ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3386310
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道(逆峯)

2021年07月25日(日) 〜 2021年07月28日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
61:31
距離
107km
登り
8,256m
下り
8,342m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
0:36
合計
8:31
8:16
8
スタート地点
8:24
8:25
6
8:31
8:38
17
8:55
8:56
16
9:12
9:13
5
9:18
9:18
8
9:26
9:27
13
9:40
9:40
23
10:03
10:03
13
10:16
10:17
8
10:25
10:25
11
10:36
10:37
10
10:47
10:48
14
11:02
11:02
35
11:37
11:37
5
11:42
11:42
8
11:50
11:51
18
12:09
12:09
9
12:18
12:18
38
12:56
13:00
26
13:26
13:26
14
13:40
13:41
13
13:54
13:54
26
14:20
14:22
7
14:29
14:29
13
14:42
14:48
8
14:56
14:58
10
15:08
15:14
13
15:27
15:27
6
15:33
15:33
74
16:47
2日目
山行
10:47
休憩
0:47
合計
11:34
4:42
27
5:09
5:09
5
5:14
5:15
26
5:41
5:41
9
5:50
5:50
4
5:54
5:57
9
6:10
6:14
2
6:20
6:21
7
6:28
6:29
5
6:34
6:38
2
7:03
7:04
6
7:10
7:10
7
7:17
7:17
3
7:20
7:20
7
7:27
7:28
5
7:33
7:33
5
7:38
7:38
25
8:03
8:04
14
8:18
8:18
6
8:24
8:25
3
8:28
8:28
13
8:41
8:41
12
8:53
8:53
15
9:08
9:09
32
9:41
9:41
4
9:45
9:46
43
10:29
10:29
17
10:46
10:47
11
10:58
11:00
13
11:13
11:13
18
11:31
11:32
22
11:54
11:54
20
12:14
12:16
14
12:30
12:30
33
13:03
13:06
27
13:33
13:41
38
14:19
14:19
2
14:21
14:22
5
14:27
14:27
13
14:40
14:40
11
14:51
14:51
29
15:20
15:21
37
15:58
16:04
12
16:16
宿泊地
3日目
山行
11:15
休憩
1:22
合計
12:37
4:55
16
宿泊地
5:11
5:11
9
5:20
5:20
8
5:28
5:29
19
5:48
5:48
10
5:58
5:59
11
6:10
6:10
9
6:19
6:19
4
6:23
6:24
12
6:36
6:37
14
6:51
6:51
12
7:03
7:03
18
7:21
7:22
15
7:37
7:37
7
7:44
7:45
11
7:56
7:56
14
8:10
8:13
4
8:17
8:18
5
8:23
8:23
7
8:30
8:30
23
8:53
8:56
10
9:06
9:06
16
9:22
9:22
18
9:40
9:43
40
10:23
10:24
3
10:27
10:27
8
10:35
10:36
24
11:00
11:01
66
12:07
12:08
18
12:26
12:27
25
12:52
13:07
6
13:13
13:14
9
13:23
13:25
1
13:26
13:27
5
13:32
13:33
4
13:37
13:37
6
13:43
13:43
8
13:51
13:52
34
14:26
14:27
26
14:53
14:53
8
15:01
15:01
8
15:09
15:09
5
15:14
15:14
16
15:30
15:31
25
15:56
15:57
18
16:15
16:17
20
16:37
16:38
6
16:44
17:18
14
4日目
山行
5:47
休憩
0:06
合計
5:53
4:33
27
5:00
5:00
42
5:42
5:42
16
5:58
5:59
5
6:04
6:04
22
6:26
6:26
20
6:46
6:48
6
6:54
6:54
38
7:32
7:32
14
7:46
7:46
32
8:18
8:18
8
8:26
8:26
11
8:37
8:37
25
9:02
9:03
8
9:11
9:11
6
9:17
9:17
5
9:22
9:24
47
10:11
10:11
15
10:26
10:26
0
10:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄六田駅スタート。帰路は和歌山県世界遺産センターから紀伊田辺駅・新宮駅・大和八木駅の各方面へバス。
コース状況/
危険箇所等
南奥駈道の一部はやや踏み跡がわかりにくい。
その他周辺情報 新宮駅前の徐福寿司、美味しかった。
朝8時過ぎに近鉄吉野線六田駅へ到着
2021年07月22日 08:13撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/22 8:13
朝8時過ぎに近鉄吉野線六田駅へ到着
逆峯スタート地点、柳の渡し
2021年07月22日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/22 8:23
逆峯スタート地点、柳の渡し
吉野川を渡る
2021年07月22日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 8:25
吉野川を渡る
移転されし行者堂に立ち寄る
2021年07月22日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 8:35
移転されし行者堂に立ち寄る
吉野山、人少ない
2021年07月22日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/22 9:23
吉野山、人少ない
振り返って金峯山寺が遠くに
2021年07月22日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 10:01
振り返って金峯山寺が遠くに
吉野水分(みくまり)神社。自販機での水分補給はこの前がラスト(ポッカサッポロ)。
2021年07月22日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/22 10:05
吉野水分(みくまり)神社。自販機での水分補給はこの前がラスト(ポッカサッポロ)。
高木山を経て金峯神社の修行門。神社手前の無人売店でアクエリアスやお茶などが売っていた。
2021年07月22日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/22 10:25
高木山を経て金峯神社の修行門。神社手前の無人売店でアクエリアスやお茶などが売っていた。
さて、トレイルスタート。
2021年07月22日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 10:40
さて、トレイルスタート。
足摺宿
2021年07月22日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 11:50
足摺宿
女人結界
2021年07月22日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 13:25
女人結界
前回敗退した洞辻茶屋
2021年07月22日 14:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 14:19
前回敗退した洞辻茶屋
山上ヶ岳の宿坊が見える
2021年07月22日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/22 14:52
山上ヶ岳の宿坊が見える
西の覗
2021年07月22日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7/22 14:57
西の覗
大峯山寺
2021年07月22日 15:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 15:05
大峯山寺
立派な本堂。お参りしとく。
2021年07月22日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/22 15:08
立派な本堂。お参りしとく。
小笹の宿で幕営(ストックシェルター)。この時期でも15℃は下回るので薄手のシュラフ又はシュラフカバー内でも防寒着の着込みがベター。
2021年07月22日 20:13撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 20:13
小笹の宿で幕営(ストックシェルター)。この時期でも15℃は下回るので薄手のシュラフ又はシュラフカバー内でも防寒着の着込みがベター。
二日目も快晴
2021年07月23日 04:49撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/23 4:49
二日目も快晴
再び女人結界を潜り抜け弥山方面へ
2021年07月23日 05:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 5:03
再び女人結界を潜り抜け弥山方面へ
今日も暑くなりそうだ
2021年07月23日 05:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 5:09
今日も暑くなりそうだ
アップダウンが本格化してきたら大普賢岳
2021年07月23日 05:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 5:41
アップダウンが本格化してきたら大普賢岳
水太覗(写真でよく見るやつ)
2021年07月23日 05:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 5:48
水太覗(写真でよく見るやつ)
行者還岳ピストン
2021年07月23日 07:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 7:17
行者還岳ピストン
ご立派な行者還小屋
2021年07月23日 07:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 7:38
ご立派な行者還小屋
弥山山頂
2021年07月23日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 9:44
弥山山頂
弥山小屋
2021年07月23日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 10:23
弥山小屋
弥山小屋のメニュー。カップめん、ポカリスエット、コーラ、小屋水をチャージ。
2021年07月23日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 9:52
弥山小屋のメニュー。カップめん、ポカリスエット、コーラ、小屋水をチャージ。
八経ヶ岳へ
2021年07月23日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 10:33
八経ヶ岳へ
ハ経ヶ岳山頂。弥山〜ハ経ヶ岳のみ登山客が多い。
2021年07月23日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 10:46
ハ経ヶ岳山頂。弥山〜ハ経ヶ岳のみ登山客が多い。
明星ヶ岳からこれまで来た稜線を振り返る。左からハ経ヶ岳・弥山・大普賢岳・山上ヶ岳。
2021年07月23日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 12:14
明星ヶ岳からこれまで来た稜線を振り返る。左からハ経ヶ岳・弥山・大普賢岳・山上ヶ岳。
仏生ヶ嶽ピストン。この辺で股擦れが発生してセルフレスキュー。慣れないウェアには要注意だ。この暑さの中、ナマ足になれないのは辛い…
2021年07月23日 13:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:04
仏生ヶ嶽ピストン。この辺で股擦れが発生してセルフレスキュー。慣れないウェアには要注意だ。この暑さの中、ナマ足になれないのは辛い…
鳥の水はちょろちょろ。孔雀岳の脇なので鳥の水?人も居るし汲むには時間が掛かるので遠慮した。
2021年07月23日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:29
鳥の水はちょろちょろ。孔雀岳の脇なので鳥の水?人も居るし汲むには時間が掛かるので遠慮した。
孔雀岳ピストン
2021年07月23日 13:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 13:40
孔雀岳ピストン
急峻な釈迦ヶ岳
2021年07月23日 14:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 14:26
急峻な釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳頂
2021年07月23日 14:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/23 14:48
釈迦ヶ岳頂
鹿さん
2021年07月23日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/23 14:57
鹿さん
深仙の宿着。小屋を利用させてもらう。建屋内には銀マットや物干しロープあり。蚊取り線香ミニを焚くが虫は少ない。
2021年07月23日 15:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 15:22
深仙の宿着。小屋を利用させてもらう。建屋内には銀マットや物干しロープあり。蚊取り線香ミニを焚くが虫は少ない。
深仙宿の水場。熊さんの飲み水でもある様だ(姿は見えなかったがガラガラと石の音が…)
2021年07月23日 16:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 16:22
深仙宿の水場。熊さんの飲み水でもある様だ(姿は見えなかったがガラガラと石の音が…)
二日目のうちに空身で大日岳の行場へ。
2021年07月23日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 15:53
二日目のうちに空身で大日岳の行場へ。
大日岳頂
2021年07月23日 15:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/23 15:58
大日岳頂
行場からクライムダウン
2021年07月23日 16:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/23 16:00
行場からクライムダウン
三日目スタート
2021年07月24日 04:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 4:29
三日目スタート
太古の辻からは南奥駈道となる。この後は殆ど人と逢わない。
2021年07月24日 05:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 5:11
太古の辻からは南奥駈道となる。この後は殆ど人と逢わない。
深仙の宿から持経の宿までは快走路だが朝露でミッドカットのゴアシューズでも浸水…。ゲイターその他要対策(さもないと以降で足に水膨れが必発で下山してからも辛い日々が待つ…=私)。
2021年07月24日 05:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 5:24
深仙の宿から持経の宿までは快走路だが朝露でミッドカットのゴアシューズでも浸水…。ゲイターその他要対策(さもないと以降で足に水膨れが必発で下山してからも辛い日々が待つ…=私)。
中央奥のやや台形ピークが笠捨山。奥駈道はその右の地蔵岳へと続く。目指す玉置山はチラッと見える右手の雲海の奥?(遠過ぎ)
2021年07月24日 06:25撮影 by  iPhone XS, Apple
7/24 6:25
中央奥のやや台形ピークが笠捨山。奥駈道はその右の地蔵岳へと続く。目指す玉置山はチラッと見える右手の雲海の奥?(遠過ぎ)
先月仲間らが巨大熊に鉢合わせた般若岳を右に巻いてすぐの所。
2021年07月24日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 6:40
先月仲間らが巨大熊に鉢合わせた般若岳を右に巻いてすぐの所。
持経宿
2021年07月24日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 8:11
持経宿
水場をチェック。足りるだろうと顔だけ洗う。ここで汲んでおけばよかった…
2021年07月24日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 8:17
水場をチェック。足りるだろうと顔だけ洗う。ここで汲んでおけばよかった…
平治宿
2021年07月24日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 9:05
平治宿
行仙岳の電波塔(遠くから目印になる)
2021年07月24日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 10:33
行仙岳の電波塔(遠くから目印になる)
行仙岳頂
2021年07月24日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 10:35
行仙岳頂
右手の笠捨山くらいから無風の炎天下で非常にキツくなる。朝露にやられた足裏の水膨れも痛む。
2021年07月24日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 10:49
右手の笠捨山くらいから無風の炎天下で非常にキツくなる。朝露にやられた足裏の水膨れも痛む。
行仙宿
2021年07月24日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 10:52
行仙宿
ヘロヘロで笠捨山頂。三角ピークが釈迦ヶ岳でその下の深仙宿から来たわけだ…
2021年07月24日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 12:08
ヘロヘロで笠捨山頂。三角ピークが釈迦ヶ岳でその下の深仙宿から来たわけだ…
地蔵岳の鎖場。トレッキングポールは片付ける。
2021年07月24日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 12:53
地蔵岳の鎖場。トレッキングポールは片付ける。
中央の台形ピーク右肩辺りに玉置山の電波塔らしきものが!?
2021年07月24日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 13:05
中央の台形ピーク右肩辺りに玉置山の電波塔らしきものが!?
香精山からひたすら下って玉置山の林道に合流。久々に見るアスファルトと車。
2021年07月24日 15:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 15:17
香精山からひたすら下って玉置山の林道に合流。久々に見るアスファルトと車。
歩きやすいが緩くて長い登りをこなして玉置山頂(電波塔付近)を目指す。水は底をついている。
2021年07月24日 15:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 15:56
歩きやすいが緩くて長い登りをこなして玉置山頂(電波塔付近)を目指す。水は底をついている。
音に聞く玉置山展望台がコレか?
2021年07月24日 16:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 16:14
音に聞く玉置山展望台がコレか?
なるほどこんな感じか…玉置山展望台。東屋とトイレあり。
2021年07月24日 16:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 16:15
なるほどこんな感じか…玉置山展望台。東屋とトイレあり。
よく見るやつ
2021年07月24日 16:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 16:21
よく見るやつ
玉置山頂でガス。参拝客の姿もちらほら。
2021年07月24日 16:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 16:37
玉置山頂でガス。参拝客の姿もちらほら。
少し下って玉置神社境内へ。
2021年07月24日 16:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 16:50
少し下って玉置神社境内へ。
金魚に見守られながらこの湧水?をありがたく頂く。
2021年07月24日 16:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/24 16:54
金魚に見守られながらこの湧水?をありがたく頂く。
玉置神社本殿
2021年07月24日 17:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 17:16
玉置神社本殿
玉置山駐車場着。めはり寿司とノンアルコールビールには間に合わず。ダイドードリンコの自販機に歓待される。
2021年07月24日 17:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 17:32
玉置山駐車場着。めはり寿司とノンアルコールビールには間に合わず。ダイドードリンコの自販機に歓待される。
日が暮れゆく…。久方の好ネット環境に勤しむ。
2021年07月24日 18:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/24 18:40
日が暮れゆく…。久方の好ネット環境に勤しむ。
最終日スタート。足の裏痛過ぎね。
2021年07月25日 04:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 4:32
最終日スタート。足の裏痛過ぎね。
アルファ米おにぎり。起きて撤収してるうちに出来上がり、歩きしながら朝食が摂れて便利。
2021年07月25日 04:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 4:37
アルファ米おにぎり。起きて撤収してるうちに出来上がり、歩きしながら朝食が摂れて便利。
もはやお体の不自由な状態だが階段から…
2021年07月25日 04:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 4:41
もはやお体の不自由な状態だが階段から…
玉置山を振り返る
2021年07月25日 05:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 5:01
玉置山を振り返る
大森山頂(緩くて長め)
2021年07月25日 05:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 5:58
大森山頂(緩くて長め)
急峻なピークとしては最後である五大尊岳(前後に偽ピーク多め)
2021年07月25日 06:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 6:45
急峻なピークとしては最後である五大尊岳(前後に偽ピーク多め)
第六靡の金剛多和以降は歩きやすいのだが…
2021年07月25日 07:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 7:31
第六靡の金剛多和以降は歩きやすいのだが…
緩めのピーク大黒天神岳。
2021年07月25日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 7:46
緩めのピーク大黒天神岳。
そこそこ大きいが青大将の幼蛇かな
2021年07月25日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/25 9:44
そこそこ大きいが青大将の幼蛇かな
奥駈道起点!
2021年07月25日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/25 9:55
奥駈道起点!
いよいよクライマックス。股下程の深さがあったが登山靴のまま熊野川を渡る(足裏の痛みと水膨れが怖くて靴下を脱げない)。
2021年07月25日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/25 9:56
いよいよクライマックス。股下程の深さがあったが登山靴のまま熊野川を渡る(足裏の痛みと水膨れが怖くて靴下を脱げない)。
ゴール。永かった…暑かった…
2021年07月25日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/25 10:16
ゴール。永かった…暑かった…
エピローグ
2021年07月25日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/25 10:21
エピローグ
熊野本宮大社へお参りして
2021年07月25日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/25 10:26
熊野本宮大社へお参りして
—完—
2021年07月25日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/25 10:28
—完—

感想

GWにトライし、寒さで敗退した奥駈道。大森山手前までの南奥駈道は先月仲間を迎えがてら偵察済み。またとない晴れ続きかつ(五輪のお蔭で)イレギュラーな4連休…暑いだろうが行くしかない。と言う事で。

三日半相当の食糧と多めの水を背負うと14-15kg程の荷物。平均20分/km程度の速度で歩き続ける前提のプラン。

Day 1 山上ヶ岳を経て順調に小笹宿まで。小川の水が豊富で安心。ツェルトを貼る。

Day 2 大普賢岳からアップダウンが本格化。行者還岳、孔雀岳、仏生ヶ岳をピストン。楊枝の森も一応経て釈迦ヶ岳、深仙宿へ。大日岳の行場も明るいうちに。

Day 3 持経宿までは見晴らしが良く気持ち良い稜線歩きだが朝露という魔の手が…。後半は暑さでやられて何とか玉置山Pまで。

Day 4 足裏に出来た水膨れの痛みはロキソニンで誤魔化す。心身共にダメージを蓄積させ小刻みにアップダウンしながら無事?大齋原へ。

追記: 蒸れや濡れで予想を超える皮膚へのダメージあり。股擦れ、ザックのハーネス擦れや足底のマメ対策は入念に。想定外のイベントが起こる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら