ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢でテント泊してみた 大倉〜山中湖

2014年07月11日(金) 〜 2014年07月13日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
47:24
距離
48.1km
登り
4,412m
下り
3,717m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/11 16:15大倉バス停-17:00山の家(幕営)
7/12 4:10山の家-6:30塔ノ岳-7:30丹沢山-9:45蛭ケ岳-13:20檜洞丸-15:50犬越路避難小屋
7/13 4:05犬越路避難小屋-5:40大室山-11:25子釣山-14:55高指山-15:40平野バス停
天候 7/11晴れ
7/12晴れ後曇り
7/13曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急渋沢駅から神奈中バスで大倉
復路:平野から富士急バスふじっ湖号で石割の湯
石割の湯から富士急バスふじっ湖号で富士山駅(旧富士吉田駅)
コース状況/
危険箇所等
水場:檜洞丸への上りにさしかかる手前の水場が近くて便利かも
   丸太に黄色テープが目印
温泉:石割の湯はwebの画像を提示すれば1割引
   自動販売機に一般割引のボタンがある
山の家への分岐
2014年07月15日 21:41撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:41
山の家への分岐
出発して40分経過
本日の行動終了!
2014年07月15日 21:41撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:41
出発して40分経過
本日の行動終了!
水が旨い!
2014年07月15日 21:41撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/15 21:41
水が旨い!
独り占め
2014年07月11日 17:11撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7
7/11 17:11
独り占め
ベンチシート枕付
2014年07月11日 17:26撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/11 17:26
ベンチシート枕付
大倉尾根の上り
2014年07月15日 21:42撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:42
大倉尾根の上り
塔ノ岳に到着
2014年07月15日 21:42撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/15 21:42
塔ノ岳に到着
2014年07月15日 21:43撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:43
2014年07月15日 21:44撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:44
逃げない…
2014年07月15日 21:44撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
6
7/15 21:44
逃げない…
2014年07月15日 21:45撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:45
2014年07月15日 21:45撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/15 21:45
2014年07月15日 21:45撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:45
2014年07月15日 21:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:46
2014年07月15日 21:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:46
2014年07月15日 21:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:46
2014年07月15日 21:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:46
2014年07月15日 21:47撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:47
2014年07月15日 21:47撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:47
蛭ケ岳山荘
かつて犬に吼えられた
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:48
蛭ケ岳山荘
かつて犬に吼えられた
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:48
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:48
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
4
7/15 21:48
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:48
2014年07月15日 21:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:48
2014年07月15日 21:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:49
2014年07月15日 21:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:49
2014年07月15日 21:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:49
金山谷乗越近くの水場 水量豊富
2014年07月15日 21:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
5
7/15 21:49
金山谷乗越近くの水場 水量豊富
水場目印 丸太に黄色いテープが巻いてある
2014年07月15日 21:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
4
7/15 21:49
水場目印 丸太に黄色いテープが巻いてある
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
檜洞丸到着
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/15 21:51
檜洞丸到着
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:51
犬越路避難小屋が見える
2014年07月15日 21:51撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:51
犬越路避難小屋が見える
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:52
大混雑かと思いきやお留守
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
6
7/15 21:52
大混雑かと思いきやお留守
網戸もあって快適 トイレもある
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
8
7/15 21:52
網戸もあって快適 トイレもある
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:52
大室山に向う
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:52
大室山に向う
2014年07月15日 21:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:52
鹿から保護するためフェンスで囲われている
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:53
鹿から保護するためフェンスで囲われている
富士山が見えた
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
6
7/15 21:53
富士山が見えた
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:53
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:53
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/15 21:53
2014年07月15日 21:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:53
加入道避難小屋
2014年07月15日 21:54撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 21:54
加入道避難小屋
食べれる?
2014年07月15日 21:54撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:54
食べれる?
菰釣避難小屋
2014年07月15日 21:54撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
4
7/15 21:54
菰釣避難小屋
2014年07月15日 21:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:55
2014年07月15日 21:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 21:55
平野バス停 丁度石割の湯行きバスが来るところ
ラッキー!
2014年07月15日 21:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/15 21:55
平野バス停 丁度石割の湯行きバスが来るところ
ラッキー!
奮発してフジサン特急に乗ってみる!
元小田急あさぎり号
2014年07月15日 21:56撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
14
7/15 21:56
奮発してフジサン特急に乗ってみる!
元小田急あさぎり号

感想

7月としては異例の大型台風がやってきて、確保した3連休は水の泡かと思いきや、速度を上げて去っていった。
急遽荷をまとめて出動する事に。
昼過ぎに家を出てテント泊できる所…
そーだ、丹沢に行こう!
せっかくなので未踏の山中湖を目指す事にした。

私が持っている丹沢の地図は4万分の1、宮が瀬湖も載っていない1988年発行のもの。
大倉尾根の途中の見晴らしの良い所にテン場があった事が印象に残っていた。
大倉のバス停もすっかりきれいになってしまって、道路も立派になって道が正しいかちょっと不安になってしまう。

一汗かいてテン場に到着。
久しぶり、見晴らしが良い。
秦野の街から相模湾まで見渡せる。
小屋は鍵が掛かっていて今日はお留守。
テン場も独り占めだった。
冷たくて旨い水が流れていて贅沢。
指示通り料金は缶の中へ。
大きなテーブルに大きなベンチシート。
何と枕付で昼寝もできる優れもの!
早速昼寝…

ん、ほっぺたが痒くて目が覚める。
やっぱり蚊に刺されてしまった。
止む無くテントに入る。
夜景も素晴らしかった。

工程が長いので暗いうちに出発。
大倉尾根は本当に久しぶり。

塔ノ岳はさすが人気、朝から賑やかだ。
丹沢山に向うと静かな好きな道。
小屋の前で向こうからジャージ姿に歯ブラシと携帯電話を持った方が。
楽しい小屋番さん、道の様子やお勧めの沢など教えてもらう。

鬼ヶ岩の辺りは花がいっぱい。
花の名前はさっぱり解らないので少しずつ調べてみようかなぁ。

神ノ川乗越で水場に。
涸沢を暫く辿ると左からの沢に合流、すぐに水場有。
明日は水場が無いので4Lを積む。
一気に重くなる。

金山谷乗越を過ぎて檜洞丸への上りに掛かろうとする辺りで水の音が聞こえる。
南面を辿るとすぐに水場有。
こちらの方が近くて便利かも。
冷たくて旨い。

4kg増えたザックでヘロヘロしながら檜洞丸へ。
本当は加入道山まで行きたかったが疲れてあきらめる。
相変わらず下ったり上ったりを繰り返して、何とか犬越路避難小屋に辿り着く。
綺麗で快適な小屋。
夕食準備をしていると、お1人様到着、結局この日は計2名だった。
何と遥々京都からいらしたとの事。
遠方ご苦労様です。

最終日はまた4時頃出発する。
今一体調が良くない。
昨日暑くて水をガバガバ飲んでいたせいか?
みやま山荘の小屋番さん言ってたようになかなか良い尾根。
丹沢山から西は植生が豊富で楽しい。

大室山からひたすら西へ。
歩いても歩いても道だった。
下山後の炭酸ジュースだけを楽しみに…

高指山に近づくとバイクや少年野球とかの下界の音が近い。
しかし天候悪くて視界は無し。
本当は富士山とかが目の前に見えたんだろうなぁ。

平野バス停に着くと石割温泉方面のバスが到着!
所要徒歩15分の距離を歩く元気も無かったのでラッキー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2290人

コメント

kiha58 さん、こんばんは!
おぉっ、丹沢から富士山のそばまで続く道があるのですか〜happy02
長い道のりお疲れ様でした。
それにしても実質2日でほとんどの距離を歩かれたのですよね 、すごっ
下山後の炭酸ジュースが美味しかったことでしょう

帰りは富士山にちなんだ名前の特急乗車でしたか〜!
デザインが、ほのぼの系でかわいいですね♪
2014/7/16 22:37
slowlife さん、こんにちは。
漠然と行ってみたいなぁという動機で、いざ歩いてみたらえらい遠かったです
おかげで3日経過しても階段が辛いです。

最終日は水場が無いので、消費量を計算しながらけちけち飲んでたら、余計炭酸飲みたくなっちゃって…
自販機見つけた時は何て幸せなんだろうと思っちゃいました。

slowlife さん、はるばる丹沢にいらしてたんですね。
みやま山荘は泊まった事は無いのですが、丹沢山の森とか、蛭が岳への稜線はとても素晴らしいと改めて思いました。

ただ、蒸し暑い日はもう勘弁してください
2014/7/17 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら