ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3380026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 横岳 硫黄岳 ゆるテン⛺️

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:32
距離
21.8km
登り
2,191m
下り
2,002m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:11
休憩
0:22
合計
8:33
4:55
49
5:44
5:44
6
5:50
5:52
5
5:57
5:57
84
7:21
7:22
81
8:43
8:44
159
11:23
11:24
6
11:30
11:43
29
12:12
12:12
15
12:27
12:27
5
12:32
12:33
8
12:41
12:43
6
12:49
12:49
6
13:24
13:24
4
13:28
2日目
山行
4:20
休憩
2:54
合計
7:14
6:25
47
7:12
7:21
14
7:35
7:49
7
7:56
8:03
5
8:08
8:12
5
8:17
8:23
4
8:27
8:28
9
8:37
8:37
7
8:44
8:52
13
9:05
9:06
22
9:28
10:20
26
10:46
11:01
18
11:19
11:25
41
12:06
12:14
4
12:26
13:07
23
13:30
13:31
8
13:39
3日目
山行
3:14
休憩
0:00
合計
3:14
7:11
65
8:16
8:16
89
9:45
9:45
40
やまのこ村
10:25
美濃戸口
天候 晴れ 午後から一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日23時発、美濃戸口駐車場1:30着 
駐車場2段目に駐車 1日500円
支払い時に珈琲券頂けました
コース状況/
危険箇所等
南沢-地図で一箇所迷いマークありますが枯れ沢を南に上がると樹林帯に道があります
地蔵尾根-距離は短いけど砂礫地、急登、鎖場、梯子あり
赤岳-直下は急登、鎖場、文三郎道、キレットはアスレチックです。小さな落石に注意です
横岳までの稜線-道幅狭い箇所には鎖が設置されていて梯子もあります
硫黄岳まで-高山植物の宝庫、コマクサの群生地、柵で保護されています
その他周辺情報 行者小屋 テント泊 1日2000円
内外トイレ有り 水場水量豊富
J &N 入浴と食事
1.200円以上の食事で入浴料770円が半額になります
おはようございます☀
ゆかいな仲間と南八ヶ岳へ来ました
おはようございます☀
ゆかいな仲間と南八ヶ岳へ来ました
南沢から行者小屋に向かいます
南沢から行者小屋に向かいます
一気にマイナスイオンへ
苔庭の始まり
一気にマイナスイオンへ
苔庭の始まり
ゆっくり歩いて麓まで
ゆっくり歩いて麓まで
連休初日で賑やかです
連休初日で賑やかです
リーダー先にベストテン地⛺️
確保してくれました☺️
ありがとう!
1
リーダー先にベストテン地⛺️
確保してくれました☺️
ありがとう!
軽くお昼を済ませて
向かうのは
1
軽くお昼を済ませて
向かうのは
地蔵尾根
梯子は3基ありました
1
地蔵尾根
梯子は3基ありました
ザレてなかなか急です
1
ザレてなかなか急です
凛々しいお顔のお地蔵さまと
1
凛々しいお顔のお地蔵さまと
石を転がさないように
ゆっくり上がます
石を転がさないように
ゆっくり上がます
赤岳展望荘が見えてきた
赤岳展望荘が見えてきた
地蔵の頭には
穏やかなお顔のお地蔵さま
1
地蔵の頭には
穏やかなお顔のお地蔵さま
チシマギキョウが沢山咲いてます
チシマギキョウが沢山咲いてます
タカネツメクサ
コマクサ
石楠花は残りわずか
石楠花は残りわずか
山頂直下は壁
手を使って這い上がったところも
山頂直下は壁
手を使って這い上がったところも
下に小屋が見えてるね
下に小屋が見えてるね
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ
5年ぶりの赤岳山頂
5年ぶりの赤岳山頂
文三郎道から降ります
文三郎道から降ります
キレットはやや渋滞
キレットはやや渋滞
ガスが増えてきた
落雷が聞こえて中岳、阿弥陀岳はパスして急いでテン場へ
ガスが増えてきた
落雷が聞こえて中岳、阿弥陀岳はパスして急いでテン場へ
夕飯はハンバーグ、空芯菜炒め、ロースハム、ズッキーニとナスの味噌炒め
食いしん坊は食材しっかり荷上げます🤗
1
夕飯はハンバーグ、空芯菜炒め、ロースハム、ズッキーニとナスの味噌炒め
食いしん坊は食材しっかり荷上げます🤗
明日の仕込み
メスティンで5分で炊けるお米が
活躍します。メスティン折は数枚準備しておくとストレスないです
明日の仕込み
メスティンで5分で炊けるお米が
活躍します。メスティン折は数枚準備しておくとストレスないです
月が明るい夜が明けて
翌朝、12℃
昨夜はダウンパンツ2枚履き
月が明るい夜が明けて
翌朝、12℃
昨夜はダウンパンツ2枚履き
雨男、雨女の力はいかに
kさんは膝痛でお留守番
綺麗な景色撮ってくるね!
雨男、雨女の力はいかに
kさんは膝痛でお留守番
綺麗な景色撮ってくるね!
今日も地蔵尾根からスタート
今日も地蔵尾根からスタート
北アルプス見えてるよ
北アルプス見えてるよ
アスレチックに御満悦
1
アスレチックに御満悦
八ヶ岳から御嶽山、北アルプス、南アルプス全貌
八ヶ岳から御嶽山、北アルプス、南アルプス全貌
稜線でたら雲海
富士山が見えてる
1
富士山が見えてる
これから歩く稜線
1
これから歩く稜線
赤岳越しに快晴の空
最高です♪
1
赤岳越しに快晴の空
最高です♪
石尊手前
手がかり、足がかり有ります
石尊手前
手がかり、足がかり有ります
富士山が噴火🌋してるって?
1
富士山が噴火🌋してるって?
本当だー😱
ムカゴトラノオはお初です
ムカゴトラノオはお初です
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
チシマギキョウ一輪
チシマギキョウ一輪
イワベンケイのブーケ💐
イワベンケイのブーケ💐
団体様の通過まち
団体様の通過まち
ワイルドだろう
天国ですか🥺
コマクサ
杣添尾根ルートも気持ちよさそうだね
杣添尾根ルートも気持ちよさそうだね
群生してるよ
横向きに横岳登ちゃこ👭
3
横向きに横岳登ちゃこ👭
梯子が小さく見える
1
梯子が小さく見える
見つけた!
白いコマクサ🤗🤫
ミッションクリア
1
見つけた!
白いコマクサ🤗🤫
ミッションクリア
この一帯は凄いコマクサ群生地
この一帯は凄いコマクサ群生地
硫黄岳山荘が見えてきた
硫黄岳山荘が見えてきた
お洒落グッズが多い人気小屋にてバンダナGET💛リーダーに記念バッチも買ってもらっちゃった
1
お洒落グッズが多い人気小屋にてバンダナGET💛リーダーに記念バッチも買ってもらっちゃった
メニューも豊富
昨夜に仕込んでおいた、ちらし寿司弁当でランチタイム🍱
昨夜に仕込んでおいた、ちらし寿司弁当でランチタイム🍱
ジャンクフードが
美味しいんだよねー😆
ジャンクフードが
美味しいんだよねー😆
ガスが湧くなかケルン沿いの砂礫地を進む
ガスが湧くなかケルン沿いの砂礫地を進む
真っ白な硫黄岳山頂に登ちゃこ👭
真っ白な硫黄岳山頂に登ちゃこ👭
爆烈火口①
爆烈火口②
爆烈火口③
三等三角点
赤岩の頭山頂GET
山頂は狭いです
1
赤岩の頭山頂GET
山頂は狭いです
赤岩の頭分岐から一気に下ります
赤岩の頭分岐から一気に下ります
ジョウゴ沢で思わず
クーリング👣
ジョウゴ沢で思わず
クーリング👣
冷たい🧊けどスッキリ
冷たい🧊けどスッキリ
赤岳鉱泉に到着直後
雨が激しく降り始めたから
珈琲でブレイクタイム☕️
美味しかったー
赤岳鉱泉に到着直後
雨が激しく降り始めたから
珈琲でブレイクタイム☕️
美味しかったー
渋い標識、味がある
バッチになりそう
渋い標識、味がある
バッチになりそう
気の利くkさん
キュウリ冷やして待っていてくれた🤗
林檎もパクパク、よく食べます
気の利くkさん
キュウリ冷やして待っていてくれた🤗
林檎もパクパク、よく食べます
早速夕飯作り
麻婆茄子、カレー、野菜とソーセージ、ハム炒め、さつまいも🍠などなど
早速夕飯作り
麻婆茄子、カレー、野菜とソーセージ、ハム炒め、さつまいも🍠などなど
朝はサンドイッチ🥪とスープ
朝はサンドイッチ🥪とスープ
あっと言う間の2日間
濡れずに済んだから
雨女、雨男は撤回かもよ?
あっと言う間の2日間
濡れずに済んだから
雨女、雨男は撤回かもよ?
お世話になりました
お世話になりました
下山核心ですよー
下山核心ですよー
膝痛は大丈夫みたいだ🙆‍♀️
膝痛は大丈夫みたいだ🙆‍♀️
もう直ぐ沢出口
最後は苦手な林道歩き
最後は苦手な林道歩き
憧れのJ&Nでランチ🍽
お風呂も入れてサッパリ
満足山行でした💛
憧れのJ&Nでランチ🍽
お風呂も入れてサッパリ
満足山行でした💛

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テントマット 携帯トイレ
共同装備
テント

感想

2021年夏のゆる山山行始まりました!
大人の事情で電波が届くエリア限定
剱岳は延期となり、予約なしのテント場で
リーダー、kさん初の南八ヶ岳へ参りました⛰

テンくらBに改善、多少の雨は覚悟してましたが、終わってみたらタイミングよく雨を避けることができ、雨女、雨男は払拭できたかも⁉️

赤岳山荘からの沢沿いは苔庭エリア
日陰で涼しく朝露がキラキラ
一気に癒しモードに入ります

テント場から稜線までは
砂礫地、アスレチックの登り
「やっぱり岩とか好きだわー」
私とS子は岩好き女
「下りは嫌いだ。北より南が好きだな」
リーダーもダイナミック山稜がお好み⛰
山Switchが入り快調な歩み

硫黄岳山荘の可愛いいグッズにテンションUP
kさんへのお土産選びも楽しい🎶

過去一のコマクサ群生地
独特なケルン通り
爆烈火口の色彩
山頂で寛ぐ人達
新鮮で平和な景色
山は身体に刺激と癒しを与えてくれる

4人集まると話は絶えず夜が早い
よく食べ、よく話し、よく寝るふたり
今回も楽しい時間をありがとう😁

ゆる山の皆様と行ってきました
八ヶ岳‼︎
今回は行者小屋にテントを張って
周辺の山々を歩きました。
初日、寝不足の影響か
歩き出しから調子が悪く
吐きそうになりながら行者小屋へ到着
リーダー、一足先に場所を確保してくれて
ありがとうございました
ちょっと寝たら体調回復

イワイワ道は楽しく
みんなで食べるご飯は美味しく
プチ夏休み堪能できました♪

皆様ありがとうございました‼︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら