記録ID: 336236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
念願の夏南八ヶ岳(阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳)
2013年08月19日(月) [日帰り]


- GPS
- 12:30
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,791m
コースタイム
5:05 美濃戸口駐車場
5:32 阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)
6:37 舟山十字路分岐
7:16 不動清水 入口
8:55 阿弥陀岳山頂 9:05
9:22 中岳コル
9:48 文三郎尾根分岐
9:59 キレット分岐
10:14 竜頭峰分岐
10:21 赤岳山頂
10:58 赤岳展望荘
11:10 地蔵ノ頭
12:20 横岳山頂 12:40
13:09 硫黄岳山荘
13:37 硫黄岳山頂 14:05
14:24 赤岩の頭
15:14 赤岳鉱泉 15:25
16:47 美濃戸山荘
17:35 八ヶ岳山荘 美濃戸口
5:32 阿弥陀岳登山口(御小屋尾根)
6:37 舟山十字路分岐
7:16 不動清水 入口
8:55 阿弥陀岳山頂 9:05
9:22 中岳コル
9:48 文三郎尾根分岐
9:59 キレット分岐
10:14 竜頭峰分岐
10:21 赤岳山頂
10:58 赤岳展望荘
11:10 地蔵ノ頭
12:20 横岳山頂 12:40
13:09 硫黄岳山荘
13:37 硫黄岳山頂 14:05
14:24 赤岩の頭
15:14 赤岳鉱泉 15:25
16:47 美濃戸山荘
17:35 八ヶ岳山荘 美濃戸口
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口 八ヶ岳山荘前 登山ポスト有り 美濃戸〜阿弥陀岳 歩きだしの30分程は標識を頼りに別荘地の中を進みます。 阿弥陀岳登山口から御小屋山までは緩やかな樹林帯を進みます。 御小屋山から下り登りに入るといよいよ急登が始まり 森林限界越える辺りから足場の悪い急登のザレ場になります。足を滑らさないように注意ですね。 途中、岩場等ありますがロープを頼りに進みます。展望はピカイチです。 登りきるといよいよ阿弥陀岳山頂です。 阿弥陀岳〜赤岳 阿弥陀岳から中岳コルまでは岩場、ザレ場の連続する急坂です。 中岳コルからはひたすら登りが続きます。これがまた炎天下の中、 体力を奪われました。 山頂直下の岩場に入るとかなりの急登です。鎖を頼りにひたすら登ります。 竜頭峰分岐まで登ると一安心です。 赤岳〜横岳 赤岳山頂から赤岳展望荘まではひたすら急坂を下ります。 足を滑らさないように慎重に行動が必要ですね。 赤岳展望荘周辺にてようやくコマクサに会えました。 下り始めると無くなります。横岳を越えるまではコマクサと見納めです。 地蔵ノ頭からいよいよ登りに入ります。 見上げると溜息の出るような岩場の連続です。 緩やかな道に入ったら緊張ゾーンは終了です。 横岳〜硫黄岳 下り出しは急な岩場が有りますがそれを越えると緩やかになります。 硫黄岳山荘まではコマクサのお花畑を楽しみながら下れます。 硫黄岳山荘からは登りです。緩やかに見えますが、 ただ登るだけが結構足にきます。 硫黄岳〜赤岳鉱泉 赤岩の頭まで下るとその後は長い長い樹林帯です。 下っていくといつの間にか周りの木々の植生が変わっていて面白いです。 赤岳鉱泉〜美濃戸山荘 赤い沢の綺麗な北沢横を緩やかな木道と登山道を下っていきます。 途中で林道に入ります。これが思ったより長かった。 美濃戸山荘〜八ヶ岳山荘(美濃戸口) 車に砂埃を巻き上げられながらひたすら林道を歩きます。 途中で2か所か3か所程ショートカットの道有ります。林道歩きにうんざりです。 下山後の入浴 原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター「もみの湯」 ◆開館時間:午前10時〜午後9時30分 (午後9時までに入館して下さい。) ◆料金:大人500円・小人300円 (夕方5時以降 大人300円・小人150円) ◆休館日: 第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始 |
写真
撮影機器:
感想
2月に赤岳へ登って以来、来てみたかった夏の八ヶ岳です。
冬には雪で見えなかったザレ場地帯に悩まされました。
冬とは違う八ヶ岳の姿、コマクサ、赤い沢
やはり美しい山々でしたね。
是非また来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する