ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3533588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

赤牛岳(新穂-三俣蓮華-水晶・時間無制限)

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
21:38
距離
54.9km
登り
3,983m
下り
3,958m

コースタイム

日帰り
山行
20:11
休憩
1:25
合計
21:36
23:33
23:33
9
23:59
0:01
15
0:16
0:16
10
0:26
0:26
13
0:39
0:39
19
0:58
0:59
41
1:40
1:40
10
1:50
1:51
12
2:03
2:04
18
2:22
2:23
30
2:53
2:58
1
2:59
3:06
32
3:38
3:41
11
3:52
3:52
9
4:01
4:02
20
4:22
4:22
5
4:27
4:37
9
4:46
4:46
72
5:58
6:06
19
6:25
6:26
16
6:42
6:42
39
7:21
7:22
7
7:29
7:30
30
8:00
8:01
24
8:25
8:25
34
8:59
8:59
42
9:41
9:41
39
10:20
10:26
29
10:55
10:56
56
11:52
11:57
44
12:41
12:42
23
13:05
13:15
22
13:37
13:37
5
13:42
13:42
32
14:14
14:15
24
14:39
14:39
40
15:19
15:19
10
15:29
15:34
17
15:51
15:52
16
16:08
16:08
33
16:41
16:41
11
16:52
16:53
3
16:56
16:56
27
17:23
17:23
14
17:37
17:37
11
17:48
17:48
27
18:15
18:20
3
18:23
18:24
21
18:45
18:45
14
18:59
18:59
9
19:08
19:08
7
19:15
19:16
22
19:38
19:38
19
19:57
19:58
8
20:06
20:07
8
20:15
20:15
16
20:31
20:31
14
20:57
20:57
7
天候 雨のち快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで新穂高温泉の市営無料駐車場(深山荘)まで。
前日昼間は空きがあったが夜は満車になっていた。
コース状況/
危険箇所等
◆左俣林道
・舗装路と砂利道が交互に現れる。上り坂の勾配はそこそこ急。
・帰りは地震の影響で落石と崩落多数。壁寄りは歩かない方が無難。

◆小池新道
・完璧整備されていてめちゃくちゃ歩きやすい。
・鏡平山荘も営業中。

◆弓折乗越〜双六小屋
・危険個所無し。
・途中広くなっている砂地のルートが若干わかりづらい

◆双六小屋〜三俣山荘
・双六小屋の水場は豊富。
・巻き道、中道、双六岳経由の3本があるので適宜選んで歩ける。
・三俣山荘は一時コロナで営業休止していたが9月から営業再開。ただしインナーシーツの持参が必要。

◆三俣山荘〜水晶岳
・岩苔乗越経由で登ったが、沢筋は水場も豊富で歩きやすい。
・水晶岳は少し岩場の経験が必要かもしれない。
・水晶小屋も営業中。

◆水晶岳〜赤牛岳
・見た目はなだらかな稜線にみえるがガレ場やアップダウンが多くてかなり難儀。しかも長い。
・コースタイム通り往復4時間はみておいたほうがよい。
・地味にルートがわかりづらい。ガスってたら簡単にルートロスする。GPS必須だと考えた方が良い。
今日は気合を入れて赤牛ワンディに挑戦。
林道をこなしたらいよいよ小池新道へ。
1
今日は気合を入れて赤牛ワンディに挑戦。
林道をこなしたらいよいよ小池新道へ。
途中で泊まるためには予約が必要。
つまり意地でもワンディで頑張るしかない。
5
途中で泊まるためには予約が必要。
つまり意地でもワンディで頑張るしかない。
濡れた木道でドボンしないように気をつけよう
1
濡れた木道でドボンしないように気をつけよう
鏡平山荘到着。
2021年09月19日 03:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 3:10
鏡平山荘到着。
鏡平から眺める槍ヶ岳のシルエット。
2021年09月19日 03:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 3:09
鏡平から眺める槍ヶ岳のシルエット。
そして双六小屋。
ここでパクに追い抜かれた。(後でLINEで確認してわかった)
2021年09月19日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 4:36
そして双六小屋。
ここでパクに追い抜かれた。(後でLINEで確認してわかった)
モルゲンロート
2021年09月19日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/19 5:37
モルゲンロート
草紅葉とモルゲンが最高じゃないか。
2021年09月19日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/19 5:39
草紅葉とモルゲンが最高じゃないか。
御来光!
2021年09月19日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/19 5:41
御来光!
鷲羽岳と滝雲
2021年09月19日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 5:47
鷲羽岳と滝雲
大天井のシルエット。
2021年09月19日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
9/19 5:47
大天井のシルエット。
槍!
2021年09月19日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/19 5:48
槍!
マンダムとしかいいようがない
2021年09月19日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/19 5:50
マンダムとしかいいようがない
朝日を浴びて歩く
2021年09月19日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 5:50
朝日を浴びて歩く
鷲羽かっこよすぎ
2021年09月19日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/19 6:23
鷲羽かっこよすぎ
三俣山荘のテン場。前日天気が悪かったせいか空いていた
2021年09月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/19 6:28
三俣山荘のテン場。前日天気が悪かったせいか空いていた
お気に入りの黒部五郎!
2021年09月19日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 6:41
お気に入りの黒部五郎!
黒部源流の碑。ひさしぶり。
2021年09月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 6:44
黒部源流の碑。ひさしぶり。
ここから眺める三俣蓮華はどっしりとしていてカッコいい。
2021年09月19日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/19 6:59
ここから眺める三俣蓮華はどっしりとしていてカッコいい。
沢沿いを詰めて岩苔乗越へ。
2021年09月19日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 7:26
沢沿いを詰めて岩苔乗越へ。
薬師岳がドン!これから基本ずっと一緒。いやというほど・・・
2021年09月19日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 7:27
薬師岳がドン!これから基本ずっと一緒。いやというほど・・・
水晶が見えてきた。
2021年09月19日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/19 7:47
水晶が見えてきた。
黒部五郎とホームマウンテンの白山
2021年09月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/19 8:03
黒部五郎とホームマウンテンの白山
水晶小屋
2021年09月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/19 8:05
水晶小屋
水晶までは小屋から割とすぐ。
2021年09月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/19 8:06
水晶までは小屋から割とすぐ。
水晶岳の周りには水晶がいっぱい。
2021年09月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/19 8:26
水晶岳の周りには水晶がいっぱい。
登頂!だけどすぐ先へと進まなければ。
2021年09月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/19 8:29
登頂!だけどすぐ先へと進まなければ。
これが赤牛岳につながる稜線。長い・・・
2021年09月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/19 8:32
これが赤牛岳につながる稜線。長い・・・
眼下に高天原温泉
2021年09月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 8:42
眼下に高天原温泉
黒部五郎と白山と手前に雲の平山荘。
ほんとなら赤牛じゃなくて雲の平行きたかったんだけど…仕方ない。
2021年09月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/19 8:42
黒部五郎と白山と手前に雲の平山荘。
ほんとなら赤牛じゃなくて雲の平行きたかったんだけど…仕方ない。
赤牛に続く稜線。
この写真の中にパクがいます。みつけられるかな?
2021年09月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/19 8:58
赤牛に続く稜線。
この写真の中にパクがいます。みつけられるかな?
パクとスライドがてら記念撮影。12時間切りがんばってくれ。
2021年09月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
9/19 9:00
パクとスライドがてら記念撮影。12時間切りがんばってくれ。
歩いても歩いても近づかない
2021年09月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/19 9:03
歩いても歩いても近づかない
こうやってみると歩きやすそうに見えるんだけど
2021年09月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/19 9:24
こうやってみると歩きやすそうに見えるんだけど
結構ガレ場が多くて難儀する
2021年09月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/19 9:36
結構ガレ場が多くて難儀する
裏銀座の烏帽子岳とか。
2021年09月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/19 9:47
裏銀座の烏帽子岳とか。
黒部ダム
2021年09月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 9:47
黒部ダム
白砂ビーチ
2021年09月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 9:52
白砂ビーチ
ぴくったぜ!けど帰りも長いよ・・・
2021年09月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
9/19 10:25
ぴくったぜ!けど帰りも長いよ・・・
水晶遠いよ・・・
2021年09月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 10:26
水晶遠いよ・・・
立山、剱
2021年09月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 10:26
立山、剱
黒部五郎と笠ヶ岳
2021年09月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/19 10:27
黒部五郎と笠ヶ岳
北ノ俣と白山。白山はひいき目
2021年09月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/19 10:27
北ノ俣と白山。白山はひいき目
ガレ場多い〜
2021年09月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/19 10:38
ガレ場多い〜
ナナカマドの紅葉も少し。
2021年09月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/19 11:05
ナナカマドの紅葉も少し。
やっと水晶小屋まで帰ってきた。長かった。
ほぼコースタイムかも。
2021年09月19日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/19 13:09
やっと水晶小屋まで帰ってきた。長かった。
ほぼコースタイムかも。
やっぱりこれ、The鷲羽!
2021年09月19日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
9/19 14:55
やっぱりこれ、The鷲羽!
帰りは三俣蓮華のピークにも寄った。
2021年09月19日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/19 15:34
帰りは三俣蓮華のピークにも寄った。
疲れてはいるけど気持ちの良い稜線に癒される
2021年09月19日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 15:47
疲れてはいるけど気持ちの良い稜線に癒される
双六小屋で水補給。全部で3リットルくらい飲んだかな。
2021年09月19日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 16:56
双六小屋で水補給。全部で3リットルくらい飲んだかな。
双六のテン場も盛況。ここで泊まりて〜
2021年09月19日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/19 16:58
双六のテン場も盛況。ここで泊まりて〜
雲から顔を出す槍!
2021年09月19日 17:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/19 17:34
雲から顔を出す槍!
夕日の見納め…と、その時巨大地震発生。
周囲では落石による轟音が鳴り響いていた。
2021年09月19日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
9/19 17:50
夕日の見納め…と、その時巨大地震発生。
周囲では落石による轟音が鳴り響いていた。
弓折乗越まできた。
余震が続いている…緊張の下山となりそうだ。
2021年09月19日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/19 17:53
弓折乗越まできた。
余震が続いている…緊張の下山となりそうだ。
地震の影響と思われる崩落
2021年09月19日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/19 17:58
地震の影響と思われる崩落
穂高方面からも落石の音が鳴り響いていた
2021年09月19日 18:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/19 18:06
穂高方面からも落石の音が鳴り響いていた
鏡平ではすっかり暗くなってしまった。
ここからナイトハイク開始。
2021年09月19日 18:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/19 18:18
鏡平ではすっかり暗くなってしまった。
ここからナイトハイク開始。
鏡平にて。槍と満月。
2021年09月19日 18:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/19 18:28
鏡平にて。槍と満月。
余震が続く中ドキドキしながら沢をトラバースしていく。
2021年09月19日 19:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/19 19:20
余震が続く中ドキドキしながら沢をトラバースしていく。
ラストの林道が一番ひどかった。
落石というか土砂災害が発生していた。
2021年09月19日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/19 20:22
ラストの林道が一番ひどかった。
落石というか土砂災害が発生していた。
落石も多数…
2021年09月19日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 20:25
落石も多数…
ゲート到着
2021年09月19日 20:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 20:52
ゲート到着
ビジターセンターまで戻ってきた。
夜21時過ぎ…21時間越えのビッグ山行となった。
2021年09月19日 21:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/19 21:01
ビジターセンターまで戻ってきた。
夜21時過ぎ…21時間越えのビッグ山行となった。

感想

念願の赤牛岳に行ってきた。
これまで未踏だったということもあるが、絶対今年のうちに登らなければならない理由があった。
自分は丑年生まれ。年男だ。なにか牛のつく山に登りたいと思っていたわけだが「赤牛岳」をおいて他に選択肢はあり得ない。
これを逃したら60歳、さすがにどうなっているかわからない。

前日土曜日は台風の影響で雨だったので移動日に充てて、日付を跨ぐ前に深山荘をスタート。
予報では晴れるはずだったがまだ小雨がぱらついていたのでカッパを着て歩いた。
いつもなら濡れながら歩くが長丁場なのでゆっくり濡らさないように気を使った。
夏なら蒸し暑かったかもしれないが、もうこの時期になるとそれほど暑くない。快適に歩くことができた。

小池新道をゆっくり登って鏡平へ。ようやく晴れてきたのでカッパオフ。
双六小屋で一休みしてさあ行くか、と腰を上げるとみたような出で立ちのハイカーが。あれはパクじゃないのか?
LINEを送るとビンゴ。自分とまったく同じルートで赤牛タイムアタックをしていた。
後でスライドしそうだな、水晶-赤牛の間ですかね〜なんて会話をしながら先へ進んだ。

三俣蓮華の手前でご来光。それはそれは素晴らしいご来光で雲の演出が特に良かった。
ちょうど三俣山荘にかかる形で滝雲が流れていてバックの鷲羽岳も相まって見ごたえのある光景を演出してくれていた。

三俣山荘から黒部源流を通って岩苔乗越へ。ここを通るのは2回目だがだいぶ前だったので懐かしい。
水晶小屋を通って水晶岳へ。ここも2回目。頂上は狭くて足場も悪いのであまり好きじゃないが山容はごつくてカッコいい。
さあ未踏の赤牛岳へ。地図をパッと見ただけだと平坦そうな道を行って帰ってくるだけのように見えるが、実は足場も悪いしアップダウンも多くてめちゃくちゃ難儀。
しかもこれを往復するとか、マジやばい。
しばらく歩いていくと前からパクがやってきた。どうやら赤牛まで6時間で着いたらしい。あほか。
タイムアタックの邪魔をしても悪いのでサクッと写真だけとってそれぞれの道を急いだ。
そう、今日はのんびりしていられない。時間がない。まあ明日も休みだから時間無制限一本勝負なのだが、とはいえ暗闇の時間は極力減らしたい。

赤牛岳に到着すると4人組PTがいた。後からも2名ほど登山者がやってきた。
誰もいないのかと思ったが意外と盛況していてびっくり。
写真だけ撮って即来た道を戻る。繰り返しだがのんびりしている余裕はない。

35kmを過ぎたあたりでやたら足が重くなってきた。自分の足じゃないみたいだ。
前々から右足の踵に少し違和感を感じていたがそこが痛む。酷使しすぎたか。
でも、どれだけ痛くても歩くしかない。これは修行だ。
三俣山荘に差し掛かったころパクからLINEが来た。このルートを11時間40分で踏破したそうだ。あほか。赤牛岳がインフレしてるみたいに見えるじゃないか。
ほとんど亀足だが一歩一歩足を前に出す。そうしないと帰れない。
双六のテン場はカラフルなテントであふれていた。いいなぁ、自分もここで泊まりたいなぁ・・・

しかし今日の自分は前に進むしかない。

弓折乗越に向かう途中で事件が起きた。地震だ!
高山を震源とする震度4の地震らしいが立っていられない、転ばないようにかがんで収まるのを待つ。
そこらじゅうで落石が起きているらしく谷に轟音が響き渡る。
恐ろしい、ガレ場を歩いていたらマジやばいやつ。白出沢(今は通行止)とか飛騨沢とかやばいよね。
他人事じゃない。自分もこれから沢筋をトラバースしながら下山しなければならない。
鏡平の手前で暗くなってきたのでヘッデン装着。来た時と同じくヘッデン山行になった。
下山は急ぐ、地震に巻き込まれたくない。
下山中も何度も余震に襲われ地響きと落石が発生する。やばい。ほんとやばい。
沢筋はロシアンルーレット、余震が来ないように祈りながらダッシュで通過。火事場のクソ力ってやつ。
おかげですっかり足の痛みのことは忘れていた。

だが実はラストの林道が一番やばかった。
林道わきから土砂崩れや落石が林道を覆ってひどいことになっていた。
すぐ復旧できるのかどうなのか・・・わさび平まで車が入れないんじゃないか。
最後までヒヤヒヤしながら21時に下山。約22時間山行となった。自己新記録。

なんとか年男としてのノルマは達成したが、身も心もへとへとになった。
もう赤牛ワンディはやらない!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら