記録ID: 488282
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
太郎平ー雲ノ平ー鷲羽岳
2014年07月28日(月) 〜
2014年07月31日(木)


- GPS
- 74:00
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 2,713m
- 下り
- 2,968m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
14:00
薬師峠
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:00
4:30
600分
薬師峠
14:30
雲ノ平テント場
3日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:30
4:00
630分
雲ノ平テント場
14:30
双六小屋
4日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
4:00
360分
双六小屋
10:00
新穂高温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に良好。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(10)
1/25
000地形図(4)
ガイド地図(2)
コンパス(1)
筆記具(1)
ライター(2)
ナイフ(1)
保険証(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
スパッツ(1)
手袋(2)
ストック(1)
ビニール袋(2)
替え衣類(1)
入浴道具(1)
シュラフ(1)
シュラフカバー(1)
ザックカバー(1)
食器(1)
水筒(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
非常食(3)
虫除け(1)
サンダル(1)
携帯用予備バッテリー(2)
エアマット(1)
|
---|---|
共同装備 |
テント(1)
テントマット(1)
ランタン・マントル(1)
コンロ(1)
ガスカートリッジ(3)
コッヘル(鍋)(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
ラジオ(1)
カメラ(2)
ポリタンク(2)
三脚(1)
交換レンズ(2)
カメラ予備バッテリー(4)
裁縫セット(1)
ナイロン補修材(1)
トレペ(1)
|
感想
登山道は全般に渡って非常に綺麗に整備されており、安定した天候であれば危険な箇所はない。
折立からの太郎坂、薬師沢から雲ノ平への急坂は相当にこたえます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する