ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

心踊る♪大菩薩連嶺縦断の旅(湯ノ沢峠ビバーク)

2014年05月17日(土) 〜 2014年05月18日(日)
 - 拍手
GPS
17:06
距離
31.8km
登り
1,705m
下り
2,587m

コースタイム

5月17日(土)
7:21柳沢峠-8:00六本木峠-9:15丸川峠-10:38大菩薩嶺-10:48雷岩11:10-11:40大菩薩峠12:00-12:24石丸峠-13:20小金沢山-14:00牛奥ノ雁ヶ腹摺山-15:12黒岳-15:26白谷丸15:36-16:03湯ノ沢峠(ビバーク)

5月18日(日)
4:38湯ノ沢峠-5:10大蔵高丸-5:37ハマイバ丸5:48-6:50大谷ヶ丸-8:00滝子山8:47-9:40檜平-10:54白野下宿-11:39JR笹子駅
天候 5月17日(土)快晴
5月18日(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
さいたま市自宅→R16→入間青梅線→R411→柳沢峠
※自宅を午前4:30に出発し、所要時間は2:30ほどでした。

《駐車場》
柳沢峠駐車場(無料)
40台駐車可能。
トイレ・自販機あり。

《コンビニ》
青梅市からR411経由で向かいますと、古里駅前のセブンイレブンです。

《車の回収》
塩山駅から柳沢峠(or落合)行きのバスで回収。
乗り場は塩山駅南口の2番で、運賃 800円・所要時間 50分。
本年は11月24日までの土日・休日は、塩山駅発8:30と12:40の2便あり。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
柳沢峠には見当たりませんでした。

《道の状況》
【全体的に…】
際立った危険箇所はなく、道標やマーカーも多く道迷いの心配もなさそうです。
一部残雪がありましたが、アイゼンなどは必要ないかと思います。

【柳沢峠〜丸川峠〜大菩薩嶺】
丸川峠まではほとんどアップダウンのない静かな樹林帯の道です。
丸川峠からいったん急な登りになりますが、その後はなだらかな登りが続きます。
本コース中唯一、大菩薩嶺の北側斜面の登山道に残雪が少しありました。

【大菩薩嶺〜大菩薩峠〜石丸峠】
大菩薩嶺から大菩薩峠まで緩やかな下りです。
途中の雷岩は展望スポットでたくさんの方が休憩してました。
大菩薩峠から一登りで熊沢山、眼下にはとても雰囲気の良い石丸峠が広がります。

【石丸峠〜小金沢山〜黒岳〜湯ノ沢峠】
小金沢山と黒岳まではここまでがユルユルなだけに比較的ガッツリな登りあり。
黒岳を過ぎた先・白谷丸は本コース中随一の展望スポット。
白谷丸から湯ノ沢峠までの迂回路は、足元が藪&柔いので注意。

【湯ノ沢峠〜ハマイバ丸〜滝子山】
湯ノ沢峠から5分ほど進んだ湯ノ沢峠のお花畑は、展望もあり広々していて気持ちの良いスポット。ワタシ的にはここが一番気に入りました。
この区間地味なアップダウンがありけっこう疲れましたが、途中の笹原はとても気持ち良い。
大蔵高丸は御来光が見れそう、そして最後のピーク・滝子山は360度。

【滝子山〜檜平〜白野下宿〜JR笹子駅】
分岐にて男坂へ進みましたが、下りならばこちらの方がサクサク降りれそう。
途中の檜平にて初狩方面へ進むはずだったが、まさかのルートミスで白野下宿へ下りてしまいました。
当方地図も確認せず「→初狩駅」に完全につられてしまいましたので、歩かれる方はルートを確認された方が間違いないと思います。

《湯ノ沢峠避難小屋について》
定員は10名で、チラッと中を覗いたところ寝具もありました。
車が入れる観光地のような場所なのでとてもキレイなバイオトイレもあり、水場も小屋から2分ほど下ったところにあります。
とても素晴らしい避難小屋なのですが、以前に聞いていたウワサ通り心無い方々によって占拠されている場合もあるので、最低限ツェルトとシュラフを携帯した方が無難です。
今回の我が家はもろにそのパターンに遭遇し、テント泊を余儀なくされました。
駐車場が隣接されているので、そちらの隅に張らさせて頂きました。

《温泉》
丹波のめこいの湯
日帰り入浴 600円
アルカリ性硫黄泉 一部源泉掛け流し
この日の男風呂はローマ風呂側でした。
http://www.nomekoiyu.com/index2.html

《参考記録》
funky_bbbさんの山行記録(ハートにファイヤーされました!)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438758.html
《一日目》不覚にも午前7時の到着になってしまった柳沢峠。
5
《一日目》不覚にも午前7時の到着になってしまった柳沢峠。
FFF・・DWDW [[fuji]]、いざ大菩薩連嶺縦断の旅へ!
53
FFF・・DWDW [[fuji]]、いざ大菩薩連嶺縦断の旅へ!
丸川峠までは緑の中の緩やかな道。
6
丸川峠までは緑の中の緩やかな道。
ポッポポポポポ、ポーポー♪ 六本木峠にて(^-^;
2014年05月17日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
46
5/17 8:04
ポッポポポポポ、ポーポー♪ 六本木峠にて(^-^;
苔もイイ感じです♪
14
苔もイイ感じです♪
奥秩父では熊鈴は必携!
17
奥秩父では熊鈴は必携!
ええーっと、スミレということは何となく(^-^;
10
ええーっと、スミレということは何となく(^-^;
あっという間に丸川峠。
2014年05月17日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
5/17 9:23
あっという間に丸川峠。
なかなか訪れることはありませんが、とても雰囲気の良いところです。
16
なかなか訪れることはありませんが、とても雰囲気の良いところです。
しばらくすると迫力の大菩薩嶺山頂がこんな近くに。
1
しばらくすると迫力の大菩薩嶺山頂がこんな近くに。
大菩薩嶺北側には本コース中、唯一残雪がありました。
2014年05月17日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
5/17 10:16
大菩薩嶺北側には本コース中、唯一残雪がありました。
いきなりクライマックス、大菩薩嶺にて夫婦でパチリ(^^)v
2014年05月17日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
61
5/17 10:45
いきなりクライマックス、大菩薩嶺にて夫婦でパチリ(^^)v
少し下った雷岩は大混雑でしたが、しばし休憩。。
17
少し下った雷岩は大混雑でしたが、しばし休憩。。
7月に久しぶりお邪魔する予定の白根三山。
18
7月に久しぶりお邪魔する予定の白根三山。
おっと危ない危ない、撮り忘れるところだった(^-^;
20
おっと危ない危ない、撮り忘れるところだった(^-^;
雷岩にて、ハイッ(^^)v
54
雷岩にて、ハイッ(^^)v
これから歩く稜線を眺めながら、まずは大菩薩峠へ!
16
これから歩く稜線を眺めながら、まずは大菩薩峠へ!
賽ノ河原って何気に雰囲気の良いところだったんですねぇ(゜ロ゜)
13
賽ノ河原って何気に雰囲気の良いところだったんですねぇ(゜ロ゜)
実は今回のワタシの背中には相方の荷物も少々入っております(^-^;
2014年05月17日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
35
5/17 11:38
実は今回のワタシの背中には相方の荷物も少々入っております(^-^;
奥多摩三山揃い踏み♪
14
奥多摩三山揃い踏み♪
ありゃりゃ、こちらもやはり大混雑の大菩薩峠。
11
ありゃりゃ、こちらもやはり大混雑の大菩薩峠。
人が消えた隙を狙って!
19
人が消えた隙を狙って!
介山荘の看板坊主(^^)
32
介山荘の看板坊主(^^)
…から買ったコーラ(200円)に癒されます。
2014年05月17日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
23
5/17 12:00
…から買ったコーラ(200円)に癒されます。
この辺りも大好きな石丸峠♪
22
この辺りも大好きな石丸峠♪
振り返り〜♪(←最近ハマっておりますw)
15
振り返り〜♪(←最近ハマっておりますw)
笹原を掻き分け…
6
笹原を掻き分け…
いざ、今年のお山・小金沢山(2014m)へ!
11
いざ、今年のお山・小金沢山(2014m)へ!
スッカリ夏空な感じですねぇ。
17
スッカリ夏空な感じですねぇ。
とても気持ちの良い狼平。やっぱりここもええ〜わ〜♪
12
とても気持ちの良い狼平。やっぱりここもええ〜わ〜♪
日帰り装備の相方の後ろ姿がとても恨めしい(^-^;
10
日帰り装備の相方の後ろ姿がとても恨めしい(^-^;
…が、気持ちイイから許しましょー♪
2014年05月17日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
5/17 12:47
…が、気持ちイイから許しましょー♪
おお!会いたかったよ、昇司さん♪
2014年05月17日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
43
5/17 13:25
おお!会いたかったよ、昇司さん♪
こちら小金沢山からの日本一。よくは知りませんが、秀麗富嶽十二景の一つ。
12
こちら小金沢山からの日本一。よくは知りませんが、秀麗富嶽十二景の一つ。
アミノ酸…これに頼らなきゃやり切れません。
12
アミノ酸…これに頼らなきゃやり切れません。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山への途中、年季の入った幕営跡。もちろん幕営禁止でございます!
5
牛奥ノ雁ヶ腹摺山への途中、年季の入った幕営跡。もちろん幕営禁止でございます!
秀麗富嶽十二景・牛奥ノ雁ヶ腹腹摺山からの…
22
秀麗富嶽十二景・牛奥ノ雁ヶ腹腹摺山からの…
富士山はこんな感じです。何だか地味ね(^-^;
9
富士山はこんな感じです。何だか地味ね(^-^;
このあたりも賽ノ河原と言うんですねぇ。
11
このあたりも賽ノ河原と言うんですねぇ。
なかなか開けていて気持ちの良いスポットです♪
18
なかなか開けていて気持ちの良いスポットです♪
小金沢山と同様、登りが地味にキツかった黒岳ですが、先を急ぎます。
2014年05月17日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
5/17 15:17
小金沢山と同様、登りが地味にキツかった黒岳ですが、先を急ぎます。
アルプスのイメージしかないコバイケイソウがこんなところに(゜ロ゜)
6
アルプスのイメージしかないコバイケイソウがこんなところに(゜ロ゜)
そう、白谷丸は本コース中随一の展望スポット(^^)v
13
そう、白谷丸は本コース中随一の展望スポット(^^)v
時間があれば、のんびり昼寝でもしたいところ。
2014年05月17日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/17 15:33
時間があれば、のんびり昼寝でもしたいところ。
八ヶ岳。もう少し雲がなければ夕陽を見に来たのですが…
4
八ヶ岳。もう少し雲がなければ夕陽を見に来たのですが…
本日のお宿・湯ノ沢峠避難小屋に到着!が、先客の集団に門前払い状態。
29
本日のお宿・湯ノ沢峠避難小屋に到着!が、先客の集団に門前払い状態。
こちらの小屋、もはや避難小屋としては機能しておりません。残念ながら小屋自体を閉めるべきかもしれません。
2014年05月17日 16:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
26
5/17 16:46
こちらの小屋、もはや避難小屋としては機能しておりません。残念ながら小屋自体を閉めるべきかもしれません。
仕方ありません、駐車場の隅にテントを張らせて頂きます。我が家の他に3張あり。
2014年05月17日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
55
5/17 16:56
仕方ありません、駐車場の隅にテントを張らせて頂きます。我が家の他に3張あり。
今夜のディナーは豚肉とニンニクの芽を炒めてみました。
53
今夜のディナーは豚肉とニンニクの芽を炒めてみました。
明日も、 晴れるかな〜♪
19
明日も、 晴れるかな〜♪
《2日目》ド快晴じゃ、あ〜りませんか〜(゜ロ゜)
11
《2日目》ド快晴じゃ、あ〜りませんか〜(゜ロ゜)
湯ノ沢峠のお花畑は、ワタシ的にはこの旅一番のスポットでした。
19
湯ノ沢峠のお花畑は、ワタシ的にはこの旅一番のスポットでした。
南アルプスもモルゲンしてます♪
20
南アルプスもモルゲンしてます♪
イイ感じ(*^^*)
我が愛する奥秩父の山々。
15
我が愛する奥秩父の山々。
八ヶ岳も。う〜ん、なんでもっとここでゆっくりしなかったのだろうか(> <)
21
八ヶ岳も。う〜ん、なんでもっとここでゆっくりしなかったのだろうか(> <)
秀麗富嶽十二景・大蔵高丸にて。
2014年05月18日 05:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
20
5/18 5:14
秀麗富嶽十二景・大蔵高丸にて。
何気にここからの富士子ちゃんが、ワタシの好みでした♪
45
何気にここからの富士子ちゃんが、ワタシの好みでした♪
甲府盆地を抱くように南アルプス。
11
甲府盆地を抱くように南アルプス。
歩いている時間帯も良かったから、この辺りもサイコー♪
14
歩いている時間帯も良かったから、この辺りもサイコー♪
振り返り〜♪
2014年05月18日 05:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/18 5:35
振り返り〜♪
以前からその名が気になっていたハマイバ丸にて。
25
以前からその名が気になっていたハマイバ丸にて。
今回のバナナショットは、こちらでご一緒した方のアドバイスを参考にパチリ。
31
今回のバナナショットは、こちらでご一緒した方のアドバイスを参考にパチリ。
ようやくこの旅も残すところ2座となりました。
6
ようやくこの旅も残すところ2座となりました。
タイトル的には「THE 割れ目でポン」にしておこう。
17
タイトル的には「THE 割れ目でポン」にしておこう。
大谷ヶ丸にて。この辺りやたら「丸」と「雁」が多いね(^-^;
16
大谷ヶ丸にて。この辺りやたら「丸」と「雁」が多いね(^-^;
樹林の中も今の季節、気持ちイイ♪
5
樹林の中も今の季節、気持ちイイ♪
小さな神社にて、この旅が無事に終わることを祈って…
11
小さな神社にて、この旅が無事に終わることを祈って…
最後の山頂・滝子山では、握手して撮りました(^^)v
2014年05月18日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
76
5/18 8:15
最後の山頂・滝子山では、握手して撮りました(^^)v
さすがは最南端、富士子ちゃんがもう目の前です!
37
さすがは最南端、富士子ちゃんがもう目の前です!
その右手には、先月歩いた御坂の山々。
6
その右手には、先月歩いた御坂の山々。
こちらは次の宿題・雁ヶ腹摺山。何気に左奥のお山は、我らが雲取山では!?
11
こちらは次の宿題・雁ヶ腹摺山。何気に左奥のお山は、我らが雲取山では!?
国師ヶ岳から甲武信ヶ岳の稜線。なんと今週末歩きます(゜ロ゜)
8
国師ヶ岳から甲武信ヶ岳の稜線。なんと今週末歩きます(゜ロ゜)
甲州街道沿いが箱庭です。左奥は丹沢山塊。
9
甲州街道沿いが箱庭です。左奥は丹沢山塊。
これまで歩いてきた山々にガッツポーズ(^o^)/
2014年05月18日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
47
5/18 8:10
これまで歩いてきた山々にガッツポーズ(^o^)/
山ツツジの赤が緑に映えますねぇ。
2014年05月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
5/18 10:10
山ツツジの赤が緑に映えますねぇ。
今回、終始旅のお供でした。また来週(^o^)/
14
今回、終始旅のお供でした。また来週(^o^)/
ぐはっ。分岐を間違えて、妙〜なところへ下りてしまった(> <)
2014年05月18日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/18 10:55
ぐはっ。分岐を間違えて、妙〜なところへ下りてしまった(> <)
実はここへ来たかったのよ!…と自分に無理矢理言い聞かすことにします(^-^;
20
実はここへ来たかったのよ!…と自分に無理矢理言い聞かすことにします(^-^;
矢野顕子の「中央線」が歌いたくなりました。
11
矢野顕子の「中央線」が歌いたくなりました。
塩山駅南口の開けたスペースにて。テントの敵は「水分」なのです!
19
塩山駅南口の開けたスペースにて。テントの敵は「水分」なのです!
乗客は我が家だけのバスに50分揺られ。
10
乗客は我が家だけのバスに50分揺られ。
久しぶりにアツい旅が出来ました♪ ファンキーさん、サンクスです(^^)v
21
久しぶりにアツい旅が出来ました♪ ファンキーさん、サンクスです(^^)v
撮影機器:

感想

実は出発前日までは、以前から気になっていた会津駒ヶ岳へお邪魔する予定だったのですが、
土日ともに天気が芳しくないということで断念することに(> <)
あとで知りましたが、嫌がらせのように日曜は天気が好転したらしいですが(^-^;

関東甲信越は2日間ともに素晴らしい天気予報だったので、これはついに歩くしかない!
いつもお世話になっておりますfunky_bbbさんの山行記録を拝見して盲点を突かれたワタシ。

なぬ!?柳沢峠からの大菩薩縦走(゜ロ゜)

ワタシの頭の中では上日川峠から上がって景徳院へ下りる日帰り縦走しか頭に無かったので、
そのプランニングが衝撃的だったと同時に、とても魅力的に感じました。
オリジナル通りに介山荘泊にて歩きたいところですが、来月大出費が待っております我が家(^-^;
そのようなワケで、今回は湯ノ沢峠避難小屋泊で大菩薩連嶺を縦走してきました。

エリア的には奥秩父に分類される大菩薩山塊、実は石丸峠より南は歩いたことがなかったのですが、皆様のレコを拝見して一度は歩いてみたいなぁと思っておりました。
実際に歩いてみると、北部とは打って変わってとても静かな山。
また、静かなだけでなく雰囲気も抜群に素晴らしかったです♪
一通り歩いた感想としましては、是非違う季節に再訪したいなあと思う場所ばかり。

では、何でこんなに人が少ないのかなあと考えてみたんですけど、
アクセスが北部に比べて悪い点もありますが、
やっぱり営業小屋の存在も大きいんでしょうね、北部はテント場もありますし。
それとは対照的に、南部は湯ノ沢峠の避難小屋だけですからね。

その湯ノ沢峠避難小屋も以前に聞いていたウワサ通り。
詳しくは書きませんが、もはやその機能を果たしていない!
と言っても過言ではないかと思います。
ただ、今回のような山行を行う際には貴重な小屋であることは間違いないので、
どうにかして欲しいところですが。。。

湯ノ沢峠からほど近い、白谷丸や湯ノ沢峠のお花畑、そして大蔵高丸。
大菩薩連嶺を歩き通したワタシの感想としましては、最も素敵に感じたスポットです。
誰でも気軽に訪れることが出来るように、峠まで車で上がれる場所なのですが…
正直、逆にそれが仇となる状況にとても残念な気持ちです。
全体を通して素晴らしい山の旅だっただけに、胸の中に小さな穴が開いたような…

あら、マズイ、心踊るアツアツの楽しい旅だったのに暗い感じで終わっちゃうわ(^-^;
いや〜山歩きってホンっトに素晴らしいですねー!
それじゃあまた来週(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2088人

コメント

カマセンさん、D-chanこんにちは。
2日で30km以上の距離とは
お見事です。D-chanさん、すっかり
回復されたようで、安心しました。

お天気よろしく、草原を、ひたすら歩くみたいな
素敵なコースですね。しかもお供に富士山とは
うらやましい限りです。豪雪も、少しずつ融けてますね。
奥秩父主稜線も、レコを拝見するかぎり
夏山みたいです。
避難小屋、妙なローカルルールが、巾をきかしてるって
トコでしょうか。閉め出しは悪辣ですね。

それにしましても、奥秩父の山は
山ごとに表情が、全然違って、魅力が
つきません。
2014/5/20 12:39
おおおっ!
カマセンさん、D-chanさん、こんにちは!
感想たっぷりのファンキーです 弊レコご紹介頂きありがとうございます!

赤飯おこわに滝子シェイクハンドに、沢山感想ポイントありましたが、何よりも申し上げたいのは、つい今月行ったばかりなのに、またまた歩きたくなりました この辺りの雰囲気、大好きです!湯ノ沢峠から鹿柵越えたあたりでしょうか、ホッとするいい所ですよね〜

そして、あらまビックリ!のニアミスだったようでσ(^_^;)
滝子山に至る大菩薩の稜線を眺めていたので、すこーしカマセン隊が見えていたかもしれません???

D-chanさんも、2日間歩き通して、もう完全復活!
いや、完全復活までもうちょい!ということで、重たい荷物はカマセンさんにお任せしときましょう

ワクワク心が踊る大菩薩連嶺縦走レコ、ありがとうございました〜
2014/5/20 12:48
お疲れ様です
こんにちは、ついに小金沢山行きましたね。
自分が本社ヶ丸から大菩薩方面を眺めていた時、そちらにいらしたんですね。
なんか見えたような気がします。
自分は大谷ケ丸から大鹿峠へしか行ったことがないので、そのうち滝子山方面に行ってみたいですね。

ちなみに、モンベル熊鈴は自分のとお揃いです。
2014/5/20 13:00
静かで良いコースですね
こんにちは。

会津駒は断念されたんですね。
残念っちゃ〜残念ですが、天気予報に喧嘩売って負けるとエラいことになるので
それも正解ってことでよろしいのではhappy01
個人的見解としては、山は逃げますが、まだその辺をうろついているので
とっ捕まえるチャンスはいくらでもありますよ

それはそうと大菩薩の南側ってノーマークだったんですが
静かで良さ気なところなんですね〜confident
しかし脚の遅い私の場合、日帰りでどのようにコースを組むか悩みどころです。
あまり無理しないで湯ノ沢峠駐車場からピストンでつまみ食いからかな〜。
2014/5/20 14:56
カマちゃん、D−chan、こんにちは!
夏山縦走に向けて、「祝 D−chan復活 」ですね
まぁ、荷物の比重はこれからずっとそんな感じでいいんじゃないっすか
ねぇ、D−chan

週末の関東甲信越のお天気はサイコーでしたねぇ
やっぱり二人で仲良し で歩いている方が写真を見ていても楽しいですよ

お疲れ様でした〜
2014/5/20 16:44
いいお山には、いい人達
kamasenninさんD-chanこんにちは
我が隊も遭遇しましたよ。小屋での出来事では無く、小屋近くの出来事だったのですが。
いいお山には、いい人達って原則が私の中にはあったのですが、本当に残念です。
登山ブームだから、マナーも悪化しているんでしょうね。
テント持って行って大正解ですね。
小屋はすきま風がびゅうびゅうなので、テントの方が暖かくて、いびき騒音被害もなかったでしょう。
2014/5/20 17:56
また歩きたいコースです♪
こんにちは、komakiさん(^^)v

この大菩薩山塊、エリア的には奥秩父に分類されると思いますが、
奥秩父主脈の感じとはまた風情が違って興味深い山々ですね
おっしゃる通り、北から南へ向かっていくので富士山が常に目の前、
そして徐々にそれが大きくなっていく感じもこの山脈ならでは
komakiさんにも是非訪れて欲しい魅力的なコースです

そんな楽しい旅だったのですが、小屋の件だけはホントに残念なことです。
本来、山小屋は緊急的な状況の際には、ぎゅうぎゅうに詰めてでも皆が利用でき頼れるべきものですよね。
そんな今回の避難小屋が、車で上がってきた方々が宴会のような感じで占領していたのですから。
もしもテントを持って来てなかったら、途方に暮れるところでした
ふふふ・・相方の回復は順調ですので、今週も楽しく歩けそうです(^^)v
2014/5/20 19:57
この度はありがとうございます♪
こんにちは、funky_bbbさん(^^)v
ハートに火をつけられた敬意を表してフルネームで

この通り、GWのファンキーさん方のレコを拝見して、
とても魅力的なコースだなあと思っておりました
柳沢峠から歩くのがミソなんですよね
実際に歩いてみてファンキーさんのレコ通り、「アツかった」です
そうそう、一つだけ心残りなのが岩の上に座って富士山と頭の大きさを比べるのを忘れてしまったことですかね(笑)!

それともう一つ!このコースを歩き通したコウくんスゴいです(゜ロ゜)
しかも2日目は介山荘から初狩駅までですもんね
今回の山行の最中、相方との話でちょくちょく話題になりました
ですので、「親バカ」レベルMAXも仕方なしかと(笑)。
次回は我が家もファンキーさんが先週歩かれた雁ヶ腹摺山から、今回歩いた稜線を眺めてみたいですね(^^)v
2014/5/20 20:10
尾根が・・いい感じですね♪
カマセンさん、D-chanさん
こんばんはぁ

柳沢峠から大菩薩嶺をたくさん歩かれたんですね〜
お写真25の石丸峠の感じ、とても良い感じ〜
雲取山の石尾根に似ているんでしょうかぁ

オレンジ色のテントは、エアライズですかぁ
やはり、あると安心ですね。う〜ん、欲しいなぁ
あ!私もあの本持ってましたぁ
2014/5/20 20:21
週末は全国的に快晴だったようで♪
カマセンさん、D-chan こんばんは

やっぱり富士山がでかいですね〜
D-chanもロング縦走ができる程に回復されてなによりです。

笹子餅はお土産ですよね、お世話になった方への

避難小屋の写真ですけど、どこかの学生の下宿みたいですね
2014/5/20 20:28
近くにいたのですね〜!
カマセンさん、Dちゃん、こんばんは〜
昼休みにコメント書きながら寝オチして、始業のチャイムが鳴っても目覚めずに同僚に起こされる!…という失態をやらかしました
そしてやっとコメント入れてます〜(^◇^;)

大菩薩だったんですね!
すぐ近くで釣りをしていたので、寄ってもらえたら美味しいごはんを一緒に食べれたかもですねーfish

カマセンさん、荷物多めに背負って、Dちゃんを大事になさってますね
今後もそのまんまっていうのはどうでしょう?
奥様を大事にする男性って、高感度アップでモテますよ!

ぐふふ・・余談ですが、テントを背負うための大きいザック購入しました
テントそのものは、来月末にセールやるよ!と好◯山荘の店員さんが教えてくれたので、もーちょい待つことにしました
でわでわ
2014/5/20 20:28
本社ヶ丸のレコにはのちほどゆっくりお邪魔しますね♪
こんにちは、swynさん(^^)v

そうそう、以前swynさんのレコを拝見して、小金沢山が今年の山!
とはウマイこと掛けたなあと思っておりました
是非2014年中に歩きたいと思っておりましたので、ようやく念願叶いましたね
皆様のレコで拝見していた通り、とてもステキなところばかり!
大菩薩北部しか歩いたことがなかったので、とても感動しました(> <)
ワタシも最後の最後、滝子山か大鹿山へ下るか迷ったんですが、
滝子山の展望はウワサ通りの素晴らしさでしたから、swynさんも是非

あ、swynさんもこちらの熊鈴を使ってるんですね
ワタシもいろいろ試したのですが、この鈴って音がとてもキレイな気がしません!?
これだけ響く音ならば、元気な熊さんも寄ってこないかなあと(^^)v
2014/5/20 20:43
完全に逃げられました(゜ロ゜)
こんにちは、muscutさん(^^)v
おっ、プロフ写真の方バッチリ変更されたのですね
サザビーの迫力あるボディが存分に伝わるショット、ナイスチョイスでしたね

そうなんです、見事に振られてしまいました(^-^;
実は今回のアイコマ、出来れば駒の小屋に宿泊して歩きたいなあと思っていたので、
せっかくならば夕陽やご来光が見たいなあと。
おっしゃる通り、山は確実に逃げますよね(笑)!
その時のチャンスをしっかりモノにする要領が問われるのではないかと、ワタシも思います

あ、muscutさんも大菩薩南部は未知なるエリアなのですね!
そうですね、まずは天気の良い日を選んで湯ノ沢峠から大蔵高丸やハマイバ丸方面に是非歩いてみて欲しいですね
特に駐車場からすぐの湯ノ沢峠のお花畑は鼻血もんです(笑)!
2014/5/20 20:56
静かでのどかで何だかイイなぁ〜♪
こんばんは〜♪kamasenninさん☆ D-chanさん(*^_^*)

何だか牧場のような・・牛や羊がいてもおかしくなさそうなのどかな感じがとってもイイ〜ですネ  またココのルート☆静かな感じだと聞くと尚イイ〜かもぉ〜と思ってしまいました あれ?奥秩父はもう当分イイかなぁ〜なんて言っちゃってたのにおかしいなぁ〜 (笑)

おっ!D-chan  ボチボチ復活しては来ていて良かったなぁ〜とは思ってましたが、『まだ完治するにはもうちょっと掛かりそうだよネ〜』ヒソヒソ 『せっかくならば優しいkamasenninさんに甘えちゃって、もう少しの間、荷物持ってもらっちゃってもイイ〜かもネ〜』ヒソヒソ (笑)

『振返り〜♪』って私も好きです  前向いて歩いている時の景色とは違う景色が見れたり、『歩いてきたなぁ〜』と思ったり・・  普段イヤな事や都合が悪い事は振返りたくはありませんが ヤマの景色は振り返った時の景色もまたキレイだったりするので良いですネ

最後の山頂で・・夫婦でパチリならぬ握手 何だかとてもイイなぁ〜と思いました
お二人揃っての大菩薩の縦走☆とても楽しませてもらいました
2014/5/20 20:59
ダメダーメー( ̄▽ ̄;)
こんにちは、kame姉さん(^^)v

あらら、何をおっしゃいますか(^-^;
今回のやや平坦な大菩薩でノックアウト寸前だったのですから、
もしもこれが夏のアルプス縦走だったら、即エスケープルートざます
…って、この前のkameさんの丹沢レコじゃないけど、
そろそろ夏に向けていろいろな準備を整えなきゃと思ったりしますね
なので、久々重い荷物を背負って歩くことができて良かったと言えば良かったかな

いや〜今回は山へ行けなかったkamehiba家の分まで楽しんで来ましたよ
当初は、ウワサのアイコマに行く予定だったのですが、
山はやっぱり天気の良いに限りますよね
kameさんも給湯器のことは忘れて、来週は山を楽しんで下さいませ〜(^^)v
うっしっし
2014/5/20 21:14
ホント良い人たちがいて欲しかったです(^-^;
こんにちは、photogさん(^^)v

そうそう、以前にもお邪魔しておりましたが、、今回の山行計画にあたりphotogさん方のレコも今一度拝見させて頂いておりました
それと他の方のレコでも「もはや閉鎖した方が良いのでは!?」というウワサも聞いておりました。
その一方で、電灯やマットレスも備え付けられている良心的な小屋と聞いていたので、少し期待しておりましたが…残念ながら見事に裏目を引きましたねぇ(^-^;

やっぱり車で上まで上がって来れるので、純粋な登山者だけじゃないんですね。
ゴミもたくさん落ちてましたし、焚き火やBBQをされたような跡もありました
この状況では、小屋を閉鎖するしかないのかなあなんて思ってしまいましたが、
数キロ先にゲートを設けてしまえば良いのでは!
なんて自己勝手なことを思ってしまいました(^-^;
あ、山はとてもとても楽しかったです(^^)v
2014/5/20 21:29
お気持ちお察しします
kamaaaaaaaaaaaaaaaaaasenninさん、D-chaaaaaaaaanさんーーーーー、こんばんは
今週の木曜日の休みもrainマークが出現して、気がふれた僕が来ましたよー
muscatさんが言うとおり山は確実に逃げます(身をもって断言 )

大菩薩縦断の旅。素晴らしいですね。
D-chanさんもこれだけ歩ければもう完全復活と言ってもイイかもですね!ヨカッたです

テントを担ぎ歩き、山で迎える朝日。これ以上素晴らしい旅があるだろうか。(もう余りにもご無沙汰な光景に思わず遠い目。gawk)

避難小屋の件は、お話を聞いてるだけで腸が煮えくり返ってきて精神衛生上ヨロシクありませんですpout
最近は営業小屋でもテン場でも周りが見えてない傍若無人な我が物顔さん達が多いですよね。せっかく行った山で不快な気分になるほど嫌なことはありません。

>胸に小さな穴が…

頭にくるとかを通り越して、なんだか寂しい気持ちになっちゃいますね。
そんな気持ちを美しい朝日が癒してくれたであろう事を願っています。

あ、でもkamasenninさんって夕日派でしたっけ
2014/5/20 21:29
あら、持ってたんですか(゜ロ゜)
こんにちは、まあさん(^^)v

おお!石丸峠に注目されるとは、サスガ!お目が高いです
そうですね、石尾根の感じとは少し違いますが、石尾根と同じくらい気持ちの良い場所ですよ
とても静かですし、これから歩く小金沢山と富士山がツーショットで望めますから
ワタシも今まで大菩薩・北部しか歩いたことがなかったのですが、
大菩薩のイメージを完全に覆されましたねぇ

そうそう、我が家のテントの一つはエアライズなんです
とても設営しやすくて軽いので、この前お話した通り、とりあえずツェルトは要りませんよ
ということで、まあさんも庄太郎先生の教えに従えば、良い買い物が出来ると思いますよー(^^)v
2014/5/20 22:31
D-chan、完全復活!
元気そうでよかった〜
お二人だとレコもよりパワ〜アップしてみえます
2014/5/20 22:42
下山後はお腹グーグーです(^-^;
こんばんは、ko-yaさん(^^)v
お気遣いありがとうございます!相方も何とか山歩きができるまで回復しました

そうそう、恵那山の方も超・快晴だったようですけど、
こちらもバッチリの天気でしたよ
大菩薩の山々は富士山と同じ山梨の山なのでどの山頂から見ても、
立派な富士山が望めるのが売りなんです
今回の旅ではずーっと富士山が旅のお供でしたから
それだけにあの合宿所のような避難小屋の方は、ちょっと残念でしたねぇ。。。
小屋の中にいらした方々は、学生ではなくイイ大人なんですから

あはは、あの笹子餅、なんと自分へのお土産です(笑)!
というか、家に辿り着くまでに完食してしまいましたよー(^-^;
2014/5/20 22:44
好○山荘ならば、間違いない!
こんばんは、アルガさん(^^)v
&まさにお疲れ様でございます
なんだかんだ初めての渓流釣りということで、疲れが後になって出てきたかな

そうそう、よく考えると意外とニアミスだったんですねぇ
我が家はアルガさん方が釣りをしていた川の源流の山ですからね
ふふふ・・アルガさんのアドバイス通り、今週末も相方の荷物を背負うことになりそうなワタシでございます(^-^;

おお!ザックを購入されたのですね
どこのメーカーのものを買ったんだろう!?ワケもなく気になる(^-^;
テントは確かに値段も高いので、セールや割り引きのタイミングを待って買われた方が賢いですねー
人の話を聞くと、買うものもないのに何だか自分も欲しくなってしまいますね

FFF・・DWDW
2014/5/20 23:17
ぎこちない握手でございますw
こんばんは、kchanさん!
今週末も相方の荷物を背負うことになりそうなカマセンです(^^)v
…って、ちょっとちょっと!kchanさん丸聞こえ(^-^;
相方がさらに調子に乗ってしまうではないですか
まあ、テント泊を付き合ってもらうということで、しばらくは頑張ります

そうそう、今回のコースを歩いていて一番歩いて欲しいなあと思ったのが、kchanさん方なんですよ
奥秩父は樹林が多いからあまり肌に合わないイメージがあるかもしれませんが、いや〜このコース本当に素晴らしかったです
笹原のような開けたところも多いし、何しろ富士山がいつも進行方向に望めるがとても新鮮な感じでした …と激しく誘惑してみる(笑)

意識しないと前ばかりを見てしまいますが、振り返ってみると前に広がる景色よりも素晴らしい瞬間ってあるんですよねぇ
kchanさんのレコを拝見していて、最近気付かされたことでした
あ、そうそう、相方さんの膝が心配ですから、次の山行はkchanさんが相方さんの分まで背負いましょー(笑)
2014/5/20 23:31
今回ばかりは、御来光派でw
こんばんは、zawadaさん!
そして、kama診療所へようこそ(^^)v
まさかワタシがzawadaさんの脳ミソをカチ割る時が来るとは…
ええーっと、ワタシもzawadaさんのお気持ちお察ししますから(笑)!
いや〜ダメな時はダメなのですねぇ、おっしゃる通り山は確実に逃げますw

おかげさまで久しぶりに「旅」したなあという山行となりました
ここのところずーっと日帰りばかりでしたから、久々山の中で一夜を過ごすと真の山の醍醐味たるやを思い出しました!

いや〜以心伝心・理解のあるzawadaさんに改めて言うまでもありませんが、
そんな一夜を過ごす空間での身勝手な行動には幻滅いたします
同じ山で同じ素晴らしい時間を共有するという気持ちに辿り着けば、
自ずと周りに気を使うような気持ち・行動に現れると思うのですが…
現場にいた時は怒りの気持ちの方が強かったのですが、帰ってきてからはとても寂しい気持ちになってしまいましたね(>_<)
これじゃ、日本の山から幕営地が減ってしまうのも仕方ないのかもしれませんねぇ。。。
2014/5/20 23:56
あ、ミキポムさん、いらっしゃいませー(^^ゞ
こんにちは、mikipomさん、いやミキポムさん(^^)v
ワタシの中では勝手にそう呼んでおります(笑)!

そうそう、しばらく一人で歩くことが多かったんですけど、
何とか相方もここまで歩けるようになりました
と言っても、重い荷物はダメなので(ホントにダメなの!?)、
ワタシがその分ヒーヒーいっておりますが(^-^;

photogさんにもお話しましたが、今回の計画にあたり、
ミキポムさん方の記録もチェックしてたんですよー
例の騒々しい集団はさておき、冬ならば車で上がって来れないだろうから、
避難小屋も空いてるかなあと思ったので
でも、冬になると、肝心のバスが無くなってしまうんですよねー(>_<)
2014/5/21 0:09
こんばんは!!
をを!小金沢連嶺!!
南下していくと少しずつ富士山 が大きくなってきて
素敵ですよね!!
実は秀麗富嶽十二景の中では
自分も大蔵高丸からの富士山が一番好きだったりします〜
(そもそも富士山見れてない山もあるのですが

湯ノ沢峠避難小屋…
昨年のGW前半戦に泊まった時には
そんな事態にはなっていなかったのですが…
ちょっと残念です。。。despairdespair
今回は運悪く裏目に出てしまったのだと思いたい一方で、
湯ノ沢峠に限らずですが
アクセスが良い避難小屋は宴会場になりがちなんですかね…
(鷹ノ巣や一杯水なんかも、宴会場になりがちと聞いたことがあるような…)

それはそうとアイコマ!
今回は残念でしたが
駒の小屋にお泊りになられるようであれば
大型ザックに豪華食材で是非!!
2014/5/21 1:48
こんにちは!
大菩薩行かれたんですね、縦走お疲れ様でした

僕は石丸峠から先へは進んだことありませんが晴れてれば素晴らしい景色だったことでしょう、いつかこのルートの縦走をしてみたいものです。

それにしても車で行けちゃう避難小屋はもう単なる宴会場になっちゃってる感が否めませんね、残念なことです

・・・もちろん今回のような行程ですと必要不可欠なものですので何とか対策してほしいものですね!

D-chanさんも回復されつつあるようでなによりです
2014/5/21 7:59
おはようございます、kamaさん、D-chanさん。
私もファンキーさん親子の縦走、お気に入りにいれておりましてそのうち出来ないかな〜と企んでおりますが、早速行かれるとは! D-chanさんも随分たくさん歩けるようになりましたね あとは荷物分担?…ぐふふ…
お赤飯オニギリ持って行きましたか〜 私は今回買う時間なくて無しで歩きました〜
ところで前から訊こうと思っていたのですが、kama家はフライパンの上にアルミホイル⁇を敷いて調理していらっしゃいます?いつも私は直になのですが、後片付けが楽とか…。教えて下さいませ
2014/5/21 8:32
残念でしたね(^_−)−☆
営業部長殿、おはようございます〜

うわさのアイコマ、残念でしたね
多分、日曜日は晴れたのに
ま、駒の小屋は人が少なそうな日に行った方が楽しめますから、又の機会に
って、今週とか来週行かれるんでしょうが

小金沢連峰、ワタクシも昨秋一部を歩きましたが、イイ〜感じの稜線歩きですよね
あの小屋、そうだったんですね
ま、車で来れちゃいますからね

よくテント持ってましたね
ま、テント持ってなかったら小屋からそのまま林道を下れば一時間ほど遠回りですが、帰れますから〜
2014/5/21 9:02
カマセンさん&D-chanさんへ
カマセンさん&D-chanさん!小金沢連嶺縦走記楽しく拝見しました。

D-chanさんのヤケドすっかりよくなったようでほっとしました。

富士山を眺めながらの縦走は気持ちいいですよね。

小金沢山は今年の標高年なので今年中に1回は行っておきたいと思ってました。

それと白谷丸!

自称・白谷丸を秀麗富嶽十二景に加える会会長として「コース中随一」と評していただいたことがウレシいですね♪

会の活動も会員特典もありませんけどD-chan さんともども入会しませんか(^_^)/~~
2014/5/21 9:02
こんにちは〜〜
私的にはカマセン家は、絶対に逆に歩くと思っていましたが
まだDちゃんさんのおみ足が万全ではありませんしね〜
もういっそ、このまま荷物はカマセンさん持ちで ヨロシク

やはり日曜はこのあたりド晴天だったのですね・・
朝、雲一つ無い秩父〜浅間なんかを眺めながら、やたら雲の多い栃木に突入しました我が家
うらやましいぞー!!

私も会津コマ行きた〜〜い!!日帰りだと遠くて。。
越後コマだって遠いのに
カマセン家からだと近い・・わけありませんよね
2014/5/21 9:14
見事にハズレを引きました(^-^;
おはようございます、keiさん(^^)v

そうそう、いろいろな方のレコを参考にしてしまったので書きませんでしたが、
keiさんのレコも事前にばっちりチェックさせて頂きました
ちょっとイヤなウワサを聞いてはいたもののの、keiさんのレコを見る限り、
あら、そんなこともないじゃーないかー!と思いお邪魔したのですが…
いや〜見事に宴会現場に遭遇してしまいました(^-^;
しかも絶対禁止だと思いますけど、豪快にファイヤーまでされてらっしゃるし(^-^;
あら、そんなところなども…他の避難小屋にも恐怖を感じてきました( ̄▽ ̄;)

山自体はホントに素晴らしいところですねぇ、このあたり
サスガkeiさん!同じ道を歩いた者通し、ワタシも激しく同意します
富士山が徐々に大きくなるようなロングルートって、こちら以外あまりないんじゃないですかね

前日までは完全にアイコマモードだったんですけどねぇ(>_<)
お邪魔するならば駒の小屋泊!というワケでして、やっぱり天気が良い時がいいなあと。
あはは、「食事がガチ過ぎる件」バッチリ了解しております(^^ゞ
2014/5/21 10:07
大菩薩は絶対南がオススメです♪
おはようございます、drunkyさん(^^)v

そうそう、つい先日drunkyさんも歩かれてましたよね、このあたり
やっぱり周りのヤマレコユーザーさんが歩かれてるのを拝見すると、
自分も歩きたくなってしまうもんなんですね(^-^;
今まで大菩薩というとあまり天気に恵まれたことのない我が家でしたが、
今回は土日ともにド快晴
もちろん北も良いですけど、南はさらにステキですよ
何しろ北と違って静かな雰囲気がとても気に入りました

それだけに、悪い部分が一点…とても目立ってしまいますねぇ
まさかこんな状況に遭遇するとは思ってもいなかったのですが、
とりあえずテントやシュラフを持ってきて良かったなあと。
まあ、背負ってきて使わないのも切ないから、今回はこれはこれで良し!と割りきることにしました(^^)v
2014/5/21 10:17
あら、雲取山(゜ロ゜)
こんにちは、moonさん(^^)v
先ほど計画の方チェックしていたら、先週は丹沢じゃなかったんですねぇ
楽しみにしてますから、雲取山のレコも早く上げて下さいませ〜

グフフ・・思い立ったら吉日!というヤツでございますよ
大uso!ワタシもあのレコはお気に入り登録していたのですが、まさかこんなに早く歩けるとは思ってもおりませんでしたから(^-^;
いや〜ホントに素晴らしいルートでしたよ
もしも同じコースが厳しいようでも、石丸峠から滝子山の区間は是非歩いてみて欲しいです!

おっ、そこに注目されるとはサスガ!ママさんですねぇ
その通り、我が家はアルミのクッキングシートを使用しております
油も使わないしフライパンの表面も汚れないから、超片付けが楽ですよ
moonさんも是非是非お試し下さいませ〜(^^)v
2014/5/21 10:42
そう、あの小屋なんですよー(>_<)
こんにちは、フレさん(^^)v

事前にお伝えしました通り、どうせお邪魔するならば絶対駒の小屋!
と思っておりましたからねぇ
でも、日曜日は晴れたと聞いてちょっと複雑な気持ち
こうやって毎年、歩きたいお山に逃げられていくんだと思いますね、ホントに(^-^;

あはは、それって、もしかして赤鬼様逆鱗ハイクですよね
フレさんにとってはこのあたりは苦い思い出でしょうか!?
ワタシもテントなんて持ってこないで、林道下って相方の逆鱗に触れるべきだったかな(笑)
あら、でもそのあとも同じようなルート歩いてましたよねぇ
今回初めて石丸峠より南を歩きましたけど、リピートしたくなる気持ち分かりますねぇ。。。
あそこ、雰囲気抜群でとても静かだから、ワタシも間違いなくまたお邪魔しちゃいますわー
2014/5/21 11:28
入会キボンヌです♪
こんにちは、ラルクさん(^^)v

いや〜白谷丸押しとは、サスガ!ラルクさんでございます
今回の計画にあたり皆様のレコや地図などを拝見するまでは、正直知らなかったんです。
いや〜こんな素晴らしいスポットに何でもう少し陽の目が当たらないのかなあと、
疑問に思ってしまいました(^-^;
秀麗富嶽十二景の変更を最近検討されているという話をどこかで聞きましたが、その際には是非白谷丸を と思ってしまいました
そもそも秀麗富嶽十二景ってどーなんだろう感満載なワタシですが(^-^;

小金沢山から狼平のあたりも、まるで牧場のような開放的な雰囲気で、
とてもオススメなスポットです
同じ奥秩父エリアながら、奥秩父主脈とは一味違う雰囲気がイイですね(^^)v
2014/5/21 12:23
理由は全くないんですけど…
なんかニャギさんにバッタリ出会えるのではないかと期待してたんですけどねぇ
こんにちは、ニャギさん(^^)v

あはは、逆コースだなんて、滅相もございません
それまでがかなりユルユルなアップダウンでしたから、
滝子山からの急な下りにはゲッソリしました(^-^;
一人屈強な外人さんがジーパンで登ってきましたけど、
やっぱり地力が違うわーって(笑)
いや〜南部はイイッスね、リピートされる人の気持ちが分かります

あ、ニャギさんも気になってたんだあ、アイコマ
ワタシもかなり前から行きたいなあと思っていたんですけど、
おそらく雪が微妙な感じになってきちたから、こりゃタイミングを逸したなあと
花が咲く頃の駒の小屋はなかなか予約も厳しいみたいですからねぇ。。。
こりゃ、夏にでもニャギ家と日帰りトゥギャザーしかないかな(笑)
2014/5/21 12:36
もうチョット距離が短くて、、
交通アクセスが良ければ日帰りができるのにな〜

こんちはDちゃん鎌さんせんさん!
柳沢峠お見下ろす登山道口に仁王立ちするDちゃんの写真は
斬新で、ワタクシ的には感無量です!(意味不明)
柳沢峠はしょっちゅう車で走り抜けてますからね

ピークを踏むたびに劣化して行く鎌センさんの姿がとっても
愛くるしいですね!(笑)来週もそんな感じになりそうですね〜

国師が岳の東側急坂は残雪たっぷりな感じがしますけど、
どうなんでしょう?とりあえずガッちゅギア!は必需品ですね!ぐふふ・・
2014/5/21 17:34
かませんさん、D-chanさんこんばんわ
南北大菩薩縦走ですか! 30km超、すばらしい。
D-chanさんももう復活ですね!
少なくても我が家よりは歩けてます

この方向から見る富士山はやっぱり端正だなぁ
頂上は水平だし大崩落地もないし、宝永山や小御岳の出っ張りも見えないし、
整ってるんですよね  美しいなあ

天候にも恵まれて何より!

あと、滝子山山頂でのラジオ体操も気持ちよさそう!
からだを前後にまげる運動でしょ〜 これは第二とみた
2014/5/21 20:09
いい縦走コースですね
こんばんは。
新緑の季節にはもってこいのコースですね〜。
お二人の気持ちのいい縦走が、ヒシヒシと伝わってきます。
夕食の豚肉とニンニクの芽炒め、美味しそう〜

翌日のモルゲンも良いですね〜。
写真見てたらラジオ体操第1をやりたくなりました。

小屋は人が一杯で入れなかったってことですか?
何か凄く生活臭が漂う小屋ですね。【傘とか布団とか】
2014/5/21 20:11
サスガ!Cさんの目は誤魔化せなかったわ(^-^;
こんばんは、Cさん!
南へ行くにつれて顔が死んでいたカマセンです(^^)v

あはは、ワタシも柳沢峠大好きっ子です
というか、Cさんと一緒に歩いてから、既に4回目のヤナギンなんですけど(^-^;
そんな思い入れのある柳沢峠から大菩薩を縦走できたのはとても喜ばしいことなんですけど、確かに長いんですよねぇ、日帰りはちょっと厳しいコース
やっぱり日帰りで歩くなら、上日川峠から上がって景徳院に下るコースが良さそうですね

そうなんです!来週はいよいよ国師ヶ岳から甲武信ヶ岳の稜線を歩いて来ますよ
この前少し話を聞きましたけど、やっぱり国師ヶ岳の登りは…
あれ!?嘘?残雪タップリなんですか(゜ロ゜)
見た目的には全然無さそうに見えたのですけど、金峰山はまだまだ残雪がありますもんねぇ、ちょっとチェックしとこ(^-^;
ええ、今週末もお子様向けゼリーでガムバリマス
2014/5/21 21:26
この体のぎこちなさは…第2w
こんにちは、ギャミさん!
山頂ではラジオ体操が趣味のカマセンでございます(^^)v

そうそう、このコースそこそこ距離はあるんですが、
アップダウンが少ないので何とか歩き通せたかなあと思います
来週歩くところは、今回の大菩薩と比べるとちょっとヤバい感じのコースなので、
今週は重い荷物を背負っておいて良かったかなあと

サスガ、ギャミさん!ワタシと違って視点が鋭いです
どこから見てもキレイな円錐形だなあと思うだけのワタシですが、
見る場所によって微妙な美しの違いがあるのですねぇ
そうそう、去年の忘年会で、うちの相方がギャミさんから写真のコツを聞いたらしく、今回はその技(露出増減)を何枚かの写真で使ったんですよ
コンデジでもこんなに違ってくるんだあと、ド素人ながらビックリしました
2014/5/21 21:41
ワタシは第二をやってしまいました(^-^;
こんにちは、tsuka-ponさん(^^)v

先週tsuka-ponさんが歩いた大峰山脈じゃないですけど、奥秩父もアルプスとは違った魅力があります
この大菩薩山塊も今が新緑の季節で、展望のない樹林の中を歩いているだけでもホント気持ち良かったですねぇ
一応百名山にも入っておりますので、tsuka-ponさんもチャンスがあれば是非いらして下さい!…下道でw

そう、中は一杯で入れない!と言われたため、入れなかったのです
こちらの避難小屋は車で上がって来れてしまうので、登山目的でない方も利用しているようです。
ですので、集団で上がってきてドンチャン騒ぎの宴会なんてこともあり、今回のワタシはまさにそんなbadな状況に遭遇してしまいました(゜ロ゜)
登山者にとっては貴重な宿泊地なだけに、とても残念なことですねぇ(>_<)
2014/5/21 22:05
もちろん毎回、大将の相当分を背負ってるpon爺ですが!?^^;)v
カマさん!Dちゃん♪こんばんは~

ほぼ全快!?なDちゃんに
でも無理はしたらあかんよ!!
奥様はこれからも日帰り装備でテン泊しましょ♪笑)

さすがカマさん!タイトルがイイですね~♪
心の付くタイトルのシリーズ響くな~

『心躍る♪大菩薩連嶺縦断の旅(湯ノ沢峠ビバーグ)』!!!
このタイトルが心にズドォ~~~ンと来ました♪
カマさんのレコ創作センスの素晴らしさに改めて感動
(注・・・もちろん山行記録も感動ものですよ )

心を込めて甲斐駒ケ岳~心躍る♪大菩薩連嶺・・・
次のカマさんDちゃんの『心』は、どちらのお山で披露していただけるのか楽しみです♪

おつかれさま~
2014/5/22 20:40
このコメントにも「心」入ってマスww
こんばんは、ponさん!
今週もザックの重さが通常の1.5倍になる予定のカマセンでございます(^^)v

ああ〜やっぱり心優しきponさん
ワタシのように恨み節を一切出さないあたりがサスガです
今回の山行は終始、軽快に歩く相方とダウン寸前のワタシでしたから、
相方の背中が何しろ恨めしかったですから(笑)
でも山でテントを張りたいと言ってるのはワタシなので、
しばらくは我慢ですかね(^-^;

いやいや、お誉めの言葉、ありがとうございます
何となーく付けているタイトルなんですけど、
ponさんにそんな言われますととても嬉しいです
あはは、次回の山行のタイトル、かなりハードルが高くなっちゃったな(笑)
あ、でも山行の内容の方は「アツい心」を披露できる予定なんですよー(^^)v
2014/5/23 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら