でライチョウに遭遇(親1子2)。
砂浴びした後だろうか、ブルっと震えたらブワッと埃が舞った
百間洞-大沢岳分岐。
大沢は回避しようかと思ったが、すぐ近くなので行った。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
百間洞-大沢岳分岐。
大沢は回避しようかと思ったが、すぐ近くなので行った。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
山頂周辺はガレてた大沢岳
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
山頂周辺はガレてた大沢岳
ハイランドしらびそ方面
大沢岳への林道は復旧しないだろうなぁ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
ハイランドしらびそ方面
大沢岳への林道は復旧しないだろうなぁ
大沢岳北方方面、山腹に付けられた道を下って百間洞まで行きます。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
大沢岳北方方面、山腹に付けられた道を下って百間洞まで行きます。
思ったよりガッツリ下ります。(残雪の末端が百間洞のテン場)
そして正面にむかって登り返します…
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
思ったよりガッツリ下ります。(残雪の末端が百間洞のテン場)
そして正面にむかって登り返します…
百間洞の登山道中に沢がある。
水汲みに下る必要はない
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
百間洞の登山道中に沢がある。
水汲みに下る必要はない
4階建てらしい百間洞山の家
高山裏避難小屋並みに遠い位置にある小屋だ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
4階建てらしい百間洞山の家
高山裏避難小屋並みに遠い位置にある小屋だ
帰ってから調べた小渋川方面。
このルートは大変興味があります。
たぶんこのルートで荒川三山を目指すと思います。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
帰ってから調べた小渋川方面。
このルートは大変興味があります。
たぶんこのルートで荒川三山を目指すと思います。
歩いてきた兎岳から大沢岳
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
歩いてきた兎岳から大沢岳
百間平。
ひたすらアップダウンを繰り返してきたので 平らな地形はまるで天国に感じた。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
百間平。
ひたすらアップダウンを繰り返してきたので 平らな地形はまるで天国に感じた。
ガスってきたうえに雨まで降ってきた
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
ガスってきたうえに雨まで降ってきた
あんまり赤く見えないなぁ
(近くに行くと赤い石がごろごろしているのがわかる。)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
あんまり赤く見えないなぁ
(近くに行くと赤い石がごろごろしているのがわかる。)
赤石岳にとりついた
ガレているけどよく歩かれているのか歩きにくくは無い
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
赤石岳にとりついた
ガレているけどよく歩かれているのか歩きにくくは無い
シャリバテで足が止まり気味だったが山頂部に到達。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
シャリバテで足が止まり気味だったが山頂部に到達。
赤石岳避難小屋
10時間以上と随分と時間がかかった
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
赤石岳避難小屋
10時間以上と随分と時間がかかった
ガスったり晴れたり不安定な天気
聖岳が雄大だ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
ガスったり晴れたり不安定な天気
聖岳が雄大だ
担ぎ上げたビールは旨い
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
担ぎ上げたビールは旨い
夕焼 上手く染まらなかったが
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
夕焼 上手く染まらなかったが
うむ ビールが旨いw
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
うむ ビールが旨いw
小屋は人が多くて廊下にあぶれてしまったが、小屋のオヤジ様の誘導で宴会会場に突入w
ビール後に冷酒2杯でノックアウトw
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
小屋は人が多くて廊下にあぶれてしまったが、小屋のオヤジ様の誘導で宴会会場に突入w
ビール後に冷酒2杯でノックアウトw
近いようで遠い荒川三山

訪れる日はいつになるだろうか
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
近いようで遠い荒川三山

訪れる日はいつになるだろうか
明日天気になーれー
(早朝はガスった…)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
明日天気になーれー
(早朝はガスった…)
山頂近いから今の内に行っとく
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
山頂近いから今の内に行っとく
おきまりの三角点タッチ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
おきまりの三角点タッチ
見ても登ってもよい山だ
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:57
見ても登ってもよい山だ
寒くなったので帰ります。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
寒くなったので帰ります。
3日目朝。
ガスった…
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
3日目朝。
ガスった…
稜線は風が強かった。
赤石小屋目指して下ります。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
稜線は風が強かった。
赤石小屋目指して下ります。
お花畑
北沢の源頭で水も補給
(昨晩飲み過ぎて頭痛くなったから夜中に水を大量に飲んだので水筒に水がほぼ0だった)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
お花畑
北沢の源頭で水も補給
(昨晩飲み過ぎて頭痛くなったから夜中に水を大量に飲んだので水筒に水がほぼ0だった)
富士見平
この時点で9時にバスがあると思っていて「飛ばせば間に合うんじゃね」などと思い、スピードアップした
(※9時にバスはありません)
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
富士見平
この時点で9時にバスがあると思っていて「飛ばせば間に合うんじゃね」などと思い、スピードアップした
(※9時にバスはありません)
ガスから抜け出た
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
ガスから抜け出た
赤石小屋
息を整えて再出発。
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
赤石小屋
息を整えて再出発。
赤石岳に行くより下るほうが時間がかかる だと…
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:57
赤石岳に行くより下るほうが時間がかかる だと…
今回一番汗をかいた区間
下りなのに
2013年07月16日 06:57撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:57
今回一番汗をかいた区間
下りなのに
赤石岳から階段まで3時間
途中で人を追い抜いた直後に転倒してハズカシィ〜
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:58
赤石岳から階段まで3時間
途中で人を追い抜いた直後に転倒してハズカシィ〜
9時のバスに余裕の8:30についたのだが…
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:58
9時のバスに余裕の8:30についたのだが…
9時のバスなんてなくて 次は10:30…
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/16 6:58
9時のバスなんてなくて 次は10:30…
ほら 待ち時間長いからね 
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:58
ほら 待ち時間長いからね 
カビないようにテントなどを干す
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:58
カビないようにテントなどを干す
駐車場まで戻ってきた。
暑いわ〜
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/16 6:58
駐車場まで戻ってきた。
暑いわ〜
接阻峡温泉会館(300円)
安くていいお湯 さっぱりしてから連休の高速道路渋滞に挑むw
2013年07月16日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/16 6:58
接阻峡温泉会館(300円)
安くていいお湯 さっぱりしてから連休の高速道路渋滞に挑むw

感想

裏越後三山は3日とも雨。 そう天気予報に告げられたのが連休前日。
さすがにテン泊アリの縦走で3日とも雨ではプランを変更するしかない。

そこで白羽の矢が立ったのが今回のルート。
バスの制約があるので、3日は欲しいと思っていたところなので、ちょうど都合が良かった。

「裏越後の代わり」みたいな感じで初日バスに揺られていたのですが さてさてその結果は…

やっぱり南アはスケールがデカイ。沢っていうか谷のスケールがちがうねぇ
不安定な天気だったが、テントの設営と撤収時は雨止んでて助かった
テン泊装備はやっぱりカロリー消費が大きい(シャリバテ寸前)
テン泊装備で飛ばすと ザックに振られて調子が狂う
行く前に深田久弥の百名山の該当ページ読むの忘れた

といった感じ。


「裏越後の代わり」 なんて思ってて大変失礼しました。

途中から完全にどっぷりと南アの魅力に取り付かれてました。

でもバスの時間が気になりだした最終日はダメでした。
ただ早く降りることしか考えてなかったのです。
せっかくのアルプスなのにこれはもったいない。

まだまだ修行が足りないな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら