ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4538844
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山周回・剱岳岳〜初の剱は別山尾根から

2022年07月30日(土) 〜 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:07
距離
24.5km
登り
2,426m
下り
2,404m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
3:41
合計
9:38
8:43
31
9:14
9:17
24
9:41
9:49
8
9:57
9:58
19
10:17
10:23
5
10:28
10:29
20
10:49
10:49
67
11:56
12:02
16
12:18
12:18
1
12:19
12:19
0
12:19
12:24
3
12:27
12:27
6
12:33
12:34
36
13:10
13:10
33
13:43
13:46
6
13:52
13:54
6
14:00
14:00
30
14:30
17:25
19
劔御前小舎
17:44
17:52
11
18:03
18:05
10
18:15
18:15
6
2日目
山行
7:42
休憩
0:17
合計
7:59
2:30
25
2:55
2:55
5
3:00
3:00
22
3:22
3:22
22
3:44
3:44
37
4:21
4:21
11
4:32
4:32
19
4:51
4:53
7
5:00
5:06
6
5:12
5:12
4
5:16
5:16
16
5:32
5:32
10
5:42
5:44
12
5:56
5:56
23
6:19
6:19
11
6:30
6:30
37
7:07
7:07
23
7:30
7:32
49
8:21
8:21
20
8:41
8:46
12
8:58
8:58
44
9:42
9:42
31
10:13
10:13
5
10:18
10:18
2
10:20
10:20
1
10:21
10:21
8
10:29
10:29
0
10:29
10:29
0
10:29
ゴール地点
大日三山、薬師岳にも行ってみたいです
天候 一日目 晴れのち雨のち晴れ
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅まで車
午前2時扇沢に到着 市営第一は🈵 第二も半分以上は停まっていました
扇沢からは黒部アルペンルート往復
コース状況/
危険箇所等
立山 危険箇所はありません
雷鳥沢から室堂までの石段が非常に長いです
重いリュックで登りに使う場合は大変です
劔岳 人それぞれですが、個人的には鎖場4と10は少し恐怖を感じましたが、一般道です
焦らず落ち着いて行動すれば問題ありません
コース上何ヵ所か雪渓がありますが、アイゼンは要りません
その他周辺情報 みくりが池温泉は休業
予約できる山小屋
扇沢から黒部アルペンルートを経て
室堂まで
2022年07月30日 05:57撮影 by  SC-51A, samsung
4
7/30 5:57
扇沢から黒部アルペンルートを経て
室堂まで
この青空が二日間続いてくれるよう願う
2022年07月30日 07:48撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/30 7:48
この青空が二日間続いてくれるよう願う
黒部ダムの放流
2022年07月30日 07:49撮影 by  SC-51A, samsung
11
7/30 7:49
黒部ダムの放流
室堂に着いて、早速登山を開始するが、雲が立ち込めてきた
2022年07月30日 09:07撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/30 9:07
室堂に着いて、早速登山を開始するが、雲が立ち込めてきた
このように
2022年07月30日 09:07撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/30 9:07
このように
雲が多い
2022年07月30日 09:07撮影 by  SC-51A, samsung
5
7/30 9:07
雲が多い
浄土山登山口
早速雪渓を渡る
2022年07月30日 09:10撮影 by  SC-51A, samsung
4
7/30 9:10
浄土山登山口
早速雪渓を渡る
浄土山山頂辺り ピークの標柱ナシ
ライチョウとご対面
天気は悪くなりそう
2022年07月30日 09:59撮影 by  SC-51A, samsung
36
7/30 9:59
浄土山山頂辺り ピークの標柱ナシ
ライチョウとご対面
天気は悪くなりそう
龍王岳 標高2872mに到着
2022年07月30日 10:17撮影 by  SC-51A, samsung
5
7/30 10:17
龍王岳 標高2872mに到着
黒部湖
2022年07月30日 10:18撮影 by  SC-51A, samsung
8
7/30 10:18
黒部湖
下界では見られない景色
2022年07月30日 11:11撮影 by  SC-51A, samsung
11
7/30 11:11
下界では見られない景色
雄山神社で山行き祈願をしてもらう
参拝料は700円 
2022年07月30日 11:56撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/30 11:56
雄山神社で山行き祈願をしてもらう
参拝料は700円 
立山最高峰 大汝山 標高3015m
このとき雨がポツポツと
2022年07月30日 12:22撮影 by  SC-51A, samsung
10
7/30 12:22
立山最高峰 大汝山 標高3015m
このとき雨がポツポツと
真砂岳 標高2861m
雨足がかなり強くなり、先を急ぐ
2022年07月30日 13:10撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/30 13:10
真砂岳 標高2861m
雨足がかなり強くなり、先を急ぐ
別山 標高2874m 
雷が鳴り出し、どしゃ降り
レインウェアも役に立たない
全身びしょ濡れ もうヤバい
2022年07月30日 13:43撮影 by  SC-51A, samsung
13
7/30 13:43
別山 標高2874m 
雷が鳴り出し、どしゃ降り
レインウェアも役に立たない
全身びしょ濡れ もうヤバい
別山北峰 標高2880m
雨が強い 近くで雷
2022年07月30日 13:53撮影 by  SC-51A, samsung
7
7/30 13:53
別山北峰 標高2880m
雨が強い 近くで雷
こんな景色しか見えない
ずぶ濡れ、低体温症にもなりかねない
道、方角は確かなので、小屋へと急ぐ
2022年07月30日 13:55撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/30 13:55
こんな景色しか見えない
ずぶ濡れ、低体温症にもなりかねない
道、方角は確かなので、小屋へと急ぐ
岩の中央にライチョウ
2022年07月30日 14:07撮影 by  SC-51A, samsung
8
7/30 14:07
岩の中央にライチョウ
剱御前小舎に到着 
着替えて受付 しばらく部屋で休む
夕飯のからあげ定食はおいしかったです
2022年07月30日 17:02撮影 by  SC-51A, samsung
22
7/30 17:02
剱御前小舎に到着 
着替えて受付 しばらく部屋で休む
夕飯のからあげ定食はおいしかったです
食後、雨が止み、日の入りがまだなので、剱御前山へ
劔御前山の最高点 2792m
2022年07月30日 17:44撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/30 17:44
食後、雨が止み、日の入りがまだなので、剱御前山へ
劔御前山の最高点 2792m
晴れたので姿を現した劔岳
迫力があってカッコいい
間近で見たのは初めてだ
2022年07月30日 17:46撮影 by  SC-51A, samsung
13
7/30 17:46
晴れたので姿を現した劔岳
迫力があってカッコいい
間近で見たのは初めてだ
左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍
2022年07月30日 17:57撮影 by  SC-51A, samsung
15
7/30 17:57
左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍
剱御前山 三角点 標高2777m
2022年07月30日 18:04撮影 by  SC-51A, samsung
8
7/30 18:04
剱御前山 三角点 標高2777m
立山 富士ノ折立、大汝山、雄山
2022年07月30日 18:04撮影 by  SC-51A, samsung
21
7/30 18:04
立山 富士ノ折立、大汝山、雄山
薬師岳もキレイに見える
2022年07月30日 18:05撮影 by  SC-51A, samsung
18
7/30 18:05
薬師岳もキレイに見える
大日三山
2022年07月30日 18:05撮影 by  SC-51A, samsung
13
7/30 18:05
大日三山
重厚感抜群の劔岳
2022年07月30日 18:06撮影 by  SC-51A, samsung
34
7/30 18:06
重厚感抜群の劔岳
おはようございます
渋滞回避のため、早めに出発です
劔澤キャンプ場を経由して、剣山荘に向かいます
2022年07月31日 02:43撮影 by  SC-51A, samsung
3
7/31 2:43
おはようございます
渋滞回避のため、早めに出発です
劔澤キャンプ場を経由して、剣山荘に向かいます
前劔 標高2813mに到着 夜明け間近
劔岳はシルエット
2022年07月31日 04:21撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/31 4:21
前劔 標高2813mに到着 夜明け間近
劔岳はシルエット
山頂までの距離はまだまだある
2022年07月31日 04:28撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/31 4:28
山頂までの距離はまだまだある
今日はいい景色が拝められそう
奥の左から五竜、鹿島槍、爺ヶ岳
2022年07月31日 04:41撮影 by  SC-51A, samsung
16
7/31 4:41
今日はいい景色が拝められそう
奥の左から五竜、鹿島槍、爺ヶ岳
カニのたてばい
ここは誰もいなくてすんなり
2022年07月31日 04:53撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/31 4:53
カニのたてばい
ここは誰もいなくてすんなり
早月尾根との分岐点
山頂はもうすぐ
2022年07月31日 05:11撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/31 5:11
早月尾根との分岐点
山頂はもうすぐ
劔岳 標高2999m 到着
ちょっと風があって寒いが、今日は360℃のパノラマ
2022年07月31日 05:16撮影 by  SC-51A, samsung
35
7/31 5:16
劔岳 標高2999m 到着
ちょっと風があって寒いが、今日は360℃のパノラマ
富山湾まで見渡せる
2022年07月31日 05:19撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/31 5:19
富山湾まで見渡せる
富士山🗻
2022年07月31日 05:20撮影 by  SC-51A, samsung
22
7/31 5:20
富士山🗻
槍ヶ岳も見えます
2022年07月31日 05:20撮影 by  SC-51A, samsung
21
7/31 5:20
槍ヶ岳も見えます
鎖場10 カニのよこばい
足の置き場に注意です
2022年07月31日 05:44撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/31 5:44
鎖場10 カニのよこばい
足の置き場に注意です
楽しい山でした
2022年07月31日 06:30撮影 by  SC-51A, samsung
14
7/31 6:30
楽しい山でした
また出て来ました 
2022年07月31日 07:16撮影 by  SC-51A, samsung
15
7/31 7:16
また出て来ました 
剱御前小舎に到着 
お弁当を食べていると、小屋の親切な女性が温かいお茶を持って来てくれました こんな気配りがとても嬉しい ありがとうございます
2022年07月31日 08:39撮影 by  SC-51A, samsung
17
7/31 8:39
剱御前小舎に到着 
お弁当を食べていると、小屋の親切な女性が温かいお茶を持って来てくれました こんな気配りがとても嬉しい ありがとうございます
剱御前小舎 
1泊でしたが、お世話になりました
2022年07月31日 08:57撮影 by  SC-51A, samsung
3
7/31 8:57
剱御前小舎 
1泊でしたが、お世話になりました
今日はいい天気です
2022年07月31日 09:41撮影 by  SC-51A, samsung
9
7/31 9:41
今日はいい天気です
血の池
2022年07月31日 10:11撮影 by  SC-51A, samsung
7
7/31 10:11
血の池
りんどう池
2022年07月31日 10:11撮影 by  SC-51A, samsung
6
7/31 10:11
りんどう池
地獄谷 エンマ台
2022年07月31日 10:16撮影 by  SC-51A, samsung
11
7/31 10:16
地獄谷 エンマ台
みくりが池
2022年07月31日 10:20撮影 by  SC-51A, samsung
27
7/31 10:20
みくりが池
お疲れやまでした
2022年07月31日 10:30撮影 by  SC-51A, samsung
10
7/31 10:30
お疲れやまでした
くろにょん
2022年07月31日 11:47撮影 by  SC-51A, samsung
7
7/31 11:47
くろにょん

感想

 立山は人気の3000m峰、三大霊山なので、とにかく人が多かったです。二度はないかも。
 2800mの稜線歩きの最中、間近での雷、雨によって全身びしょ濡れになるなど、初めての体験となり、今後の課題もいくつか見えました。
 劔岳は楽しい岩山でした。
次に来る機会があれば、違う尾根からアタックしたいです。
 今回も実りある2日間でした。
 劔御前小舎の笑顔で受付してくれた女性、ハイレベルな接客と細やかな気遣い、本当に良い山行きになりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら