ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉白馬朝日周回、信越トレイル全山縦走、四阿山根子岳周回

2013年09月20日(金) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9月20日:蓮華温泉〜天狗の庭〜白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳〜三国境〜雪倉岳避難小屋〜雪倉岳〜-燕岩〜朝日岳〜吹上のコル〜花園三角点〜蓮華温泉
9月21日:スキー場登山口〜斑尾山頂〜万坂峠〜袴岳〜赤池〜沼の原湿原〜希望湖〜毛無山〜涌井〜富倉峠〜黒岩山〜桂池〜仏ヶ峰登山口〜戸狩野沢温泉駅 
9月22日:とん平〜仏ヶ峰登山口〜小沢峠〜鍋倉山〜関田峠〜牧峠〜宇津ノ俣峠〜幻の池〜伏野峠〜須川峠〜野々海峠〜深坂峠〜天水山〜栄村口〜森宮野原駅
9月23日:菅平牧場〜中四阿山〜四阿山〜根子岳〜小根子岳〜避難小屋〜日本ダボス〜菅平牧場〜周回ハイキングコース〜菅平牧場

※9月22日のGPSログが1点佐渡島の向こうまでとんでいました(非常に残念)。歩いていたら急に距離が240kmに・・・。このとんだログ1点をカシミールで削除して登録しています。また、9月20日と9月22日の最初がうまくGPS補足できず?最初がきれてしまっています。
天候 9月20日快晴 9月21日〜23日は晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
9月21日と24日は周回コース。
9月22日は斑尾高原からとん平を経て戸狩野沢温泉駅に下山して電車で戻る(バス予定でしたが、バス時間がかなり先になってしまったので1つ先の斑尾に近い駅で降りて、そこから国道まで歩き、白樺亭というお蕎麦屋さんで食事・タクシー)。
9月23日は森宮野原駅から戸狩温泉駅まで電車。駅からとん平はタクシーで2100円でした。
・蓮華温泉無料駐車場あり
・斑尾高原に無料駐車場あり
・とん平に無料駐車場あり(トイレあり、水場あり)。
・飯山線は本数が少ないので事前要チェック
・飯山駅からコミュニティバスで斑尾高原に行けます。本数少なめで事前要チェック
・菅平牧場駐車場 入山料200円。早朝は人がいませんので、帰りに支払います(牧場までの途中の道路で徴収)。
コース状況/
危険箇所等
★コース状況:
・白馬・朝日:全て一般登山道です。ガレ、足場の悪い急登はあります。水場少ないので注意。雪倉岳から朝日岳の鞍部へのくだりの際、間違って右手にいくつかある枯れ沢状のところをくだらないように注意(以前、間違えて大変でした)。
・信越トレイルは道標もしっかりしており、ほぼ明瞭です。途中林道歩きが長い場所あり。注意すべき場所等はすべて公式マップに記載されており、それ以上のことはほぼありませんでした。ただ赤池方面から沼の原湿原に入る正式な信越トレイルルート(林道上のところから右手に下る)がちょっとわかりづらいかもしれません(ただあとで合流はします)。あとは天水山からの下山ルートで私は間違いました(写真参照)。ロープが後半2-3か所後半にありましたが使わなくてもいいレベルです。なお、普通は間違えないと思いますが、斑尾山への登山道のとりつきがわからず少し彷徨いました。
・信越トレイルの水場は公式マップにありますが、トレイルをはずれないとすると、太郎清水です。涌井新池の水場はわかりませんでした。あとは、希望湖のボート小屋があいている時間は缶ジュースやペットボトルを購入できます。宿泊される方は各キャンプ場の水場が使えるはずです。水消費は初日2.9リットル、2日目3.5リットルでした。
・四阿山根子岳:全て一般登山道・林道・車道です。この周回だと牧場へのロードの登り返しがちょっとつらいです。私見ですが、四阿山と根子岳両方を登る場合、四阿山から鞍部へのくだりが急でかつぬかるみもあるので、今回と逆の根子岳側からの周回のほうがいいかも。ハイキングコースは昭文社地図に記載なし。

★信越トレイルについて
ヤマレコ内で下記レコなどを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。水場情報など大変参考になりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334532.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218273.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-241186.html

信越トレイル公式サイト
http://www.s-trail.net/
信越トレイルの写真。
http://www.avis.ne.jp/~tomosibi/treil05.html
斑尾高原サイト
http://www.madarao.tv/index.php

信越トレイルを歩く場合はまずは、信越トレイル公式サイトから公式マップを購入することから始めます。山と高原の地図には斑尾山周辺しか載っていません。また、斑尾山あたりのハイキングする場合でも公式マップは詳細で、これを購入されることをお勧めします。

★下山後の温泉
・白馬から下山後は周囲に沢山あります。蓮華温泉は日帰り入浴は15時まで
・信越トレイル周囲も沢山あります。公式ガイドブックを参照。
戸狩温泉暁の湯 http://www.togari.jp/spa/
・四阿山下山後は湯の丸ICに向かう途中の
湯楽里館 http://www.tomi-kosya.com/yurarikan.html
(ここは水風呂がありアイシング可です)。
1日目。
蓮華温泉から中秋の名月?
ドMは卒業したのでヘッデンいらない明るさになって出発です。
2013年09月20日 05:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/20 5:14
1日目。
蓮華温泉から中秋の名月?
ドMは卒業したのでヘッデンいらない明るさになって出発です。
今日の天気は最高。
2013年09月20日 05:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 5:53
今日の天気は最高。
稜線がみえてくるとテンションあがります。徹夜運転の疲れも吹っ飛びます。
(蓮華温泉はやはり遠い)
2013年09月20日 06:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 6:04
稜線がみえてくるとテンションあがります。徹夜運転の疲れも吹っ飛びます。
(蓮華温泉はやはり遠い)
白馬大池を見おろす。
2013年09月20日 07:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 7:04
白馬大池を見おろす。
素晴らしくいい天気です(嬉)
2013年09月20日 07:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
9/20 7:10
素晴らしくいい天気です(嬉)
特徴的な鹿島槍がみえてきました。
2013年09月20日 07:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/20 7:21
特徴的な鹿島槍がみえてきました。
世界遺産みえました
2013年09月20日 07:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 7:29
世界遺産みえました
鹿島槍、奥に槍!
2013年09月20日 07:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
9/20 7:29
鹿島槍、奥に槍!
大展望の中にんまりしながら歩けます
2013年09月20日 07:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 7:29
大展望の中にんまりしながら歩けます
小蓮華山
2013年09月23日 21:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/23 21:07
小蓮華山
山でこんないい天気は久しぶり
2013年09月20日 07:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
9/20 7:37
山でこんないい天気は久しぶり
気持ちいい稜線をいきます
2013年09月20日 07:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 7:43
気持ちいい稜線をいきます
同上w
2013年09月20日 07:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 7:50
同上w
あとで歩く雪倉〜朝日。鞍部に雪倉避難小屋あり。左奥に朝日小屋。
2013年09月20日 07:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 7:59
あとで歩く雪倉〜朝日。鞍部に雪倉避難小屋あり。左奥に朝日小屋。
雪倉〜朝日 奥は日本海!
2013年09月20日 08:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
9/20 8:00
雪倉〜朝日 奥は日本海!
白馬岳頂上まであと少しです。
2013年09月20日 08:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
9/20 8:11
白馬岳頂上まであと少しです。
本当に気持ちいい稜線。奥に立山〜剱岳
2013年09月20日 08:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 8:20
本当に気持ちいい稜線。奥に立山〜剱岳
左手に剱岳、奥は白山か。
2013年09月20日 08:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 8:26
左手に剱岳、奥は白山か。
火打妙高あたりかな?
2013年09月20日 08:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 8:29
火打妙高あたりかな?
ガスがでる気配ゼロ
2013年09月20日 08:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 8:30
ガスがでる気配ゼロ
白馬岳山頂からの展望
後立山を眺める。奥に立山〜剱岳
右奥に黒部五郎も
2013年09月20日 08:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 8:31
白馬岳山頂からの展望
後立山を眺める。奥に立山〜剱岳
右奥に黒部五郎も
快晴、独り占めの白馬山頂の図。
13
快晴、独り占めの白馬山頂の図。
さて今度は雪倉〜朝日です。
手前のピークは巻いて、奥が雪倉です。
2013年09月20日 09:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 9:08
さて今度は雪倉〜朝日です。
手前のピークは巻いて、奥が雪倉です。
このあたり時季にはお花畑。
今は残っているお花少し。ウサギギク
2013年09月20日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 9:27
このあたり時季にはお花畑。
今は残っているお花少し。ウサギギク
本当に気持ちいい稜線
2013年09月20日 09:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
9/20 9:31
本当に気持ちいい稜線
白馬を何度も振りかえってしまいます。
前をみても後ろみても大展望
2013年09月20日 10:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 10:03
白馬を何度も振りかえってしまいます。
前をみても後ろみても大展望
雪倉岳山頂!
先行の御夫婦に撮って頂きました。
9
雪倉岳山頂!
先行の御夫婦に撮って頂きました。
蓮華温泉ロッジが見えました。
2013年09月20日 10:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 10:06
蓮華温泉ロッジが見えました。
白馬大池山荘も見えました。
稜線の周回コースなので歩いてきたところがみえるのがグッドです。
2013年09月20日 10:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 10:06
白馬大池山荘も見えました。
稜線の周回コースなので歩いてきたところがみえるのがグッドです。
今度は正面の朝日岳に向かいます。
2013年09月20日 10:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 10:45
今度は正面の朝日岳に向かいます。
天気も雰囲気も最高です。
2013年09月20日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 11:10
天気も雰囲気も最高です。
終わりかけですが、お花少し。
2013年09月23日 21:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/23 21:01
終わりかけですが、お花少し。
2013年09月23日 21:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 21:01
火打〜妙高方面ですかね。
2013年09月20日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 11:43
火打〜妙高方面ですかね。
朝日岳山頂
ここから栂海新道で日本海を・・・目指しません
2013年09月20日 12:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/20 12:28
ここから栂海新道で日本海を・・・目指しません
長い五輪尾根をくだります。
2013年09月20日 12:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 12:30
長い五輪尾根をくだります。
マツムシソウこれだけ残っていました。
2013年09月23日 21:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/23 21:01
マツムシソウこれだけ残っていました。
あとは木道含みで蓮華温泉までくだります。
でも、最後登りますのできついです。
2013年09月20日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/20 13:20
あとは木道含みで蓮華温泉までくだります。
でも、最後登りますのできついです。
2日目。信越トレイルを行きます。
斑尾高原から朝焼け。
2013年09月21日 05:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11
9/21 5:19
2日目。信越トレイルを行きます。
斑尾高原から朝焼け。
登山口を間違えて、彷徨いようやくスタート地点に。ここから急登です。
2013年09月21日 05:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 5:31
登山口を間違えて、彷徨いようやくスタート地点に。ここから急登です。
早朝の斑尾
2013年09月21日 05:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 5:57
早朝の斑尾
斑尾山。ここが信越トレイルのスタートです。
2013年09月21日 06:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 6:16
斑尾山。ここが信越トレイルのスタートです。
前半はところどころ展望あり。野尻湖。
2013年09月21日 06:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 6:24
前半はところどころ展望あり。野尻湖。
標識がしっかりしており、安心できます。
2013年09月21日 07:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 7:20
標識がしっかりしており、安心できます。
赤池。
2013年09月21日 07:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 7:52
赤池。
気持ちいいトレイルです。
2013年09月21日 08:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 8:00
気持ちいいトレイルです。
希望湖手前の展望地。妙高山。
2013年09月21日 08:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 8:23
希望湖手前の展望地。妙高山。
斑尾山、あそこから歩いてきました。
2013年09月21日 08:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/21 8:23
斑尾山、あそこから歩いてきました。
希望湖。売店やってました。
2013年09月21日 08:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 8:34
希望湖。売店やってました。
ちょっと暑くなってきました。
2013年09月21日 08:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/21 8:59
ちょっと暑くなってきました。
途中、林道が長いセクションがあります。暑いです。
2013年09月21日 09:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 9:14
途中、林道が長いセクションがあります。暑いです。
そして、車道歩きもあったりします。
2013年09月21日 09:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 9:35
そして、車道歩きもあったりします。
じぇじぇじぇ?入山禁止?
と思ったら左手の林道のほうのことですね。
2013年09月21日 10:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 10:13
じぇじぇじぇ?入山禁止?
と思ったら左手の林道のほうのことですね。
全体に展望地は少ないですがところどころあり。
でも山座同定ができないのがちょっと悲しい。だいたい志賀高原方面がみえています。
2013年09月21日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/21 10:49
全体に展望地は少ないですがところどころあり。
でも山座同定ができないのがちょっと悲しい。だいたい志賀高原方面がみえています。
黒岩山頂。標識ありませんがシェルター?あり。
2013年09月21日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 10:49
黒岩山頂。標識ありませんがシェルター?あり。
本当に暑くなってきました。
2013年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 11:07
本当に暑くなってきました。
最後、仏ヶ峰登山口手前はぬかるみ多し。靴が泥だらけになり、沢で靴ごとジャブジャブはいりました。しかしその後もぬかるみで結局泥だらけアゲイン。
2013年09月21日 11:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 11:31
最後、仏ヶ峰登山口手前はぬかるみ多し。靴が泥だらけになり、沢で靴ごとジャブジャブはいりました。しかしその後もぬかるみで結局泥だらけアゲイン。
仏ヶ峰登山口。ここから700mくらいくだるとスキー場でもあるとん平につきます。
2013年09月21日 11:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 11:48
仏ヶ峰登山口。ここから700mくらいくだるとスキー場でもあるとん平につきます。
とん平です。水場があり、たわしもあります。
2013年09月21日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/21 11:57
とん平です。水場があり、たわしもあります。
とん平から舗装路を駅までくだります。予定よりかなり早い12時台の電車に乗れました。
2013年09月21日 12:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/21 12:33
とん平から舗装路を駅までくだります。予定よりかなり早い12時台の電車に乗れました。
時間が余ったので善光寺に。
2013年09月23日 21:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/23 21:02
時間が余ったので善光寺に。
3日目。
信越トレイル2日目です。
とん平からヘッデンがいらない明るさで出発。
2013年09月22日 05:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/22 5:03
3日目。
信越トレイル2日目です。
とん平からヘッデンがいらない明るさで出発。
稜線にでて丁度ご来光。今日はちょっと雲多し。
2013年09月22日 05:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
9/22 5:39
稜線にでて丁度ご来光。今日はちょっと雲多し。
鍋倉山方面の稜線がみえます。
2013年09月22日 06:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 6:00
鍋倉山方面の稜線がみえます。
ブナが巨大。
2013年09月23日 21:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 21:02
ブナが巨大。
地図上「やせ尾根」と書いてある部分もこの程度で、普通に歩けば危険ではありません。
2013年09月22日 06:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 6:14
地図上「やせ尾根」と書いてある部分もこの程度で、普通に歩けば危険ではありません。
ルートにはこの信越トレイルのロゴがついています。
STO=スペース・トルネード・オガワ
2013年09月23日 21:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 21:03
ルートにはこの信越トレイルのロゴがついています。
STO=スペース・トルネード・オガワ
雲はありますがいいお天気。
2013年09月22日 07:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/22 7:51
雲はありますがいいお天気。
幻の池
2013年09月22日 08:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 8:48
幻の池
更にブナが巨大。
2013年09月23日 21:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 21:03
更にブナが巨大。
ゴールの天水山! 猛暑の夏スタイルでw
レコだと簡単についたようにみえましたが、距離は長いですw
だいたい、1セクションが10km前後で、それが6セクション。80km、の公称?ですが、斑尾山〜天水山で全長60km程度でしょうか(アプローチトレイルを除く)。ただ下山のアプローチが長いです。
7
ゴールの天水山! 猛暑の夏スタイルでw
レコだと簡単についたようにみえましたが、距離は長いですw
だいたい、1セクションが10km前後で、それが6セクション。80km、の公称?ですが、斑尾山〜天水山で全長60km程度でしょうか(アプローチトレイルを除く)。ただ下山のアプローチが長いです。
ここが唯一わかりにくかったところです。天水山から下山していき、分岐を過ぎて地図にない分岐。信越トレイルのロゴは左に誘導しているものの、右側にははっきりと「栄村口」の看板。これを信じて右側にいくと倒木だらけ、踏まれていない荒れぎみの道になります。標識のかわりに赤テープだらけになりました。旧道?でしたかね。
2013年09月22日 11:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 11:59
ここが唯一わかりにくかったところです。天水山から下山していき、分岐を過ぎて地図にない分岐。信越トレイルのロゴは左に誘導しているものの、右側にははっきりと「栄村口」の看板。これを信じて右側にいくと倒木だらけ、踏まれていない荒れぎみの道になります。標識のかわりに赤テープだらけになりました。旧道?でしたかね。
林道におりてからやはり地図での道とは異なることがわかりました。
2013年09月22日 12:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 12:16
林道におりてからやはり地図での道とは異なることがわかりました。
森宮野原駅ゴール。14:18の電車には間に合いました(これを逃すと2時間半後)。この付近にはお寿司屋さんと中華屋さんの2軒、食事処ありますが後者がしまっており、お寿司屋さんへ。
2013年09月22日 12:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 12:44
森宮野原駅ゴール。14:18の電車には間に合いました(これを逃すと2時間半後)。この付近にはお寿司屋さんと中華屋さんの2軒、食事処ありますが後者がしまっており、お寿司屋さんへ。
飯山線で帰ります。
2013年09月22日 14:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/22 14:15
飯山線で帰ります。
4日目。
菅平牧場から四阿山と根子岳周回します。
2013年09月23日 05:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 5:32
4日目。
菅平牧場から四阿山と根子岳周回します。
四阿山から登るには、右手の舗装路を少し歩くと看板あり。
2013年09月23日 05:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 5:32
四阿山から登るには、右手の舗装路を少し歩くと看板あり。
根子岳と四阿山の鞍部。この時点ではまだよかったんですが。
2013年09月23日 06:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 6:07
根子岳と四阿山の鞍部。この時点ではまだよかったんですが。
四阿山が徐々にガスってきます。
2013年09月23日 06:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 6:28
四阿山が徐々にガスってきます。
四阿山では白銀の大展望でした。
百名山の60座目と区切りです。
6
四阿山では白銀の大展望でした。
百名山の60座目と区切りです。
と、虹が見えました。このあとすぐ消えました。
2013年09月23日 07:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
9/23 7:05
と、虹が見えました。このあとすぐ消えました。
根子岳方面は晴れています。
2013年09月23日 07:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 7:08
根子岳方面は晴れています。
四阿山から鞍部までは急な下りで歩きにくいですが、そこからひらけると気持ちいいトレイルになります。「ヒャッハー」と叫びたくなります。
2013年09月23日 07:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/23 7:31
四阿山から鞍部までは急な下りで歩きにくいですが、そこからひらけると気持ちいいトレイルになります。「ヒャッハー」と叫びたくなります。
根子岳山頂
根子岳から麓を眺める。
2013年09月23日 07:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/23 7:45
根子岳から麓を眺める。
小根子岳。
2013年09月23日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 7:53
小根子岳。
あとは下山です。石ころの下山道をくだり、牧場横をくだり、そしてスキー場のゲレンデ(この写真)をくだります。その後、朝に車で通った車道をひたすら登って周回終了です。
2013年09月23日 08:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 8:31
あとは下山です。石ころの下山道をくだり、牧場横をくだり、そしてスキー場のゲレンデ(この写真)をくだります。その後、朝に車で通った車道をひたすら登って周回終了です。
車道歩きの途中のゲート的なところで入山料200円払いました。その際チケットをもらえるのですが、これをみると菅平牧場からのハイキングコース案内地図がのっています。寄ってみることにします。地図看板もありました。
2013年09月23日 09:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 9:01
車道歩きの途中のゲート的なところで入山料200円払いました。その際チケットをもらえるのですが、これをみると菅平牧場からのハイキングコース案内地図がのっています。寄ってみることにします。地図看板もありました。
ハイキングコースを進みます。
2013年09月23日 09:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/23 9:06
ハイキングコースを進みます。
ここが野口みずきクロカンコースの石碑
帰りに牧場でソフト食べる予定が開店していませんでした。10時からでしょうか。
現場からは以上です。
2013年09月23日 09:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/23 9:09
ここが野口みずきクロカンコースの石碑
帰りに牧場でソフト食べる予定が開店していませんでした。10時からでしょうか。
現場からは以上です。
撮影機器:

感想

「夏休みだ、まとめて山に登ろう」企画(?)の2回目でまたまた避暑、オーバーホール(?)、山登り、トレーニング、の目的で今度は長野(斑尾3泊)に行ってきました←目的に一貫性ないしw 初日の北アは天気が良すぎてヤバかったです(←いまどきの「ヤバい」です)。この日に丁度夏休みをとっていた自分を自分で褒めましたw 初日のみで大満足しました。このあたりでは斑尾山以外の北信五岳など登りたい山は沢山あるのでまた来たいですね。最終日は早朝ハイクで渋滞を避けようとして10時前下山、関越練馬で少しだけ渋滞にひっかかる程度で14時過ぎには帰宅できました。しかし中央道は午前で10km越える渋滞とは・・・。
 4日間で130kmくらい歩いたはずなのですが、なぜか4日目の温泉で食事前に体重測るとむくみもほとんどないのに1kg増・・・体重計が壊れていると思って自宅で測っても同じ・・・食べ過ぎなのか加齢で代謝が悪くなったのかどちらかですねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら