ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4343005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

静寂の鷲羽岳へ

2022年05月28日(土) 〜 2022年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
33:00
距離
38.1km
登り
3,138m
下り
3,161m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:21
合計
6:50
6:14
6:14
6
6:47
6:47
15
7:02
7:02
10
7:13
7:13
13
7:26
7:33
21
7:54
7:55
53
8:48
8:51
18
9:09
9:10
19
9:29
9:30
138
11:47
11:48
2
11:49
11:56
9
12:05
12:05
19
12:24
12:25
15
12:39
12:40
24
13:03
宿泊地
2日目
山行
11:31
休憩
1:37
合計
13:08
1:58
20
宿泊地
2:18
2:18
4
2:22
2:27
11
2:38
2:40
3
2:44
2:44
43
3:27
3:27
23
3:50
3:51
15
4:06
4:15
23
4:38
4:43
54
5:37
6:03
36
6:39
6:49
42
7:31
7:39
23
8:01
8:02
20
8:22
8:22
21
8:43
8:49
27
9:15
9:17
4
9:21
9:21
9
9:30
9:33
3
9:36
9:36
81
10:57
10:58
12
11:10
11:10
11
11:22
11:25
6
11:31
11:36
3
11:39
11:39
65
12:44
12:44
12
12:57
13:00
12
13:12
13:19
25
13:44
13:44
17
14:01
14:01
14
14:14
14:14
10
14:24
14:25
13
14:37
14:37
16
15:01
15:01
4
15:05
15:06
4
15:10
ゴール地点
天候 初日は麓は晴れ。稜線も曇りのち晴れ
2日目は朝から快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高登山者無料駐車場へ
この時期の週末はまだ大分空いてました
コース状況/
危険箇所等
新穂高からわさび平間はスノーブリッジをいくつか渡ります。ブリッジが崩れそうな箇所もあり、今後の雪溶け具合に留意する必要がありそうです。
秩父沢に橋は掛かっていないので沢を渡渉します。ここもスノーブリッジを渡る箇所があります。

イタドリヶ原からは雪渓を詰める方が多い様ですが、雪渓右側の尾根を詰めました。弓折岳に直登出来、また尾根上からも素晴らしい景色が広がります。

稜線に出ると双六小屋まではほぼ夏道。雪上の幕営適地は所々ありました。

双六中道分岐から雪はしっかり残ってます。
往路は中道を選択。三俣蓮華岳〜三俣山荘もしっかり雪が残ってます。三俣山荘〜鷲羽岳は夏道。
双六の稜線も夏道でした。
その他周辺情報 新穂高周辺に日帰り温泉多数あります
朝はどんより
予報通りか
2022年05月28日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 6:05
朝はどんより
予報通りか
中崎橋から
2022年05月28日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 7:54
中崎橋から
晴れて来た
2022年05月28日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 8:34
晴れて来た
秩父沢
この時期初めて見たけど凄い迫力
2022年05月28日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 8:57
秩父沢
この時期初めて見たけど凄い迫力
イタドリヶ原
2022年05月28日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/28 9:43
イタドリヶ原
尾根取り付き
2022年05月28日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 10:16
尾根取り付き
尾根上からは絶景
2022年05月28日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/28 10:58
尾根上からは絶景
写真より急です
2022年05月28日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 11:18
写真より急です
稜線へ
2022年05月28日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/28 11:51
稜線へ
風も穏やか
2022年05月28日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 11:57
風も穏やか
稜線上で幕営
2022年05月28日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 13:39
稜線上で幕営
鷲羽も見えます
2022年05月28日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 13:40
鷲羽も見えます
贅沢な眺め
2022年05月28日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/28 13:49
贅沢な眺め
離れるとこんな感じ
2022年05月28日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/28 15:01
離れるとこんな感じ
2日目
三俣蓮華で夜明け
2022年05月29日 04:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 4:06
2日目
三俣蓮華で夜明け
この瞬間たまりません
2022年05月29日 04:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/29 4:15
この瞬間たまりません
鷲羽も染まる
2022年05月29日 04:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 4:15
鷲羽も染まる
三俣山荘で太陽が当たってきた
2022年05月29日 04:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 4:42
三俣山荘で太陽が当たってきた
あと少しで賑やかになりますね
2022年05月29日 04:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 4:42
あと少しで賑やかになりますね
五年ぶり
2022年05月29日 05:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 5:39
五年ぶり
縞模様が素晴らしい
2
縞模様が素晴らしい
水晶と薬師
野口五郎の先に後立山
2022年05月29日 05:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 5:48
野口五郎の先に後立山
先日行った黒部五郎
2022年05月29日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 5:51
先日行った黒部五郎
西鎌も素晴らしい
2022年05月29日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 5:51
西鎌も素晴らしい
薬師良いなぁ
2022年05月29日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/29 6:05
薬師良いなぁ
真ん中に三俣山荘
2022年05月29日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 6:23
真ん中に三俣山荘
鷲羽降って来た
2022年05月29日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 6:37
鷲羽降って来た
三俣のテント場から
2022年05月29日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 6:44
三俣のテント場から
ひーひーで登り返すと待ってた!
2022年05月29日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 8:40
ひーひーで登り返すと待ってた!
定番の構図
2022年05月29日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 8:42
定番の構図
双六台地は雪無し
双六台地は雪無し
ここももうちょいで賑わいますね
2022年05月29日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 9:30
ここももうちょいで賑わいますね
テントあった
2022年05月29日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 9:51
テントあった
ただいま我が家
2022年05月29日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 9:57
ただいま我が家
降りも尾根利用
2022年05月29日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 11:49
降りも尾根利用
大分降って来た
2022年05月29日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 11:50
大分降って来た
2022年05月29日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 13:39
イタドリヶ原、上部に弓折岳
右側の尾根を登りました
2022年05月29日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 13:44
イタドリヶ原、上部に弓折岳
右側の尾根を登りました
中崎橋より
2022年05月29日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 13:45
中崎橋より
緑の回廊
2022年05月29日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/29 13:54
緑の回廊
お疲れ様でした
2022年05月29日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/29 15:06
お疲れ様でした

感想

梅雨入り前の貴重な晴れの土日になるかなと思い北アルプスへ。久々に新穂高へ足を伸ばしてスタート。週末の好天予報だが、駐車場はまだガラガラだ。天候の回復はお昼頃からという予報だったので登山指導センター周辺はまだどんよりしていた。準備を済ませて左俣林道を黙々と歩きわさび平へ。こんなに遠かったかなぁと思いながら更に黙々と歩く。わさび平から先は何箇所かスノーブリッジを渡る。よく見るとブリッジは非常に薄く頼りなく見える。何なく通過出来たが今後雪解けが進めばその内崩れるだろう。それが今回でなくてよかった。

秩父沢まで来ると辺りは晴れてきた。穂高方面にはまだ曇が掛かっていたが青空が見えて来た。
この時期にここまで来るのは初めてだったが秩父沢の上部はまだまだ雪に覆われている。中々凄い迫力だ。小池新道は樹林に覆われて中々展望が利かないイメージがあったが、この時期はまだ葉が落ちて全体を見渡せる。思わぬ景色に見惚れてしまうほどだ。更に進むとイタドリヶ原。これより上部はまだまだ雪がベッタリだ。先行する方々が雪渓を上がっているのが見えた。イタドリヶ原から少し夏道沿いに進み弓折岳への直登の尾根へと取り付く。ここからいよいよ傾斜は急になる。
稜線までは約450m程上がらなくてはならない。テン泊装備が重くのし掛かる。少しずつ歩を進めては休む、というのをひたすら繰り返す。少し高度を上げると槍穂高が目の前に広がる。文字通り目の前だ。奥丸山から中崎尾根も目の前。残雪期限定のこの尾根は想像以上に素晴らしい景観だった。この景色に背中を押されながらゆっくり歩を進める。稜線直下はかなり急だったが何とか稜線へと進んだ。風がとても心地よい。

稜線は強風の予報が出ていたがはそこまで風の強さは感じなかった。弓折岳の山頂は広い雪原になっておりここでテント張っても良いなと思えた。が、翌日の事も考えてもう少し先へ進んだ。少し行くと鏡平から上がって来る弓折の分岐だ。鏡平山荘がかなり下の方に見えた。稜線の風は相変わらず気持ち良く、歩いていてとても気分が良い。

花見平の先のベンチを越えてちょうど双六小屋への降りに差し掛かる辺りで中々良い幕営地があった。景色もすこぶる良い。双六小屋まで行くと、翌日の登り返しがきついし何より槍穂高が見えなくなる。色々思案した結果ここにテントを張る事に決めた。この時期はゆっくりダラダラしながらテントを張れるのが良い。景色を楽しみながらテントを張り持って来た缶ビールを流し込む。汗だくの身体に染み込む様に身体に染み渡る。この瞬間の為に生きているのかもしれない。
陽も長いのでひたすらダラダラしてたらいつのまにか寝てしまっていた。

夜、目を覚ましテントの入り口を開けると満点の星空。うっすら槍の稜線も見える。寒くも無いしずっと眺めてられるなぁと思っていたら再び寝てしまった。
再度起きたのは日付けが変わって0:30頃。相変わらずの星空。この星空の下を歩きたい!という気持ちが沸々と沸き立つ。そうと決まれば早めの朝食を摂り2:00頃テン場を出発。ヘッデン頼りに歩を進める。少し降ってすぐに双六小屋に着いた。小屋からは高度を上げて稜線分岐へ。往路は中道で進む。緩い雪の斜面をトラバースしながら歩く。途中で少し休憩を取る。
ふとヘッデンを消してみると満点の星空の下、北アルプスの山々がただただ鎮座していた。今、アルプスの懐に抱かれている。宇宙を歩いている様なこの感覚。山の一部に溶け込むこの感覚。久々に味わう事が出来た。

程なく歩いて三俣蓮華の手前で稜線に出る。そのまま進み三俣蓮華山頂で陽が出て来た。辺りは白んで来て周辺の山々が見えて来る。至福の時間。予想通り、三俣蓮華から三俣山荘の降りは急な雪渓の降りだった。ただ早朝だったので雪がよく締まっていてアイゼンがとても利いた。心地よく降り三俣山荘へ。夏場の三俣山荘のテン場は何度か来た事があったがまだまだ雪に覆われていた。誰もいない三俣山荘は初めてだった。
鷲羽への道はすっかり夏道が出ていたのでここでアイゼンを脱いだ。
この道、丁度5年振りだ。5年前の夏に三俣のテン場で素敵な出会いがあった。そんな事を思い出しながら5年なんてあっという間だなと振り返りながら歩く。鷲羽山頂までの道はもっとあっという間だ。5年振りの鷲羽岳。昇る太陽と周りの山々。何とも言えない…。言葉や文字では言い表せない感情に抱かれた。
だが、風は強くじっとしていられない程寒かったので少しだけ山頂を堪能して下山開始。持って来たウェア全部着込んでも寒かった。所々で写真を撮りながら急いで高度を下げる。再び三俣山荘まで戻り三俣蓮華への登り返しへ。ここも中々きつかった。再び稜線に出て双六岳を目指す。稜線沿いはずっと夏道だ。定番の構図、槍穂の発射台を目の当たりに双六台地を歩く。

再び双六小屋に戻り、少し登り返してテン場到着。少しゆっくりしてテントを回収して下山へ。弓折乗越までのアップダウンが堪えたが往路と同じ尾根を降る。高度をドンドン下げてイタドリヶ原へ。かなり疲労感はあったもののそれ以上に気分が高揚していた。そのまま歩き続けて無事に下山。
夏の賑わいの前の静かな北アルプス。この時期ならではの道や景色、そして静寂。1年で1番快適に登れる時期じゃなかろうか。そんな時間を満喫出来た最高の2日間を過ごす事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら