記録ID: 347896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
戒め多き高天原、水晶岳
2013年09月21日(土) 〜
2013年09月23日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:03
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 3,361m
- 下り
- 3,364m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:50
距離 18.3km
登り 1,592m
下り 828m
2日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:09
距離 16.1km
登り 1,248m
下り 1,462m
3日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:56
距離 11.6km
登り 474m
下り 1,086m
6:52
108分
宿泊地
11:48
ゴール地点
天候 | 一日目 晴れ 二日目 晴れ時々曇り 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・太郎平までは危険箇所なしです。切り立ってる崖ぐらいですね。 ・薬師沢も何度か、沢を渡りましたが、特に危ないとは感じませんでした。 只雨天時は木製の橋の箇所での、スリップに注意してください。 ・薬師沢から高天原の大東新道はヘツリがあります。スリップ注意なのと、足場が悪いので、危険でした。鎖はところどころありますが、ない場所も有ります。 ・高天原から温泉沢の登りは沢から稜線に出た後がつらかったです。 道は岩がぼろぼろに崩れて歩きにくいのと、急なのと浮石が多いので、気の抜けないのぼりでした。どうやらここでこの登りの日に事故があったとか、 .水晶から雲ノ平は一般のルートで危険箇所もあまりありません。 .雲ノ平から薬師沢の下りは足を痛めてたせいもありますが、きつかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
はじめに、この記録を書こうか悩みましたが、自分への戒めのために書いておこうと思います。
前に山スキーにつれて行っていただいた方と高天原温泉に行ってきました。
当初の予定では1泊2日、水晶→雲ノ平→薬師沢→太郎→折立で帰るつもりでしたが、帰りの雲ノ平からの下りで足を痛めてしまい、予期せぬ3泊になってしまいました。
ほかの方に大変な迷惑をかけたのがとても申し訳ない・・・
同行した方が医学療法士の方ですごく助かりました。
なんでも自分は大腿筋が少なすぎるようです。もっとトレーニングせねば・・・・
体力だけで山は登れないですね。
高天原温泉は最高でした。温泉自体は山荘から20分ほど歩きますが、やはり秘湯と言われているだけあって、最高ですね。(大事な事なので2度言いました。)
その後行った水晶岳もよかったです。読売新道からみた槍と富士山は忘れられないですね〜
雲ノ平は360度山に囲まれてます。きっと普通の状態で行ったら気持ちいでしょうが、帰りの時間に追われ、膝を痛めたせいかいい思い出が・・・
初夏の季節にまた行って見たいですね〜
PS:そいえばひとつ書く事を忘れていたので、追記です。
折立の駐車場におそらく関東方面から来た方のゴミ(牛丼の容器等)が散乱していました。たぶん車の下に入れたゴミが野生の動物によって荒らされたのでしょう。
察するにこのゴミの主は生ゴミを車に入れて放置したくなかったのでしょうか。
生ゴミは私が同行させてもらった方をはじめ我々で片付けました。
ひとつ言いたい、汚すなら富山来るな!富山をなめんな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1855人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する